X



藤井聡太が脇息の上でサインした件について

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 19:01:08.68ID:iMSuYwf6
許されざる事態
0002名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 19:04:23.19ID:sAhDu38w
これは倉庫行きざますね
0004名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 19:06:23.21ID:Yzy7niQv
ただただ可愛いかった♡
0005名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 19:06:34.34ID:OmDbhbCn
のんのとセックスした
0006名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 19:07:04.18ID:3Bga2iZ9
当然盤の上でサインでしょう 安定してていい
0007名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 19:07:14.97ID:WIdwCgdn
いつも斜めに持って書いてるアレか
手先不器用な奴はああいうの辛いんよ
0008名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 19:10:11.19ID:VrRtVesR
なめちゃんリスペクトなんやろ
なめちゃん歓喜!!
0009名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 19:11:27.39ID:9IS9PKNg
教えてやらないあいつが悪い!
0010名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 19:13:27.46ID:vlbCpCAQ
行方もニッコリ
憧れの人だからね、しょうがないね
晴れの舞台で真似したくなったんだろう
0012名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 19:17:37.28ID:eDt2BTSm
チーム木村の行方さんを味方に付けるとは侮れんな
0013名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 19:19:54.53ID:JaiCvaVE
アフィブログの阿呆まとめ用スレ
話を大袈裟にしてとにかく藤井くんを叩きたがる人と、無謬な藤井くん像を守るのに過敏になって他棋士を叩き始める聡太自警団はTwitterか何かでどうぞ
ペンが滑ったら共有の脇息が汚れるかもしれないから慣例は手の上で書く、くらいの封じ手のこぼれ話
マナーとか文化とかそんな水準の話でもない
0014名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 19:22:17.62ID:C1B+zl4K
広島カープだったらこのネタを逆手に取って藤井オリジナル下敷きをグッズ化するんだがなぁ
0015名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 19:26:33.30ID:RdrEfyTP
>>13
すごく納得した
0017名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 19:28:27.37ID:caINpkd1
だって脇息の上に聡太はグデって顔やマスクをつけている
そんな不浄な場所に複数の人がふれる封手を置く
無神経でガサツ極まりない
マスクの上から手で触るのは不潔 注意されて当然
それを間接的に封手にした
親の顔が見たいわ
しかも今は みんながホテルがスタッフが衛生に気をつかってくれるから対局ができるんだよ
そういう人たちの思いを踏みにじる行為
感謝もない
どんなに将棋が強くても 人間としてダメなら尊敬はされない
ただの恥知らずの愚か者
0018名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 19:31:48.31ID:8up8lmyc
>>17
君の書き込みコピペして回っていい?
0020名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 19:36:03.56ID:UPuEO5lL
>>17みたいな人が藤井はコロナ持ち込むな殺すぞって市役所に電話しちゃうんだろうなって思う
既にホテルには自称豊橋市民から苦情来てるんじゃない?
0021名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 19:40:35.05ID:uUCJZH14
一基の親友の行方のサイン作法をそのまま真似ただけだ!
0022名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 19:45:10.56ID:hiWH9sdK
封じ手脇息サインは師匠や周りの人間が教えてなかったのならしょうがない。ただ大先輩として一言言った中村修先生を批判するような聡太信者はいらない
#王位戦

藤井聡太七段が脇息の上で封じ手の署名をしたのが良いか悪いかはよくわかんないです
「脇息で書いて欲しくなかった」ってのはその通りだと思うし
これまでタイトル戦の封じ手を見たこと無いはずがないんだし
教わってないから仕方ないってのはうーん気持ち悪い擁護ですねってなる


まともな人もいるにはいるが
Twitter気持ち悪いな、知らなかったんだからいーじゃんいーじゃんのババアばかり
0023名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 19:45:43.62ID:9sIQJYNk
ハハハかわいいが知らんかったか
まぁ次までに練習しとけ
その程度の話
0024名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 19:45:59.64ID:/DqGk7tz
>>17
すげー粘着質な書き込みでキモいな
こいつ犯人の可能性あるから通報してやるか
0025名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 19:47:14.72ID:Jl7fEXJJ
例えばこれ藤井じゃなかったらスレすら立たないような事だろ?
0026名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 19:49:33.50ID:+RT0Fg76
これは谷川が悪いわ。肝心な事ちゃんと教えとけや
0027名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 19:53:09.60ID:PgzIZQAm
脇息警察は行方の時はちゃんと炎上させて謝罪まで追い込んだの?
藤井だから文句つけてるだけだろ
もう「藤井聡太がのうのうと息してるのが気に入らない。マナー違反だ」って言っちゃえよ
0028名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 19:54:58.98ID:RIk84wio
この後いっちょ噛み芸人こと大平、今泉、片上、千田あたりが首突っ込んでくるのが見える見える
0029名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 19:57:18.69ID:L59SxZTL
仮に万が一マナー違反なら次から気をつけますでええがな
脇息のマナーしらんくらいで糾弾までならんにしてもいつまでも言われるとなぁ
0030名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 20:00:49.48ID:t1G/ulze
勝手に脇息のマナーなんて作るなよ
脇息なんてそんな大したものじゃないぞ?
0032名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 20:01:28.42ID:LY/Fx96q
だからなんやねん
0033名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 20:02:15.83ID:Vbhd15VW
膝つく場所なのに下敷きにしたらダメってよくわからんな
書く場所ないんだから下敷きにするボードとか渡したらいいのに
革のバインダーとか売ってるぞ
0035名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 20:04:16.10ID:c5p8L/Fo
谷川「そんなことまでわざわざ言わなきゃわからないのかよ、、、過去に封じ手の場面見たことあるだろお前」
0036名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 20:05:10.23ID:t1G/ulze
>『源氏物語』には「脇息」の用例が15例あり、くつろいで休息したり、
>病に臥せる人がそれを支えに身体を起こしたり、といった場面で登場します。
>性別も年齢も聖俗も問わず幅広い人々が使用しており、非常に身近な調度だったようです。
>用例からは、脇息の上に経を置いて読んだり(若紫巻)草子を広げてかな手本を書いたり(梅枝巻)と、
>時には文机の代わりに用いたこともわかります。

はい、脇息の正しい使い方
机代わりにするのは何も問題ない
おさむが物を知らなかっただけ
0037名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 20:06:36.13ID:Vbhd15VW
>>34
すまんさすがに膝はノーマナーだったわ(´・ω・`)
0038名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 20:06:53.12ID:sOQJMp2G
脇息の製造メーカーは公式声明出せよ
書き物をするのはマナー違反で反則ですから絶対にしないでくださいって
0039名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 20:07:24.86ID:4dXAugaI
行方はあのあと立会人とかがいる机で書いてた
てか書く机くらい用意した方がいい
0040名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 20:07:47.85ID:kdiAkTbL
Twitterの羽生オタ爺の自作自演
羽生オタジジイが荒らしたり脅迫誹謗中傷したり対立煽りしているのは将棋板では20年の常識
棋士や女流はこれまで我慢してきたがそれももうすぐ解決する

羽生オタほど姑息で卑怯な生命体は存在しない
新参は羽生オタが害悪であることを理解し羽生オタの誘導に乗らず羽生オタを排除していきましょう!
0041名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 20:12:59.73ID:HsPhrAVh
>>17
藤井恥太ってかw
0042名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 20:14:12.77ID:1WbHaXKg
腕を固定するために使っただけでむしろ本来の使い方
0043名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 20:14:16.90ID:edQRLbWU
脇息警察が現れるぞ
ホントの警察は警備よろしく頼む
0044名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 20:16:17.61ID:vPEWFEdp
>>24
そいつは羽生オタのミネオ婆
藤井の殺害予告を書き込みもしたことあるキチガイ
すでに愛知県警に通報済み
0046名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 20:20:34.84ID:9sIQJYNk
脇息使った前例があるから別に問題ないって論法はやめとけ
単におっちょこちょいが複数人いただけで、藤井もおっちょこちょいなのは変わらんから
0047名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 20:25:40.07ID:ito3jZE/
なんだ机代わりにしてもええやん
知らんやつがマナーとかいい出したんか
誰やそんなアホわ
0048名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 20:26:52.05ID:WaM9DW/S
反省して次からはもうしません、それで終わりな話だろ
0049名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 20:29:12.70ID:4dXAugaI
まだ高校生であることを忘れてる人が多い
0051名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 20:32:42.44ID:1cGeOhbe
源氏物語に記載があるなら何の問題も無し
0052名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 20:33:46.20ID:HpAhvsF0
脇息一つで大変盛り上がる将棋はいいねえ
ガン( ゚д゚)ガレ 囲碁
0054名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 20:36:48.84ID:ito3jZE/
藤井が嫌いだから
揚げ足とって何か言ってやろうと思ってただけやろ
直接言えばいいことをツイッター使ってるわけやからな
いちゃもん野郎
0056名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 20:39:39.51ID:ito3jZE/
実は文台にするのは正しい使い方だったことがわかってしまったわけやし
むしろこれからは文台として使っていくべきやろな
0057名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 20:41:07.03ID:Q6q2syGY
>『源氏物語』には「脇息」の用例が15例あり、くつろいで休息したり、
>病に臥せる人がそれを支えに身体を起こしたり、といった場面で登場します。
>性別も年齢も聖俗も問わず幅広い人々が使用しており、非常に身近な調度だったようです。
>用例からは、脇息の上に経を置いて読んだり(若紫巻)草子を広げてかな手本を書いたり(梅枝巻)と、
>時には文机の代わりに用いたこともわかります。

はい、脇息の正しい使い方
机代わりにするのは何も問題ない
おさむが物を知らなかっただけ
0058名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 20:41:49.22ID:caINpkd1
たとえば自分の利用した脇息を相手の顔におしつけますか?
逆に押し付けられたらどう感じますか?
それと同じことを藤井聡太はした

自分が寝ていたマクラの上で
他の人が触る封手を書きますか?
汚い男が寝たマクラの上で あなたに渡す封書を書かれたら
あなたはどう感じるの?
それと同じことをしたのが藤井聡太

こういう痴れ者はその他も絶対にルーズにしている
人の目につかないところではさらにそうだろう
マスクも言われてやっているだけの意識の無さ
自分の頭で考える能力がない一種の白痴
不潔極まりない

この難局に 多くの人が自分の対局のために骨を折ってくれているという感謝がない
将棋文化を愛していない
0059名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 20:44:37.47ID:ito3jZE/
机というのは肘も当然付くことがあるので
脇息と何ら変わらない
枕とは全然違いますね
0060名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 20:47:09.71ID:ito3jZE/
脇息は簡易机としての使い方が古来からあるということが
わかったわけやしね
残念でした。
0061名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 20:49:16.29ID:RrwL+ljF
サイン盗みって野球の他、将棋にもあるのか
0062名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 20:49:42.25ID:0+Fw0H75
専用に書く机なりなんなり用意しとけや
対局者に対局以外のリソース割かせないように環境作りぐらいしろ
0063名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 20:51:00.40ID:t2nTbE7v
中村が知らないだけだし将棋会のみょうちくりんなしきたりなだけだし
0064名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 20:51:02.96ID:NtVrrSX3
これが有名な藤井アンチか
0065名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 20:58:36.27ID:ZWKYDRB6
>>58
早くホテルにクレーム電話入れろよ
豊橋市役所でも将棋連盟でもいいからw
んでニュースになって笑わせてくれ
0066名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 20:59:25.89ID:4dXAugaI
脇息にインクが移るかもしれないから結局机代わりに使うのはまずい
0067名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 21:00:37.49ID:NyAzYTzv
それにしても、露骨に藤井くんの地元で第一局をやるのねw
0068名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 21:01:26.10ID:caINpkd1
脇息に長時間グデリまくる 藤井聡太
https://pbs.twimg.com/media/EbztTwsUMAAxG7j?format=jpg

マスクは完全ではないし 自分の汗なども付着する
この上で 他者に渡す 封手を書く鈍感ぶりに驚く
便座の上で他者に渡す封書を書いているのと大差ない
17歳にもなって他者に対して配慮できない圧倒的無神経

脇息が汚れていないというなら
あなたは他人が1日使った脇息を清掃もせずにだされて
そのまま使えるの??

そういう人間は 社会にでるな
0069名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 21:02:05.05ID:Fg0k02W/
源氏物語に書かれてるから何?
そんな時代から不作法な奴がいたんだなーとしか思わない
将棋の世界では源氏物語なんて何の価値も効力もないからね
中村修先生の発言の方がよっぽど価値あるし重みあるんですけど?
ニワカには分からないだろうけど
0070名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 21:03:35.06ID:wZx1tov6
わ、、脇息ってなんですか?
0071名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 21:05:34.46ID:8wHsYmSF
なんかアンチのババアが発狂してるのなw
0072名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 21:06:13.26ID:PIuL4vZv
>>68
うわぁwwwwww
気持ち悪ぃコイツwwwwwwwwwww
0073名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 21:10:18.16ID:caINpkd1
>>69
まったくバカばかりですよね

じゃあ 聡太はこれからもその 間抜けな平安スタイルつらぬくのかと?

修先生が苦言を呈してくれて それを修正したら
バカは聡太を責めろよ

聡太はどちらを選ぶんだ?

おまえらの大好きな平安スタイルとやらか?  修先生の言うようにするのか?
どちらが聡太にとっていいと思うんですか?

客観を持たず 考える力も持たない人が多いのに呆れ果てる
0074名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 21:11:16.49ID:ito3jZE/
むしろ正しい使い方に移行していくべきじゃないんですか
せっかくそこに机代わりになる台があるのに
0075名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 21:11:22.27ID:cEDcxKeb
>>67
王位戦は地方紙がスポンサーでスポンサーの地元回りしてるんだよ
ここ最近の王位戦第一局は毎年愛知県でやってる
去年も豊島の出身地である愛知県で第一局やってる
0076名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 21:12:19.89ID:gh5dvdEq
なんでもええけどキチガイ羽生オタのミネオ婆はここから出て来んなよ
ゴミ貯めのここで好きなだけ喚いとけ
0077名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 21:16:32.95ID:9diPDHvd
将棋村じゃ脇息を物書き台に使ったら
常識知らずの恥知らず、親の顔が見てみたい、将棋に対する愛無し、気配りもできない、
無神経無教養、棋士でいる資格無し、早く引退しろカスと引退まで粘着され続けるってことだよ
1つ勉強になったな
0079名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 21:20:12.73ID:KVs9gJGc
色紙とまではいかないけど、透けたりしないように当然それなりに分厚い紙だったから裏に染みたりすることはあり得ないってわかってたんじゃない?
その辺は人一倍頭回りそうだし、そもそもまだ高校生なんだし多めに見てやってよw
0080名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 21:20:30.13ID:qDAIX8QU
脇息にインクが滲む可能性あったら、封筒と中身にも滲むって事だよな?馬鹿かよ 
0081名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 21:20:42.28ID:fnSqwKI2
>>14
俺なら物を書くのにも使える藤井聡太脇息を販売する
0082名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 21:22:18.04ID:kh6U+RpX
>>67
王位戦の挑戦者が決まったのが、6月23日
https://www.shogi.or.jp/game/result/202006.html

まさか、それからたったの8日間で日程調整して会場を選定したとか、正気で考えてる?ww
ていうか、あなた仕事でも、来週のイベントで50階建てのビルを使うから、工期3日間で更地から完成させろとか無茶ばかり言って、発注先の業者さんを怒らせたり、呆れさせてばかりいない?ww
0085名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 21:24:10.45ID:lC4lGk/n
早速、連盟の通販で脇息が売り切れてるな
藤井七段の影響力半端ないわ
0087名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 21:46:13.25ID:jjT6c1Jm
>>31
このように書かれている方もいるのに
多分探せば結構その使い方されてる気がする
というか、決まりはないし、使い方が間違ってるわけでもない。
なんとか警察みたいな真似はやめましょう
0088名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 21:50:07.76ID:HpAhvsF0
>>80
そーたの赤インク染みつき脇息とか、
めっちゃ高値が付くぞ
0089名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 21:53:54.00ID:f2H/Mywg
次からレシート挟む小さな板を用意して貰えばいい
0090名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 21:55:14.21ID:Rn54g+Ww
実際手に持ってだと書きにくいよな
0091名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 21:55:58.47ID:80lfVMmO
封じ手の署名をどこで書けばいいのかを記録係に聞いていた気がするんだけど?
0092名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 21:56:13.49ID:5GrUbMN6
必死に擁護してる信者には悪いけど聡太は二度と脇息使って書かないだろうよ
ちゃんと反省して改善できる人間だからな
0093名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 21:58:45.88ID:CQWyyp4o
>>91
中西くんにきいてたよな聡太
そこで書いてって言われたのか?
0094名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 21:59:17.85ID:1fWdawe9
源氏物語がなんだ
棋士会会長中村修先生をなめるなよ
修先生の発言はそのまま将棋連盟のルールブックなんだから
藤井聡太がやったことは立派なマナー違反であり糾弾されるべき事象
0095名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 21:59:55.25ID:HpAhvsF0
なお今回の事態では、おさむちゃんがちょびっと漢をサゲてしまったのが悔やまれる
0096名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 22:02:27.59ID:zghYytwn
ということは中西くんが源氏物語を隅まで読んでいたのか博識だな
0097名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 22:02:32.58ID:80lfVMmO
>>93
雰囲気的にそんな感じなんだよな。
中西くんも藤井くんの1つ年上の若輩者だから、マナー違反を知らないのは止むを得ない
かもしれないけどw
0099名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 22:02:57.29ID:YZdArksF
中西くんすげえええええ
0100名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 22:03:42.84ID:zlJ4cpF7
そもそもマナー違反ですらないという
0101名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 22:04:54.32ID:Je7PNPLq
>>100
それじゃ中村修がバカみたいじゃん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況