X



大山康晴(63) 名人戦出場の経緯が凄すぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2020/06/24(水) 13:49:19.26ID:4CezcHgQ
https://i.imgur.com/mxogCgz.jpg
前年度 肝臓がんのため全休

A級順位戦、最下位でスタート

6勝4敗で加藤一二三・米長邦雄と並び首位

パラマス形式で名人戦挑戦者決定戦に出場

第1戦(3月20日) 対加藤一二三戦に午後10時11分 千日手
           即、指し直し局が行われ、翌日午前1時53分、162手で勝利
決勝戦(3月23日) 中2日で対米長邦雄十段戦 持ち時間2時間44分残し勝利(米長残り48分)

名人戦挑戦

大山康晴 60代の主な棋歴

56〜58歳 王将戦3連覇 58歳の防衛は対中原名人・王位戦 ●○●●○○○
56・58歳 王位戦挑戦(敗退)
59歳    棋王戦挑戦(敗退)
60歳 NHK杯優勝。124回目の棋戦優勝。
(対戦相手の加藤一二三を前に、「加藤一二三さんを1つ超えちゃったね」というお茶目な
コメントを披露)
63歳 名人戦挑戦(1-4敗退)
66歳 棋王戦挑戦(0-3敗退)
68歳 A級順位戦4連敗→5連勝で残留
69歳 A級順位戦プレーオフに進む(初戦で高橋道雄に敗れ敗退)
69歳 その数ヶ月後、がんで死去
0003名無し名人
垢版 |
2020/06/24(水) 15:24:39.55ID:sc5TTQTh
羽生はまだ49歳なのに完全に落ちぶれたな
0004名無し名人
垢版 |
2020/06/24(水) 15:46:16.25ID:aS8+JNNz
レベル云々以前によく精神や体力が持つな
大山さんって将棋会館建設の金集めとか講演会も精力的にこなしてたんだろ?
0005名無し名人
垢版 |
2020/06/24(水) 15:52:36.82ID:SX7Ow1Jl
明治大正と国民に根付いた将棋文化が生み出した妖怪 はっきり言って人間じゃない(強さ)
0006名無し名人
垢版 |
2020/06/24(水) 16:10:22.29ID:Pf1ZBp35
パワハラとかに持って行こうとする人多いけど素直に体力の凄さと棋力の傑出度の高さは認めるべき棋士
0009名無し名人
垢版 |
2020/06/24(水) 18:27:02.86ID:nuh1KDIp
>>1
マジで化け物
三月のライオンで作中の名人が
「ギリギリ人間の形を保っているだけの将棋の鬼」
って言われるシーンがあるけど、この人にこそ相応しい表現だと思う
0010名無し名人
垢版 |
2020/06/24(水) 19:30:23.24ID:KJDA49Ri
こじらせた羽生オタが大山コンプ丸出しで必死にsageに走るが
間違いなく藤井と並んで別格の人外棋士
0012名無し名人
垢版 |
2020/06/24(水) 20:07:25.97ID:aiSXEkkE
すごいのは大山であり羽生であり藤井であってお前は何も成し遂げなかったただのおっさんだぞw
0013名無し名人
垢版 |
2020/06/24(水) 22:31:04.56ID:cPOYdVya
>66歳 棋王戦挑戦(0-3敗退)

この時の前夜祭のスピーチ
「私はこれが最後のタイトル戦になるかもしれません。
私を応援している人が沢山いるのは存じていますが
私が頑張るというより、南さん(棋王)に手加減してもらうのが一番でございまして
(会場大爆笑)」がすこ
0014名無し名人
垢版 |
2020/06/24(水) 22:37:43.58ID:qyFmgqvS
63歳 名人戦挑戦(1-4敗退)

中原名人の就位式で大山会長の挨拶で
「今日の朝、今年は誰が挑戦者だったかなとしばらく考えて思い出しました。私だったなと(会場笑)」

とかいうのも好き
0015名無し名人
垢版 |
2020/06/24(水) 22:58:47.23ID:3ZttSZ+a
大山が南から棋王奪取してたら、羽生大山のタイトル戦が見られたのに
0016名無し名人
垢版 |
2020/06/24(水) 23:01:08.89ID:3ZttSZ+a
60代になって10代の少年に敵意を燃やせるのが凄い
例の指し掛けにして、青森連れ出して嫌がらせとか

羽生ですら、その点でははっきり劣る
0017名無し名人
垢版 |
2020/06/24(水) 23:01:25.16ID:3ZttSZ+a
60代になって10代の少年に敵意を燃やせるのが凄い
例の指し掛けにして、青森連れ出して嫌がらせとか

羽生ですら、その点でははっきり劣る
0019名無し名人
垢版 |
2020/06/25(木) 00:22:00.77ID:13hbuM8O
羽生さんも内に隠し持ってる炎がまだあるはず
0020名無し名人
垢版 |
2020/06/25(木) 03:39:24.12ID:fwYd80Kg
>>12
わかる
0022名無し名人
垢版 |
2020/06/25(木) 12:37:35.19ID:8nuFm7Th
大山が中原から名人奪取してたら
今の時代なら免状は
会長名人 大山康晴ってなってたのか
0023名無し名人
垢版 |
2020/06/25(木) 14:37:23.78ID:xQeQH6UQ
河口俊彦によると若い頃の加藤一二三に対してもトラウマが残るようえげつない勝ち方をしたらしいし、色々な意味でコワいひと
0024名無し名人
垢版 |
2020/06/25(木) 15:08:16.73ID:F0QWG92m
将棋の鬼って言ったらなんかかっこいいけどゲーム依存性の爺さんだからな
0025名無し名人
垢版 |
2020/06/27(土) 23:21:01.74ID:naiiRdGd
凄すぎる
0026名無し名人
垢版 |
2020/06/28(日) 00:03:05.60ID:gu1u8gxA
>>23
羽生も渡辺前後の世代までは徹底的にぶっ壊してるし割りと芸風似てたと思う
0027名無し名人
垢版 |
2020/06/28(日) 04:14:17.92ID:fmjUUIlL
>>9
> マジで化け物
> 「ギリギリ人間の形を保っているだけの将棋の鬼」

化け物は現代にもいますね
海王星から来た化け物がw
0028名無し名人
垢版 |
2020/06/28(日) 12:41:33.76ID:tnWy163e
60歳でNHK杯優勝が地味にヤバい
動画も残ってるけど手が見えすぎだったわ
0029名無し名人
垢版 |
2020/06/29(月) 11:06:08.98ID:6uQum1+F
59歳タイトルホルダー 60歳棋戦優勝(NHK杯)

この辺の記録ヤバいよな
0030名無し名人
垢版 |
2020/06/30(火) 07:53:50.21ID:uhUrVhoS
69歳A級と59歳タイトルが偉大な記録であるのは間違い無いが、先日のアベマトーナメントとJT杯での羽生の体たらくを見ていたら、60歳NHKもとんでもない記録に思えてきたわ
0031名無し名人
垢版 |
2020/06/30(火) 08:27:11.63ID:xeEGZQ58
ただでさえ強い棋士が盤外戦術まで駆使してたら手に負えないわな
0032名無し名人
垢版 |
2020/06/30(火) 12:47:51.11ID:bPIKbsAR
タナトラは大山は催眠術を使っているのではないかと邪心して一度も目を合わせないように対局して5連敗だからな
居飛車穴熊で面白いように勝っていたのに大山には歯が立たなかった
60歳過ぎてから6連勝して溜飲を下げることができたらしい
もっとも、60歳過ぎの大山は、自分から攻めていくことが多くて居飛車穴熊との相性が悪くなっていただけなので何の自慢にもならないのだが
0033名無し名人
垢版 |
2020/07/05(日) 08:11:29.83ID:6lXqRmcw
>>6
相手をパワハラで萎縮させてるから楽ちんよ
0035名無し名人
垢版 |
2020/07/05(日) 08:35:05.51ID:7VXrl89g
30歳前に死んでしまいそうなレベルの低い小僧だな> ID:6lXqRmcw
0036名無し名人
垢版 |
2020/07/05(日) 14:14:16.60ID:5S0k4l1F
羽生さんは大山さんのように活躍できるだろうか
0037名無し名人
垢版 |
2020/07/05(日) 15:13:57.40ID:7wSETCVM
>>36
体調の面で厳しいように思えるから、個人的にはA級残留と、あとはNHK杯か銀河戦でもう一花咲かせてほしい。
0038名無し名人
垢版 |
2020/07/05(日) 18:48:29.88ID:9SH0Ja+U
66の大山が挑決で羽生を下してタイトル出場してんのに
レベルの低い時代だったは無理筋だろ
0039名無し名人
垢版 |
2020/07/05(日) 19:02:37.53ID:hirw3Q/p
60歳でNHKは本物の化け物だよな
会長職をこなして貢献も人一倍しているのに
0040名無し名人
垢版 |
2020/07/05(日) 19:10:38.26ID:bz0kZ6az
レベルが低かったのは大山が全盛期だった頃ではなくて、羽生が10代〜20代のときなんだな
そのおかげで羽生は大山に負けてすぐあとに竜王、翌年には棋王を獲っている
というわけで、羽生も66歳の大山に負けるくらいだから大して強くなかった
今の藤井とは比べるまでもない
0041名無し名人
垢版 |
2020/07/05(日) 20:09:18.13ID:rhfrGVBH
年度別 タイトル数/獲得可能タイトル数(大山 中原 羽生 藤井)

00-00歳 大  中  羽  藤
17-18歳 0/0 0/5 0/7 ?/7←棋聖戦、王位戦番勝負中
18-19歳 0/0 0/5 1/7 ?/7
19-20歳 0/0 0/5 1/7 ?/7
20-21歳 0/0 2/5 1/7 ?/8?
21-22歳 0/1 1/5 3/7
22-23歳 0/0 2/5 5/7
23-24歳 0/0 3/6 7/8
24-25歳 0/0 4/6 7/7
25-26歳 0/1 3/6 5/7
26-27歳 0/1 4/6 4/7
27-28歳 1/2 4/7 4/7
28-29歳 1/3 4/7 4/7
29-30歳 2/3 4/6 5/7
30-31歳 2/2 5/7 4/7
31-32歳 2/2 5/7 3/7
32-33歳 1/2 2/7 2/7
33-34歳 1/3 2/7 4/7
34-35歳 1/3 2/7 3/7
35-36歳 2/3 2/8 3/7
36-37歳 3/3 2/8 2/7
37-38歳 4/4 2/8 4/7
38-39歳 4/4 2/8 3/7
39-40歳 4/5 1/8 3/7
0042名無し名人
垢版 |
2020/07/05(日) 20:10:09.80ID:rhfrGVBH
00-00歳 大  中  羽
40-41歳 6/6 2/8 2/7
41-42歳 6/6 3/8 3/7
42-43歳 6/6 1/8 3/7
43-44歳 5/6 1/8 4/7
44-45歳 4/6 1/8 4/7
45-46歳 3/6 0/8 3/7
46-47歳 4/6 0/8 2/7
47-48歳 4/6 0/7 0/8
48-49歳 3/6 0/7 0/8
49-50歳 0/6 0/7 ?/8
50-51歳 1/6 0/7
51-52歳 2/6 0/7
52-53歳 2/7 0/7
53-54歳 2/7 0/7
54-55歳 1/6 0/7
55-56歳 0/7 0/7
56-57歳 1/7 0/7
57-58歳 1/7 0/7
58-59歳 1/7 0/7
59-60歳 0/7 0/7
0043名無し名人
垢版 |
2020/07/05(日) 23:16:38.42ID:z2m2AUbg
羽生さんも二冠は可能性あるよな
0044名無し名人
垢版 |
2020/07/05(日) 23:27:56.09ID:vYUxKLLu
大山が言っていた第一人者の条件
「先輩に勝ち、同輩に勝ち、後輩に勝つ」
すべての年代のトップが相手だし最後が一番きつそう
0045名無し名人
垢版 |
2020/07/05(日) 23:30:33.00ID:RrscpbaC
羽生は大山よりかなり下で中原よりちょい上という感じか
0046名無し名人
垢版 |
2020/07/05(日) 23:34:49.86ID:A/Gab+bH
将棋は脳のスタミナが切れると、急に読めなくなるだろ。
加齢で一番キツイのはスタミナが若手よりも無いことだ。
しかし大山先生はそれを感じさせない何かがある。
普通のプロやアマは時間が許す限り読めるところまで読むから
結構疲れる。しかし、大山先生は急所だけ読んでスタミナ温存している
ところがある。これが長期強かった要因だろうと俺は思っている。
0047名無し名人
垢版 |
2020/07/05(日) 23:45:44.13ID:nkKLKNIU
>>46
そういえば大山先生は振り飛車をやる理由を
「居飛車の方がいいと思うが振り飛車は指し手困らないんですよ」と言ってたね

力戦に持ち込んで終盤にためてたのかな
0048名無し名人
垢版 |
2020/07/06(月) 00:35:27.01ID:x43l77Ay
おまけに将棋連盟の会長やってたんでしょ?
凄いなあ
0049名無し名人
垢版 |
2020/07/06(月) 01:25:40.21ID:xDdp/dhe
大山が歳をとっても活躍できたのは頭の空冷機能が優れていたから
羽生さんよりナベや一基の方が期待できる
0050名無し名人
垢版 |
2020/07/06(月) 16:00:32.85ID:CjvCh02D
>>18
大山は羽生が小学生の時から谷川と互すことを予言していた
つまり嫌がらせとかではなく、特別扱いしただけの話だ
0051名無し名人
垢版 |
2020/07/06(月) 16:43:53.77ID:wtT+sUU5
あれはどこかで大山が言ってたけど
すぐにタイトル戦に出てくるだろうから
そういう雰囲気を経験させるため
+青森の普及活動
で連れていったんだよ
0052名無し名人
垢版 |
2020/07/16(木) 08:44:50.72ID:lQsdnCNw
仕事で夕方までは席におらずセルフ時間責めしていたという証言もあるな
0053名無し名人
垢版 |
2020/07/22(水) 14:23:34.77ID:kloltPnm
>>52
谷川先生との対局のとき、大山先生がずっと離席してるからどうしたのかと思っていたら
来客と話していたとのこと。
ちなみにその対局は大山先生の勝利
0054名無し名人
垢版 |
2020/07/27(月) 05:21:27.48ID:+QsP/3eB
579 自分:名無し名人[sage] 投稿日:2020/07/26(日) 10:41:54.67 ID:LAE1J9RH
>> 577
同意
大山の時代は対戦相手のレベルが現代とは大きく異なるので比較すべきでないと思う

名人獲得前年度の対戦相手と戦績
https://i.imgur.com/elp9HSO.png
0055名無し名人
垢版 |
2020/07/27(月) 15:40:06.72ID:WG3iPc6H
>>54
羽生の対戦相手で現役名人級の棋士は谷川のみで対戦比率は16/63(25%)
大山の対戦相手はほぼ全棋士がA級棋士で、しかも現役名人級の木村、塚田、升田との対局比率が14/34(41%)というハイレベルな戦いだった
しかも、谷川より木村、升田のほうが格上だ
大山は名人になってから力を増して自分より強い先輩の壁を乗り越えたからあれだけ強くなった

大山の対戦相手で1951年度にA級棋士でなかったのはB1で9-3の成績でA級昇級を決めた松下(39歳)と7-5でB1に残留した五十嵐(27歳)のみ
一方、羽生の対戦相手には
B1残留棋士 3名
B1昇級棋士 1名
B2残留棋士 3名
C1残留棋士 5名
C1昇級棋士 1名
C2残留棋士 3名
の16棋士が含まれていて対局比率は25/63(40%)にもなる
このように、ぬるい環境で名人になっても真に実力をつけて名人になったとは言えないのは、その後の羽生の名人戦での案外な成績に現れている
0057名無し名人
垢版 |
2020/08/21(金) 08:50:48.13ID:VjoaUX/7
>>49
なら羽生もトラ刈りにするといいね
0058名無し名人
垢版 |
2020/08/21(金) 09:19:06.77ID:rnTRwGyC
大山 羽生 記録比較 非公式含む


大山    羽生     年齢差   初対戦時年齢

 4勝     5敗    47歳    大山15世名人64歳

羽生    藤井

 0勝     5敗    32歳     羽生19世名人46歳

超人と人比較しても意味ない www
0059名無し名人
垢版 |
2020/08/25(火) 07:07:20.66ID:2xpuKvLj
>>23
確か最年少名人挑戦で世間が今の聡太のように
ひふみん応援の状態になって、アウェイの大山名人が
鼻をへし折って格の違いを見せつけようとしたそうな。

初戦負けておいてから三連勝でカド番に追い込み、
第5局で最短で詰まさずに全駒の勢いで加藤駒を取りまくって
ひふみんを半泣き状態にさせたという、、


間違ってたらすまん。
0060名無し名人
垢版 |
2020/08/25(火) 07:10:08.47ID:2xpuKvLj
ひふみんは、負けなのに自玉が詰まされないから投了できず泣く泣く勝ち目がないのに指し続けるしかなかったという
0061名無し名人
垢版 |
2020/08/25(火) 07:21:13.80ID:UjGDTNHq
>>60
投了すればいいじゃん。そこが分からんな
0062名無し名人
垢版 |
2020/08/25(火) 07:24:48.41ID:2gBjy2FT
>>59
だいたい、そんな感じだったようだ。天才青年をケチョンケチョンに叩き潰した。
0063名無し名人
垢版 |
2020/09/02(水) 21:53:30.16ID:YkcEYYNh
ゲハー!
0064名無し名人
垢版 |
2020/09/03(木) 11:03:21.24ID:Wkh7nSZh
>>26
 
タイトル戦

羽生    4勝5敗    渡辺         14歳差

大山    7勝1敗    加藤一二三     18歳差

全然違うよ www
0065名無し名人
垢版 |
2020/09/03(木) 11:44:07.83ID:/T5IYnmd
大山先生(どうしても他の棋士のように呼び捨てに出来ない)の
語録で一番印象に残っているのは。

全盛期にタイトルを独占していたがうっかり(ではないだろうが)
1つ獲られてしまった。その時主催の新聞記者に
「私が勝つと記事は小さいのに、負けるとなぜ大きく扱うのか?」

当たり前だよね。
いつも勝っている棋士が勝ったってニュースになるか。
0066名無し名人
垢版 |
2020/09/03(木) 12:05:13.12ID:xKQSqSL7
大山さんは談話も面白いね
森重久弥との対談を見たがユーモアあるし会話をリードするし素晴らしかった
升田さんとは別の面白さがあると思った
0068名無し名人
垢版 |
2020/09/03(木) 18:00:59.09ID:1Xzf+uE/
>>18
うん。それって大山が立場利用して青森での対局を実現させたのには
違いないけど、元々青森って大山に縁があって、そこの人たちへのファンサービス
みたいな意味合いもあったんだろ。
移動が大変とか言っても、年寄りの大山のほうが大変だろ。


それより後の対局だけど、羽生は大山に劣勢だった時、大山の「なぶり殺し」を
避けるために、かなり早くにあっさり投げたことあったんだってな。
予定が狂った大山は、すげームッとして、感想戦やろうとしなかったと。
0069名無し名人
垢版 |
2020/09/03(木) 18:12:39.27ID:jxPC6jVd
盤外戦で勝てるほど将棋は甘くない
大山は盤外戦なんてつもりは無かっただろうな
今はなんでもすぐセクハラパワハラ言われるのと同じだ
0070名無し名人
垢版 |
2020/09/05(土) 02:44:41.49ID:pitCG4KQ
>>68
それは河口の創作
「大山康晴対羽生善治の対局で、大山が優勢な局面で羽生があっさり投了した。
投了のタイミングの早さに対局解説の島朗も驚くほどだった。
長手数でじっくりいたぶる盤外戦術をかわされたことで、大山は不機嫌になり米長邦雄が勧めても感想戦を行わなかった。」

実際に対局した羽生の話
「5筋の歩を保留しているのがミソで、すでに術中に嵌っています。
この後も終始、手厚く指されて第2図で私の投了となりました。駒損ですし、指せばまだ40手くらいは続きそうですがチャンスは無いと判断しました。

終局後、感想戦が始まったのですが隣で対局をしていた米長先生は私が早く投げたのに釈然としなかったのか私の方の指し手を色々と指摘して下さいました。

こうなると大山―米長戦の感想戦という感じで私は駒操作係に徹したのですが、感想戦でもガチンコ勝負という感じでかなり怖かったです。」
https://www.shogi.or.jp/column/2019/03/post_509.html
0071名無し名人
垢版 |
2020/09/05(土) 06:55:52.70ID:niSYFdBT
藤井二冠なら、このくらいの局面で不利だからと言ってあっさり投了する事なんて、決してしないわな

まあその辺りだよね
羽生が真の王者になりきれなかったのは

大山が、不機嫌になるの分かるわ
目をかけていたからこそ
0072名無し名人
垢版 |
2020/09/05(土) 07:28:23.23ID:Wh+D8wDc
羽生が若かったころ、大山や中原よりはるかに上だと言う人もけっこういた
でも羽生が晩節を迎え、将棋人生の全体が見えるようになってきている

将棋人生の終わり近くにならないと、その人の器量はわからないものだと思う
0073名無し名人
垢版 |
2020/09/05(土) 07:49:27.13ID:gcEr8Om3
河口の著作は面白いんだけど、そこは著述業の専門家ではない哀しさで、下調べや裏取りをきちんとせずに日記感覚で書くから主観と客観が入り雑じった表現があちこちにあるんだな。
0074名無し名人
垢版 |
2020/09/05(土) 09:03:04.60ID:mTG/tIfq
>>72

まさか羽生7冠王の頃

名人戦 竜王戦   16勝16敗

王座戦       24勝 2敗

になるとも思えないだろ

名人戦        15勝 3敗

の中原に稽古つけてた芹沢さんの見る眼に驚くしかないよ www
0075名無し名人
垢版 |
2020/09/05(土) 17:25:27.75ID:ElCXo1LZ
羽生がメンタルの異常に強い人間でなかったのは意外だった
0076名無し名人
垢版 |
2020/09/05(土) 23:05:53.17ID:3TTHUkB3
遂に被害者当人が語りだしたぞ

『将棋世界9月号』
大山名人から受けた三度の盤外戦術
ーー内藤國雄ーー

私は三十代に入ってから三度経験した
「終盤戦。残り時間が少なくなって私に勝ちがありそうで勝てない場面が続いた。ふと気がつくと、大山さんの右手が脇息に乗せられていて指を閉じては1本ずつ開いていた。
その手首がじりじりと前に進んでくるので参った」
「はっきり“意思”を感じたのは、その1年ほどたった頃の終盤戦。戦線が4筋〜3筋に移ると、動く右手指が左手に移ったのだ。イヤでも目に入り、露骨な闘志に辟易した」
「こうした体験がたった3局と少ないのは、2人の棋風の違いで勝つときは完勝、負けるときは完敗という結末が多かったからだと思う」
0077名無し名人
垢版 |
2020/09/05(土) 23:18:29.13ID:osgv4lFQ
>>76
指が動いただの、動く指が右から左に変わったので盤外戦とか笑わせるなw
完全に負け犬の遠吠え
一二三も米長も中原も大山は盤外戦をしていないと名言している
棋士だけでなく闘志たバイタリティに溢れまくった大山は人間的に弱すぎる奴や部外者には恐ろしく見えただけ
0078名無し名人
垢版 |
2020/09/06(日) 01:26:47.55ID:VIk/WtQ5
むしろ番外戦術と言われたものが、その程度のものだったという証拠だよな
0079名無し名人
垢版 |
2020/09/06(日) 05:51:59.10ID:mN0B9eVv
どう考えても大事な終盤の局面で内藤が盤上に集中できていないのが敗因だと思うのだが。。。
違う?笑
相手の指の動き観察している暇があったら考えればいいのでは?
人間である以上対局中に動くのは当然だしこれを盤外扱いされたら加藤や羽生の動きの多さはどうなるの
これはさすがに引くよ内藤
将棋で大山にやられすぎてメンタル病んでるよね
0080名無し名人
垢版 |
2020/09/06(日) 05:56:43.37ID:mN0B9eVv
>>70の河口の文章を解析すると

大山康晴対羽生善治の対局で、大山が優勢な局面で羽生があっさり投了した。
→ほぼ事実

投了のタイミングの早さに対局解説の島朗も驚くほどだった。
→まあ、事実

長手数でじっくりいたぶる盤外戦術をかわされた
→河口の主観 じっくりいたぶるつもりだったかは大山本人に聞かないと分からないから
(ここらへんが河口の巧妙なテクニック)
→もう一歩突っ込むと盤上でいたぶるのは「盤外」戦術なの?盤上での勝負の話では。。。
(河口の巧妙なテクニック)

ことで、大山は不機嫌になり
→これも主観、大山を見て河口がそう思っただけ

米長邦雄が勧めても感想戦を行わなかった。
→これは事実 なぜ感想戦を行わなかったかは不明 不機嫌になったからというのももちろん有り得る
0081名無し名人
垢版 |
2020/09/06(日) 05:59:38.86ID:mN0B9eVv
河口の主観創作の部分を排除すると話はスッキリとして
「大山が早い段階で優勢になったので勝ち目なしと判断した羽生が早投げした」
「大山羽生間での感想戦はあまり行われずむしろ大山米長間での感想戦に移行した」
だけのことでよくある風景
ここに無理矢理「盤外」ネタを放り込んで読者が食いつく文章にしているだけ
0082名無し名人
垢版 |
2020/09/06(日) 06:05:28.04ID:wX6vw4L+
動く右手指が左手に移ったのだ。イヤでも目に入り、露骨な闘志に辟易した」



正直1つも理解できない
露骨な闘志ってこれのどこらへんがそうなのか
羽生にらみを露骨な闘志というのは分かるけど
0083名無し名人
垢版 |
2020/09/06(日) 06:23:12.86ID:igShm9Og
羽生さんは嫌がらせされたとか思ってないよ
むしろそこまで大山名人にマークされた→高く評価された→光栄→青森まで振り回されて逆に楽しんでる
>>17
> 60代になって10代の少年に敵意を燃やせるのが凄い
> 例の指し掛けにして、青森連れ出して嫌がらせとか
>
> 羽生ですら、その点でははっきり劣る
0084名無し名人
垢版 |
2020/09/06(日) 06:41:02.96ID:igShm9Og
>>32
タナトラは自己過信、自己評価が高過ぎる

大山名人はタナトラなんか眼中にないよ
盤外戦術する値打ちもない
昔島研に入部希望したら
島研→島 羽生 森内 佐藤 全員元竜王経験者 元名人3人 永世名人二人

島にレベルが(タナトラは)違い過ぎる(低すぎる)とあっさり断られた
全く島に相手にされてない

超一流大学生や医学部生のグループに、工業高校高卒のバカが仲間に入れてくれ、友達になってくれと言ってるようなもの
0085名無し名人
垢版 |
2020/09/06(日) 15:59:15.86ID:ovdTte/7
内藤がされた番外戦術と言えば
棋聖戦の前夜祭で、タイトル保持者だから到着まで待ってくれるはずと思って
遅刻した内藤が会場に到着したらすでに前夜祭は終了してテーブルなどは片付けられ
挑戦者の大山が無表情で麻雀を打ってる所を見せつけられ、
大山のただならぬ怒りを感じた内藤が自室に逃げ込んだ話とか
0086名無し名人
垢版 |
2020/09/06(日) 18:23:39.31ID:LfkR76Sm
>>85
大山は支援者がいなければ将棋界は成り立たないことを熟知してて
スポンサー最優先だったから
他の用事で遅れるなんて許せるはずがない
0087名無し名人
垢版 |
2020/09/06(日) 19:09:05.35ID:VIk/WtQ5
単に早く麻雀やりたかったというのが50%くらい
0088名無し名人
垢版 |
2020/09/06(日) 23:58:39.98ID:rB3/ksDU
>>85
それ食らったのは内藤だけじゃないよね
0089名無し名人
垢版 |
2020/09/07(月) 00:08:03.15ID:eYlJFjkY
扇子をクルクル回すのと一緒で無意識にやっているだけだろ
読みに集中してればこそで、もし意識してやっているなら読みが散漫になって勝てる将棋も勝てなくなるよ
0091名無し名人
垢版 |
2020/09/07(月) 07:18:04.10ID:910sddlH
>>79
> どう考えても大事な終盤の局面で内藤が盤上に集中できていないのが敗因だと思うのだが。。。

これが凄くわかりやすいな。
0092名無し名人
垢版 |
2020/09/07(月) 07:36:59.77ID:LXd44lhh
木村14世の得意技が、相手が考慮中に絶妙のタイミングでタバコの煙を顔に吹き掛けるというもの
相手の読みを妨害するのは昔は常套手段だったんだよ
升田の放言もそうだし大山の小技もそれを狙ってる
ただ、昔はみんなやってたし、それを食らっても正確に指せた人が強者だった
要するに内藤が軟弱なだけ
0093名無し名人
垢版 |
2020/09/07(月) 07:47:21.80ID:910sddlH
要するに、結局は強い方が最後に勝ち残った。何をされたかにをされたというのは、負けた側の悔し紛れの遠吠えでしかないんだな。泣き言いう前に勝ちゃあいいだけ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況