X



会長や理事に相応しい棋士
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 18:44:45.32ID:R3HswL0I
年齢や実績ではなく、個人的な能力で判断するべき
0002名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 18:46:08.69ID:BoTaQalU
師匠は?
0003名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 18:49:08.61ID:/V/giAL1
統率能力が有っても棋力とタイトル経験がねえと将棋村が納得しねえからムイミ
0005名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 18:51:17.34ID:x+cfl3Pf
中村太地先生どうかな?
0006名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 18:51:26.68ID:l1kAMlkf
将棋しかやってきてない棋士じゃなく
外部から呼んでくればいいのに
0007名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 18:56:42.48ID:6caQ/bP1
中村太地
室谷由紀
0010名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 19:10:16.63ID:s+GtSgIx
人の痛みが分かる人、そして、対人関係がうまくこなせる人。
木村、屋敷、藤井、深浦、
行方、三浦、飯塚、金井、瀬川
0011名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 19:15:56.19ID:uQKCzqEK
      ,−、
      !  !    /⌒i            
      l  l   /  /    /~~~~~~~~~\  
      l  l  /  /   / /        |
     l  l  /  /     |/         |       
     l  l /  /    ||   ⌒  '' ノ |
    /⌒ヽ  ̄  \   r-─| (゜)H(゜) .|     ,−.
 /{  /⌒丶 _   ',  |り|  ー一( )ー一'|      l  l   /⌒i
 |  \ ヽ       \l  ー l   `ー=-'  l      l  l  / /
 i\   \ `T 'ー 、  }    ヽ、____ノ`     l  l  / /
 `ヽ丶 _厂     /   _/ | \    /|\      l  l__/ /
   \  l     /    ̄/  | /`又´\| | ̄ /   /⌒'.,
                            / _ノ⌒',  /',
                             l/     ,r' /,イ.
0012名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 19:16:04.73ID:hTFHKMU8
天彦太地深浦あたりか
ただ太地だけ実績不足なんだよなぁ
0013名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 19:25:49.30ID:0DMVyGfg
谷川九段かな
人格者だし未曾有の事態にも適切に対応できそう
0014名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 19:43:10.11ID:iJ2XPZVT
実績は全然かも知れないけど、
高野六段を推したい。
0015名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 20:24:04.57ID:aOU1Zjmm
羽生はダメか?
0016名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 20:32:36.53ID:s+GtSgIx
羽生は「君臨すれども統治せず」じゃないか?
0017名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 20:39:24.41ID:6GKTEUMQ
羽生さんは象徴だな
会長は康光みたいな実務向きの人間がやらないと
0018名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 20:41:38.35ID:+qC1/tMK
まだ名前が出ていない人だと屋敷、橋本あたりかと思ったけど実績がトップクラスではないからなぁ
0019名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 20:43:35.46ID:Si6Jpjwv
これはどうだろ?

会長…ひふみん
副会長…シーザー
理事…なめちゃん、やしもん、あっくん
0020名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 21:07:02.19ID:AGFySLGg
真面目に井上慶太とか一番向いてると思うよ
0021名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 21:12:11.21ID:mJPetLmh
慶太は関西に仕事引っ張ってこれない無能だからもうやらなくていい
0022名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 21:31:39.45ID:Xd01OJD0
そこそこの実績で構わないと思うけどな
名監督が名選手ってわけでもないし
0023名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 21:48:04.91ID:FMJWH6Of
>>15
羽生は営業担当として役員にはしておきたいだろうが
トップとして管理するのは向いていないだろうね
0024名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 21:54:03.52ID:Si6Jpjwv
トッププロは将棋そのものに忙しいだろうから、連盟の運営には携わるのは良くないとも思う。
むしろ引退棋士のほうが手が空いてて良いのではないかと。

30代で引退し、将棋の実績もあり、それでいて実務能力に長けていた加藤治郎なんかが最高だろうな
0025名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 22:18:34.31ID:ve/SnBW2
>>18
その2人を一緒にするのは失礼
0026名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 22:24:53.78ID:Si6Jpjwv
実務能力・人格・統率力・常識・信頼度全てがかけている棋士は?
0027名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 22:31:22.15ID:rKOqKU0A
>>26
今泉、羽生、堀口、渡辺(旧吉田)
パッと思いつくのはこんなところ
0028名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 22:42:54.64ID:Si6Jpjwv
>>27
そのメンバーに会長や理事をさせたらどうなるだろうか…
0029名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 22:43:18.71ID:nrKbvjG4
>>7
ここら辺だな
0030名無し名人
垢版 |
2020/06/07(日) 23:10:15.26ID:aSxuke/G
>>13
嫌味かw
0031名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 00:04:17.37ID:VOrjl2jM
会長に相応しいのは渡辺明しかいないな
0032名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 00:30:03.58ID:tz0Ldfsa
会長は看板職だから実績重視でいいでしょ
実務は外から有能呼んで秘書としてやらせればいい
0033名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 00:39:32.34ID:fHMEFWqH
広瀬の名前はここまで無しか
0034名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 01:51:24.84ID:Q4XnZRis
中村修先生は理事より棋士会長が適任すぎてな
イベント運営や地方支部とのつながりを作る能力と人徳は、連盟の中よりファンに近い場所にいてくれないともったいない
0035名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 02:23:25.34ID:M5geBMz1
実績不足の人が連盟会長になったと仮定して
自分が将棋好きの経営者で連盟の役員から訪問を受けて
仮に実績不足の会長と
タイトル経験豊富な理事が同時に訪問してきたら
会長よりも理事側と記念写真撮りたくなるもんな。
3人で撮影してもトリミングして会長側をカットして2ショット風にする事もありえる。
0036名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 02:39:32.76ID:u4Hn/Wld
今泉四段推し
0037名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 02:55:07.53ID:fb2oKxrK
会長は最低でも名人か龍王の獲得者じゃないと難しいだろうな。藤井猛かな。
0038名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 03:13:18.77ID:M5geBMz1
名人じゃなきゃ難しいでしょう正直
将棋詳しくない人には名人とその他という価値観だろうし。
他のタイトルを何期獲得しても元名人とそれ以外という評価は変わらん。
0039名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 04:49:39.94ID:XU/ohlm8
会長は後15年くらいは羽生世代で粘って天彦というのがまあ妥当な感じ
渡辺が名人になっても会長をやるとは思えないし
羽生や森内も60代になったら永世名人を名乗ってお飾りでも一期は会長職を受けるべきだろう

理事はまあやりたがりの連中がやるだろ
実務能力はよくわからんけど
0040名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 05:14:39.37ID:UBktzy0B
中村太地はタイトル獲得でイケイケだった頃に
珍しく「プロになれなかった元奨励会員は例外なく努力不足」という失言をしていたから
案外ポロリ癖があるかもしれない
0041名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 06:09:33.03ID:ikv9Hvh1
会長は神輿であればいいのかな?
それならタニーが最適だろうか。
0042名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 06:19:04.19ID:ikv9Hvh1
実務能力が不足している棋士は弟子もいないように見える。
弟子が多いほど実務能力が高いというわけでもないが…
0043名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 07:31:59.09ID:fuMmtRrB
理事を1期やって超無能だと判明したアウアウ俊之には会長をやらせたらいかんな
0045名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 12:06:52.58ID:w9d8Uk+y
まだまだ稼ぎ少なかった時に朝日杯獲って棋界の為に200万か300万寄付した深浦が適任
0046名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 12:12:48.82ID:vmJe1QTC
>>45
セミ羽生世代では深浦と木村が適任だろうな
0047名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 12:24:23.66ID:fb2oKxrK
>>39
ナベは若手から慕われてるし、そのうち会長やると思うよ。
0049名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 13:02:54.87ID:GISRBb7N
>>47
ナベは人格に問題あるのでは?
三浦事件もあるし
0050名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 13:13:36.98ID:DeSUbUZ+
棋士が理事するにしても勝浦並の事務能力は欲しい
0051名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 13:15:48.56ID:GISRBb7N
>>50
勝浦はすごかったの?
0052名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 13:36:48.12ID:nKd5H/5l
青野先生みたいに人格者で社交力がないと
0053名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 13:37:03.64ID:Xj73SS1P
必死に自転車漕いでる人、桐谷広人
0054名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 13:38:17.24ID:uGDfIJeD
タナトラが成りたがってるのになぜ成れない
0055名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 13:40:40.67ID:kFcfjQ5t
青野が人格者w
0057名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 14:01:12.30ID:TDwLwpv1
森下卓は何で理事辞めたのかな?
0058名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 14:01:37.80ID:qkE88B2S
>>42
> 実務能力が不足している棋士は弟子もいないように見える。

実務能力がない棋士は弟子をとっても面倒みきれず、弟子に文句ばかり言うばかりで役にたたないから弟子に逃げられるね
確か最近唯一の弟子の女流に逃げられたオッサンいたな
0059名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 14:29:29.49ID:GISRBb7N
>>55
人がよすぎるんだよ…あの先生は…
0060名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 14:57:13.32ID:7oL3sYSK
ナベのように人格者で
三浦のように社交性があり
ひふみんのように冷静で
米長のように上品で
クマーのように実績があって
村山のように健康体で
森内のように実務能力に長け
千田のようにイケメンで
行方のように時間に厳しく
シーザーのように常識があり…

そんな棋士はおらんか?
0061名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 15:15:28.83ID:fb2oKxrK
>>49
ナベが会長やるとしたら少なくともA級陥落後だし、あと15年くらいは現役だろう。もう三浦事件は風化してる。
0062名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 15:17:42.34ID:bdYhnw8Z
能力不足に目をつぶって看板目的で羽生を理事にするとしたら何担当理事にすべきだろうか
やっぱりメディア担当かな
0063名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 15:21:07.12ID:sDFPWbmd
>>52 >>55
三浦九段冤罪事件のときまでは、人格者だと思っていた。
しかし、冷静に考えてみると、それ以前の伊藤英久氏名誉棄損訴訟のときから、連盟の対応は公益社団法人としては相当非常識でおかしかった。
伊藤氏訴訟の対応に青野理事がどの程度関与したか知らないが…。
0064名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 15:22:27.33ID:sDFPWbmd
>>60
時間に厳しいことで定評があるのは金澤氏では?w
0065名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 15:22:50.62ID:tzFPw8Q7
やっぱり杉本師匠でしょ
0066名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 15:26:25.60ID:sDFPWbmd
>>65
住所がボトルネック。
今更生活拠点を東京や大阪に移せないと思う。
0067名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 15:28:52.57ID:W5BGCFaw
イトシン、村中、香川、山口えりりんで将棋連盟を運営してほしい
スーパーアドバイザーとして飯島
0068名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 15:37:08.20ID:Xbf/Oyo2
渡辺三冠は理事狙ってるだろ
今回Abemaトーナメントを一門で固めたのもその布石に違いない
0069名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 15:39:49.53ID:7oL3sYSK
>>64
なめちゃんも結構遅刻魔だぞ。
八段昇段祝いの場に、自らが主賓なのに遅刻とか
0071名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 20:24:21.51ID:IlKyKsTe
天彦・太地のダブルヘッダーで今の羽生ポジションにナベがいればいい
0072名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 21:40:59.29ID:APfmnran
引退棋士の櫛田氏でも招聘するか。
品行方正だし、時間にも厳しいし、金銭感覚もしっかりしているしw
0073名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 22:30:56.09ID:C5HidsOo
千田先生がふさわしい
トップは数字に強くないと
0074名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 22:53:27.64ID:fHMEFWqH
広瀬の名前はここまで無しか
0075名無し名人
垢版 |
2020/06/08(月) 22:55:54.17ID:fHMEFWqH
羽生永世七冠と杉本師匠は、
会長なんてやったら講演会で稼ぐ時間がなくなるから
やらんよ。
0076名無し名人
垢版 |
2020/06/09(火) 00:05:05.57ID:qQTxXGTs
>>66
会長になれるなら移るよ、そりゃ
藤井聡太を馬車馬のように働かせて8冠とかさせたら羽生の時の二上になれる
0077名無し名人
垢版 |
2020/06/09(火) 07:44:49.95ID:atB5CNMy
西尾にはあと20年はやってもらいたい
関西は北浜か村山がよさそう
トップはモテの次どうすんだろうな
0078名無し名人
垢版 |
2020/06/09(火) 08:03:59.32ID:UxUbF7IA
大山康晴 生年 1923年
順位戦A級に在籍しながら、1977年(昭和52年)から1988年(昭和63年)まで日本将棋連盟会長を務めた
単純引き算で 54-65歳
0079名無し名人
垢版 |
2020/06/09(火) 08:09:08.11ID:d/hpbR4E
連盟の経営が苦しい時は桐谷会長が相応しい
自転車操業
0080名無し名人
垢版 |
2020/06/09(火) 08:33:01.55ID:7UYvHtPJ
>>77
地球代表がいいと思うよ
0081名無し名人
垢版 |
2020/06/09(火) 09:16:34.63ID:I6nVi/w2
ハタチンなんかどうだろうか?
0082名無し名人
垢版 |
2020/06/09(火) 10:03:19.17ID:oNeVZNeR
>>81
会長と歳同じでしょ
0083名無し名人
垢版 |
2020/06/09(火) 11:36:47.03ID:OKENoU8W
      ,−、
      !  !    /⌒i            
      l  l   /  /    /~~~~~~~~~\  
      l  l  /  /   / /        |
     l  l  /  /     |/         |       
     l  l /  /    ||   ⌒  '' ノ |
    /⌒ヽ  ̄  \   r-─| (゜)H(゜) .|     ,−.
 /{  /⌒丶 _   ',  |り|  ー一( )ー一'|      l  l   /⌒i
 |  \ ヽ       \l  ー l   `ー=-'  l      l  l  / /
 i\   \ `T 'ー 、  }    ヽ、____ノ`     l  l  / /
 `ヽ丶 _厂     /   _/ | \    /|\      l  l__/ /
   \  l     /    ̄/  | /`又´\| | ̄ /   /⌒'.,
                            / _ノ⌒',  /',
                             l/     ,r' /,イ.
            渡辺明将棋連盟次期会長
0084名無し名人
垢版 |
2020/06/09(火) 13:21:35.20ID:UQXd+jak
>>76
二上と杉本を一緒にするなよ
棋士としての実績が違い過ぎるし、長期政権の大山とタイマン張っての会長だぞ
0085名無し名人
垢版 |
2020/06/09(火) 13:39:46.72ID:KzuhD5J0
渡辺明橋本崇載あたりがなればもっと良くなりそう
0086名無し名人
垢版 |
2020/06/09(火) 15:08:31.27ID:j0UhFJs+
杉本連盟会長
藤井そうた棋士会長
0087名無し名人
垢版 |
2020/06/09(火) 18:54:48.05ID:R8PYMO8H
橋本は突拍子もないことやりそうで、実は手堅そう
0088名無し名人
垢版 |
2020/06/09(火) 19:45:44.94ID:7UYvHtPJ
>>87
現に経営者だしな
0089名無し名人
垢版 |
2020/06/09(火) 20:10:34.57ID:IjNZySm0
橋本八段は問題意識や思いは強い。発案も積極的。
でもその案が稚拙だったり、人を巻き込み動かす力が乏しい。
課題を投げる係で解決担当や手足が別にいるならいいと思う。
0090名無し名人
垢版 |
2020/06/09(火) 21:50:03.45ID:3BUmU7ul
>>78
モテが65歳までA級に在籍して、かつ会長職も継続すれば大山クラスになるってことか
0091名無し名人
垢版 |
2020/06/09(火) 21:56:57.39ID:ntWH1s8E
そういえば大山もギリギリ竜王戦時代まで生き残ったよね。
順位戦はA級を維持してたけど、竜王戦は1組だったの?
0092名無し名人
垢版 |
2020/06/09(火) 23:59:03.07ID:svfgOJrC
>>89
橋本は良いリーダーに上手く使ってもらえたらよく働くんじゃないかとは思う
でも現実的にはもう将棋界では人が付いて来ないでしょ
0093名無し名人
垢版 |
2020/06/10(水) 00:06:26.46ID:Tqc0j/Yd
でもこの前の理事選では次点だっけ?結構いいとこまで行ったんでしょ
強烈なアンチ勢力がいるので落選の憂き目にはあったけど
0094名無し名人
垢版 |
2020/06/10(水) 01:28:01.80ID:rlFRX9LW
確かにうまくハマればとても使えそうだが、
使う方が有能で使い所を間違えないこととウマが合うことが要求されそう。
あと何かあったときケツふく覚悟。下手すりゃ爆弾化する。
0095名無し名人
垢版 |
2020/06/10(水) 05:37:00.70ID:umXD/8a9
>>51
数字に強かったそうな。あと20年後を予見…してないなアレはw
0096名無し名人
垢版 |
2020/06/10(水) 05:44:56.18ID:umXD/8a9
>>42
最初から弟子をとらないと決めてる棋士もいるわけだけども。例えばこのスレで既出の人だと羽生さんにハッシー。で、20歳で弟子をとったという戸辺っち最強説登場、と。
0097名無し名人
垢版 |
2020/06/10(水) 05:57:23.56ID:V3HjGkXG
>>96
やっぱ弟子がいると安心感はあるわな。
少なくとも保護者とコミュニケーション取れる事は保証される訳だし。
そういう文脈で考えると
関西枠は菅井八段、関東枠では広瀬八段、戸部七段、高見七段が一歩リードだな。
0098名無し名人
垢版 |
2020/06/10(水) 07:11:39.65ID:xnZg+Dbt
会長って激務だから引退棋士にやってもらうのがいいと思うんだよね。
0099名無し名人
垢版 |
2020/06/10(水) 07:35:25.09ID:TD+K0a3n
>>98
棋力の衰えは脳の衰えでもあるから
フリクラ宣言組でもないと少々厳しいだろう。
棋力を維持するというのはまだ頭が働いている事の証明でもあるし。
0101名無し名人
垢版 |
2020/06/10(水) 07:49:28.16ID:TD+K0a3n
糸谷八段は健康面が不安視されるからダメでしょう。
せめて鈴木九段くらいまではスリムになってくれないと厳しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況