昔の名人戦は空気を読んでたからな、だから第一人者が十数期も獲得できた

そうでなければ大内や高橋は名人になっていないとおかしい
少なくとも瞬間的な強さでは勝っていたのだから
しかしさすがに棋歴全体として中原を上回ったと主張する気はないので自重したということだろう

最近だと糸谷が森内から竜王を奪ってしまったりと全く空気を読まなくなっている
丸山や佐天あたりも空気を読んでいなかった好例と言えよう