X



トップページ将棋・チェス
1002コメント340KB

第61期王位戦 Part108

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (スプッッ Sddf-QT9y)
垢版 |
2020/08/06(木) 06:31:25.97ID:YIJUUE3Id
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

【第61期王位戦七番勝負】
木村一基 王位 − 挑戦者 藤井聡太 棋聖   各日午前9時開始  持時間各8時間
第1局 7月01・02日(水・木)    木村王位 ●−○ 藤井七段 先 愛知県豊橋市   ホテルアークリッシュ豊橋
第2局 7月13・14日(月・火) 先 木村王位 ●−○ 藤井七段    北海道札幌市   ホテルエミシア札幌
第3局 8月04・05日(火・水)    木村王位 ●−○ 藤井棋聖 先 兵庫県神戸市   中の坊瑞苑
第4局 8月19・20日(水・木) 先 木村王位 _−_ 藤井棋聖    福岡県福岡市   大濠公園能楽堂
第5局 8月31・9/1日(月・火).   木村王位 _−_ 藤井棋聖 先 徳島県徳島市   渭水苑
第6局 9月14・15日(月・火) 先 木村王位 _−_ 藤井棋聖    神奈川県秦野市  元湯 陣屋
第7局 9月28・29日(月・火) 振 木村王位 _−_ 藤井棋聖 駒 東京都渋谷区   将棋会館

第1局 立会人: 谷川浩司九段  副立会: 山崎隆之八段  記録係: 中西悠真三段
第2局 立会人: 深浦康市九段  副立会: 野月浩貴八段  記録係: 広森航汰三段
第3局 立会人: 淡路仁茂九段  副立会: 都成竜馬六段  記録係: 井田明宏三段
第4局 立会人: 中田功八段    副立会: 豊川孝弘七段  記録係: 池永天志四段
第5局 立会人: 中村修九段    副立会: 武市三郎七段  記録係: 西田拓也四段
第6局 立会人: 島朗九段     副立会: 高見泰地七段  記録係: 田中大貴三段
第7局 立会人・副立会・記録係: 未定

王位戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/oui/
王位戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/oui/
王位戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oui/index.html

前スレ
第61期王位戦 Part107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1596627439/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0005名無し名人 (スププ Sd33-85AF)
垢版 |
2020/08/06(木) 06:46:12.34ID:vTMEfPpvd
頓死レベルのミスしたけど何とか勝てたぜ 
昨日は藤井も弱かったけどキムが更に弱かった
南無阿弥陀仏
0006名無し名人 (アウアウカー Saad-MTbr)
垢版 |
2020/08/06(木) 06:58:07.75ID:iSNlgISoa
これからは藤井のせいでタイトル取れない森下みたいな奴が続出するだろうな
0009名無し名人 (ワッチョイ 932c-SQv1)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:01:59.37ID:wPFC4XyY0
木村王位がカド番になってしまいました
0011名無し名人 (ワッチョイ eb63-FoHg)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:05:25.47ID:PiSRLzAD0
これまでだってタイトルはごく一握りの棋士しか取れなかった
ここ数年が異常だっただけのこと

さすがに聡太でも8冠を10年維持とかはできないから、タイトルとれる人はとれる
少なくとも羽生世代程度の実力がある棋士なら普通に取れる
0012名無し名人 (ワッチョイ 0101-1Ivh)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:05:32.55ID:xFZwkz0o0
タイトルホルダーシードで暇になるのは分かるけど来期の叡王戦は七段予選からじゃないの?
本戦シード?
0014名無し名人 (ワッチョイ 1389-FoHg)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:08:24.45ID:mLxg4PIn0
ごく一握りの棋士しかとれなかったのは羽生がいたからで、羽生がいなければもっといろんな人がとれてる。
これからは、藤井がいたからタイトルとれない人が続出するのかね。
0015名無し名人 (アウアウカー Saad-MTbr)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:10:44.56ID:n8iiloK+a
>>11
藤井なら10年以上維持しそう
0016名無し名人 (ワッチョイ 61a5-ZS09)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:12:16.29ID:cJM+Ro/n0
第4局は木村先手だから研究手ぶつけて、なるべく時間余して終盤迎えたいだろうね。
終盤で時間なくなると第2局みたいに逆転くらうかもだし。
角換わりとか相掛かりは終盤に入るのが早いので2日制の藤井にとっては時間に余裕が出来るので木村不利じゃね?
かと言って先手木村で矢倉行くとも考えにくいし、どうするんだろ。
0017名無し名人 (スプッッ Sd73-QT9y)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:12:42.32ID:YIJUUE3Id
>>14
確実に影響があったのは森下だけだろ
0018名無し名人 (ワッチョイ 13c1-0iIB)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:13:04.98ID:Xjr1WJsJ0
この調子でタイトル増やしていくと、藤井君の下の世代で凄いのが出てきても、タイトル獲得の厚く高い壁として十年以上立ち塞がる事になるんだな。
BIG4時代のテニス界みたいに悲運の無冠棋士を量産するかもな。
0020名無し名人 (アウアウカー Saad-MTbr)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:16:04.75ID:n8iiloK+a
>>18
それが羽生世代の森下だからな
0021名無し名人 (テテンテンテン MM8b-emf1)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:17:18.52ID:tzQrvi3NM
麻雀だと悪手の時にしまったという顔したり手で顔を覆う等の行為は三味線行為として反則負けで最悪除名だけど、という書き込みが稀にあるんどけど
将棋は手が全てオープンなのでそんなの関係ねえ
0022名無し名人 (ワッチョイ eb63-FoHg)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:19:07.70ID:PiSRLzAD0
>>18
量産というほどはでてこんよ
これまでも大山・中原・羽生といった大棋士が分厚い壁となっていたが
明確に彼らがいなければもっとタイトルとれた、時代を築けたというのは数人程度
0024名無し名人 (ワッチョイ 1389-FoHg)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:20:39.46ID:mLxg4PIn0
相掛かりは難しくて序中盤で藤井が時間消費するから、一番木村が勝てるチャンスある形だと思うけどな。
第2局だってあとちょっとだった。
0025名無し名人 (ワッチョイ d11f-FoHg)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:23:50.82ID:XHXW9U4J0
棋士番号が323だから、今までの棋士が323人
この中でタイトル経験者って藤井で45人だからな
タイトル戦に出たというのを含めても、75人しかいない
250人ぐらいは、一生かけて将棋やって、タイトル戦のタの字も踏まずに終わるわけよ。

そういう意味では同期が衰えていくなかで、去年ああいう形で初タイトル取って、
最後にこれからの時代の覇者となる人間とタイトル戦を指せたというだけで、木村はかなり幸福な棋士人生だよな。
羽生世代やその下の世代でも、藤井とはタイトル戦をやらずに終わる棋士がほとんどだろうから。
0027名無し名人 (アウアウカー Saad-MTbr)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:25:35.81ID:n8iiloK+a
>>23
一番の被害者は渡辺だろ
0028名無し名人 (ワッチョイ e1ad-B5sl)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:25:43.36ID:n0DE6SRd0
まあ普通に行けばそうなるんだろう。
将棋界はいつの時代も一人勝ちになってしまう。
なんでだろう。大山中原羽生藤井?クラスは、囲碁では
井山が初めてなんだよね。
0029名無し名人 (アウアウカー Saad-MTbr)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:26:38.70ID:n8iiloK+a
>>26
井上慶太みたいになる
0031名無し名人 (ワッチョイ a15f-QT9y)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:26:49.89ID:WARn54dt0
>>27
豊島が最も被害を受けそう
0032名無し名人 (ワキゲー MMab-SAWP)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:27:30.66ID:x4S2oISeM
>>25
森下や行方は何回もタイトル挑戦して未だ無冠
昨日の解説で行方がタイトル戦の飯のこと話してた時は何か辛かったわ
0034名無し名人 (ワッチョイ 9163-GFdU)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:28:06.52ID:Uo/gRHPf0
>>25
プロ人口の14%がタイトル経験者って割合としては多いんじゃないの
たったというよりそんなにいるのとなる人もいそうだが
0036名無し名人 (ワッチョイ 9371-STb1)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:29:33.79ID:vvrlutAc0
将棋界は群雄割拠の時代のほうが異常事態だからな
木村→大山→中原→羽生→藤井とほとんどの時代で一強が君臨する構図
55年組とか近年の新タイトルホルダーとか覇者不在の僅かな隙間の時代にタイトル取れた棋士達は幸運よ
0037名無し名人 (ワッチョイ eb63-FoHg)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:32:30.15ID:PiSRLzAD0
>>27
渡辺は上からは羽生に押さえつけられ下からは聡太に突き上げられ踏んだり蹴ったりだわな
まぁ、渡辺からしたら自分が引き起こした事件で将棋界がどん底に落ちた時に
聡太に助けてもらったんだから、聡太には大きな返しきれない借りがあるんだろうけど
0040名無し名人 (スップ Sd73-QT9y)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:37:12.52ID:UY4Tkzzid
>>37
渡辺の事件は三浦が原因だろ
まあ、スマホ等に対する対応が遅れた連盟が悪いが

つーか、もしあの事件が無くてスマホ等が野放しのまま藤井フィーバーが来てたと思うとゾッとするわ
0041名無し名人 (スップ Sd73-QT9y)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:38:31.67ID:UY4Tkzzid
>>39
そもそも、高見はどんな時代であれタイトルを取れたこと自体が奇跡だけどな
0042名無し名人 (ワッチョイ 13a5-B5sl)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:41:17.45ID:Eevjg7w90
>>35
黙れゴミ 失せろ
0044名無し名人 (ワッチョイ 13a5-B5sl)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:42:27.62ID:Eevjg7w90
>>37
事件を起こしたのはお前だろ 渡辺さんは藤井を救ったんだよ
0045名無し名人 (ワッチョイ eb63-r2PG)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:42:29.39ID:LeclCr2J0
勇気近藤増田服部みたいなタイトル期待される若手がこれからは本当に大変だな…
登っていくとあのモフモフがいるのかよ
0046名無し名人 (アウアウウー Sa55-gU1c)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:42:46.24ID:iBC2+kKha
太地が羽生から王座を取った瞬間、羽生時代後期が終わり群雄割拠時代になったとされている
群雄割拠時代はタイトル防衛できず1期のみの保持者が大量に出てくる
太地、斎藤、高見、菅井、豊島(棋聖)、渡辺(棋聖)、豊島(王位)、木村、羽生、広瀬
群雄割拠時代は長くは続かず次の時代、すなわち、藤井時代が始まる
0047名無し名人 (ワッチョイ a15f-xhoE)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:42:52.64ID:mzfy7/170
>>31
豊島って何故こんなに地味なんだろう
竜王名人には輝かしい感じで存在して欲しいわ
むしろ世間じゃナベと木村の方が有名になっちまったやんけ
0050名無し名人 (スップ Sd73-QT9y)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:44:56.45ID:UY4Tkzzid
>>47
輝かしい…豊島もスキンヘッドにすればキャラが立つと思う
わりとマジで
0051名無し名人 (スップ Sd73-QT9y)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:46:17.04ID:UY4Tkzzid
>>43
増田に高見クラスの豪運があれば確実にタイトルを取れてるだろうな
0052名無し名人 (ワッチョイ 1b02-2X+j)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:46:54.90ID:Oleet+Uf0
>>25
所属したことのあるプロ選手のうちの10%以上がタイトル経験者って
かなり多いんだなってのが正直なところなんだけど
0054名無し名人 (ワッチョイ 9163-GFdU)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:49:23.65ID:Uo/gRHPf0
>>47
藤井君と防衛で番勝負しないとTV他で取り上げられる量が違うからしょうがない
今期の竜王戦で対戦することもなくなったし今後番勝負で防衛で待ち受ける事はあるのかは微妙になってきた気もする
0057名無し名人 (ワッチョイ a15f-xhoE)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:51:33.67ID:mzfy7/170
>>50
想像してみたけど、それでも多分キャラは立たないな、、
華がないというか、うーん?貫禄の問題か?
防衛したら貫禄つくのかな
0059名無し名人 (ワッチョイ 319f-j1k/)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:52:53.13ID:Mkd1wTMv0
ちなみに5年前のソフトでも13銀って読めた?
0061名無し名人 (ワッチョイ e1ad-B5sl)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:56:24.65ID:n0DE6SRd0
豊島が坊主にしても、子どもが悪さして坊主にされたようにしか・・・
0062名無し名人 (ワッチョイ d101-l1RP)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:56:55.40ID:2tzQCSZ10
>>6
今のところ特に影響出てるのは永瀬だね
既に藤井に挑戦者決定戦で2敗してるし、順位戦も藤井の一つ上だから、ようやくA級に上がってこれても1年遅れで藤井がやってくるから名人のタイトルは最短で取らないと縁なさそう
0063名無し名人 (ワッチョイ e1ad-B5sl)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:57:57.62ID:n0DE6SRd0
>>60
その2回だけだよ
どういう勘違いか知らんけど
0064名無し名人 (ワッチョイ 6bcd-B5sl)
垢版 |
2020/08/06(木) 07:58:21.35ID:GvQ3ZeIb0
楽勝っぽかったが最後の局面は 結構スリルがあった。木村王位 起死回生の
「あわや」‥は残念ながら スルリと抜けてしまったが。
0066名無し名人 (ワッチョイ 13fd-2X+j)
垢版 |
2020/08/06(木) 08:00:16.46ID:UrEpcOyr0
おじさん二局続けて残念だな
特に前局はもったいない
相変わらず将棋は終盤力が重要なんだな
0067名無し名人 (ワッチョイ 932c-SQv1)
垢版 |
2020/08/06(木) 08:00:17.41ID:wPFC4XyY0
藤井暫定2冠が羽生世代の木村王位をボッコボコ
羽生さんがつおいだけで実は羽生世代は弱かったってこと?
0070名無し名人 (ワッチョイ eb63-FoHg)
垢版 |
2020/08/06(木) 08:03:25.97ID:PiSRLzAD0
>>62
永瀬が羽生世代に並ぶ棋士なのか、羽生世代が衰えたから出てこれた棋士なのか
微妙な所はあるけど、もし前者であれば名人のチャンスはまだまだある

羽生世代に限っても森内・丸山は名人になってるし、羽生が名人にあまり縁がなかった
といっても森内なんか羽生より先に18世名人になっている
中原の時代にさかのぼっても米長が50になって名人になれているくらいだし
何があるか分からんよ。先は長い
0071名無し名人 (ワッチョイ 6bcd-B5sl)
垢版 |
2020/08/06(木) 08:04:29.50ID:GvQ3ZeIb0
藤井棋聖の「桂馬」の使い方が圧倒的。他の駒にはない
駒を飛び越える「桂馬」の特異な動き方を利用
御して自在に操る。
0072名無し名人 (ワッチョイ e18c-e++8)
垢版 |
2020/08/06(木) 08:04:48.70ID:XJ0BTJVd0
羽生だって若ハゲ様に竜王戦でフルボッコされてる次期があったり波があるから
一概に羽生世代が云々じゃないと思うけどね。

名人は名人でも不倫で場外乱闘大活躍って人だっているし、人それぞれでは。
0073名無し名人 (ブーイモ MM95-3APV)
垢版 |
2020/08/06(木) 08:05:23.16ID:9Wu1330wM
極楽タイ暮らしの作家って棋士だったのか
多才なんだな
0075名無し名人 (ワッチョイ 932c-SQv1)
垢版 |
2020/08/06(木) 08:07:13.94ID:wPFC4XyY0
木村王位は勝負にも負けて感想戦でも負けて
藤井棋聖に踏んだり蹴ったり
0076名無し名人 (ワッチョイ eb63-FoHg)
垢版 |
2020/08/06(木) 08:07:23.73ID:PiSRLzAD0
>>69
それは単純比較してはならない
10年前と今とじゃ上の空き具合が全然違いすぎる
まぁ、豊島が期待されていたよりもタイトル獲得が遅れたのはその通りだが
0077名無し名人 (ワッチョイ d101-xMGm)
垢版 |
2020/08/06(木) 08:07:40.31ID:X1pqBNPK0
囲碁に依田ってのがいるんだが顔に出るなんかじゃなくて声にまで出しちゃうからな
それがタイトルいくつか持ってたんだから
0079名無し名人 (ブーイモ MM95-3APV)
垢版 |
2020/08/06(木) 08:10:54.63ID:9Wu1330wM
第1局だって初防衛のプレッシャーさえなければ勝ってた
実質王位の3連勝だな
0080名無し名人 (ワッチョイ 13fd-2X+j)
垢版 |
2020/08/06(木) 08:11:56.63ID:UrEpcOyr0
才能とか将来なんて誰にもわからん
イマイチな棋士いっぱいいるし逆に期待されなかったおじさんみたいな棋士もいるし
藤井君は名人ぐらいは余裕だろうけど羽生越えはその下の世代次第かな
0081名無し名人 (ワッチョイ 99b6-FoHg)
垢版 |
2020/08/06(木) 08:14:21.92ID:lsqWc4BZ0
前スレで永瀬は藤井に闘志がないみたいなこと言われてたけど直近のインタビューで「これからは藤井さんを止めるのが大切になる」って言ってる
「負けたあとに悔しさが湧いてこない」「将棋の理解度が深まるだけで大満足」と言った勇気とは違う
0083名無し名人 (ワッチョイ 9bea-e++8)
垢版 |
2020/08/06(木) 08:15:18.52ID:JyALusu+0
藤井棋聖は一つしかない弱点を突かないと絶対に勝てないラスボス
ただし現在は弱点未実装
たまにバグるのを期待するしかない
みたいな
0084名無し名人 (ワッチョイ 932c-SQv1)
垢版 |
2020/08/06(木) 08:15:45.74ID:wPFC4XyY0
10代で2冠なら史上初の快挙
0086名無し名人 (ワッチョイ 61a0-bb9X)
垢版 |
2020/08/06(木) 08:16:30.03ID:OFmNJf6H0
木村王位危機一髪
0087名無し名人 (ササクッテロ Sp5d-l3c6)
垢版 |
2020/08/06(木) 08:17:39.02ID:EV+6BQyDp
>>84
ひふみん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況