X



トップページ将棋・チェス
1002コメント288KB
第5期叡王戦 Part62
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し名人 (ワッチョイ 87d2-HTN/)
垢版 |
2020/07/20(月) 00:15:14.78ID:SUgZ5rT+0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

【第5期叡王戦七番勝負】
永瀬拓矢 叡王 − 挑戦者 豊島将之 竜王・名人

第1局 6月21日(日) 10時開始 5時間 先 永瀬叡王 千日手 豊島竜王・名人    静岡県 伊豆今井浜温泉 今井荘
指直局        〃             永瀬叡王 ●−○ 豊島竜王・名人 先         〃
第2局 7月05日(日) 10時開始 5時間    永瀬叡王 持将棋 豊島竜王・名人 先 兵庫県 城崎温泉 西村屋本館
第3局 7月19日(日) 14時開始 1時間 先 永瀬叡王 持将棋 豊島竜王・名人    愛知県 亀岳林 万松寺
第4局 7月19日(日) 19時開始 1時間    永瀬叡王 ○−● 豊島竜王・名人 先         〃
第5局 7月23日(木) 14時開始 3時間 先 永瀬叡王 _−_ 豊島竜王・名人    東京都 将棋会館
第6局 8月01日(土) 14時開始 3時間    永瀬叡王 _−_ 豊島竜王・名人 先 大阪府 関西将棋会館
第7局 8月10日(月) 10時開始 6時間 振 永瀬叡王 _−_ 豊島竜王・名人 駒 東京都 将棋会館

公式サイト:http://www.eiou.jp
中継サイト:http://live.shogi.or.jp/eiou/
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/eiou/
棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/eiou/

※前スレ
第5期叡王戦 Part61
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1595169832/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0852名無し名人 (スップ Sdda-nRkb)
垢版 |
2020/07/20(月) 10:01:29.40ID:uSHXo2N/d
>>850
森内は?
0853名無し名人 (ワッチョイ da6b-aTVc)
垢版 |
2020/07/20(月) 10:01:36.26ID:96nb6KMu0
はっきりと覚えてないけど今までって叡王が振り返り番組に登場してそこで来期の組み合わせ発表じゃなかったっけ
まぁそれだと9月くらいから開始になりそうだけど
0855名無し名人 (アウアウウー Sa39-HtZk)
垢版 |
2020/07/20(月) 10:01:55.37ID:adt1kPura
コロナで準備が遅れてるとか
このスレで言い張ってた人いたけど
さすがにこの遅れはコロナのせいにはできないレベル
0856名無し名人 (スップ Sdda-nRkb)
垢版 |
2020/07/20(月) 10:02:18.43ID:uSHXo2N/d
>>851
シリーズ全体を通して、両者それぞれが勝ちを譲り合ってる印象
0857名無し名人 (アウアウウー Sa39-sTnA)
垢版 |
2020/07/20(月) 10:03:19.22ID:2f86ki5Ga
やめるタイミングとしては良し悪しだなぁ

やめると言いやすいところでは、再契約の交渉をする時期に
ちょうど武漢肺炎が蔓延して先が見えなかったことがある、と
それで再契約交渉ができなかったので休止になったと言い訳できる

やめるのがマイナスな要素では、空前の藤井君ブームの中ということだね
ビジネスとしても「巣ごもり」需要で将棋はコンテンツとして魅力あるし
ブームになってるときに休止すると将棋でなくニコ生のほうが危ないと映る
0858名無し名人 (ワイーワ2 FF42-FSiR)
垢版 |
2020/07/20(月) 10:03:26.41ID:YJcdKNo1F
>>818
この15年で囲碁人口は半減して今200万人程度しかいない。うち60代以上が20%もいて40代は僅か0,3%なんだよ
新聞の読者も激減しているのに普及にも無策だし
20年後には日本棋院自体が無くなっていると思うわ
0859名無し名人 (ワッチョイ 5a89-hHzd)
垢版 |
2020/07/20(月) 10:03:38.48ID:CbL64GGK0
名人戦とかぶらせない方が良いってことで時期をずらすんじゃないの。
コロナで番勝負の時期がずれたことも利用してる。
0864名無し名人 (ワッチョイ 913d-dCgB)
垢版 |
2020/07/20(月) 10:06:28.40ID:pv8msfcw0
来期の抽選先延ばしにする理由は聡太のタイトル待ってシードにするぐらいしかないからな
今週何の動きもなかったら終わりってことだろうね
0865名無し名人 (アウアウウー Sa39-sTnA)
垢版 |
2020/07/20(月) 10:07:47.92ID:2f86ki5Ga
アマゾンって日本できちんと納税する方針に転換したし
案外将棋に殴りこんでくるかもしれないね

関連商品も売っていくという手法では他の追随を許さないし
0871名無し名人 (オイコラミネオ MM7e-7gQo)
垢版 |
2020/07/20(月) 10:13:11.48ID:oz9LCQp+M
>>865
スポンサーになる目的はだいたいブランド・会社名の認知か、採算度外視での文化貢献活動だぞ
アマゾンはさんざん認知されてるし、日本の文化に貢献する動機付けもない
0872名無し名人 (アークセー Sx75-aTVc)
垢版 |
2020/07/20(月) 10:13:55.44ID:IJfGdR0fx
>>860
>第6期は?→ニコニコ代表栗田が「将棋をやめる予定はない 」と発言

そもそもこれが一番怪しい
6期のこと聞いてるのになんで「将棋をやめる予定はない」とか頓珍漢な回答してるの?
常識的な回答なら、「叡王戦をやめる予定はない」、「6期は準備中」だろ
「(叡王戦はやめるけど)将棋をやめる予定はない」と受け取れるんだが
0873名無し名人 (オイコラミネオ MMad-Hgkc)
垢版 |
2020/07/20(月) 10:14:08.10ID:d+eT9jAIM
タイトル戦の内容、コロナ禍による新しい社会等々を考慮して取りやめになるよ。名人位戦に影響を与えるタイトル戦
自体が悪だろうな。
0876名無し名人 (アウアウウー Sa39-sTnA)
垢版 |
2020/07/20(月) 10:16:31.40ID:2f86ki5Ga
>>871
いや、スポンサーじゃなくてアマゾンプライムでのコンテンツとしてだよ
ドラマやなんかに比べて圧倒的に低予算でできるし
0878名無し名人 (ワッチョイ 9501-R8z5)
垢版 |
2020/07/20(月) 10:17:09.64ID:1jE57jBp0
タイトル戦の主催契約は短くて5年なので第7期まではドワンゴ主催で開催されるだろう
竜王戦と名人戦以外は契約金が年毎に見直しできるできるそうなので、厳しくなれば序列下げてやるだろうね
あと、最低でも(タイトル戦になってから)10期は連盟の責任において無理やり継続開催すると思うよ
普及協力金をやりくりしてタイトル賞金300万円でも、やりゃーいい…というかやらなきゃいけない
いよいよ自前でもできなくなったら、女流王将戦のように「休止」や、名人戦の「中止」と同じような扱いにして主催を探す
予算的な面で年2回開催だった棋聖戦が年1回になったりもしたわけで
0881名無し名人 (オイコラミネオ MMad-Hgkc)
垢版 |
2020/07/20(月) 10:18:42.11ID:d+eT9jAIM
名人位戦の価値は棋譜にあるんだよ。
対局疲れの名人に余録がなきゃ、
よい棋譜は残らんよ。
賞金稼ぎは竜王戦
棋譜残しの名誉が名人位戦
0883名無し名人 (ワッチョイ daad-+tJz)
垢版 |
2020/07/20(月) 10:22:20.94ID:P6KxtZyc0
>>647
ルール違反をしてるわけじゃないし、双方勝つために戦ってるんだから文句言えるわけない
会長の方こそ、いい加減記録係負担軽減を考えるべきだろ
0884名無し名人 (アウアウカー Sa4d-l+/r)
垢版 |
2020/07/20(月) 10:22:49.67ID:LxuX7/q+a
叡王戦は方式や組み合わせに色出しすぎだから受け継いでくれる所も限られるね
0889名無し名人 (ワッチョイ bdad-dDBt)
垢版 |
2020/07/20(月) 10:23:57.74ID:ZnYEwW1V0
>>850
ウティは言動は下手だけど、名人や竜王獲っても一貫して羽生を立ててたし、
将棋自体が強いやん。こんなグダった終盤力で羽生に勝てるわけないw
豊島も、対人コミュ能力が低くても、ウティぐらいタイトル取れば誰からも
何も言われないだろうよ。昔の塚田名人はほとんどしゃべらなかったそうだしw

>>818
体感的にはもっと低いと思う>競技人口
囲碁もやるが、碁会所もネットも年寄りばかり。将棋会館に子どもがあふれ
かえってるのと対照的。
といってプロ棋士の意識もほとんど変わってない。将棋指しの大衆性は、
別に今に始まった話じゃなくて、ずっと昔からそうだよ。
囲碁は指導対局で食ってたから、一般人には腰を低くする必要がなかった。
財界も将棋より格上だからそう振る舞えとしつけてきたんだよ。未だに将棋の
悪口言ってるプロが多い。藤井だって人数が少ないからとかすみれちゃんの
方が上とか言ってるw

囲碁将棋チャンネルの解説も酷いよ。トーク下手だし、AIの手のことばかり
しゃべってる。そもそも大盤解説がないw
終局後もAIの手や形勢判断をいきなし対局者に言うし、対局者も「そうなん
ですか」とか言ってて情けないことこの上ない。
将棋は基本は棋士がしゃべってるし、abemaでも時には形勢や手の表示消し
たり、いろいろ工夫してる。そもそも全員と言っていいぐらいきちんと解説
できるし、面白い棋士が一杯いて、キャラ立ち率がプロレス並みに凄い。
0890名無し名人 (ブーイモ MMa1-Wuv/)
垢版 |
2020/07/20(月) 10:24:59.95ID:lwioBUZ3M
>>835
あなたと同じ一将棋ファンですよ。
0894名無し名人 (ワッチョイ 6948-YsWi)
垢版 |
2020/07/20(月) 10:28:40.27ID:WsFaNKSa0
>>40
それは1局目がたまたま200手越えの持将棋だったからでは?

この2人が対決している事自体が不幸な事であって、対局ルールの問題ではないとも言える。
0898名無し名人 (アウアウウー Sa39-sTnA)
垢版 |
2020/07/20(月) 10:33:03.47ID:2f86ki5Ga
そこいくと、会長はえらいよね

会長も結構感情的にはなるんだけど、「ボクちょっとおこですよ?」みたいに
それを変に隠さないし、なのに相手に不快感を与えない絶妙の人柄がある

谷川先生のように周囲がピリッと引き締まる感覚とは正反対なんだけど
その谷川先生にも普通に突っ込める会長は、本当に得難い人物だと思う
0899名無し名人 (ワッチョイ 9501-R8z5)
垢版 |
2020/07/20(月) 10:37:31.49ID:1jE57jBp0
>>882
将来的には一般棋戦を吸収してもいいとまで考えられている(例えば王座戦が立ち行かなくなったとして、NHK杯王座戦なんてしてしまうとか)
4年に1度タイトルなどがあってもいいのではないかという話が出ていたりもする
自治体の持ち回り主催みたいなことは現実的かどうか、なんてことも話に出たりしている
こういう話はいくらでも漏れてくるので実際にあれやこれやと模索はしてるんだろう
でも新聞社が主になって支えている現状ではまだまだそういう方向は進められないのではなかろうかね
閉鎖的な文化興行なので、慣例からはなかなか逃れられないんだろうけど…
増える棋士を支えるために、斜陽新聞社に頼ってるだけじゃいずれパンクするだろうから先手を打ちたいところなんだろうけどなあ

なんにしてもタイトル戦は「発展的解消」以外では絶対に消滅はしない
どんな形であろうが「タイトル戦を減らさない」ってのが連盟の砦
逆に言うと、そのために「休止」と「中止」って言葉を使うわけだが
0901名無し名人 (ワッチョイ 7669-YZRi)
垢版 |
2020/07/20(月) 10:40:51.15ID:i3fZEtvf0
42金は打てるだろ、なんで打てないんだよ
逃げて銀で埋められて固くされたあげくに、なんで竜切り飛ばしてんだよ
なんなんだよ、心底がっかりだよ豊島
永瀬?ありゃゴミだ見限った
とっとと失冠しろ
0904名無し名人 (ワッチョイ 9501-R8z5)
垢版 |
2020/07/20(月) 10:46:00.87ID:1jE57jBp0
以前まではタイトル戦名に企業の社名とかを入れるのはナシだったが、棋聖戦からそれを導入したり、目立つように協賛企業の広告を出すようになったし
藤井ブームが続いている今、タイトル戦が1つ減りましたーみたいなバッドニュースの発生をモテが許すはずはないしな
0905名無し名人 (ワッチョイ ee8c-ecS7)
垢版 |
2020/07/20(月) 10:47:55.68ID:v0qxcLbn0
とりあえず
俺のポンコツ水匠2 5000万ノードで第4局を解析してみたら
敗着は207手目▲86桂打(+352→-982)
そのあとの209手目▲59香打(-791→-1383)からの211手目▲29玉(-1086→-24228)の
悪手コンボ3連発で一気に決着がついた模様

▲86桂打ちのところで▲48桂打ちだったらじっくりと先手がイケていたというポンコツ読みでした
0907名無し名人 (ワッチョイ ee8c-ecS7)
垢版 |
2020/07/20(月) 10:49:01.06ID:v0qxcLbn0
>>905
訂正
211手目▲29玉(-1086→-24228)は
211手目▲29玉(-1086→-2428)の間違い
当たり前だがorz
0908名無し名人 (スッップ Sdfa-7gQo)
垢版 |
2020/07/20(月) 10:49:06.11ID:zgxAnsA1d
>>875,876
ああそういうことね
どうだろう、アマゾンってスポーツ番組の映像制作機能まではまだ持ってなかったような気がするから他が作った映像を買う方式になりそうだけど
アベマは絶対に売り渡さない、niconicoは経営次第では無くもなさそうだがテイストが合うかどうか
囲碁・将棋チャンネルの制作が一番ありそうかなあ…
0911名無し名人 (ワッチョイ da2c-hHzd)
垢版 |
2020/07/20(月) 11:02:28.62ID:ipOeeWpY0
まぁ タイトル戦の序列とか一般の人は気にせんし
優勝賞金下げてとりあえず「8大」タイトルの形は維持するでしょ
藤井棋聖絡みで8大言われまくったし、その間につなぎ方策考えて。
0914名無し名人 (ワッチョイ 0552-R8z5)
垢版 |
2020/07/20(月) 11:08:24.32ID:rEKdMX8p0
チェスクロ1時間とか3時間とか論外だろタイトル戦としては
終盤に時間残せないから実力伯仲なら絶対バタバタした将棋になる
別に永瀬や豊島が悪いわけじゃなく、意図してそういう設計にした結果

アベマトーナメントみたいな非公式戦なら逆転逆転で盛り上がっても面白いけど、タイトル戦でそれをやるなよ
0917名無し名人 (ワッチョイ daad-+tJz)
垢版 |
2020/07/20(月) 11:13:42.43ID:P6KxtZyc0
服装って大事だな
このグダグダの終盤も、双方が和服だったら絶対に負けられないタイトル戦の重みみたいなものに思えたかもしれない
ところが実際は、永瀬が半袖シャツでバナナ食いながら指してる上にあの内容で、とてもタイトル戦とは思えなかったわ
0918名無し名人 (ワッチョイ 615f-5eiW)
垢版 |
2020/07/20(月) 11:19:48.88ID:RAVzwMnY0
永瀬は良くも悪くも将棋さえしていれば、って感じなんだろうな
問題がある場合は師匠が正してくれるんだろうけど、それが無いってことは問題無いんだろう
0920名無し名人 (ワッチョイ 0d01-Bcw5)
垢版 |
2020/07/20(月) 11:21:14.59ID:PIO9JyW20
>>903
叡王戦の規定にあるのに第4局の永瀬はアウト
次回は十二単で
0921名無し名人 (ワントンキン MMea-58wn)
垢版 |
2020/07/20(月) 11:23:48.88ID:qtZcpU9NM
規定があるのにな。これを守れないってのはちょっと社会人としてね。スポンサーも規定が守られないのはおもしろくないだろうな
0922名無し名人 (ワッチョイ 9501-R8z5)
垢版 |
2020/07/20(月) 11:24:03.78ID:1jE57jBp0
>>883
まぁ今まさにそれに取り組んでるわけだけどな
去年は投了優先の規定が廃止された
記録ソフトが反則を受け付けないのもあるが、手書きのみのときの記録係の負担軽減のためでもある
リコーのAI記録も開発中…なかなかうまくいかないようだが
チェスのように全部自分でやりゃーいいのに
0923名無し名人 (ワッチョイ b163-uxv6)
垢版 |
2020/07/20(月) 11:24:58.43ID:HMbwWrpM0
>>917
確かにそれは言える
あれじゃ3段リーグと何ら変わらん
0924名無し名人 (ワッチョイ 5a89-hHzd)
垢版 |
2020/07/20(月) 11:26:02.07ID:CbL64GGK0
第4局までで1勝1敗ってことは、この後は、どちらかが3つ勝って終わりとならない限り
第8局までは行くってことなんだな。
0930名無し名人 (ワッチョイ 9501-hHzd)
垢版 |
2020/07/20(月) 11:30:18.01ID:soFNf0op0
そもそもそんな服装規定あったら第四回でもスーツで指した永瀬叡王(当時挑戦者)は厳重注意うけてるはずだろ
0931名無し名人 (ワッチョイ ee8c-ecS7)
垢版 |
2020/07/20(月) 11:32:37.99ID:v0qxcLbn0
>>920
それは王将戦の罰ゲームに回してくれよw
0932名無し名人 (ミカカウィ FFa1-GTR/)
垢版 |
2020/07/20(月) 11:33:38.03ID:DLrQpTgRF
将棋の対局と解説と聞き手は棋士がノウハウもってるし
ニコ生の運営みたいな盛り上げもないならないでいい
だから囲碁将棋チャンネルが制作だけしてくれればいいんだよね

配信とか集金についてはアマゾンにやってもらったらいい
将棋プレミアムの限定ライブは完全に終わってるよあれ
0933名無し名人 (ワッチョイ 557c-jYWm)
垢版 |
2020/07/20(月) 11:34:45.83ID:bRpnza2W0
>>930
永瀬はタイトル保持者側なのにスーツなのは違和感あるなあ
王座戦ではずっと和服なのにね・・・
叡王戦って棋士の間でも軽く見られてるのは間違いなさそう
0934名無し名人 (ワッチョイ 557c-jYWm)
垢版 |
2020/07/20(月) 11:35:45.29ID:bRpnza2W0
>>928
叡王戦の和服の規定はあるよ
対局開始時は和服、その後は自由
自分が知らないだけなのにソース希望とか騒いでいるのが見ていて恥ずかしい
0940名無し名人 (ワッチョイ 557c-jYWm)
垢版 |
2020/07/20(月) 11:39:17.26ID:bRpnza2W0
>>936
3番目だよ
ドワンゴが1番にするように希望したが将棋連盟側が断り竜王名人に次ぐ3番目になった
ドワンゴからしたら4320万円を上回る賞金を出そうとしたが将棋連盟から断られた
0943名無し名人 (ワッチョイ 6102-M2Kz)
垢版 |
2020/07/20(月) 11:40:59.88ID:dYI5DyJU0
叡王戦第4局を水匠2 一手20秒で解析

豊島 悪手11、疑問手1
永瀬 悪手8、疑問手9

タイトル戦でこれは不味いだろ
1日1戦にした方がよいのでは
0947名無し名人 (ワッチョイ 5a89-hHzd)
垢版 |
2020/07/20(月) 11:43:28.14ID:CbL64GGK0
>>943
まずいって、持ち時間1時間にすればこうなるって分かってたことだしな。
今回の結果を受けてルール変えるとかない。
0950名無し名人 (ワッチョイ ee8c-ecS7)
垢版 |
2020/07/20(月) 11:46:52.94ID:v0qxcLbn0
>>943
いま水匠2の5000万ノードで解析中だけど
もっとひどい数字になりつつある

まぁ、きゅんの悪手11はなぁ…
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況