X



トップページ将棋・チェス
1002コメント265KB

第68期王座戦 Part17 修正

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無し名人 (ワンミングク MMa2-5SyV)
垢版 |
2020/08/03(月) 20:58:27.66ID:h59yYSlGM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第67期王座 永瀬拓矢(1期目)

王座戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ouza/
王座戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ouza/
王座戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/ouza/
日本経済新聞:https://r.nikkei.com/culture/go-shogi

前スレ
第68期王座戦 Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1596437626/

第68期王座戦 Part15
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1596437639/(実質16)
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0834名無し名人 (ワッチョイ 27a5-8nkP)
垢版 |
2020/09/03(木) 12:42:26.40ID:gEtAPZjH0
しかし昨日の徘徊豚は酷かったなw
座って考えてるより徘徊してる方が多いんだから
0836名無し名人 (ワッチョイ 875f-biH0)
垢版 |
2020/09/03(木) 12:43:18.46ID:8QjO4JDE0
今月解説・聞き手がつく(だろう)対局

9/3王座戦第1局(永瀬−久保)
9/6叡王戦第8局(永瀬−豊島)
9/9王座戦第2局(永瀬−久保)
9/9順位戦B級2(藤井−谷川)
9/19竜王戦挑決3(羽生−丸山)
9/21叡王戦第9局(永瀬−豊島)
9/24王座戦第3局(永瀬−久保)

今月は、濃厚な永瀬月間なんだな
0838名無し名人 (ワッチョイ 5f14-BQYs)
垢版 |
2020/09/03(木) 12:45:34.22ID:vWK7Hm6j0
>>836
AbemaのJT杯も解説ついてるよ
あとNHK杯
0850名無し名人 (スッップ Sd7f-NFUc)
垢版 |
2020/09/03(木) 12:51:05.26ID:yoImtr1pd
本田小百合を見ると熟女人妻AVが見たくなります。
0856名無し名人 (ワッチョイ c763-qtda)
垢版 |
2020/09/03(木) 12:54:23.42ID:YeL/Z6HR0
>>836
永瀬スケジュールキツいな
叡王戦も最終局までもつれる事も十分ありそうだ
0860名無し名人 (ワッチョイ 27a5-8nkP)
垢版 |
2020/09/03(木) 12:55:23.61ID:gEtAPZjH0
>>850
ならねーよ
0861名無し名人 (ワッチョイ 5ff0-m5Ns)
垢版 |
2020/09/03(木) 12:55:38.61ID:umpjKT5K0
三度目の正直
0862名無し名人 (ワッチョイ 2763-Q4or)
垢版 |
2020/09/03(木) 12:56:39.33ID:1Xzf+uE/0
>>828
飛車振っただけでAIはマイナスに振れるもんな。
単に手損なだけでなくて、飛車は本来2筋で使うのが適切っていうのが
AIの主張なんだってさ。

例えば、飛車を初めから7八の位置に置いた状態(要するに三間飛車)で
スタートするとするじゃん。そしたらAIは7六歩のほかに、2六歩や
2八飛をも薦めてくるんだってよ。飛車を「正しい位置」に戻して使えって
言ってくる。何でだろうね。
0868名無し名人 (ワッチョイ 875f-biH0)
垢版 |
2020/09/03(木) 12:59:44.75ID:8QjO4JDE0
久保は、藤井二冠が29連勝記録作ってた時も、NHKの高瀬アナが同級生とかでおはよう日本で
解説してたことあったね
0869名無し名人 (ワッチョイ 5f14-BQYs)
垢版 |
2020/09/03(木) 13:00:24.38ID:vWK7Hm6j0
>>865
カズキが行くには兵庫県は遠いからね
0872名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-n8ne)
垢版 |
2020/09/03(木) 13:01:03.51ID:2ZbXjGzd0
振り飛車指すメリットはどこに振るかっていう戦型選択権が持てるのと
相手より経験値のある形で指せるってことだからな
振り飛車が棋理の上で不利なんていうのはソフト以前からなんとなく思われてたこと
振り飛車党の大山が「振り飛車がいくらか悪いと思います」って言ってくらいだし
0884名無し名人 (ササクッテロ Spbb-Yyeh)
垢版 |
2020/09/03(木) 13:02:31.59ID:jPSWY8hEp
永瀬のこの空気の読めなさにある種のサイコパスさを感じるな…
まあ、本人がやり易いならそれでいいと思うけど。
0885名無し名人 (ワッチョイ 872c-biH0)
垢版 |
2020/09/03(木) 13:02:54.08ID:CppXKpwI0
振り飛車は玉を飛車角筋から外してより安全に囲うための戦型だからな
受け完璧で囲いなにそれ?みたいなソフト様のお気に召すわけがない
0886名無し名人 (ワッチョイ c74f-ALHH)
垢版 |
2020/09/03(木) 13:03:14.68ID:9D1/DkjJ0
正直この局面で後手もってもまったく自信ないね
先手の角が玉頭にらんでるし穴熊でメリットがひとつもないわ
0892名無し名人 (ワッチョイ c763-qtda)
垢版 |
2020/09/03(木) 13:06:27.33ID:YeL/Z6HR0
永瀬アトピーあるから肌的に和服合わないって話もあるけどどうなんだろうな
0893名無し名人 (ワッチョイ 872c-biH0)
垢版 |
2020/09/03(木) 13:06:43.39ID:CppXKpwI0
クソ高いオーダーメイドのスーツとかならともかく普通はスーツより和服の方がよっぽど動きやすいはずなんだけどなぁ
0898名無し名人 (ワッチョイ df2d-Me7i)
垢版 |
2020/09/03(木) 13:08:14.12ID:jmUQTuHy0
将棋は伝統文化だから和服が云々言って普及しようとしてる連盟を嘲笑う永瀬二冠のブレないムーブに草生えますよ
0899名無し名人 (ワッチョイ 675f-3NJ+)
垢版 |
2020/09/03(木) 13:08:19.32ID:xHE8eMf10
生茶、ポカリ、極コーヒー、何かの水、全部飲めよ、飲まないと許さん
0900名無し名人 (ワッチョイ 7f2d-XBXI)
垢版 |
2020/09/03(木) 13:08:47.22ID:xKJrT4/Z0
>>884
羽生も若い頃スーツでタイトル戦やって「今後は和服着ない時代になるかも」なんて思ったりしたらしいが
意外にそういう時代にはならなかったな
0902名無し名人 (ワッチョイ 7fda-aZLl)
垢版 |
2020/09/03(木) 13:09:23.68ID:WxRWZ2o80
>>884
俺は永瀬ファンでたいていの言動は肯定派なんだけど
このスーツ着替えだけは駄目だな
和服でずっと通すべきだわ
0907名無し名人 (ワッチョイ 5f14-BQYs)
垢版 |
2020/09/03(木) 13:10:55.99ID:vWK7Hm6j0
>>903
写真で腕が赤くなってたからというだけで擁護派が勝手にアトピーにしただけ
0910名無し名人 (ワッチョイ 5f7c-n8ne)
垢版 |
2020/09/03(木) 13:11:47.82ID:2ZbXjGzd0
永瀬がやってることを「みんながやりだしたらどうすんの?」ってことなんだよな
「みんなが守ってること(タイトル戦で和服を着る)」に永瀬が一人でフリーライドしてるような状況で
俺は永瀬に対して批判的にしか見られないわ
0911名無し名人 (ワッチョイ 5f14-BQYs)
垢版 |
2020/09/03(木) 13:12:15.52ID:vWK7Hm6j0
>>909
まだ板橋区に住んでるかなw
0912名無し名人 (ワッチョイ 7fda-aZLl)
垢版 |
2020/09/03(木) 13:12:37.69ID:WxRWZ2o80
>>905
それは全然構わない
丸山もやってたでしょ
0913名無し名人 (ワッチョイ 8763-ALHH)
垢版 |
2020/09/03(木) 13:13:11.14ID:KmMrNjMV0
スーツより和服のほうがアトピー的にもマシだと思うけどな
ピッチリしたズボンで長時間座ると脚の裏側が酷いことになる
0917名無し名人 (ワッチョイ 5f14-BQYs)
垢版 |
2020/09/03(木) 13:14:10.28ID:vWK7Hm6j0
>>905
冷えピタは修か大介が注意してやらなくなったはず
0919名無し名人 (ワッチョイ df16-NFUc)
垢版 |
2020/09/03(木) 13:14:47.08ID:JjXf3CDF0
永瀬のこと現代調ひふみんみたいなものだと思ったら余裕

この間のJT杯の話から、シンプルに着付けが下手過ぎて終局までもたないだけなんじゃないかと思ったけどwww
0922名無し名人 (ワッチョイ 7fda-aZLl)
垢版 |
2020/09/03(木) 13:15:41.45ID:WxRWZ2o80
>>910
みんながやり出さなくてもダメだよ
将棋ていうのは様式美も内包しての世界だから
冷えピタシートとかは外せるでしょ?
終局の礼の時に付けたままとかにはさすがにしない
0927名無し名人 (スッップ Sd7f-xOfw)
垢版 |
2020/09/03(木) 13:16:03.74ID:nfEuGqGLd
将棋は文化だからなぁ
「古い」「現代に合わせていくべき」とか言われたらコロナのご時世で対面で長時間やっているのはなんだって話
2日制廃止したり持ち時間減らしたりネット将棋でも良くなる
0928名無し名人 (ワッチョイ 5f14-BQYs)
垢版 |
2020/09/03(木) 13:16:29.23ID:vWK7Hm6j0
>>919
着付けが苦手なら頼めば済むからそれは言い訳にしかならんぞ
0929名無し名人 (ワッチョイ c74f-ALHH)
垢版 |
2020/09/03(木) 13:16:35.35ID:9D1/DkjJ0
和服規定ってどうなってるんだろうね?
棋戦ごとにまちまちにしないで将棋連盟で細かく定義すればいいのに
第一期竜王戦での島の件である程度大まかな規定はできたそうだけど
あの時は読売はかなり怒ったらしいね
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況