>>56
しかも、各時代のA級棋士の割合を調べてみたら大差

1951年度 17.5% = 11/(A・11+B・25+C1・16+C2・11)
1993年度 8.0% = 10/(A・10+B1・12+B2・22+C1・26+C2・54)

大山の時代なんて、1993年ならばB1(あるいは、それ以下)となる格の棋士が
層の薄さにより名ばかりの「A級」と呼ばれていた時代

これ一つとっても、もうレベルの差は明白