X



詰将棋の効果とやりがいを思い出したで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0207名無し名人
垢版 |
2020/07/10(金) 18:30:00.80ID:LC8S5DRH
昔の詰将棋本は級位者向けでも二桁手数の問題が普通にあったが
おかげで手数による拒絶反応はあまりないな
ただし40手以下
0208名無し名人
垢版 |
2020/07/12(日) 16:09:38.55ID:qMkq792L
>>197
そもそもプロは普通の人と違う。生まれつき凡人と違うし、違うからこそプロになれた。
そんな常人離れしてる人間が普通の人向けにアドバイスしたところで参考にならんよ。だって普通じゃないんだから。
0209名無し名人
垢版 |
2020/07/12(日) 16:23:43.72ID:w2Lx2qbo
詰将棋本で、
3〜7手詰、ランダム、10問に1つ詰まない問題も入ってます
みたいなの無いですか?
そういう方が、より実践的じゃないですか?
0210名無し名人
垢版 |
2020/07/12(日) 16:36:27.07ID:qMkq792L
近いコンセプトなのは森の「詰むか詰まないか 読みきり将棋」とかかな
0211名無し名人
垢版 |
2020/07/12(日) 21:13:04.16ID:xIM8w/DX
盤面を動かさずに解いた最長手数は19手詰めだったが1時間ぐらい掛かった
県代表クラスのアマ強豪になることすら到底無理だなと感じたものだった
当然のごとく唯の一度も県代表になったことはない
0212名無し名人
垢版 |
2020/07/13(月) 07:54:03.61ID:81gbuEc/
本じゃなくてアプリのいいところを取り入れた問題集を誰かつくってほしい

具体的には、出題順をランダムにしてくれるだけでもありがたいし、
3手5手7手あたりを(手数を隠して)混ぜてくれたり、必死問題も混ぜてくれるとなおいい
0213名無し名人
垢版 |
2020/07/13(月) 07:59:27.98ID:jXRfaLI1
問題数は少ないけど将皇だと3-5手詰問題とあるのに解答見ると7手詰とかしばしばあるよ
0214名無し名人
垢版 |
2020/07/13(月) 11:16:58.65ID:QFjtDmGM
>>207
自分の事を言えば15手くらいは普通にあった。
ルールも書かれておらず、推測しながら解くの普通の事だった。
40手前後は流石に戦後の新聞か専門的な詰将棋記事でしか見たことないな。
0215名無し名人
垢版 |
2020/07/13(月) 19:31:44.26ID:xLb/vc+H
>>212
みんなの詰将棋というアプリなら複数種類の手数の問題をランダム出題できた
無料だからときどき広告がでてきてしまうが
0216名無し名人
垢版 |
2020/07/13(月) 20:54:07.54ID:wk1elKwS
>>215
みんなの詰め将棋はランダムに出来るけど手数出るよ
0217名無し名人
垢版 |
2020/07/14(火) 00:52:08.95ID:mr4T4UGa
先崎が若いころやってた詰将棋の変わった遊び方

昔の詰将棋の本を買ってきて、7手詰め前後の問題を見つけたら
一切解こうと考えずに問題の作為を無視して適当に王手をかける。
当然そんな俗な王手じゃ詰まないハズなんだがそこを無理やり50手くらいかけて追い詰めまくり強引に詰ますw
今は世に出す前に問題をソフトにかけてチェックするから不完全策や余詰めは無いけど
昔の本は結構ミスがあったからそんな遊びが出来た。やったことないけど、50手かけて詰ました時は相当な快感らしい
0218名無し名人
垢版 |
2020/07/14(火) 09:29:17.86ID:/sAH6G1c
ヌマー必至本があるじゃないか
0219名無し名人
垢版 |
2020/07/14(火) 09:36:26.19ID:H86VV4yr
>>216
iOSアプリ版だけど、?手詰という表記になってる
0220名無し名人
垢版 |
2020/07/14(火) 10:05:30.57ID:zCPWYeQS
>>219
うらやましい
Androidだとしっかり表記される
0221名無し名人
垢版 |
2020/07/14(火) 10:12:11.74ID:ewAq+EHx
いや、表示オンオフの設定あるよ
0223名無し名人
垢版 |
2020/07/15(水) 06:32:16.13ID:UKp21elK
>>217
近年なら宮田敦史もそういうの得意にしてて
ソフトが出る前は詰将棋サロンの検討陣で重宝されてたな
0224名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 17:02:52.23ID:fo2IT1u6
将棋を始めて2ヶ月、全然勝てないので詰将棋でもしようと思い本を買いました。
1手詰めと3手詰めのハンドブックを買って1手詰めは毎日300問1冊やって、3手詰めは1日50問やって4日かけて1冊終わりました。
それぞれ1冊終わらす時間は1手詰めは1時間くらい?で終わると思いますが3手詰めは累計時間6時間くらいたぶんかかってると思います。
ブログ等で3手詰めのハンドブックをわずか10分で終わらすというのを見かけたのですが・・・
今5手とか7手詰めをスラスラ解けるよって方も最初は何時間もかかったのですか?
やっぱり頭良かったり才能がないとダメなんでしょうか?
0225名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 17:29:47.14ID:1ZommySA
>>224
おれいいトシで頭ガチガチ指し将棋めっちゃ弱い
一手詰めハンドブック周回から始めて一冊15分まで縮められたよ、本はボロボロになった
タイムはほぼ毎回はかって記録してる
それから三手始めて間違えたり時間食う問題をチェックして弱点洗い出した
頭悪いおれでも時間縮められるんだからへーきへーき
0226名無し名人
垢版 |
2020/08/04(火) 20:36:45.86ID:UqjL+Vt4
>>224
6時間はかかり過ぎ!と最初思ったが、200問なら1問1.8分なのか
始めて2ヶ月ならそんなものかも
でも、>>1の考えには反するけど自力で解かずに答えを覚える方式で進めた方が効率的かも
0228名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 10:09:54.01ID:ASojXQB8
5九角、2七玉、2三竜、1八玉、2八竜、同玉、3七角、1八玉、2八飛、
1九玉、2三飛成、1八玉、2八竜
0229名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 20:33:43.76ID:kXJUFRFx
>>225
ボロボロになるまでですか・・・1手詰も時間が掛かっているうちは周回した方がよさげですね。
じぶんも頭カチカチですが頑張ってみます。
>>226
確かに時間掛かりすぎですね。じぶんでも落胆していますガックシ。
答えを暗記するという勉強方法ですが、初見の問題をやった時には時間が掛かりそうですが平気でしょうか?
でも何度も周回してたら結局暗記してしまうのかなウーン。まだ始めたばかりなのでとりあえず毎日続けてみます。
0230名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 21:11:31.26ID:RlAPPzs6
>>229
カチカチのひとです
時間がかかる問題は退路封鎖などの作為がみえないとかないですか?
ガックシしないで、続けてたら時間は必ず縮まるよ
後半時間を食うようだったら詰将棋解く基礎体力がまだ出来てないのかも
0231名無し名人
垢版 |
2020/08/05(水) 21:23:53.46ID:AMZArWr1
>>228
2三飛成なんだ!
ありがとうございます
0232名無し名人
垢版 |
2020/08/08(土) 16:27:04.23ID:Pe2/XRrU
>>230
こんなレベルの低い自分に応対してくれてありがとうございます。
頭の中の将棋盤で解いて悩んでいるうちに、その盤上からいつの間にか歩などの駒が消えていて何度考えても玉に逃げられたり
大ゴマの効きが効いているはずなのに頭の中では勝手にはずしてしまったりですかね。
おそらく実際に駒を盤に並べてやったら割りと早く解けるのかもしれません。
あと1手詰の問題も毎日やっているんですが、1手詰は駒を取るということは決してないので3手詰をしたときにしばらく駒を取るという考えが出てこないです。
まだ初見なので一応全ての問題考えて自分で答えを出してから解答見てますが200問中30問くらい間違ってました。
主に駒余りの解答のパターンのところで駒を使って詰ましていました。
さっきようやく3手詰ハンドブックUが終わりましたが4日かけて8時間以上かかりました・・・ガックシ。
明日から3手詰2周目にいく予定です。まだまだ時間かかるので一日50問が限界かなぁ〜ハァ。
0233名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 10:09:34.65ID:2zPVORA+
カチカチのひとです自分も地を這うレベルなので気にしないでください
始めたばかりで170問合ってたら凄いと思う
気になるのは詰将棋が苦行になってないかですね、苦行ぽかったら解く数減らしてみては
図面見ていても駒消えるのは初心者あるあるじゃないかな、少なくとも自分はそうです
もし一手がひと目じゃないなら考えてるてことだろうから図面見た瞬間答えが浮かぶまでやってみると良いかも
一手のNo.1の頭金打つ問題は持ち駒隠しても金があると詰むってわかるじゃないですか
いっちだったかな全問がそれくらいラクに解けるくらいまで周回をお勧めしてたの
三手はNo.1〜20まで変化も全部読めるようになるまで周回、そこからNo.21〜40と増やしてみるとか取り敢えずため息でない程度までハードル下げるのも手だと思いますよ
0234名無し名人
垢版 |
2020/08/09(日) 19:01:27.96ID:CF+r6Wjt
<<233
一日で1冊終わらしたいところだけど、時間がかかるのでよほど時間がある日でないと無理だというのが溜め息の理由です。
3手詰の40問までは基本中の基本と前書きに書いてあるので、先に40問鍛えるのもいいかもしれないですね。
0235名無し名人
垢版 |
2020/08/13(木) 09:08:48.19ID:9M30uuLu
>>226も書いているけど
無理に自力で時間掛けて解くよりも答え見たほうがいい
パターンを知っていないとどうしようもないことは多い
0236名無し名人
垢版 |
2020/08/24(月) 15:09:01.44ID:QSu5SfP+
質問です
初見の5手詰めって何分位で解きますか?
私は3手詰めならよっぽど難しく無ければ(詰将棋本に良くのっているレベル)10秒かからないのですが
5手詰になると5分考えても解けない時がざらにあります(長くなると飽きて解答を見てしまう)
5手詰めの詰将棋本を周回出来るような方教えて下さい
0237名無し名人
垢版 |
2020/08/24(月) 15:23:46.05ID:ZQzMKEl7
初心者向け詰将棋本のものとして答えると
・作意は大体一目(この手順で詰むんだろうなーくらいの漠然としたもの)
・本当に一目が合ってたか、玉方の変化を確認して潰していく(1,2分)
・他の筋で詰まないか余詰探し(2,3分)
・盤面にある駒の意味を考える、「この駒無くていいんじゃない?」とか
 「これと金じゃなく成香なのは香合い売り切れにさせてるのかな?」とか
 「これが余詰消してたのかー!」とかとか
最後のはやりだすと20分30分かかることもw
0238名無し名人
垢版 |
2020/08/24(月) 18:51:21.33ID:QSu5SfP+
本線を短い時間で読んで後はその補強で時間を使う感じなのですね
今は本線も余詰めも一緒に読んで分からなくなっている感じでした
ペース配分を参考に5分目標で(10分のほうが無難かな?)無理やり5手詰将棋本を回して練習してみようかなあ

後最後のはどちらかというと作り手目線ですねw
どう考えても私にはその余裕はないです><

回答ありがとうございましたm(__)m
0239名無し名人
垢版 |
2020/08/25(火) 01:34:23.64ID:Jv86tyn6
みんなやろうぜ
0240名無し名人
垢版 |
2020/08/25(火) 02:06:30.61ID:hxbMq+Qy
詰将棋で地力をつけて県代表になった俺が来ましたよ
0241名無し名人
垢版 |
2020/08/25(火) 11:36:20.09ID:G12JkHl/
>>240
来ただけじゃなくて何かアドバイスしてくれ
0242名無し名人
垢版 |
2020/08/25(火) 16:18:27.87ID:hxbMq+Qy
道場四段くらいで頭打ちになってたんだけど
コレじゃいかんと嫌いだった詰将棋をはじめた

メインでやってたのがマイナビ文庫の勝浦九段の本。5〜6冊出てる
これを毎日10〜20題くらい毎日やった、年間360日はやったと思う
もちろん他の詰将棋本もやったよ、だいたい7〜13手詰めくらいのやつ
絶版にだけど高橋九段の超実践詰将棋150題はかなり良かった
0243名無し名人
垢版 |
2020/08/25(火) 18:20:49.91ID:R09AD4tQ
いい本なのになぜかアンチが湧いて浦野本マンセーが始まる
0245名無し名人
垢版 |
2020/08/25(火) 19:24:37.31ID:hxbMq+Qy
57銀成、同玉、59飛で詰んでるような気がする
0246名無し名人
垢版 |
2020/08/26(水) 08:07:28.72ID:9zSKb2c4
そうだね。

5七銀成、同玉、5九飛、5八歩、4七金、5六玉、5八飛成、4五玉、
5四竜、3六玉、5六竜 まで
0247名無し名人
垢版 |
2020/08/26(水) 11:14:42.92ID:S6ooNP0i
244の図は詰んでると言われたら△57銀成るから読むけど
実戦(ノーヒント)なら△49飛や△88歩から読んじゃうところだね

△47銀引く成る▲68玉に△59飛って必至になってる?
ダメぽいかな
0248名無し名人
垢版 |
2020/08/26(水) 12:12:09.94ID:9zSKb2c4
>>247
実戦だと、多分同じく4九飛かな。


>△47銀引く成る▲68玉に△59飛って必至になってる?

6九角で逃れてないかな。
0249名無し名人
垢版 |
2020/08/26(水) 12:34:22.30ID:S6ooNP0i
そこで詰めよ無いかちょっと考えたけど無理ぽいね
0250名無し名人
垢版 |
2020/08/26(水) 13:45:36.57ID:alF8Vyyk
>>244
47銀上成69玉59飛車同玉58金で詰んでいる気がするのですが何か読み抜けありますか?
0251名無し名人
垢版 |
2020/08/26(水) 13:48:42.55ID:alF8Vyyk
上る68玉ありますねすみません無視してください
0252名無し名人
垢版 |
2020/08/26(水) 13:51:32.85ID:alF8Vyyk
上る→あです連レスすみません
0253名無し名人
垢版 |
2020/08/28(金) 18:45:28.94ID:Lr/rEYHf
意味は通じるよ
0254名無し名人
垢版 |
2020/08/30(日) 15:46:56.71ID:jqRJcLOg
森信雄先生の『詰将棋入門』をやっていて今7周目終わったところ
3手詰め218問をこなすのに総計約4時間かかります
これを20分位にしたいのですがあと何周位必要なのだろうか?
他に手を出さず、これだけやっていた方がいいですよね?
0255名無し名人
垢版 |
2020/08/30(日) 15:59:40.24ID:EuIcD0AL
賛否両論あるだろうけど
自分なら最初の50問かそれでも多いなら20問に絞って繰り返して
まずは1ブロック高速周回できるようにすることを急ぐね

それ以降は高速で出来る1ブロック+もう1ブロックとなるわけだ
高速2ブロック+1とか徐々に合計数増やしながら進めるほうが
効率いいんじゃないかと「自分は」思ってるね
0256名無し名人
垢版 |
2020/08/30(日) 16:23:24.06ID:jqRJcLOg
ありがとうございます
なるほど、分割して攻略していく訳ですね
50問1ブロック位でちょっと試してみようかな
0257名無し名人
垢版 |
2020/08/31(月) 09:48:00.35ID:YQ41exLc
詰将棋本については、まとまった時間を取れるのであれば、1冊一気にやった方がいいと思っている
その際にどう考えても瞬時に解ける問題は印付けるなりして除外して
瞬時に解けない問題だけを中心にやればいいのではないか

ただそれ以前に思うのは
1日に何時間も時間とれるなら色々とやった方がいいと考える

かなり強い人の例になってしまうけれど、1日にこれぐらいやっている
https://mobile.twitter.com/q53aysmboryasxw/status/1081167031162925064

ついでに
一般的にスキル習得するにはどうすると効率良いのか実証実験とかの話
あらゆるスキルを効率よく身につけたいなら「インターリービング練習」を使うべし
https://yuchrszk.blogspot.com/2015/09/blog-post_13.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0258名無し名人
垢版 |
2020/08/31(月) 10:13:45.52ID:ugm4TIg3
>>257
3・5手の短手数詰将棋も実戦詰将棋なわけか
駒余りや余詰め有OKの実戦ルールでの
0259名無し名人
垢版 |
2020/08/31(月) 13:52:27.19ID:h7Y1Ay7L
>245
57銀成に同玉じゃなくて69玉だともうちょっと粘れそう
0261名無し名人
垢版 |
2020/09/01(火) 09:15:27.36ID:ft4hiNq/
3手詰は余詰めがある問題集が多いけど5手詰の場合は基本一つしか解答はないの?
0262名無し名人
垢版 |
2020/09/01(火) 13:02:24.90ID:Fl5tjMTF
県代表の友人におススメ勉強法を聞いてみたら詰将棋だと力強く
理由を聞くと
将棋はざっくりいって「読みと形勢判断」のゲームだから
正しく早く読むことが大切なんだと
だからまず詰将棋!

ちなみに友人は昨年代表になり
前夜同室の選手のいびきがうるさくて眠れず睡眠不足で予選落ちした
そしてブチ切れてた(笑)
0263名無し名人
垢版 |
2020/09/01(火) 13:12:04.43ID:6+fzJtKo
一般的な話をするなら3手詰でも5手詰でも99%の作品(本)には余詰めも駒余りもないよ
1%の例外的な本が実践のためにわざと余詰めとかを創ってるわけで
基本的に何手詰めでも詰将棋はそういうのは無いものだよ
色々な手数で余詰めや駒余りなら本間博著-実戦詰め筋事典がオススメだけど

詰めキストだけどなかなか詰みが見えなくてけっこう苦戦した思い出
0264名無し名人
垢版 |
2020/09/01(火) 13:44:18.47ID:ft4hiNq/
>>263
例えばこの問題ですけれ作為はともかく二通りの詰め方があって余詰めですよね
https://i.imgur.com/8q5YmWd.png(1手・3手・5手詰め詰将棋・勝浦修)

3手詰ハンドブックにも似たような問題があった気がするのですが(難易度がそう変わらなかったからという印象で言っています。調べていません)
これは1%の例外みたいな扱いなのでしょうか?
0265名無し名人
垢版 |
2020/09/01(火) 13:46:17.83ID:ft4hiNq/
後余詰めを勘違いしていたらすみません
0266名無し名人
垢版 |
2020/09/01(火) 15:22:58.48ID:0xM2ozPI
>>264,265
それは「余詰め」ではないよ

他所でも書いた記憶あるけど
・玉方の応手が異なることで別の手順になるのは「変化」
なのでこの場合、▲22飛に対する応手が2つあり
そのどちらでも持ち駒は0だし、盤上の駒の枚数も変わらないので
両方の手順が正解と言うことができるね

・余詰めとは玉方が別の手を指して詰ますことを言う
これは普通は作品としての詰将棋には無い

で、変化の話に戻って
詰将棋のマナー(ルールではない)として
・捨て駒は何で取っても同じなら同玉が最優先
(玉で取れないときは、なるべく大きい駒えらい駒で取る)
というのがあるので回答者は
▲22飛△同玉▲32馬、とこっちを答えるものだね
0267名無し名人
垢版 |
2020/09/01(火) 15:53:17.92ID:ft4hiNq/
>>266
なるほどこの場合は変化で普通に詰将棋本にあるものなのですね
正解手順が2つあるというのは普通に5手詰本にもありそうです

余詰めというのは攻め方が別の手で詰ます事
流石にこれは詰将棋本では見た事がないです
これで覚えました

マナーのほうも覚えておきます
個人的には手筋の入っている方を解答にするみたいに思っていましたがそういうマナーがあったのですね

ありがとうございました
0268名無し名人
垢版 |
2020/09/01(火) 17:07:16.62ID:m8XuNZg0
稀に同じ手数駒数ならば
収束が格好イイ方というのがあることはあるねw

この詰将棋だと単に初手▲34馬はダメだから
その実現の為に22に飛捨てて退路封鎖してるんだと
そう思った人は2手目△同銀のほうを回答するかもしれない

どっちで答えて欲しいかは作った人でないと本当のところは判らんですよ
0269名無し名人
垢版 |
2020/09/01(火) 17:29:31.11ID:6+fzJtKo
266の人が説明してくれてるけどそれは余詰めじゃなくて変化だから詰将棋としてアリ
余詰めってのはその問題で例えば25飛とかで詰んでしまったら余詰めだね(無論詰まないけど)

あと【実戦詰め筋事典】がオススメって書いたけど3手とか5手とかを頑張ってる人は止めた方が
実戦で二桁の詰みをしっかり仕留めたいとかステップアップしたいと思ってる人にはオススメ
0270名無し名人
垢版 |
2020/09/01(火) 19:29:52.40ID:4tZD3uZ7
>260
そっか。同玉で金打たれておしまいか。
0272名無し名人
垢版 |
2020/09/03(木) 18:32:58.92ID:mCj1ykAq
これ詰ましに行くとこだろうけど
7手目9手目が読み切りでないと指せないから
実戦だとミス出そうだよねー
次の「1手」なら間違うほうが少ないと思うけど
読み切りで詰ませ言われたら意外と大変だよ
0273名無し名人
垢版 |
2020/09/03(木) 19:49:22.22ID:E8QWWdW1
パッと見、3一金、同玉、2二金、同玉、4二飛成だけど、以下の後手の応対も
かなり広くて読み切るの大変だね。詰将棋的に後手の一番長くなる対応を
考えなきゃいけないし。
0274名無し名人
垢版 |
2020/09/03(木) 21:58:43.97ID:ZAP/vQLn
31金は詰まない
22金から
0275名無し名人
垢版 |
2020/09/03(木) 22:33:29.15ID:cQLSnx6B
31金、33玉、22銀から簡単に詰んでるだろ
0276名無し名人
垢版 |
2020/09/03(木) 22:35:07.34ID:cQLSnx6B
31金に43玉なら53金な
0277名無し名人
垢版 |
2020/09/03(木) 23:05:06.35ID:0g15NYVE
すみません。これが解けたら初段とか、6段とかそういった気力の目安が書かれている必至問題集のタイトルご存知の方がおられましたら教えていただけないでしょうか?

約20年以上前にそういった本で勉強していたのですが、それから将棋をやめて、沢山あった全ての本を処分してしまいました。

最近また将棋に戻ってきました。そのような気力の目安が書かれている必至問題集をまた手に入れたいのですが、タイトルを思い出せません。よろしくお願い致します。
0278名無し名人
垢版 |
2020/09/03(木) 23:07:54.60ID:gP8j63/A
一つ一つの問題に、6段問題とか、4段問題とか設定されていました。
すれ違いでしたらごめんなさい。
0280名無し名人
垢版 |
2020/09/03(木) 23:42:20.44ID:ZAP/vQLn
31金同玉22金同玉42飛成以下詰まないんだけどね
0281名無し名人
垢版 |
2020/09/03(木) 23:44:55.53ID:E8QWWdW1
>>274
そうなんだ。明日ゆっくり考えてみるよ。
0282名無し名人
垢版 |
2020/09/04(金) 00:04:10.33ID:Cfpex3OZ
>>279
ありがとうございます。
0283名無し名人
垢版 |
2020/09/04(金) 00:12:56.08ID:7f+KZMAM
ちゃんと読み進めれば駒が一枚足りないからね
0284名無し名人
垢版 |
2020/09/04(金) 00:16:45.93ID:e39Zd6Zf
31金だと1枚足りない
22金からで33玉(33玉以外は楽)
0285名無し名人
垢版 |
2020/09/04(金) 05:26:25.84ID:Y+ngekeO
>>271
これ、実戦なら△52金とやっちゃうよね
88金から普通に進めると1枚足らない気がするからね(本当は足りてる)

で、面白いのは図から△62金と間違ったとこが
また次の1手というか次の3手問題になってるとこ
ウッカリ△62金は詰み筋探してて見つからないと
時間稼ぎのつもりで打っちゃいそうだよねー

※符号は問題図に合わせて後手番で表記
0286名無し名人
垢版 |
2020/09/06(日) 10:47:24.70ID:TyX+f4BT
忙しくてこっちの宿題忘れてたw

3三玉に、飛車切って5三銀は4三玉で詰まなさそうだから
2四金か4三金と捨てるのかな。
0287名無し名人
垢版 |
2020/09/06(日) 16:19:42.87ID:6XimL+Gs
二通りの詰め方があってはいけないとかいう風潮何なの
0288名無し名人
垢版 |
2020/09/06(日) 18:23:58.54ID:kmlmgvBP
>>271
これわからないなあ。
1枚多く使う送りの手筋→一間竜だと1枚足りないし。
0289名無し名人
垢版 |
2020/09/06(日) 18:50:30.40ID:Wl7w9t1k
最終形は、2二の金を取らせて4二飛成のような気がするな。
2九の桂を使いたいけど、組み合わせが難しい。
0290名無し名人
垢版 |
2020/09/06(日) 23:53:33.93ID:PrJsyz83
2二金、3三玉、3二金打の変化が打ち歩になるから、打ち歩に詰みありを
探すのかもしれない。
0291254
垢版 |
2020/09/07(月) 10:27:43.83ID:+BQxHzDx
50問1ブロックでタイム計測
考え込んでしまった問題はチェックしておいて後でなぜ瞬殺できなかったかゆっくり確認
(今までこれやってなかった)
そしたら次のブロックへ
これで一週間やってみましたが一冊計約4時間から90分切るようになりました

次の目標は60分、最終目標は20分
クリア出来たら次の3手詰め本に行こうと思ってます
0292名無し名人
垢版 |
2020/09/07(月) 11:36:50.20ID:kURvZqOW
ブロック分割勧めた人だけど真面目にやってたんですな〜
もう90分まで行ったなら2分割にして
前半と後半交互に毎日にしたほうが率いいかも

並行して、まだ覚えてない問題・間違いやすい問題は
kif for win 等で図面作って保存しておいて
それは毎日見直すとか.jpg 等画像として保存しといて
すぐスマホなどで見られるようにしておくとかね

これで全部覚え終わったら
総問題数がおおいんだから
一日15分で何問出来るかにして
次の日は前日の続きからとやっていくと
自然と速度と集中力があがってよりよいかもね
0293254
垢版 |
2020/09/07(月) 12:52:04.03ID:+BQxHzDx
>>292
ありがとうございます。なんとかやってましたw
画像化良さそうですね
複数回苦しんだ問題は画像にしてちょいちょい見直せるようにしとくのは便利そうです
頑張ります!
0294名無し名人
垢版 |
2020/09/07(月) 13:30:45.33ID:VCDK3eos
スレ違いになっちゃうけど
上達目指すなら駒落ちや感想戦も大事ですよね〜
近々、スレ上で駒落ち大会あるけど参加しませんか?
級二人&段二人が多分参加確定で
自分が下手側のときは駒落ちルール通りでなく自由に選んでOKですよ

1やで氏も居たら是非ご参加を〜
コレ見たという方も参加・観戦・野次馬・感想戦乱入など
(各自の良識の範囲で)なんでも歓迎!

[酒と将棋] 飲みながら指すスレ 4
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1598625005/
0295名無し名人
垢版 |
2020/09/07(月) 20:57:15.03ID:H013KCF9
タイムトライアルって、あんまり意味ないよね
持久力があるかどうかってだけの話

例えるなら、腕立て伏せを1分間で100回連続で出来るかどうかに似てる
そりゃ100回できるのは凄いけど、それは筋肉の持久力があるだけで
100回できる人が100キロのバーベルを持ち上げられるわけじゃない

逆に、40回しか出来なくても150キロのバーベルを持ち上げることが出来る人も居る

将棋でいうなら、集中力を持続させて詰め将棋を何問も何十問もぶっ続けで解くのは決して無駄じゃないけど
それは持久力の話であって、ひと息つく、お茶を飲む、窓の外を見る、など小まめに休憩をはさみつつも寄せを考える
実際の対局では、持久力よりもむしろ「瞬発力」(何百問ではなく、1つの局面ににどれだけ多岐に渡る手を瞬間的に読めるか)が大事。

だから、3手詰や5手詰の本を1冊○○分で解けた〜、とか15分で何問解けた〜、とかは
まあ無駄じゃないけど持久力の訓練だと思った方がいい。

ぶっつづけで、終盤15分を息抜きもせず、ず〜〜っと考え続ける、とかいう勝負にはいいんじゃないかな?
現実は、詰みや寄せがありそうな局面で、短時間でパっとどれだけ深く読めるか(短距離走、瞬発力)が大事だけど。
まあ、そういうだらだらした腫版が15分とか30分とかず〜〜〜と王手王手で続く時に集中力を切らさない訓練なら、
タイムトライアルでぶっつづけで何問解き続けられるか?を練習するのも悪いことではないと思う。
0296名無し名人
垢版 |
2020/09/07(月) 21:38:30.65ID:jI3/U2oV
時間を計るのはプレッシャーがある中で解く訓練で、時間を計らないならボーッと解いてる時との違いがわかりにくく、身に付きにくいと、戸辺も詰将棋をする時は時間を計る事を推奨してる

浅い読みをどれだけ速く深く読めるか、は簡単な読みは速く読めた方が、深い読みの頭の負担が減るんだから深さにも効果があるよ
0297名無し名人
垢版 |
2020/09/07(月) 21:53:29.16ID:H013KCF9
まあ、タイムトライアルで人より好成績を残せてる人はそれが心の拠り所なんだから、無理やりにでも擁護しますわな
0298名無し名人
垢版 |
2020/09/08(火) 00:29:07.58ID:qWpQ8qQ5
あんたがメリットを持久力だけに決め付けたから他のメリットを提示したんだけど?
自分が思いつない事は無理矢理なんか?同じ問題を早くやっても持久力しか伸びないって決めつける方が無理矢理だと思うぞ
0299名無し名人
垢版 |
2020/09/08(火) 03:01:21.39ID:OwBuWndy
自分は詰将棋は読みの速度と精度上げる訓練だと思ってますね
答えを知ってる問題を読む時は純粋に自力で読んでる時と比べると
数倍の速度で読めてるわけでその速度を体験して
慣れていくことに意味があるとおもってますわ
ま、それだけでなく、他にも色々あるんだろうけどね

毎日きっちり時間計ってやるべきか?については
自分は気が向いた時だけでいいと思ってるけど
毎日計ることがモチベーションに繋がるなら毎日のほうがいいんでしょうねえ
0300名無し名人
垢版 |
2020/09/08(火) 03:32:07.56ID:0jitmUq/
実戦をイメージして
残り○分で詰ませられるか
みたいに適度な緊張感を持たせるのはいい
0301名無し名人
垢版 |
2020/09/08(火) 17:50:09.88ID:YiZPCEBk
263とか書き込んでる詰めキストだけど周回とかタイムアタックというのはそもそも持久力じゃないと思うけどな

そもそもID:H013KCF9が云ってる〈持久力〉が意味分からないけど

まあ周回とかタイムトライアル俺はしたことないから想像なんだけども
0302名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 00:00:22.89ID:wjpMOkrl
>>271
2二金、3三玉、3二金打、2四玉、3三銀以下で合ってる?
0303名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 00:34:15.54ID:X2IHdoPp
同銀は詰むけど33同桂で詰まない
0304名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 21:41:56.36ID:4PAItsw5
>>271
2二金、3三玉、3二金打、2四玉、2五銀、同玉、2六歩、2四玉、2五歩、1三玉、
2三金、同玉、2二金、3三玉、3二金打、4三玉、4二飛成まで?
0305名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 21:45:43.97ID:4PAItsw5
間違えた。9手目2五歩を同玉で、3六銀、2四玉、2五歩で以下同じ手順かな。
0306名無し名人
垢版 |
2020/09/09(水) 23:41:03.55ID:7/Y1Jxf9
>>271
は、金気が一枚足りないのを歩を出勤させて補う実戦詰め手筋だったわけですね
0307名無し名人
垢版 |
2020/09/10(木) 07:32:37.68ID:mi+RUbZV
そう、その歩を消去して足場作って25に歩打つのに気づかないと
▲26歩と突き出さずすぐに▲36銀と上がって王手しちゃって1枚足らなくなる
それで>>272 書いたんだよ
0308名無し名人
垢版 |
2020/09/10(木) 14:58:01.91ID:WRF6PZxh
なぜ33玉の方を選んだのか分からないが13玉23金同玉22金に33玉で逃げずに22同玉の方が長いよ
0309名無し名人
垢版 |
2020/09/10(木) 14:59:10.76ID:Ym8LCntZ
詰将棋と実戦の詰みは違うよ
0310名無し名人
垢版 |
2020/09/12(土) 06:35:42.30ID:T7CANqxP
初見3手詰ハンドに6時間かかってた者です
久しぶりに時間を計ってみました
ハンドブック購入から44日目
1手詰ハンド44周目→13分で終わるようになった
3手詰ハンド10周目→48分で終わるようになった
3手詰も一日1冊いけるようになってちょっと嬉しいこの頃
0311名無し名人
垢版 |
2020/09/12(土) 07:47:37.52ID:Ox3cJdeL
>>310
それはすごい!努力が目に見えるとやる気もでてくるね
最初の頃レスしてた低級だけど嬉しい
自分もがんばろう
0312名無し名人
垢版 |
2020/09/12(土) 22:38:38.03ID:KZD7nztF
初めまして
ほぼ毎日3手詰めハンドを解いているのですが、最近5手詰めにも少し手を出し始めています
3手詰めハンド→14分 199問正解
3手詰めハンド2→16分 198問正解
5手詰めハンド→106分 169問正解

と、3手詰めと5手詰めの間に不自然なくらい大きな差が出来てしまいます
最初はこんなものなのでしょうか、それともやはり遅いでしょうか
他の3手詰め問題を解いてから移行すべきですか?
0313名無し名人
垢版 |
2020/09/13(日) 00:28:18.22ID:yXKY7rGW
単純に情報処理能力の問題と、あとは意識の差が弊害になってんだろ

3手詰や5手詰を大量にやるのを辞めて

ためしに1ヶ月の間、高橋の9手詰本と浦野の7手ハンドの計400を交互にやり続ける。
大事なのは絶対に問題を解こうとしないこと。問題見て即答えを見て、詰ます手順を頭に染みこませる。
それを400問やって暗記しつつ、江戸時代の詰将棋(http://park6.wakwak.com/~k-oohasi/shougi/)から
20手とか30手近くかかる詰め将棋を適当に1〜2問拾ってきて、これは地力で頭の中で解く。

30手近くかかる問題でも、1ヶ月やり続ければ解けるし、早ければ1週間とか場合によっては3日でも解ける。

そうやって7手詰や9手詰でも暗記により瞬時に解ける体験をして、
さらに30手とかの問題でも地力で解いた経験を詰むと、5手詰の問題なんて小学生レベルに思える。
実際に処理能力が上がり意識の垣根もとっぱらわれてるから5手動かす程度の問題なんて余裕でクリアできる。
1ヶ月5手詰のハンドを繰り返すなんかよりも、荒療治だがこっちの方がよっぽど早く5手詰解けるようになるぞ。
0314名無し名人
垢版 |
2020/09/13(日) 07:10:25.48ID:R08l2w+9
231: 09/12(土)17:34 ID:2Bw+pSWF
初心者です。
1手詰めハンドブックを何回かやって一通りできるようになりました。
3手詰めをやろうと思いますが藤井聡太推奨のってハンドブックと比べてどうですか?
ご教授お願いします
0315名無し名人
垢版 |
2020/09/13(日) 14:22:10.58ID:Yi5a9BDd
>>312
別に焦る必要はないですよ。5手詰がわからない訳ではないんですから。

3手詰はちょっとした手筋ですから、1問5秒かからずできるということは
暗記できてるんですよね。むしろ5手詰に進むべき。5手詰で早解きしてる
人達は、こっちも暗記しているわけです。5手詰ぐらいなら暗記しやすい。

時間がかかるというのは考える余地がある訳で、この先、手数が伸びていくにつれて
必要になってくるものなので、それはそれで大切にしていただきたい。
0318名無し名人
垢版 |
2020/09/26(土) 11:31:00.23ID:W2XgTFEU
初見3手詰ハンドに6時間かかっていた者です
最近また時間短縮を感じたので計ってみました
ハンドブック購入から58日目
1手詰ハンド56周目→11分
3手詰ハンドT16周目→27分
3手詰ハンドU16周目→26分
Uの方は初見で8時間かかっていたので30分切れるようになって嬉しいこの頃

>>311
おかげさまで成長する事が出来ました
ですがスラスラ解くという感覚にはまだ程遠いと思うので更に精進に努めたいと思います
0319名無し名人
垢版 |
2020/09/26(土) 12:55:41.72ID:VYX8GM3i
>>318
おーすごい、おめでとうございます
継続は力なりですね
三手2追い抜かれた、嬉しいやら悲しいやらw
0320254
垢版 |
2020/09/28(月) 13:43:47.52ID:wiySyAcQ
218問4時間かかってた者ですが数日前に目標の20分達成しました
この本は今は天地逆にして詰まされ将棋をやってます
それと少し前から2冊目の3手詰200問やってて現在10周目です

引っかかった問題はしおり代わりの紙に問題番号メモって
でその番号の問題だけ空き時間に見直してます

しばらくしたら5手詰に移行するつもりです
0321◆Q.LulJaYNg
垢版 |
2020/09/28(月) 14:29:37.75ID:F68LdGIv
ナイスガッツ
自分はブロック分け勧めたもんだよ

まあ、自分ならつっかえるとこが完璧になくなるまでは
最初の本繰り返すかなあ
この辺は流派流儀あるから何が正しいとは言えないけど
他の勉強はやるやらないおいといて
自分なら何度もやった3手詰めの本の高速周回は毎日やるね
(問題多いなら10分ずつ二日で一周目指してもいいけど)

もう、問題の一部見たら「桂打って銀だな」と一目で思って
それから持ち駒見ると桂と銀だったとかw
ページをめくりつつ盤面の一部が見えたら正解を思い出すとかw
めくってる間に次の図面思い出すとかw
(2ページめくってとばしたら気づいちゃうくらいね)
自分はその辺までやりこんだなあ
ま、手元にイイ詰将棋本がなかったせいもあるけどね
0322名無し名人
垢版 |
2020/09/28(月) 14:54:52.71ID:gTRtvSyA
5手詰でも、すぐ答えみて暗記を心掛けたほうがいいのか
0323名無し名人
垢版 |
2020/09/28(月) 14:54:52.72ID:gTRtvSyA
5手詰でも、すぐ答えみて暗記を心掛けたほうがいいのか
0324名無し名人
垢版 |
2020/09/28(月) 14:54:52.74ID:gTRtvSyA
5手詰でも、すぐ答えみて暗記を心掛けたほうがいいのか
0325254
垢版 |
2020/09/28(月) 14:55:26.38ID:wiySyAcQ
>>321
ブロック法役に立ちました!
ありがとうございました。

5手詰の負担次第ですが最初の3手詰本周回もなるべく
続けようと思います。

だいぶ負荷が軽くなってきたのでウォーミングアップ
みたいな感じでできるかと思います。
0326◆Q.LulJaYNg
垢版 |
2020/09/28(月) 16:50:31.77ID:F68LdGIv
自分は3手高速周回は毎日(100問だったけどね)で
気が向いたら5手や7手を10分と時間決めて出来るだけだったなあ

5手以上もすぐ答え見てもいいと自分は思ってるけど
3手高速周回が徹底してあれば5手は意外と行けるもんだと思うんで
自力で頑張るんでもいいかもねえ
0327名無し名人
垢版 |
2020/09/28(月) 16:57:59.01ID:gTRtvSyA
3手詰の本を1冊高速で処理できるようにして
全く新しい3手詰を見た場合、初見でもすぐ処理できるようになるんですか?
0328◆Q.LulJaYNg
垢版 |
2020/09/28(月) 18:30:27.79ID:Cwi6ONyU
なんとか一冊高速周回可能になった、くらいじゃ厳しいだろう
高速周回可能になってから一年続けたくらいだと
パラダイス系じゃなきゃ一目になってるだろうね
当然、並行して対局なり他の勉強なりして
将棋に触れ続けてるのが条件になるけどー
0329名無し名人
垢版 |
2020/09/28(月) 20:28:32.99ID:0I2Egj6B
詰将棋を解いていくうちに副次的に解ける時間も短くなっていった、てのなら分かるけど
解く時間を短くするのが最初から目的って、いったい何がしたいのかなと

もちろん1つの局面に詰みがあるかどうか、どう詰ますかを高速で処理するなんてのは
対局する上で普通に出現するが、そんなのは数秒か1分もあれば充分答えが出る範囲。

それを10分とか20分とかマラソンみたいにやり続けるって、いったい何がしたいのか分からん。
いたずらに脳に負担をかけたいのかな? このスレ立てた1もタイムアタックについて推奨はしてないのにな
0330名無し名人
垢版 |
2020/09/28(月) 21:01:37.22ID:44yQ6M5f
ケチ付けたいだけのカスは出てけよ
0331◆Q.LulJaYNg
垢版 |
2020/09/28(月) 21:13:05.65ID:9PtOZBZ8
自分もタイムアタックは反対派で
毎回計測する意味は無いと言ってるよ

自分は優先順位として
・3手詰の高速周回を毎日やる(分量により一日1冊でも二日や三日に分けるんでもOK)
というのが最優先でその為に
・毎日やるのに負担にならない手間と時間にしておきたい
ということで、そうなるまでは集中して取り組もうという意味だね

で、自分は5手や7手に取り組むことよりも
毎日3手高速周回をやることを最優先にしたいので
5手や7手にはそんなに時間を入れなくていいという意味で
10分や15分でいいと書いたわけ

勿論、一問を考え抜くのも大事だろうし
5手を周回できるようにするのも大事だろうけど
自分は3手毎日が軸で他のは思い立った時でいいんじゃないかと思ってるね
0332名無し名人
垢版 |
2020/09/28(月) 21:45:27.37ID:0I2Egj6B
>>330
ケチじゃねーよ、単純に疑問なんだよ

タイム縮めるのが目的だったら、200問程度なら暗記できるんだから
最初から解くなんてせずに3日くらいかけて問いと答えをセットで記億すれば
よっぽどタイム縮まるよ? わざわざ解きながら憶えても最初から暗記しても
結局脳に記億することには変わりないんだからさ。マジでタイムアタック信者は何がしたいのか分からん。

>>331
うん、それならいい
0333名無し名人
垢版 |
2020/09/28(月) 21:54:44.67ID:bkJdGSlO
変なのが来てるな
うぜえ
0334名無し名人
垢版 |
2020/09/28(月) 22:06:55.72ID:44yQ6M5f
>>332
はいはい分かった分かった
しつこいね
おまえNG決定な
0335名無し名人
垢版 |
2020/09/28(月) 22:55:28.62ID:EI13OZzf
タイム短縮を目標に、皆が頑張っている。
それが気に入らないんだろうか?

悲しいね。
0336名無し名人
垢版 |
2020/09/28(月) 23:00:23.25ID:RHT79qml
過去にやったものが繰り返せば時間短縮できるのはわかりますが
新パターンだとどうなる?
そう考えると、タイム短縮はそこそこに数こなした方がいいのではないですか?
0337名無し名人
垢版 |
2020/09/28(月) 23:03:40.22ID:44yQ6M5f
今度はIDまで買えたかマジしつこいな
死んでくれ
0338名無し名人
垢版 |
2020/09/28(月) 23:05:08.08ID:RHT79qml
俺は別人だけど、解釈はお好きに
0340名無し名人
垢版 |
2020/09/29(火) 01:29:32.12ID:yjDrlCPM
>>335
>タイム短縮を目標に、皆が頑張っている。

え、皆? なにを言ってるの?

>>336
>過去にやったものが繰り返せば時間短縮できるのはわかりますが
>新パターンだとどうなる?

どうもこうも、新しい問題を解く力を養いたければ当然新しい問題を解く練習が一番いい
つまり色々な詰め将棋の本を試せってことだな。
実際このスレ立てた>>1も色々な作者の短手数のの本に取り組んでる。
むしろ初見の問題を解くために、おんなじ本を何十周も回してます、とか意味不明。頭沸いてるのかなと。
0341◆Q.LulJaYNg
垢版 |
2020/09/29(火) 07:26:12.84ID:rgy7zE+m
自分は(訓練・勉強としての)詰将棋は詰ます技術を上げる為にやるんじゃなく
読みの速度と精度を上げる為にやるんだと思ってるね
で、何度もやった詰将棋を繰り返すのは
自分の限界を超えた速度と精度で読んでるという体験をする為で
一種のオーバースピードトレーニングとしての効果があるんじゃないかというのと
集中力が鍛えられるんではないかという2つが大きな理由

で、もう1つの大きな理由がやり込んだ詰将棋本が一冊あると「お守り」になるんだね
ネットでもリアルでも、対局前にパラパラとランダムに開いて数問やっておくと
頭が将棋モードに切り替わり易かったり、集中力が高まったりする効果があると信じてるね
(細かい理由もあるけどそれはいちいち言わないでいいだろう)

これ「だけ」じゃダメだとは思ってるがこれを毎日続けてって
それ以外のことも過負荷にならん程度にやるのがイイと思ってる
新しい問題に挑むにしても、高速周回一周してから取り組むほうが
より理解が深まったりより集中できたりするんじゃないかねえ
0342名無し名人
垢版 |
2020/09/29(火) 14:08:23.67ID:mdNuwTM+
皆さんすごいな、
とりあえず3手2周回したので5手の簡単な本に移行した
これでも遅ければ3手に戻るか
0343徒手空拳 ◆RR3RYtlSus
垢版 |
2020/09/29(火) 17:55:55.50ID:Wu72KPIA
新しいものをやるにしろ 小同じものを繰り返すにしろ
続けるということが大事だよね
暫く解いてないとあっという間に棋力落ちる(読む力落ちる)
詰将棋は定跡本読むのと違って読む力を鍛えてくれるところがいい
0344名無し名人
垢版 |
2020/09/29(火) 21:05:22.00ID:yjDrlCPM
>>341
俺も1冊の詰将棋本を何周も何十周も繰り返すことには賛成だよ
基礎として詰ます形を憶えるためにも有用だし、また復習も兼ねて繰り返す必要もある
0345名無し名人
垢版 |
2020/09/29(火) 21:10:17.21ID:yjDrlCPM
もしもタイムアタックが有効なケースがあるとするならば
同じ本ではなく「初見」の本で、どれだけ早く解けるかを計るべきだろうね
0346名無し名人
垢版 |
2020/09/29(火) 22:30:44.81ID:wJHgTh6Q
8月に始めたばかりの初心者なので将棋のことはよくわかりませんが
浦野真彦先生の『初段になるための将棋勉強法』に
詰将棋は同じ問題を反復することが重要とあったので
同じ本を繰り返し繰り返しやっています
またタイムアタックも有効な学習法とありました

個人的な経験ですが受験や他の分野の勉強でも同じでした
まずは基本的なテキストを何十回も繰り返すこと
そして問題を解く際には時間を計ること
これらの方法は効率的で学習効果が高いと感じていました
よって将棋でも概ね同じ方法論でやっています

現在最初の3手詰本は35周、二冊目は11周しています
そろそろはじめての5手詰にチャレンジしようかと思っています
0347名無し名人
垢版 |
2020/09/30(水) 00:09:54.66ID:RhUpHTHG
他の練習も織り交ぜて刺激を変えるといい
0348◆Q.LulJaYNg
垢版 |
2020/09/30(水) 06:25:12.84ID:8Pxi+GtR
タイムアタックは毎日毎回やってたら大変過ぎて負担が増えないかなあ
そりゃ、習熟度が判るし励みになるという側面があるのは判るが
(タイムを計るのが楽しいという人以外は)
週に一回、月に1回程度でいいんじゃないかと個人的には思ってる
まあ、計りたくなったらソレに囚われず計るべきではあるけどね
負担に感じるなら全く計らないってのもアリだとは思ってるしね

楽しくやるのが一番だよ
0349名無し名人
垢版 |
2020/09/30(水) 18:39:26.53ID:wUqCssVF
10分で数十問とか100問以上解けるようになるのが
次の長い手数に行ける試金石になるからね
0350名無し名人
垢版 |
2020/09/30(水) 20:45:10.93ID:n5+Im0D6
同じ問題集を周回して解答まで覚えたら、初見の同じ手数の問題でもパパっと解けますか?
0351名無し名人
垢版 |
2020/09/30(水) 21:32:00.48ID:mvEFatyc
インターリービング練習をやりなさい
0352名無し名人
垢版 |
2020/09/30(水) 21:46:16.52ID:kTqiMKcB
ドスンコアンダーガンメがお篶め
0353名無し名人
垢版 |
2020/09/30(水) 23:39:13.93ID:qKfhjarl
>>349
>10分で数十問とか100問以上解けるようになるのが
>次の長い手数に行ける試金石になるからね

なる訳ねーだろ、アホか
0354名無し名人
垢版 |
2020/10/01(木) 00:22:02.22ID:aySJJOLz
3手詰から5手詰に行くのに別に何の資格も試金石も必要ない
5手詰じゃなくてそれが15手詰であっても本質は変わらないからな

3手詰めが解ける人間は15手詰であっても解ける
詰み形の種類が頭の中に入っていれば、あとはそれを応用して詰ましにいけばいい
あるいは詰み形が入っていなくても指し手を総当りで検証していって詰ませればいい

問題は、3手詰め15手詰めでは頭の中で駒を動かす数に違いがあるから
それがそのまま解く時間に比例するというだけの話だ。
3手詰を1問解くのに10分かかる人は、15手詰なら1時間、1週間、あるいは1ヶ月かかるかもしれない
しかし確実に解ける

問題は、3手詰しかやったことない人間は頭の中で駒を長い手数で動かす能力が低いから
15手詰めでは時間がかかる。ではどうやったら時間を短縮できるか?
当たり前の話で、頭の中で動かす能力を上げればいい。その能力を伸ばすのに一番良いのは
長手数の詰将棋だ。最低でも15手、出来れば30手近い詰将棋なら尚良い。

別に長手数動かす訓練なら詰将棋に限らず頭の中で棋譜並べをする訓練でも構わないんだが
目的が長い手数の詰将棋を解くことである以上、訓練も同様に長手数の詰将棋を解くのが理に適う

詰将棋は結局のところ、いかに詰む形を多く理解しているか、そしていかに長い手数や長い分岐を頭の中で
展開出来るかの2つで構成されている。そこにタイムアタックの入る必要性はほとんど無いね。
まして試金石とか、無理やりタイムアタックを擁護したいからこじつけてるとしか思えんヒドさだわ。
0355名無し名人
垢版 |
2020/10/01(木) 00:33:04.29ID:aySJJOLz
10キロのバーベルを何十分も高速で上げ下げしたところで
50キロのバーベルや100キロのバーベルを持ち上げれるようにはならんよ

どうすれば持ち上げれるようになるかといえば、当然今よりも重いバーベルを
上げ下げしてを限界を伸ばしていくしかない。重さも手数も同じこと。

ただし、100キロのバーベルを持ち挙げれる人間が、10キロのバーベルを何十分も高速で
挙げ下げ出来るかといえば、それも違う。それぞれ伸ばす能力の方向性が違うんだからな。
100キロ挙げたきゃ、今より重いバーベルを上げればいい。
高速で長時間挙げ下げしたければ高速で長時間上げ下げする訓練をすればいい。

ただし、100キロ挙げたからって高速で挙げる能力とは別だし
高速で10キロ挙げたからといって100キロは挙がらない。50キロだって無理な話だ。
0356◆Q.LulJaYNg
垢版 |
2020/10/01(木) 07:02:32.40ID:Se+aYhRv
自分は詰将棋は3手の高速周回メインにやってたので
長い詰将棋はRの割でいうと遅いねw苦手な方だ
メインでやってた本が3手100問であとは5手7手が50問くらいのだったせいだろう

まあ、自分は高速周回(自分なりに高速と思えればOK)派で
同じ本毎日何度もやってれば自然に早くなって
一冊やる時間的精神的負担が減ればいいと思ってるねえ

自分は正直長い詰将棋は出来なくていいと割り切ってた部分もあるw
全く訓練しなかったってわけではないよ
大道詰将棋を「鑑賞する」のは時々やってたね
(級の人は真似しないほうがいい、他の何かはしたほうがいいんだろうけど)
一応、解こうとはするけど一目だと間違った形で詰ましちゃうので
「これは逃れてるはずだ、どこに中合い移合いがあるのだろう」
とこっちのほうをシッカリ読むというやりかたね
ある程度考えたら解答を読んで脳内で再生して見て
変化や紛れを追っていくというやり方

まあ、毎日やってたらもっと詰将棋得意にはなってたのだろうなあ
0357名無し名人
垢版 |
2020/10/01(木) 14:42:55.63ID:se0ZMhjg
自分は6月からハンド3手詰め始めた(タイムは必ず計測)

7月80分くらい
8月50分くらい
9月37分 これがベストタイムw

10月は30分は切りたいなー
0358名無し名人
垢版 |
2020/10/01(木) 15:01:10.82ID:i0CAur6i
そこまで出来たらそれ以上タイムにこだわる事はないのでは?
0359名無し名人
垢版 |
2020/10/01(木) 16:52:39.58ID:D1kdESeU
とある将棋教室では、3手詰ハンドブックを最終的に10分(3秒/題)で
終わらせるように何度も訓練するらしい。
駒の配置目を通すだけでも1秒はかかりそう。
完全丸暗記させるということなんですね。
浦野先生の「初段になるための将棋勉強法 」に書いている詰将棋の勉強が
非常にぬるく見える。
0360名無し名人
垢版 |
2020/10/01(木) 17:07:28.42ID:se0ZMhjg
>>359
やっぱりスピードは絶対必要ですよねー
でも10分が目標ラインですか、、
自分は無理そうw
0361名無し名人
垢版 |
2020/10/01(木) 21:55:39.82ID:aySJJOLz
>>356
それが通常だと思うよ

だって、貴方が詰将棋をやり込んだ理由は、結局のところ対人における棋力や勝率の向上
それを見据えての終盤力のUPが前提でしょ? 貴方に限らず多くの人がそう。

いや、俺は長手数の詰め将棋を解くのが大好きでそれが目的だから、とか
いや、俺は短手数の詰将棋本を1冊10分で解くこと自体が目的だから、とか
そういうのでない限り、別にタイムアタックにこだわる必要はない

最終目標は棋力の向上、勝率の向上、あくまで人と対局するためのトレーニングだからね

詰め将棋の本を何十周しても、以前勝率の上がらない自分、終盤力が弱い自分と向き合うのが嫌な人は
勝率とか終盤力とかじゃなくて「タイムがこれくらい縮んだからきっと自分は強くなってるハズ!」
とかこだわっちゃうんだと思うよ。まあ、都合の良い現実逃避ってとこだろうね。
0362名無し名人
垢版 |
2020/10/01(木) 22:08:36.51ID:aySJJOLz
>>357
37分間もの間、高速で3手の詰み筋を読み続けるようなシチュエーションが対局で起こりえるのかねえ?
0363名無し名人
垢版 |
2020/10/01(木) 22:36:40.69ID:0F3oiC4O
長文でTA否定してる人は何がしたいんだろ
他人がどう勉強しようが関係ないじゃんね
0365名無し名人
垢版 |
2020/10/02(金) 06:55:56.70ID:8qTkA9U2
ただタイムアタックはページをめくるのにかかる時間の問題があるんだよね
この県代表を目指す神動画に
3手詰めが3秒or6秒ごとに100問×7で700問
5手詰めが一問6秒で100問×5で500問あるんでこの教材は活用すべし
コツは問題を見て瞬時に詰んでる形が見えて、
手順も数手がほぼ同時に動いて見える状態を目指す
https://youtu.be/bmeL-J7ZyPg
0367◆Q.LulJaYNg
垢版 |
2020/10/02(金) 07:48:50.43ID:o6f44S67
自分は古い人間であること
どこでもどんな体勢でもできること
ランダムにぺらぺらめくれること
(極限までやり込むと紙の方が早いこと)
等の理由で現物の本でやるやらせる主義だったなあ

アプリや動画を否定するわけではないが
3手が100問程度載ってる本は1冊持ってたほうがいいと思ってる
0368名無し名人
垢版 |
2020/10/02(金) 10:28:38.84ID:KAG6HoPP
詰将棋を数学のように考えていたけど、
少なくとも短手詰のものはどちらかというと英単語なんだな、
ともかく大量に覚えてナンボ
配置見てすぐ答えわからなければさっさと解答みて
繰り返す回数多くするというのがベストに思えてきた。
0369名無し名人
垢版 |
2020/10/02(金) 10:42:17.30ID:ZhDmMcUs
10月1日 1問解く。
2日 2問 3日3問 4日4問、、、、、、、
どこまでやれるかためしてみるわ。

みなさんは1日最高何問解きましたか?
0370◆Q.LulJaYNg
垢版 |
2020/10/02(金) 11:14:29.77ID:y3qLGO9u
一日最高は多分102問
1冊に3手100問の本を一周と
毎日1問詰将棋が出題されるサイトのと
どっかで見た十数手の一問

いまはもう周回はほぼしてないんで
(気が向いたらぱらっと開いてそこから10問くらいはやる)
100問行くことはまずない
0371名無し名人
垢版 |
2020/10/02(金) 21:54:04.65ID:xRJPGy5d
>>368

英単語だってます最初は解答である単語そのものをある程度憶えたのちに問題を出してテストする。当たり前の話だよな。
でもなぜだかタイムアタック信者は問題を解きながら憶えようとする。>>357とかが良い例

>ともかく大量に覚えてナンボ

大量に憶えるのなら、それこそわざわざ問題を見て解くなんてことせず
例えばハンドブックなら問題よりも前に解答図200題を最初に見て全部暗記した方が早い

でもそれをやらないんだよなぁ、いったい何がしたいんだかねえ。
0372名無し名人
垢版 |
2020/10/02(金) 22:22:34.54ID:LRLrgYdn
>タイムアタック信者は問題を解きながら憶えようとする
それはお前の思い込みだろやったこともないのに決めつけんなよ

>それをやらないんだよなぁ
暗記した上でTAしてる人もいると思うよ

もうお前ダメだなケチ付け自体が目的になってるwww
0373名無し名人
垢版 |
2020/10/02(金) 22:28:33.89ID:a1Ph9u6G
>>371
コテハンかトリップつけてくれませんか
Q何とかと一緒にNGしたいから
0374名無し名人
垢版 |
2020/10/02(金) 22:59:46.35ID:xRJPGy5d
>>372
>それはお前の思い込みだろやったこともないのに決めつけんなよ

思い込みじゃなくて論理的に質問してるだけだよ

>もうお前ダメだなケチ付け自体が目的になってるwww

ケチではなく論理的に指摘してるだけだよ

で、タイムアタック信者はお前も含めて論理的な解答も出来ず誤魔化してるだけ。笑えるね。
0375名無し名人
垢版 |
2020/10/02(金) 23:05:59.47ID:xRJPGy5d
ただ単純に九九の掛け算をどれだけ早く言えるかのタイムアタック競技を楽しむためにやってます
ってんなら何も文句ないんだけどね

同じように、棋力の向上がどうとかとは関係なくタイムアタックやってます
ってんなら良いのだけどさ。でもそうじゃないからこうして聞いてるだけだよ。
0376名無し名人
垢版 |
2020/10/02(金) 23:29:39.11ID:xRJPGy5d
>>365
神動画とか言ってるけど、3年以上前に公開されてるのに現在視聴回数は
1000ちょっとですか。その視聴数がようするに世間の現実を物語ってると思いますよ。

当たり前のことを言うようですが、小学校1年の算数の教科書を何十回も読み返しても
得られる知識は変わりません。2年生の問題を解けるようにもなりません。解けるようになりたいなら
2年生の教科書や3年生の教科書をやればいい。同じ内容のハンドブックを何十周もするよりも
他の新しい詰将棋の本を何冊も都いていったほうがより多くの詰み形や詰み手順を学べます。

知識ではなく処理速度を上げてるんだ、というのなら尚更同じ本ではなく別の初見の本でタイムアタック
をするべき。対局における終盤は同じ局面など現れないのだから、同じ本をぐるぐるやる必要はない。

俺は同じ本を繰り返すのは無意味、と言っている訳ではない。
詰み形や詰み手順を憶えるためには同じ本を何十回もやるべきだ。それこそ本がボロボロになるまで。
ただしそれは知識の習得や忘却の防止をするためのものであって早さにこだわる必要はまったくない。
0377名無し名人
垢版 |
2020/10/03(土) 02:28:28.06ID:o3wg3+Fo
そうだな
0378名無し名人
垢版 |
2020/10/03(土) 03:39:32.47ID:psAYkrYI
>365
この動画は確かに余り良くないね
読める時はそれこそ秒以下で変化も含めて読めるし
(タイムはそういう所で縮まって行くものだ)
0379名無し名人
垢版 |
2020/10/03(土) 08:12:14.82ID:/wZ2eTFf
結局、勝率という数字で反映されない現実が嫌だから
時間という数字の反映を心の拠り所にして進歩してるんだと自分を納得させる

そういう現実逃避ないし歪んだコンプレックスのようなものタイムアタック信者の根底にあるんじゃないかな

俺はタイムアタック自体は悪いことじゃないと思うし、やりたいならどんどんやればいいと思うけど
それが棋力の向上に結びつくだとか無知な初心者にエラそうに勧めるだとかは、やめた方がいいと思うんだよなぁ
0380名無し名人
垢版 |
2020/10/03(土) 18:33:39.42ID:vRLoxttR
>>378
ですよねー
一瞬で解ける問題も
ちょっと確認する問題もあった方がいいですよね

そういう意味でもハンド3手詰めがタイムアタックには最適なのかなーと
0381名無し名人
垢版 |
2020/10/06(火) 13:06:34.21ID:SQsb03u5
初心者ですが自分なりに3手詰をやり込んだと思ったので5手詰をはじめました
難しいですね
3手目まではクリアに読めるのですが4手目から途端に暗闇になります

浦野先生の5手詰ハンドブック3を50問やって正解12問です…
初手は当ててることが多いのですが4手目からの分岐(変化)で勘違いしていることが多いです

分からないときは15分考えても袋小路なので時間制限を7分にしてみました
7分経ったら分からなくても答えを見ます
一桁の短手詰では長考力の育成よりも詰め筋パターンの暗記の方が重要と判断しました

しばらく5手詰をやり込みます
0382名無し名人
垢版 |
2020/10/06(火) 19:57:33.09ID:Ru5ZRIEw
>>1はまだこのスレ見てる?

1〜7手詰めまでの効果の解説を最初の方でしてくれたけど
9手詰めについてどう思ってるか聞きたい

7詰めが出来るならもう9手詰めはやる必要ないかな?
それとも9手詰めならではの効能とかある? もしまだ見てるなら聞きたい
0383名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 00:14:34.54ID:NEdUSaFU
将棋は、2級(ウォーズ)位で壁に当たり、棋力向上stop→やる気が失せて勉強もしなくなり、いつしか指さなくなるの繰り返しだった。

しかし、今回心機一転、再度勉強をやり直し中です。

色々な本やブログを参考にさせてもらい、基礎を叩き直す事を目的に、詰め将棋、手筋本、定跡本、必死本の周回を始めました。
(戦法も当面は、四間飛車に絞る事にしました)

今、3手詰めハンドブックは、10周したところです。
最近ここを見つけ拝見させてもらってますが、モチベーションの維持につながってます。
勉強の成果が出ると良いのですが、頑張ります!
0384名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 13:43:32.21ID:NEdUSaFU
勉強したばかりの、挟撃必死の手筋で勝利。

自分的に、会心譜だと思い解析したら、その前の一手詰め逃していた。('A`)

弱すぎる汗😞💦
0385名無し名人
垢版 |
2020/10/08(木) 16:42:26.92ID:ZZ87o+Xr
http://3x10000.xxxxxxxx.jp/index.html
3手詰め1万本ノック

このサイトで将棋盤見えますか?
javaの設定してIEで見ても見えないですが
win10です。
0386名無し名人
垢版 |
2020/10/08(木) 17:01:34.06ID:XKeBC5U3
xが並んでるのがなんかこわくてURLふめない(´・ω・`)
0387名無し名人
垢版 |
2020/10/08(木) 17:06:38.52ID:NxWgLYL/
藤井99%「詰将棋、意味ないです」
0388◆Q.LulJaYNg
垢版 |
2020/10/08(木) 17:39:59.54ID:WZmIV3X/
>>386
怪しいURL は↓に入れて調べてるよ
タイトル丸コピしたら長くなったなw

URL(リンク・サイト・ホームページ)の安全・危険、リンクスパム・ウイルスや詐欺フィッシングをチェック、短縮URLの展開・解析、サイトキャプチャ取得も可能。
https://securl.nu/

↑こういわれてすぐ信じるようじゃダメw
複数の検索エンジンでこのサイトについて調べて
自分なりに信用度を確かめて判断ね
0390254
垢版 |
2020/10/14(水) 10:20:18.98ID:1bXWjy3h
「5手詰ハンドブック3」二周目終了
二周目は5分以内の時間制限をしたので1周目より正答率が下がってしました

依然として4手目から真っ暗になります
また誤答を恐れて最初の2分位最初の一手が出せません
「これどうせ無駄だろう」とか思ってなんか固まってしまいます

最初の3手詰本の二周目はだいぶ楽になったように感じましたが
5手詰は塩梅がかなり違います
間違っても気にせず続けることを最優先にしたいですが
5手詰難しい。。。
0391◆Q.LulJaYNg
垢版 |
2020/10/14(水) 11:03:45.22ID:cffmEKq6
自分は3手詰は一日一周が楽になってからは
毎日2年か3年はやってきたなあ

5手はその後でもいいんじゃない?
やるなら、3手一周は毎日やって
5手は10問やるとか、5手の方は時間決めてその分やるとか
1問絶対詰ますと決めて、詰まないと思ったらTree(樹形図)
全部書き出すとか…

Tree 書いて解けない問題は数学的には無いはずなので
それで出来ないと言うことは駒の動きが追えてないってことになるんで
面積の少ない5手詰めだけを選んで抜き出してやるとかね

まあ、自分なら3手の徹底をやるけど
それは訓練と割り切っていける人だけでOK
やっててそんなに楽しいことじゃないからね
0392254
垢版 |
2020/10/14(水) 12:20:30.81ID:1bXWjy3h
>>391
なるべく効率良い練習法にしたいものですが
3手詰でも5手詰でも毎日一定時間脳内で駒を動かすのは
効果があると思うのでしばらく今の5手詰チャレンジ続けてみます
0393名無し名人
垢版 |
2020/10/14(水) 15:00:12.46ID:71+xgmkX
たかが楽しみのために効率効率というのも何だかなあとは思う
人それぞれとはいえ

まあポケモンとかで効率求める人もいるからそんなもんなのか
0394名無し名人
垢版 |
2020/10/14(水) 17:38:15.64ID:kTiT+7Sm
詰将棋より必至やるほうがいいのでは?
対局中の短時間で5手詰処理とか条件そろっても出来ますかね
0395◆Q.LulJaYNg
垢版 |
2020/10/14(水) 17:44:22.19ID:ibF7O/xn
詰将棋は読みの精度・速度を上げる為のものだからね
終盤力強化、勝ち切る力を付ける為の必至問題とは趣旨が異なる気がする

ただ、必至問題を例題扱いで丸暗記するにしても
一定以上の読みの力が必要になってくるから
周回してる5手がやや苦しいくらいで必至問題やるのは
率悪いんじゃないかと思うね
0396名無し名人
垢版 |
2020/10/14(水) 20:53:38.09ID:dFeB8537
>>390

谷川だったか羽生だったか、どっちか忘れてたけど昔言ってたんだよなぁ
愛棋家へのアドバイスでさ

詰将棋を1日10問解くのを続けたら棋力は上がる
1日30問を解くのを続けたらもっと棋力は上がる
では1日100問を解くのを続けたら?もちろん棋力は飛躍的な上昇をする

ただし、1日100問を5年以上続けれる人はほとんど居ない。半分以上の人は3年どころか
2年と立たず辞めてしまう。だけど1日100問ではなくたった10問でいいから3年、5年、10年と
続けれる人はわずかの期間100問を解いていた人以上の境地に行ける。その大事さを知って欲しい。

ということを語ってた。羽生か谷川かは忘れたが、たぶん棋力はもちろんだけど人間的な成長や尊厳
みたいな意味合いもあっての言及だろうな。一銭にもならんけどそういうのって大切なことだよねw

てな訳で、5手詰めに難ありかもしれんけどもっと大きなスパンである意味楽しみながら取り組んで欲しい。
今は上手くいかなくても来年や再来年には結果は変わってると思う。別に誰と競ってるわけじゃないしね。
0397名無し名人
垢版 |
2020/10/14(水) 21:37:53.13ID:gq0fxEJa
必至問題やるには何手詰がこなせれば
効率的に読めるの?
0398◆Q.LulJaYNg
垢版 |
2020/10/15(木) 04:31:37.90ID:sk5GnjO5
7手くらいは読める(脳内で駒が動かせる)ようになってたほうが良いと思うけど
それは7手詰めが解けるって状態とはちょっと違う気がする
3手100問を毎日やって1年経ったくらいでいいんじゃないかと
自分は思ってるね
0399名無し名人
垢版 |
2020/10/15(木) 19:35:20.74ID:Qy2Fpgnx
>>396
確かに学習理論的にも
長期的に復習すれば知識が定着するから正しい
0400◆Q.LulJaYNg
垢版 |
2020/10/16(金) 13:42:15.61ID:SFv1M1hc
>>396
同じ詰将棋を100問なら
負担にならない程度やりこめてれば
5年10年は余裕になるんで
その為にも自分は3手高速周回の徹底というねえ

高速周回可能になった人なら
5ねんや10年で挫折することはないはず、と
ここまでの指導経験で思う
最初の1ねん2年をクリアできるか如何かだよねw
100回くらいやると「もう終わった」と思っちゃうのが意外と出る
0401名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 21:26:33.78ID:TnR5UyVb
詰将棋パラダイスという本がネットで安く売られてたので買ってみたが
初心者向けの記事少ないね‥
0402名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 04:20:20.97ID:th8xsvMB
肝心の詰将棋も問題数少ないし

虫食い算とかフェアリーなんかに紙面割きすぎ
0403名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 04:52:19.02ID:X2PuaWFI
>>396
続けられないのは詰将棋解いても棋力があまりあがらないからだよ。
人は成長が実感できないと続けられない。

逆に詰将棋を大量に5年もやってれば確かに上達はするかもしれんが、
同じ時間、実戦の棋譜並べなりしてたらもっと上達してたかもしれん。

何もしないよりは詰将棋してたほうが棋力はそりゃ上がるが、
詰将棋が効率いい手段かっていうと微妙。
0404名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 09:55:41.30ID:RdSP44Nt
>>403
大筋で同意

俺は詰将棋は終盤力を上げるのに必要だとは思うけど
だからといって昨今の風潮のように初心者に詰将棋を
やれやれ言うのもどうかと思う。まして高速周回とかね。

「ある程度」やるならコスパはいいが、純粋に対局して勝ちたい人は
詰将棋以外にもっとやらなきゃいけない事がある↓ 例えばこれ。

https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1570366880/105-109
0405名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 11:13:00.14ID:69dfIlXY
ブログや実況者など、実名でなくてもハンドルネームというある程度自分を明らかにしている方々は詰将棋を勧める
5chのような匿名で書き逃げできる場所だと詰将棋否定派をわりと見かける

この傾向からやっぱ詰将棋はしっかりやらないとね、という結論に至る
もちろん詰将棋だけやってればいいというのはさすがに支持できないけど
0406名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 11:19:12.57ID:RdSP44Nt
そりゃあ名前や立場があれば表だって言いたくても言えない正論も世の中にはあるしねえ
0407◆Q.LulJaYNg
垢版 |
2020/10/18(日) 11:23:49.39ID:+33M4tJ9
詰将棋の高速周回は、負担なく短時間で毎日やれるのがポイントで
他の事も当然するけど、まずはやろうというものだと自分は思ってるね

野球におけるキャッチボール、サッカーでいうパス練習
格闘技でいうランニングに相当する部分と思ってるね
野球人がキャッチボール「だけ」では上達しないのと一緒だろうけど
とりあえずキャッチボールはやるよねえ

で、あとは指したあとに感想戦の徹底くらいでも
ある程度は上に行けるものだよ
0408名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 11:31:07.96ID:RdSP44Nt
そうだから1日に何百回もキャッチボールを「しっかり」やる必要はない

ボール投げたことすらない超初心者とか、あるいは走打には向いてるけど
投に向いてないと自覚してる人間なら人間なら普通の人以上にやり込んでやっと
バランスが取れるけどね。そうでない以上、必要以上にやるのは過学習の弊害となる。
0409名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 12:20:27.71ID:69dfIlXY
立場があるから無難な事を言うって面もあるけど、逆に匿名だから無責任に裏付けのない理屈を放言するのも可能だしね
0410名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 12:49:26.34ID:RdSP44Nt
>>409
そう、だからこそ「名前を出してるから」とかいう幼稚な理由ではなく
名前を出してようが匿名だろうが、権威や肩書きではなく書かれてる「内容」
でモノゴトを判断することが大事。
0411名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 12:52:11.50ID:JDcHxVUs
夕刊フジの詰将棋を解くだけだなあ
毎日1問が丁度いい
0412名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 13:15:36.12ID:69dfIlXY
ええ、内容は大事ですね
だからこそ内容の裏付け、つまり実績が欲しいですね

たとえ自身の実践例というケース1人でも結果が伴っているなら聞く価値はあるでしょう
責任の所在として名前があった方がいいなと思っているんですよ、権威とじゃなくて

でも自分の体験談とか誰かを指導して結果を出したのでもなく、ただの脳内理論では心許ない
「俺が正しいと言ってるから正しい」という独り言の類いに価値はないですからね
0413名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 13:36:35.93ID:RdSP44Nt
>>412
実績? 例えば貴方は地球が丸いということをわざわざ肉眼で確認しなきゃ納得できない人ですか?
情報で判断するのが大人ですよ。匿名の掲示板である以上は、いくら書き連ねたところで
結局のところ実例を証明するのは不可能ですからねえ。
まあ、私からすればそもそもそのような場所で実績云々を出せとか言ってる時点で、情報を判断できる頭が無いとしか・・・・
0414名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 15:06:44.14ID:gVwkWayi
詰将棋が終盤力に役立つということで
淡々とやってるけど、
実は勝負の大半は中盤で決まってるのでは?
と思ったりしている。
つまり、終盤力到達までに勝負はほぼ決まってるのでは?
0415名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 17:03:37.17ID:ZRYmUv8n
上にも同意見の人がいるけど
高速周回は「終盤力の強化」という意味ではあまり効果ないと思ってる
棋力向上には+だろうけどね
というか
3手詰なら筋は配置と持ち駒(質駒)から一目で推測できないとダメだし
読みは時間かけても正確に指せないと意味ない
これが出来て初めて高速周回だなんだという話になる
それから詰将棋は格ゲでいえば一撃必殺の超必みたいなもので
手数は攻防の有効射程距離
相手は持っているのに自分は超必も(耐性も)持たずに戦えると思うなら詰将棋は不要だ
9手詰くらいを解けるようになるとあとは手数を伸ばすのはいくらでもできるようになるから
そこからはいかに早く(制限時間内に)解けるかが重要になってくる
熟練するにつれ詰将棋が不要になる理由だ
0416名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 23:15:33.55ID:RdSP44Nt
>>414
>詰将棋が終盤力に役立つということで淡々とやってるけど、
>実は勝負の大半は中盤で決まってるのでは?と思ったりしている。

そんな貴方にはこれ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1570366880/105-109

>>415
格ゲーにおいての超必は重要な要素ではあるけど、それが全てではないよね。
勝負において一番相手の体力を減らし、また最も多く繰り出され相手との攻防
そのものを構成するのは大部分の通常技だったりする。

最初にどういうキャラ(戦法)を選択し、通常技やただの必殺技で体力を削りあい(中盤)
ゲージが貯まって超必が出せる展開になり、あとはいかに先に相手にトドメを刺すか(終盤)
という流れになる。ガチャプレイ同士の初心者なら、そりゃ必殺技や超泌が出せるだけで有利だけど
ある程度慣れたプレーヤー同士であれば、大事なのは超泌が使えるようになるまでの「間」を繋ぐ攻防
において、通常技の応酬でいかに相手にダメージを与え優位を築けるか、つまり中盤力なんだよな。

俺はその「ある程度慣れたプレーヤー」ってのが、将棋に当てはめるなら5級とか3級くらいだと思ってる。
超初心者ならいざ知らず、ある程度出来るようになったら超泌の出し合いではなくもっと根本的な相手との攻防(中盤)
にこそ重きを置いて練習すべきだと思う。序盤や中盤を経ない終盤はありえないんだから、序盤力や中盤力を優先して上げるのは当たり前。
0417名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 23:21:08.55ID:95PtLfs2
>>416
おまえとはいい酒が飲めそうだ

森内豊島の中盤力があれば詰将棋なんて頭金さえ解ければ十分
0418名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 23:45:18.92ID:RdSP44Nt
>>417
「イメージと読みの将棋観」っていう複数のプロ棋士がひとつのお題に対して見解を
述べる本があるんだけど、その中で渡辺も参加しててね。

4四歩パックマンについてどう思うか?ってお題があって、参加してた渡辺は意外なことに
パックマンを今まで知らなくて、初見で「4四歩を取ったらどうなるんだ?」って言って
その後に続く攻防を正確に導き出したんだよね。

これと同じことを、おそらくソフトも出来ると思う。なんで渡辺もソフトもそんな事が出来るのかといえば
異常に中盤力が高いから初見の奇襲やハメ手にも対応できる。今まで見たこともない戦法を人間が開発したところで
その戦法を使えばソフトに勝てるかといえば勝てない。逆に時代遅れの戦法(ツノ銀中飛車とか)をソフトに使わせれば
人間は勝てるかといえばこれも勝てない。なぜ勝てないかといえば、ソフトの中盤力が異常に高いから。

つまり、序盤に分類される戦法や駒組みやハメ手や奇襲でさへも、高い中盤力の前には霞んでしまうのよ。
そして中盤力が高いということは優位を保ったまま終盤に突入できる。場合によっては相手に終盤をさせないまま勝つ
なんて事も中盤力で優位を築けば可能。序盤も終盤も勿論大事だけど、優先順位でいえば中盤力こそが第一だと思うんだ。
0419名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 23:52:25.44ID:95PtLfs2
>>418

渡辺の大局観も異常だよね

羽生森内渡辺豊島
オールドなら中原

この5人の棋譜並べするだけでアマ高段になれる

詰将棋作家とか指し将棋で勝てない雑魚の傷の舐め合いだから無視しているw
0420名無し名人
垢版 |
2020/10/19(月) 01:14:03.03ID:UlPdmI22
中盤力が大切なのは同意なんだが どうやったら中盤力が身につくのかよくわからない
だから人間は序盤の研究で知識面での優位を得たり 必死や詰将棋で終盤を鍛えてなんとかしてきたんじゃないのかな
ソフトとの共存によって中盤力を磨ける時代が来たのかもしれないな
0421名無し名人
垢版 |
2020/10/19(月) 07:19:13.51ID:osjjQMB8
>>420
>どうやったら中盤力が身につくのかよくわからない

次の一手を解きまくる
プロ棋士の棋譜を並べて本筋を身につける
対局後にソフトに解析させて最善手を身につける

>だから人間は序盤の研究で知識面での優位を得たり 必死や詰将棋で終盤を鍛えてなんとかしてきたんじゃないのかな

そう、中盤力は大事なんだけど問題は人間は中盤力を極めるのが凄く難しい
記億とか計算の問題もあるけど、俺は人間は感情を持ってるのが何気に大きな要因なんじゃないかと思う。
静かな部屋で冷静に暗算を続けてください → できる
実弾がガンガン飛び交う戦場に居て、自分の体も弾がかすめて血が出てます → そんな状況で冷静に暗算できない

恐れ、振るえ、高揚、困惑、対局しててそういう感情の揺れが最善手を見えなくする。
だからこそ、終盤力がモノを言う。だから詰将棋や終盤力は凄く大事だけど、それは中盤力を高めてからだと思う。
0423254
垢版 |
2020/10/31(土) 17:41:34.33ID:s/hnA5hn
5手詰移行から3週間過ぎました
やっと少し慣れてきたかも

引っかかる場合の自分の主なパターン
・持ち駒全部使おうとして袋小路(サブ変化の駒余りでの詰み上がり形を忘れる)
・初手で移動した駒の利きを5手目で忘れるか勘違いする
・桂馬や馬が複数になった時に利きを勘違いしやすい

I一方で少し解法やロジックも分かってきたような気がします
退路封鎖とか焦点に打つとか両王手とかそれらの組み合わせとか

まだまだ同じ本を回します
0424名無し名人
垢版 |
2020/11/03(火) 10:52:27.63ID:g+24T5Ce
A smile is the cheapest way to improve your looks, even if your teeth are crooked.
0425名無し名人
垢版 |
2020/11/04(水) 21:57:51.97ID:r8bB3naD
スマホで「詰めパラ」アプリ入れて、4800問解いた。
詰めパラには今、15000問くらいアップされている。
レベル順で解いてる。
一日解かない日もあれば、最初のころは(短手数)一日30問解いた日もある。
平均すると一日5問くらいかな?
5000問解いたら手の見え方が変わるとどこかで読んで続けた。
正直手の見え方がかなり変わった。
あと200問解いたらまた変わるんだろうなって思う。
解き始めてどれくらいたつか覚えてないけど多分2年とかかなぁ?
詰将棋って手筋の勉強だと思う。
今は13手くらいのを解いてる。
みんなも騙されたと思って「詰将棋5000問」やってみて。
まだ途中だけど(残り200問)絶対成果はあるよ。
自分は5000問クリアしても引き続き詰めパラ日課にすると思う。
0426名無し名人
垢版 |
2020/11/04(水) 22:09:37.32ID:QXWTMIrq
詰めパラ俺も入れてるけど実践的じゃないのが多くね?
0427名無し名人
垢版 |
2020/11/04(水) 23:45:57.19ID:dY86yzpH
ギタシン門倉戦を見ていたら詰将棋の重要さがわかりました
0428名無し名人
垢版 |
2020/11/05(木) 00:19:24.89ID:ZbXKwzHA
>>425
詰将棋が解けるようになっただけで
肝心の将棋はちっとも強くなってない
むしろ終盤力が弱くなってるかもな
0429名無し名人
垢版 |
2020/11/05(木) 02:24:19.47ID:Fykhtoym
>>425
これってさ、何か数字のトリックがあるように思えるんだよな
見え方が変わるのは否定しないが、だからといって新しい問題を5000もやる必要あるのかなと。
他に方法あるような気もする。
0430名無し名人
垢版 |
2020/11/05(木) 10:32:10.20ID:eCJujgyM
じゃあ是非やってみて実力向上具合を相関分析してくれ
0431名無し名人
垢版 |
2020/11/13(金) 23:21:17.21ID:xHSVuNmt
ショウナンパントル
0432名無し名人
垢版 |
2020/11/16(月) 12:10:01.44ID:uvnCL16B
同意
0433名無し名人
垢版 |
2020/11/16(月) 17:40:11.08ID:ZCwJ9mVQ
カマクラマントル
0434名無し名人
垢版 |
2020/11/24(火) 02:25:11.60ID:e1QpDZ7J
ダイアナヘイロー
0435名無し名人
垢版 |
2020/11/30(月) 03:04:07.01ID:n1il13mz
わい詰将棋始めた(1ヶ月くらい集中してやった)直後棋力落ちたから、一回将棋自体離れて、3ヶ月ぶりくらいにやったら、落ちる前よりも上がったんだが。同士おらん?
0436名無し名人
垢版 |
2020/11/30(月) 09:27:27.83ID:ivJlyH4I
5手詰チャレンジしてた者ですが先週『5手詰ハンドブック3』30周終えました
すると実戦では9手詰11手詰とかもそこそこ出来るようになってました
実戦では手筋の最後の方は一直線が結構あるので難易度が落ちる印象

次のステップは7手詰か寄せか悩みましたが
なんとなく『寄せの手筋200』をやってます
これも全問全変化暗記する位(30周前後?)回すつもりです

始めたばかりの初心者なので何やっても力になる時期なのかもしれませんが
詰将棋の効果を実感しています
0437名無し名人
垢版 |
2020/12/01(火) 19:24:01.53ID:bof0XPDz
>>436
その努力はすごいね
実戦はどこで何段?

自分は詰め将棋をあんまりやってないので、終盤全然ダメ
勉強のやり方を変えないといかんかなと悩み中・・・
0438名無し名人
垢版 |
2020/12/13(日) 01:30:55.86ID:xBm6pxHD
Баба и чёрта перехитрит
0439名無し名人
垢版 |
2020/12/20(日) 07:18:15.81ID:ave68aj3
パズル感覚でやるならいいけど終盤力強くしたいなら将棋ソフトで研究が一番早い
1.3.5手詰めの簡単でオーソドックスなやつ解いたらあとはいらんわ。
パズルとか趣味とか頭の体操として効果のある人はいるだろうけど
そんなの運動したら頭がすっきりするから効果あるみたいな話。
ギリギリ7手詰めくらいまでか、まあ手数だけじゃないけど難易度ってのも
チェスもやるんだが。チェスプロブレムも上達には全く効果ない
むしろオーソドックスで基本的な手と外れてくるから下手すると思考がこんがらがってくる 

将棋やチェス使ったパズルって割り切ればいいけどならそんなもの大して効果ないわ
頭の体操としてならいいけど、基本ぐらいしか役に立たん
終盤力も詰将棋だけでは上がらないっていうのにやたらとコンプだの妄言だの言ってくる
詰将棋ガイジもどうにかしてほしいわ。
現実みろ、コンプ餅はてめーだガイジ
0440名無し名人
垢版 |
2020/12/20(日) 15:41:47.09ID:VvELV/yf
>>439
随分興奮してるわね
チンポしゃぶしゃぶしてあげても良くてよ?
お若いならだけど
0441名無し名人
垢版 |
2021/01/01(金) 01:25:30.13ID:PLU7yDCU
Do not cross the bridge till you come to it
0442名無し名人
垢版 |
2021/01/01(金) 03:17:46.86ID:NhyJty9O
425だけど、
4900問突破。
2か月で100問くらいのペース。
一日2問くらいのペースか。
後100問は2月末で完了できるかな?
0443名無し名人
垢版 |
2021/01/13(水) 01:21:07.48ID:Y5Wj9oAG
Seiun Sky
0444名無し名人
垢版 |
2021/01/24(日) 18:59:10.26ID:98XMPcTI
このスレは落としてはいけません
イキリ馬鹿の>>1がまた同じスレ立てるからです
0446名無し名人
垢版 |
2021/01/28(木) 02:03:58.32ID:5jGtivrH
From the sublime to the ridiculous (is only a step)
0447名無し名人
垢版 |
2021/02/03(水) 19:36:14.15ID:j/8wxbBv
442だけど、
5000問突破しました。
感想としては「効果はある」と断言します。
同じ時間、棋書を読んだらどちらが効率的か?
それは分かりませんが、絶対に無駄にはなりません。
手の見え方が段違いです。
アプリでやれば記録が残るのでモチベになります。
おすすめ。
0448名無し名人
垢版 |
2021/02/03(水) 21:30:25.11ID:4s0qraNG
>>447
詰将棋でなくてはいけないのかはわからんけど地道にそれだけ継続したのが素晴らしいね
地道に続けるのが大変だ

詰将棋のルールから外れたエセ詰将棋を毎日アプリでやってるけど効果は怪しい
ちゃんとした詰将棋のほうが頭使ってる感がある
0449名無し名人
垢版 |
2021/02/11(木) 05:07:27.93ID:RPy53iu1
このスレは落としてはいけません
イキリ馬鹿の>>1がまた同じスレ立てるからです
0450名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 21:59:38.84ID:hQ++LvEF
シンコウウインディ
0451名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 22:51:41.75ID:2jyCfbuJ
詰将棋のルールおしえて
例えばだけども
相手のコマが12玉31香
自分のコマが34玉32馬24香 持ち駒なしとしたときに
22馬てやったらどっちも死ぬの?
0452名無し名人
垢版 |
2021/02/15(月) 00:47:14.28ID:PG0mRjH0
自玉が王手になるから、2二馬とは指せない。
0453名無し名人
垢版 |
2021/02/15(月) 02:46:19.03ID:CefAjuU0
確かに相手の玉は詰みだが
自玉を先に取られるから反則
0455名無し名人
垢版 |
2021/02/20(土) 07:43:47.84ID:ytqYFITk
このスレは落としてはいけません
イキリ馬鹿の>>1がまた同じスレ立てるからです
0456名無し名人
垢版 |
2021/02/23(火) 01:20:51.35ID:K9IWAX3c
Live Concert(IRE)
0457名無し名人
垢版 |
2021/02/24(水) 04:46:24.10ID:vuFM+IHw
詰め将棋で玉方の動き方がわからないんだが。例えば左に逃げても右に逃げても同じ手数になるならどこで判断してる?
0458名無し名人
垢版 |
2021/02/24(水) 06:08:56.70ID:+u4orWWM
途中分岐なら普通は別解があればその旨の記述がある
0459名無し名人
垢版 |
2021/02/27(土) 20:14:54.98ID:2PHM/1+k
駒が余らなければどっちでも正解。
ラスト2手以外でそれがあるのはあまり良い問題ではない。

よくある落とし穴として
左に逃げる  7手で詰む
右に逃げる  7手で詰むけど、5手で詰む詰め方もある
この右に逃げた場合の5手の詰みを見落として右に逃げる7手詰を回答してしまう。これは変化別詰という不正解。
この場合左に逃げる手順のみが正解。
0460名無し名人
垢版 |
2021/02/28(日) 02:53:49.94ID:hxirMhtO
左に逃げる  7手で駒が余らず詰む
右に逃げる  7手で駒が余らず詰むけど、7手で駒が余る詰め方もある

↑こういうのが厄介なんだよ
0461名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 11:51:44.77ID:gz84HFuI
ナナヨーヒマワリ
0464名無し名人
垢版 |
2021/03/07(日) 01:21:22.62ID:t2wfadjP
打ち歩詰めの打開は、5手詰めの人にはちょっと難しくないかい。
それさえわかれば簡単だけど。
0465名無し名人
垢版 |
2021/03/07(日) 08:02:01.24ID:NAlDwGdB
10月頃に5手詰チャレンジを始めました
現在まで
5手詰ハンド2 45周
5手詰ハンド3 6周

5手詰ハンド2は定着してきました
5手詰200問X3冊位は暗記状態が基礎と聞いたので
もう一冊丸暗記状態にしようかと思ってます
毎日1問初見問題やってますが現在は3〜5分位かかります
まずは1分以内にしたい
0466名無し名人
垢版 |
2021/03/08(月) 08:23:04.79ID:x3UqiMx6
https://youtu.be/Hf_PgEtTVYw
 
↑実戦に出てきた詰みです
動画後半は解答になっています
 
30分以内で解ければ初段以上ではないかと
思われます(たぶんw)
0467名無し名人
垢版 |
2021/03/14(日) 00:41:32.80ID:L/trS3OP
誰も答えそうにないから書いてしまおう。>>463

3一角、1二玉、2二金、1三玉、3二金、2四玉、3三銀不成、同桂、2五歩、同桂、
4二角成、1三玉、2五桂、1二玉、2四桂、同歩、1三桂成、同玉、3一馬、
2三玉、2二馬まで

守備側の2一桂を取ってしまうと、打歩詰を回避できなくなる。
0468名無し名人
垢版 |
2021/03/14(日) 00:45:48.43ID:L/trS3OP
>>466
無理矢理玉を9二に呼んで、8四桂捨ててとか、わかる人は初段じゃないw
0469名無し名人
垢版 |
2021/03/14(日) 01:38:49.27ID:pz2BDQs/
>>465
>5手詰200問X3冊位は暗記状態が基礎と聞いたので

ここまではいい

>毎日1問初見問題やってますが現在は3〜5分位かかります
>まずは1分以内にしたい

なぜ? 暗記するなら問題と答えを見て10秒もかからないじゃん
この方法なら3〜5分かけるなら1問ではなく20〜30問はいけることになる

問題を解こうが最初から答えと問題を見て暗記しようが、行き着く「暗記」(知識の定着)という結果は一緒だぞ?
0470名無し名人
垢版 |
2021/03/14(日) 10:20:18.96ID:OiiCLqN5
まず正解を求めて様々な筋をああでもないこうでもないと脳内で試みる事自体が
有意義なトレーニングだと思います
それと最初から答えを見たのでは面白みがないからですね
正解時に得られるカタルシスなく完全なお勉強になってしまうので
0471名無し名人
垢版 |
2021/03/14(日) 10:53:22.44ID:pz2BDQs/
>>470
>まず正解を求めて様々な筋をああでもないこうでもないと脳内で試みる事自体が
>有意義なトレーニングだと思います

それは知識を得るトレーニングではなく得た知識を応用するトレーニングであって完全に別物。

>それと最初から答えを見たのでは面白みがないからですね
>正解時に得られるカタルシスなく完全なお勉強になってしまうので

カタルシスですか。

例えば生物の教科書の1ページ目を開いて最初の1行以外を全部隠して
「バイオーム」という初見の単語が出てきたら意味についてあれこれ5分くらい
想像をめぐらした挙句2行目を見て「ああ、この用語はこの意味だったのか!」
とカタルシスを得て、次の2行目の「マクロファージ」という知らない単語を見て
人間にまつわるものなのか環境によるものなのか薬品なのかアレコレ5分くらい考えて
3行目を見て、ああ、マクロファージってこういう意味だったのか!、とカタルシスを得る

300ページとか500ページ、そうやって1行ずつ進んでくのは気の長いやり方ですな。
多くの人は教科書を読んで知識を手に入れたあと、問題集に取り掛かるのですが
まあ、カタルシス優先というのでしたら納得です。人生の時間は有限ですが、有意義にお使いください
0472名無し名人
垢版 |
2021/03/14(日) 16:40:55.67ID:UwQ52aKU
知識を得るための勉強と
初見対応力を付ける勉強は別モノだからな
0473名無し名人
垢版 |
2021/03/15(月) 02:18:38.26ID:HxY0EFHD
知識を得るのではなくて自分は何十周したって自己満足が目的なら
それでいいんじゃないの? 他の人がとやかく言うことじゃない
0474名無し名人
垢版 |
2021/03/15(月) 10:56:11.37ID:5S4zN9Ak
1手詰のハンドブックから始めて今は5手詰シリーズをやっています
1手3手5手と繰り返し解いてきたので、皆さんが言うように暗記という感じに
なっていると思うのですが、これは7手のハンドブックに移行した場合でも
同じように暗記でいいのでしょうか?
7手でもさくさく答え見ながら形やパターンを覚える感じでいいでしょうか?
ハンドシリーズやってきた方よかったら教えてください。
0475名無し名人
垢版 |
2021/03/15(月) 15:45:31.65ID:91j++yNJ
暗記派の人がどこまで暗記しているのかわからないけど詰将棋は正解手順だけ覚えても意味ないよ。早詰めや駒余りのパターンも覚えないと
0476名無し名人
垢版 |
2021/03/15(月) 15:50:19.66ID:91j++yNJ
あとは正解じゃない手がなんでダメなのかも覚えないといけないね
0477名無し名人
垢版 |
2021/03/15(月) 16:42:59.73ID:Z+33mA7x
てめぇ〜で苦しんで少しは読んだあとで答え見なきゃ意味ねぇーだろ
最初から暗記してどうするや?

もちろんそんな奴ぁ居ねぇーだろうけどな
0478名無し名人
垢版 |
2021/03/15(月) 23:42:15.12ID:bLnMueh9
棋力も目的も人それぞれだから、他人のやり方にどうこう言うのは違うと思う。
0479名無し名人
垢版 |
2021/03/16(火) 13:24:23.94ID:NM0ohckA
474ですが返答いろいろありがとうございました
参考にさせて頂きます
極力全パターンを読んでいつか7手やるときはじっくり考えるようにします
不正解の手もよく考えるといいんですかね?
やたら不正解の手を解答欄で解説してる本ありますけど(ポケット3手詰とか)
なんで不正解手ばっかり解説してるのかと思ったらけっこう大事な事だったのかな
0480名無し名人
垢版 |
2021/03/16(火) 20:42:35.64ID:fvJchWt4
詰む形を覚えるのと同じぐらい、詰まない形を覚えるのも重要です。
棋力アップしますよ。
0482名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 12:01:23.04ID:oigCt1VJ
たしかに本によっては駒取るタイプの問題少ないですね
あまり気にしたことなかったけど仰ると通りです
この問題、最初にせり上げた相手の歩を頭の中で消してしまい時間かかってしまった
この問題に関わらずよく上げさせた歩を頭の中で消してしまう事がなぜか多い
へんな癖がついてるのかなぁ・・・5手まで進んだけど相変わらず頭がポンコツすぎる
0483名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 12:11:23.62ID:oigCt1VJ
あと関係ないけどさっきアマゾンで詰将棋の本を探していたら
なぜか今になって高橋道雄先生のパワーアップシリーズの5手詰将棋VoL.2が発売
するらしくてちょっと驚いた
5月に発売らしい できればハンドブックシリーズが出てほしかったけどとりあえず買います
0484名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 20:11:03.04ID:jvPJeZfL
タカミチ先生の○手詰将棋シリーズは
指し将棋のための本としての思い切りが良くて◎
続編めでたいなあ 地味にずっと売れてた感あったからなあ
0485名無し名人
垢版 |
2021/03/19(金) 00:56:10.75ID:GAur/Ybr
でもタカミチが全部作った訳じゃないよね?
あの人にそんなイメージないし
0486名無し名人
垢版 |
2021/03/19(金) 14:28:31.50ID:eWsy5Vl7
タカミチの7手詰めのおかげで詰将棋解く習慣が出来たからありがたいわ 7手ハンドなら続かなかった
0487名無し名人
垢版 |
2021/03/20(土) 13:38:24.04ID:HS/CpGmT
参考
藤井二冠は頭の中のイメージに盤駒はないとの発言
頭でイメージするのは棋譜文字とのこと
中村大地「藤井二冠が何をおっしゃっているのか最初わからなかった」

藤井聡太王位・棋聖の脳内将棋盤が無い発言に衝撃を受けた中村太地七段
https://youtu.be/ZPz5sDCP6Qg
0488名無し名人
垢版 |
2021/03/23(火) 21:07:11.27ID:9Y5r/z4N
高速で考えてるときって
わざわざ脳内盤で駒動かさない
0489名無し名人
垢版 |
2021/03/23(火) 21:15:42.50ID:i8AKkOlG
最近できた将棋クエストの詰めチャレで棋力向上してる人が多いね
実戦局面で詰将棋のルールは満たしてなく詰ませばいいというものだけども
0490名無し名人
垢版 |
2021/03/25(木) 22:49:24.95ID:wOaOp5Qn
元奨励会YouTuberがとりあえず3手詰めは暗記しろと言ってたので、さっさと答え見くやり方でやってみようと思う。
0494名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 00:55:51.64ID:tAfXsuT1
>>493
ちょうど使い始めてみたところだよ
まだ始めてから間もないから効果はよくわからない
復習のタイミングとか設定うまくすれば効果はありそう
ただ、教材の準備が面倒過ぎる
なので普通に本で周回するのでも十分な気もする
0495名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 10:32:55.74ID:uVILTraA
Ankiは以前英単語で使っていたが効果はあった
ただし既に用意されている英英単語教材を使った
詰将棋でも使おうと何度か自分で教材作りをしたが面倒くさくなって結局止めてしまった
0496名無し名人
垢版 |
2021/04/17(土) 11:15:48.63ID:TeLchhdf
短手数、十数手詰、次の一手、必至をバラバラにいれてるけど面白い。
簡単な3手詰めを難しい問題と勘違いして考え込んだり。
Ankiにいれるときヒントも削除できるし、順番も自動シャッフル。
0497名無し名人
垢版 |
2021/04/18(日) 12:25:13.08ID:XwMc/7aB
>>481
23に金がミソやな
あれ?あーそっかそっか、て感じ
0498名無し名人
垢版 |
2021/04/19(月) 20:48:10.77ID:wsN3RUZB
ankiはデータ共有できるんたが
誰かデータあげていないか
0500名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 04:13:11.15ID:It51KSgx
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0502名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 16:27:43.44ID:S1h+IRab
>>501
宣伝お疲れさまです。
チャンネル登録者16人w
0503名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 17:12:55.64ID:ipCEYWzS
同じ内容を香川か山口がやっていたら登録者1万人ぐらいになるのだろう
女がやるかオッサンがやるかで天と地の差
0505名無し名人
垢版 |
2021/04/26(月) 23:37:26.65ID:jCoVDm7u
登録17人なんて誰も知ってるわけないやろ
0508名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 14:55:38.55ID:XQR+l7/T
9手詰の筋しかまだ見えない、、
0510名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 00:25:28.37ID:4tEbYyNB
合い駒の違いか…確かに15てで詰んだ
単純な盤面ながら意外と奥が深い
0511名無し名人
垢版 |
2021/05/04(火) 01:01:55.64ID:+ZPriGYi
>>507
34桂同歩13金同香42竜32飛31銀11玉12香同飛同竜同玉32飛11玉22飛成
0512名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 17:13:24.15ID:/4zVP8dQ
詰将棋を解いてる奴は馬鹿
努力の方向性が間違ってる
0513名無し名人
垢版 |
2021/05/05(水) 18:17:35.09ID:u61atjRb
>>487
ああ 彼は確か 詰将棋は言葉だと言ってるんだよな
言語的ロジックとして認識してるという意味かね?
太地じゃないがよく分からないわ
0515名無し名人
垢版 |
2021/05/08(土) 11:37:47.49ID:EGxMINYt
拾った詰将棋をコピペしてドヤる奴は馬鹿
0516名無し名人
垢版 |
2021/05/08(土) 13:13:55.68ID:YqBa2bPY
>>514
それ、今朝伊藤果がツイに上げた奴だろ
いきなり図面だけ持ってきて何がしたい?
0517名無し名人
垢版 |
2021/05/08(土) 13:16:49.22ID:YqBa2bPY
てか手数ばらしてんのかよ
最低だな
0518名無し名人
垢版 |
2021/05/08(土) 14:43:26.52ID:fFsD6QwZ
果先生の問題なのか。骨があるわけだ。
同じく手数はいらないな。

普通に解いていくと、歩があまりそうで見直すかな。
0519名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 00:19:46.01ID:MMk0rFgz
>>514
この問題に対するプロ棋士の見解

窪田 義行
詰将棋 区切りの作に相応しい。
紐を引いて落とし穴を発動させる様な収束は、
智将『海のリハク』のお手並みじみている。
如何にも中合いが発生しそうな配置で、
延命策としてのみ機能する。
更には不在だと攻方変同が発生するので
ヒントになる点が『難解ではない上級』というご評価に繋がるかも知れない。

遠山雄亮
こじんまりとした形から何度も合駒が!
解けたと思ったらさらにひとひねりあって、
おおいに悩まされた素晴らしい問題でした。

伊藤果
ありがとう、です。
狭い場所で、なかなかうまく出来ているでしょ。
たまには自慢してみます。(笑)
0520名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 00:58:24.72ID:jZRs/eyh
そうそう。合駒が厄介なのよね、この問題。
0521名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 06:46:58.24ID:SNBtxEf8
だからそういうドヤをこのスレでやるなつーの
0522名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 21:43:21.63ID:48MHaOM0
>>501
3手詰め30連は一問20秒は
我々クラスのような一目で解けるそうには長くてだれるね
全部の王手とそれに対する全部の王手を漏らさず確認を目標にするか
0523名無し名人
垢版 |
2021/05/17(月) 04:56:56.93ID:fz0FthBM
このスレは落としてはいけません
イキリ馬鹿の>>1がまた同じスレ立てるからです
0524名無し名人
垢版 |
2021/05/17(月) 07:15:27.27ID:q09HL2CY
>>1
藤井聡太乙
0526名無し名人
垢版 |
2021/05/25(火) 17:34:02.99ID:mhHVzBUO
拾った詰将棋をコピペしてドヤる奴は馬鹿
0527名無し名人
垢版 |
2021/05/26(水) 08:15:17.17ID:3Sm1Rqdu
>>526
横だがすべてどやると見えるとか頭大丈夫?
0528名無し名人
垢版 |
2021/06/05(土) 20:25:28.84ID:dWUf0Xwp
このスレは落としてはいけません
イキリ馬鹿の>>1がまた同じスレ立てるからです
0529名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 08:03:08.63ID:bAR7orN1
このスレは落としてはいけません
イキリ馬鹿の>>1がまた同じスレ立てるからです
0530名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 18:03:37.18ID:vZgVMJHY
>>23
早石田が良いと思う、やられると嫌だし。
0531名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 03:29:35.39ID:gV8lxmGf
このスレは落としてはいけません
イキリ馬鹿の>>1がまた同じスレ立てるからです
0532名無し名人
垢版 |
2021/07/17(土) 08:46:19.52ID:36Sx4lDT
書き込み履歴に残す用書き込み
0533名無し名人
垢版 |
2021/08/01(日) 00:47:56.04ID:lFEULHEb
このスレは落としてはいけません
イキリ馬鹿の>>1がまた同じスレ立てるからです
0534名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 01:59:15.17ID:xu3Lkk+T
両スレ
0535名無し名人
垢版 |
2021/08/21(土) 05:48:26.64ID:LldEaD2S
短手数も良いけど長手数もたまにやると達成感あって良いね。50手超えるのはさすがに長すぎだけど。
0536名無し
垢版 |
2021/08/21(土) 06:14:36.78ID:Esb0itid
改めて思った事
順番は大事だよね
0537名無し名人
垢版 |
2021/08/27(金) 20:49:21.13ID:Xy3mEX9p
1桁手数で気に入ったのがあるので紹介したい。

上谷直希作
ttps://imgur.com/oYMuBm4
0538名無し名人
垢版 |
2021/08/27(金) 21:32:40.54ID:mWZVhqco
もう駒の並び見ただけでうげ〜って感じ
0539名無し名人
垢版 |
2021/08/28(土) 01:26:45.54ID:XaFsWQrS
>>537
せめてプロ作のちゃんとした問題持って来ようよ
ここを何のスレだと思ってるのよ?
0540名無し名人
垢版 |
2021/08/28(土) 06:27:57.86ID:vKp2cFj9
な?
ウザがられるだろ拾った詰め将棋コピペ奴
0541名無し名人
垢版 |
2021/09/12(日) 02:56:13.98ID:3aGpYTpl
このスレは落としてはいけません
イキリ馬鹿の>>1がまた同じスレ立てるからです
0542名無し名人
垢版 |
2021/09/30(木) 23:21:03.99ID:Ukevuc49
このスレは落としてはいけません
イキリ馬鹿の>>1がまた同じスレ立てるからです
0543名無し名人
垢版 |
2021/10/12(火) 12:30:09.44ID:0Ri4CqYV
やりがい搾取
0544名無し名人
垢版 |
2021/10/30(土) 03:16:03.84ID:5RaTdzto
このスレは落としてはいけません
イキリ馬鹿の>>1がまた同じスレ立てるからです
0545名無し名人
垢版 |
2021/11/13(土) 01:31:52.45ID:hojfFx7R
このスレは落としてはいけません
イキリ馬鹿の>>1がまた同じスレ立てるからです
0546名無し名人
垢版 |
2021/11/27(土) 04:12:07.69ID:Cz/rwJ8J
このスレは落としてはいけません
イキリ馬鹿の>>1がまた同じスレ立てるからです
0547名無し名人
垢版 |
2021/11/27(土) 13:01:58.77ID:Wa4tSj/D
>>526
0548名無し名人
垢版 |
2021/12/13(月) 03:09:51.05ID:9EQcKgUZ
昨日のNHK杯で千田稲葉両名が3手詰になるのに気づいていなかった。
持ち時間ないとこんなものなのかな
0549名無し名人
垢版 |
2021/12/13(月) 09:05:22.40ID:OeJIF3U1
詰将棋は創るのが面白い
0550名無し名人
垢版 |
2021/12/25(土) 00:57:52.18ID:LdcxFwVh
このスレは落としてはいけません
イキリ馬鹿の>>1がまた同じスレ立てるからです
0551名無し名人
垢版 |
2022/01/15(土) 04:40:14.62ID:6kpRnyHx
このスレは落としてはいけません
イキリ馬鹿の>>1がまた同じスレ立てるからです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況