X



藤井聡太が脇息の上でサインした件について
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2020/07/01(水) 19:01:08.68ID:iMSuYwf6
許されざる事態
0306名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 10:48:08.08ID:LjTeRRz8
待ったの後もマナー違反で怒られてるしな


https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/01/06/kiji/20190105s000413F2253000c.html

いやあ、特に他意はなかったんですよ。「あっ、いえいえ、下座で構わないです」という返事を想定したうえでの問いかけだったので。
ところが、ここからが想定外。「そう…ですね……」と考慮すること3、4秒。
「では…」と、上座に向かったではないか。 え?
0307名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 12:31:18.87ID:h1rVB9mM
厳密にいうと脇息自体使う事が失礼なわけなんだが
使うときは目上の人がリラックスモードの私的無礼講状態なのかな
サインしてやるからちこう寄れ
て感じでも別に失礼では有るまいに
向こうは先生なんだから
0308名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 12:34:10.16ID:h1rVB9mM
1は藤井先生を同格か格下とでも思ってんのかね
失礼なのは1だろうに
0309名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 12:49:57.08ID:CixEoG5L
こんなどうでもいい話でよく盛り上がれるな。
0310名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 14:20:40.33ID:PA42w0Al
もう脇息禁止にしろや
0311名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 14:35:58.86ID:G6RAxr+s
フジシンのババア共のうざさよ
将棋板の空気が以前と変わっちゃったね
0312名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 14:36:34.71ID:sDo6BM/p
脇息の上で書く前に、記録用の長机で書こうとしてたよ
その時に修が勘違いして、記録係に聞いてますね、なんて適当なこと言ってる
結局机は遠すぎたから脇息の上で書いた
記録係にも何も聞いてない
0313名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 14:43:17.93ID:ex408j7E
>>311
森うんちスレで将棋板が埋め尽くされてた時代は格調高くて平和だったね
0314名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 15:40:37.43ID:91iluOnm
マナーとか面倒くせえな、対戦自体に関してもあぐらかいて指してて本来の強さが出せるならそうするべきだと思うけどな俺は
片方は椅子に座りながら、片方は寝っ転がりながらでもいいわ
0315名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 15:53:56.89ID:wyqktT1M
藤井君は高校生、文字を書くのは机の上で・・・と言う習慣がまだ抜けていない。
0316名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 16:18:24.18ID:J1XYoZNA
羽生夫人のツイートが5chレスと部分的に完全一致なのちょっと笑っちゃった
元ネタがあるのかな?あるなら引用先をくっ付けた方がいいんだけどね
0317名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 16:21:24.50ID:J1XYoZNA
>>272
基本的に筆と墨を使ってた時代の名残なんだろうな
筆なら紙はもったまま書くことがあるし
脇息は文机じゃないので墨を沁みこませたら問題だろ
今はペンを使ってるからどっちも問題ないだろうにね
0318名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 16:23:24.45ID:47XBG58W
こんな糞スレを立てた>>1も許されざる事態
0319名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 17:13:18.68ID:ZWHTScnN
モンペ藤井信者の過剰反応に大人だね、修は
ただ真意を読めないモンペ藤井信者が勝利気分でますます傍若無人な言動をするのは決定
どうやっても困ったもんだ

中村修 @aromaosamu
@2020otameshi @nikkansports 確かにあそこで言うべきではありませんでした。
私の言葉で気分を損ねた皆様に対しては申し訳なく思います。これからタイトル戦の経験を重ねながら
先輩たちの所作を見て学び、自分なりの形を作って行けばよいのですから。

@2020otameshi 7/2 13:46
@aromaosamu @nikkansports 脇息の件はAbemaの視聴者に向けてではなく、本人に直接伝える、
もしくは所作を確認した谷川九段に向けて発言すべきだったのでは無いでしょうか?
藤井七段は無礼者ではなく、初めてでわからなかっただけなのですから。
0320名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 17:16:17.93ID:ZWHTScnN
djndrkmsahvpr @2020otameshi
0 フォロー中 0 フォロワー

でも捨て垢に対応してのは修失敗かな
本当せこいなモンペ藤井信者は
0321名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 17:18:51.16ID:+jQRJ0PV
はじめてなんだから指摘されたとこまで含めて微笑ましいエピソードなのにな
聡太凄い!聡太応援してる自分も凄い!って感覚だから
聡太(自分)が馬鹿にされた、恥かかさされたって過剰反応してんのかね?
本人は余裕ある感じだけどアンチはともかくファンに余裕ない人多い感じなのは聡太かわいそうだわ
0322名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 17:26:41.41ID:mDBi7cUA
ついに修に凸しちゃったか
今泉の時といい菅井の時といい棋士の先生に迷惑かけてんじゃねーよ糞が
マジで死に晒せ藤井信者
0323名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 17:28:32.38ID:MkKOWrnU
対局が終わったら、F7が脇息にサインしてホテルの宝物になるから。
0324名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 17:41:50.28ID:zNpEyVwX
これは脇息の じゃなくて驚速の勝利
0325名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 17:46:08.70ID:J1XYoZNA
>>321
藤井凄い=おれ凄い じゃなくて
こういうのの思考回路は完全なるモンペ
失敗して成長する少年の人格すら認めない凶暴な母性爆発タイプ
今後増殖が心配されるので棋士は各自防衛されたし
(放置すれば良いだけ)
0326名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 17:47:28.98ID:SpShZA9l
>>319
まあバカを相手にしてる以上
指摘すら許されないんだよな
0327名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 17:50:30.87ID:zeAcNcDY
机の上に置いて、署名してくださいというべきなんだよ。将棋盤の前に座っている棋士に手渡ししたら、その場に書く場所がないだろ。
0328名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 17:53:07.31ID:LjTeRRz8
>>327
いや先人たちの封じ手場面を見たことあるならわかるでしょ
なんでダメってそれすら自分で考えられないのかこのガキは
0329名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 17:58:10.41ID:pbqOZuUr
さすがにアンチの婆さん達が惨めに思えてきたw
0330名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 18:13:21.43ID:SpShZA9l
無礼者・・w
そこまで言ってねえだろっていう
0331名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 18:23:42.41ID:zNpEyVwX
松本博文という将棋ライターをこのたび初めて知った。
おもろいやんけ この人の文章
0332名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 18:27:23.36ID:lvhiNhGV
封じ手が37銀の場面にこの技はとっておくべきだった
0333名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 18:35:11.66ID:WB7o4nWG
https://m.imgur.com/wA0njr3

脇息云々よりバッグとスマホぎゅっのほうが面白い
0334名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 18:42:18.21ID:jXFqQSos
>>333
羽生夫人?
0336名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 19:19:41.02ID:rz4Z1rh0
>>314
今まではそんなんだよ。全中継入ってた名人竜王でもカメラの見えないとこでw

こんだけ通常対局から全部見られてる藤井君はかわいそう
インタビューとかも、連盟もいい加減にしろと
0337名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 19:23:09.66ID:htZdj/Au
ほんと いつまで一般戦も対局後インタビュー続くんだ?
0338名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 19:28:45.37ID:WxM799MW
こんなにテレビで狂ったように持ち上げてるとこのご時世だし逆恨みした基地害がどんどん増えると予想される マジで棋士は気を付けないと・・・
0339名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 19:45:52.91ID:lDO5pDm9
仮に脇息の上で物を書かないマナーがあるのなら それを後進の若者に伝えるのが年長者の役目ではないかな
知らずに不作法をした若者を責めるのは筋が違う
0340名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 19:50:15.53ID:kQWOB1EX
平安時代には脇息を机替わりに使っていたとしても、それが現在でも通じるわけではない。
せめて江戸時代後期ぐらいじゃないと

というわけで、江戸時代では脇息を机替わりに使っていたりしてた?
0341名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 20:28:01.45ID:f9BF+QMW
仮にじぶんが藤井からサインをもらう立場だとして、脇息の上で書かれたらどう思うか考えればわかるだろ


どうでもいいわ
0342名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 20:35:45.23ID:/PJGyIW+
キチガイ藤井オタ、修さんに突撃してたのかよ

謝罪を受けてますますキチガイが図に乗るな
0343名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 20:37:32.99ID:wMV3N2sN
>>335
そんなかわいくない
トドだよ
0344名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 20:39:08.85ID:ZAseZoSv
主役の2人に注意する方が非礼だって 修はちゃんと勉強せんとアカンねんで
0346名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 21:03:29.78ID:h1rVB9mM
>>340
礼儀も糞もね
鼻から脇息てフォーマルなアイテムじゃないんだよ
当然脇息の使い方にさほうなんか無い
0347名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 21:11:51.16ID:g7CzpZR3
中傷してるやつは等しくキチガイ
0348名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 21:25:05.47ID:yFJ1Vrh/
>>328
お前みたいなの一度誹謗中傷でしょっぴかれないとわかんねぇんだろうなw
0349名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 21:38:31.74ID:Uidc8zAf
藤井も行方もタイトル戦は幾度となく注目してきたに違いないわけだが
「観る将」が将棋以外の所作やら様々なことに注目するのと違って
将棋そのもの、棋譜以外のことについては棋士でも案外記憶に残っていないということがわかり、かえって面白かった
0350名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 22:51:22.86ID:X1I5PBhL
他の棋士はどのように記入しているのですか?
0351名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 23:36:29.82ID:WxM799MW
手に持ってそのままサイン
0352名無し名人
垢版 |
2020/07/02(木) 23:49:42.48ID:SpShZA9l
>>351
これなんだけど
意外と自分も見てなかったなーと気付いた人多いと思うけどなあ
0353名無し名人
垢版 |
2020/07/03(金) 00:22:16.92ID:tzulgUbF
わずかなスキも見逃さない
0354名無し名人
垢版 |
2020/07/03(金) 00:29:38.22ID:A37MWyBD
>>351
それで書けるという事は固めの紙なのでしょうね
脇息を使うのは所作として美しくないという感覚は分かるけど手に持っては書きにくいと感じる人もいるだろうしバインダーを用意した方が良いのではないかな
0355名無し名人
垢版 |
2020/07/03(金) 00:40:27.46ID:YN9k/CBo
あほらし、運営がしっかりしろ!
0357名無し名人
垢版 |
2020/07/03(金) 01:37:34.54ID:rNf1Uc9V
なんで下敷きなりを用意せんのかね
伝統とか?
手で書けとかもはやナンセンス
0358名無し名人
垢版 |
2020/07/03(金) 02:35:41.41ID:UmxNZcPv
シャチハタを押せば簡単だ
0359名無し名人
垢版 |
2020/07/03(金) 03:19:51.25ID:gFZrD4NI
>>356
うわあ羽生も脇息使って書いてるやんwww
0361名無し名人
垢版 |
2020/07/03(金) 06:47:31.37ID:fIWRZueU
>>356
ぱっとこれがでてくる記憶力がすごい
0362名無し名人
垢版 |
2020/07/03(金) 07:00:41.36ID:BseUrra8
>>360
終局後ならともかく、対局中というのがまた……www
0363名無し名人
垢版 |
2020/07/03(金) 09:38:07.27ID:TfvF1ujj
棋士は棋譜は見ても中継動画は見ないんだろうな
ずっと見てるのは暇人しかいないが
動画見てたら封じ手の所作も分かる
0364名無し名人
垢版 |
2020/07/03(金) 09:56:05.39ID:NBPrKS40
17歳の現役高校生を
朝から晩までPCに張り付いてるひきこもりオジサンと同列に語っても・・・
0365名無し名人
垢版 |
2020/07/03(金) 10:20:51.11ID:/sRHj2Yg
聡太は将棋観戦は基本棋譜中継だけだとインタビューで答えてる
0367名無し名人
垢版 |
2020/07/03(金) 13:29:34.02ID:P6CEpeda
羽生も脇息でやらかしたことあるとわかったらキチガイの書き込み止まったwww
わかりやすいwww
0368名無し名人
垢版 |
2020/07/03(金) 14:10:35.82ID:snXbUTuI
羽生オタ婆ミネオ、どうした
0369名無し名人
垢版 |
2020/07/03(金) 17:27:38.65ID:rNf1Uc9V
これはもう天才の合理的判断という事で新定石でいいと思う
0370名無し名人
垢版 |
2020/07/03(金) 17:50:22.75ID:9EfOOVBa
椅子でいったらアームレストだろう、目の前に机がなかったらノートとか書類をアームレストにのせて書くこともあるわな。まぁ封じ手の書かれた封筒はもっと大切に扱うべきというならそれ用の机を用意したらいい。
0371名無し名人
垢版 |
2020/07/03(金) 18:14:31.51ID:KJISZGTT
>>365
「暇なときに将棋中継見てます」をAbema見てますと受け取った人いるけど見るわけないんだよな
自分より弱い人の解説聞いたってしょうがないし
ボケっとテレビ見て時間を浪費するような人があんなに強いわけない
0372名無し名人
垢版 |
2020/07/03(金) 18:17:14.59ID:sYu7qj4p
脇息にことをここまで言い続けるのは

気のきく新入社員が知らなくてしたミスをちくちく指摘しておおげさに言ってまわるブサイクな先輩のようだ。
0373名無し名人
垢版 |
2020/07/03(金) 19:01:13.44ID:sdYdHTzT
王位戦  53手目 藤井の7三歩成から、あれよあれよと木村劣勢
勝負の分かれ目だった
0374名無し名人
垢版 |
2020/07/03(金) 19:02:25.47ID:sdYdHTzT
>>354
そんな事しか話題にできないド素人だらけ
0375名無し名人
垢版 |
2020/07/03(金) 21:48:46.50ID:wxH2depp
コイツは基本無礼な礼儀知らずよ
0376名無し名人
垢版 |
2020/07/03(金) 22:05:46.77ID:Bz6qz+gf
JT杯とか、次の一手予想がある席上対局とかでは、封じ手でクリップボードを使ってるよね
それでも脇息を使う棋士はいるし、マナーが悪いとは思わないな
0377名無し名人
垢版 |
2020/07/03(金) 22:19:48.42ID:Bz6qz+gf
>>367
羽生ヲタが藤井を批判できるほど、羽生の対局マナーって良くないだろw
駒台の駒を並べない、重ねて置く、成駒を取って成ったまま置くなどやらかしまくってるんだが
0379名無し名人
垢版 |
2020/07/03(金) 23:34:12.64ID:MSSWho+5
>>367
聡太を叩いていたのが羽生オタババアとわかってしまったよね
0380名無し名人
垢版 |
2020/07/04(土) 00:33:19.07ID:G2k6FZjK
前に某先生の脇息を前面に置いて両肘をつくスタイルがバカにされたことあったけど
あれだって昔はそういう使い方してたこともあったんだよ
でもみんなに笑われてた
その先生かわいそw
0381名無し名人
垢版 |
2020/07/04(土) 01:57:25.67ID:HH+d/OsB
源氏物語まで読んで高めた教養で正しい脇息の使い方を藤井に教える中西君すげー
無教養のくせに自分が気に入らないという理由で若者にいちゃもんつける修ダセー
0382名無し名人
垢版 |
2020/07/04(土) 02:44:11.42ID:DTePjKz1
立会の現代の慣例に照らしてちょっと発言しただけで、「マナー警察の警察」にマナー警察呼ばわりされて叩かれる修さん
先回りの擁護で先輩棋士が自分の知らんうちに釈明させられる藤井くん
両方かわいそうだわ。

そして伝統に照らして正統かの話とはかぎらないのに源氏物語で無理に白黒つけようとする人、Twitterでコピペを紹介して藤井くんに加勢していいねを稼ぐ羽生夫人…

なんだかなあ。
0383名無し名人
垢版 |
2020/07/04(土) 03:28:48.99ID:yu+LaD44
HFPか検査してほしい〜
High Functioning Autism
0385名無し名人
垢版 |
2020/07/04(土) 06:38:54.17ID:Yf67FpaO
>>380
おじさんだってその使い方得意やんw
0386名無し名人
垢版 |
2020/07/04(土) 08:16:00.77ID:cYmvy4p8
>>374
馬鹿発見
こんな掲示板でくろうと自慢
笑わせて下さってありがとう
0387名無し名人
垢版 |
2020/07/04(土) 08:26:13.94ID:WHMN3vCV
じゃあ書く場所は記録係の机しかないだろ
「こっちで書いて」って言って来させればいいじゃん
0388名無し名人
垢版 |
2020/07/04(土) 08:33:22.56ID:ymY5nS+R
いやいや、目の前に机替わりにうってつけのがあるだろ

つ[将棋盤]

・・・脇息の1億倍は叩かれるなw
0389名無し名人
垢版 |
2020/07/04(土) 09:00:49.81ID:WHMN3vCV
紙一枚を直接脇息に置いて書いたらNGだと思うが、あの封筒だったら全然OKだろ
0390名無し名人
垢版 |
2020/07/04(土) 10:18:13.54ID:Tbj61AHv
藤井叩き→頭のお病気
修叩き→頭が凄く悪い人
こんな感じ?
0391名無し名人
垢版 |
2020/07/04(土) 12:20:54.30ID:zLJchNic
>>387
記録係がのぞき見できるところで書いたらもっとやばくないか
0392名無し名人
垢版 |
2020/07/04(土) 12:56:56.78ID:6FsFACVH
>>391
封じ手は木村王位だったから、藤井七段は封筒にサインだけかと
0393名無し名人
垢版 |
2020/07/04(土) 18:29:10.28ID:Odjbm/zy
空中殺法が良かった。
舞い落ちる封筒に光速の書き込みをすれば・・・!
0394名無し名人
垢版 |
2020/07/04(土) 20:03:21.61ID:YmJHhGwt
自分の気に入らない若者に公の場で文句言ったら
自分の方が間違っていたと分かった訳だから
修が反省すればいい話
0396名無し名人
垢版 |
2020/07/04(土) 21:16:32.82ID:nFxQgXBi
CDボックスになったり、カップホルダーが付いてたり他機能な脇息が好きだ
0397名無し名人
垢版 |
2020/07/04(土) 21:18:15.48ID:cty1k0YD
藤井ヲタの本質みたり
そうやっていつまでも藤井は何一つ悪くない、間違ってない、すべて周りが悪いと省みず
何も教わらない、学ばないで恥かくのは自分なのに
今度は何おかしなことやって指摘されて藤井ヲタが火病起こすのか楽しみだわ
0399名無し名人
垢版 |
2020/07/04(土) 21:42:16.03ID:wHVWa3hR
>>397
マジかよ脇息でサイン書いた羽生最低だな
0400名無し名人
垢版 |
2020/07/04(土) 21:45:29.70ID:18WQDxxW
信者による偶像の否定
藤井七段は偉大な羽生永世七冠に習っただけなのにwww
0401名無し名人
垢版 |
2020/07/04(土) 22:20:37.22ID:r3gq23vn
将棋盤の上でサインしなければ問題ない
0402名無し名人
垢版 |
2020/07/04(土) 23:13:46.73ID:YmJHhGwt
藤井ファンがゴミばかりなのは事実だが
藤井が聖人レベルなのも事実
0403名無し名人
垢版 |
2020/07/04(土) 23:39:36.37ID:yu+LaD44
ASDだから仕方ないさ…
0404名無し名人
垢版 |
2020/07/05(日) 00:15:21.71ID:7EMiuWeZ
脇息の使い方のマナーなんて誰得だよwww

将軍とかだってそんなマナーなかっただろw
0405名無し名人
垢版 |
2020/07/05(日) 02:55:42.64ID:Pxcc2gRU
高機能自閉症かもな…検査しないと証明できないけど
0406名無し名人
垢版 |
2020/07/05(日) 03:16:48.42ID:1Cn7kiHA
>>405
おまえの病名なんて知らんがな
心配なら病院行けやキチガイ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況