X



トップページ将棋・チェス
1002コメント390KB

[自治厨お断り] 将棋初心者のための質問&雑談スレ 49局目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ cfda-gW4a)🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:27:35.59ID:NYnEhpgx0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ここは将棋の初心な質問と、それに回答をする初心者〜有段者のためのスレッドです。
過度な馴れ合い、対局待ち合わせ等はお控えください。
自治厨は歓迎しません。荒れる原因であり自治厨=荒らしと言ってもよいくらいです。細かいことを気にせず、まったり進行でお願いします。

将棋GUIソフト
※これらは棋譜検討、解析、一人指し、一人感想戦等に用いる物です。
対人対対局に使用するのはやめましょう。
ShogiGUI
http://shogigui.siganus.com/
棋譜変換ソフト
http://kakinoki.o.oo7.jp/
前スレ
[コテハン禁止] 将棋初心者のための質問&雑談スレ 48局目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1599922481/

★NG推奨ワード "自演"
ワッチョイが(スプッッ)で始まる自演認定荒らし
このスレに昔から住み続けている異常者である
誰彼構わずに難癖をつけ自演連呼で荒らす悪質極まりない荒らしでありNG推奨である

★NG推奨ワード"怪物"
永世居玉名人、怪物君などの異名を持つガチの知能障害
棋力は24の15級以下にも関わらず自分自身に勝つ人間を全て「怪物」認定し、プロよりもソフトよりも強いと信じて疑わない正真正銘の知能障害
初心者にでたらめな指導をするなど害悪そのものであり、意味不明な書き込みを延々と繰り返す荒らしでもある
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0004名無し名人 (ワンミングク MM9f-21A1)🐙
垢版 |
2020/10/01(木) 17:56:41.52ID:dwjYPrHzM
>>1
伸び悩んで才能無いのかなと思ってる人へのアドバイス

アマチュアの将棋上達法には過去4度ブレークスルーがあった
1度目は明治維新による開国で活版印刷の技術が導入され棋書の値段が下がった事
2度目はTVの普及によりプロの対局を分かりやすい解説付きで見られるようになった事
3度目はインターネット経由で対局出来るようになった事
過剰な対局数は棋書を読む時間を奪い逆効果だが正確な棋譜が残るのは大きなブレークスルー
4度目のブレークスルーが使いやすいユーザーインターフェースを備え検討に使える将棋ソフトの無料配布
将棋ソフトは棋書やプロの対局の解説動画と併用できるモノでありどちらが優れているか比較するモノではない

ただ棋書や動画が一方方向の情報の流れであるのに対し将棋ソフトはインタラクティブなので
利用者がソフトにどんなお題を出すか、何をやらせるかで学習効果に大きく差が付く
子供の頃から将棋を指してる人にある程度アドバンテージはあるだろうが大人だから思いつくコンピューターを活用した効果的な上達法もあるから
それで追いつけば良いと思うよ
0006名無し名人 (アウアウウー Sa27-3DJV)
垢版 |
2020/10/01(木) 18:11:51.56ID:l9DOLrsFa
>>1
前スレのテンプレに自治厨なんて言葉は一言もありませんでしたよ
テンプレの勝手な改竄はやめましょう
それからスレタイの
将棋初心者のための質問&雑談スレ
の末尾にある雑談は初心者どうしの雑談ですから非初心者は雑談を控えましょうね
0007名無し名人 (ワントンキン MMa7-ufNG)
垢版 |
2020/10/01(木) 18:35:59.84ID:iYWncsw3M
>>6
お前が暴れてるからだろ?
0009名無し名人 (ワッチョイ 637e-1LYa)
垢版 |
2020/10/01(木) 18:48:11.91ID:IIy+RyTy0
質問
対局後の感想戦って義務なの?
長々相手して早く解放されたいだろうし自分の考えを相手に晒すのはその後の対局でも微妙に差し手が変わってくるような気がして
負け惜しみを聞いてるのも苦痛だしどうやっても俺の勝ちだとやるのもどんなもんなと
負けた方が一手ぐらいのもしこうならどうでしたぐらいならわかるけど
どうでしょう?
0010名無し名人 (ワッチョイ ff61-gW4a)
垢版 |
2020/10/01(木) 18:59:37.16ID:lyf91guM0
>>9
感想戦は義務ではないし、リアル道場でも感想戦をしない人は普通にいるよ
リアル道場に限って言えば、有段者は感想戦率が高いけどね

24道場などのチャット機能搭載サイトでも今は感想戦しない人が圧倒的に多いね

それから、感想戦で何を話すかだけど、ライバルに対して手の内を明かす人はまずいない
多くの場合、中終盤で同一局面が二度と現れないようなところでの検討になる
序盤の研究を晒す人などほとんどいない

中終盤の検討は勉強にはなる
お互いの読み筋を語ることで自分には見えてない筋を知ることが出来る
級位者は序盤の検討ばかりしたがる傾向が強いが、中終盤を検討すべきですね
0011名無し名人 (ワンミングク MM9f-21A1)
垢版 |
2020/10/01(木) 19:04:04.80ID:dwjYPrHzM
>>9
義務ではないし対戦相手と会話(チャット)して感想戦をやってる人なんて殆どいないよ
対局アプリ、対局ソフトの棋譜再生機能使って1人でやってるだけ
棋譜をダウンロードするかクリップボード経由でコピペすれば1人感想戦は対局に使った物とは別のソフトで出来るよ
0012名無し名人 (ワッチョイ 637e-1LYa)
垢版 |
2020/10/01(木) 19:18:14.43ID:IIy+RyTy0
>>11
なるほど
プロ棋士の感想戦は?
初心者レベルでは検討した所でなんだかなってなるし中終盤の検討は強くなるためには必須なのわかる
この前の豊島VS藤井戦の感想戦で豊島が結構雑に駒を置いてるのを観て面倒臭いならやめれば良いのにと思って
0013名無し名人 (ワンミングク MM9f-21A1)
垢版 |
2020/10/01(木) 19:18:18.98ID:dwjYPrHzM
不特定多数と対戦するネット将棋で今度いつ対戦するか分からない者どうしが情報を出し惜しみしつつ感想戦しても仕方ないし
出し惜しみするつもりが無くてもタイピング速度の限界で意志疎通のスピードが遅いから
棋譜ダウンロードして将棋ソフト使って一人感想戦した方が良い
と自ずとなってしまう
0015名無し名人 (ワッチョイ 8301-G8Sl)
垢版 |
2020/10/01(木) 20:52:11.55ID:i9PY30wO0
質問なんですけど、駒の動かし方から始めて4か月で24の13級というのは、万年級位者レベルの知能障害なんですか?
前スレで(ワントンキン MMa7-ufNG)にそういう意味合いのことを言われました
そんなに酷い頭の悪さなんですか?
0016名無し名人 (ワントンキン MMa7-ufNG)
垢版 |
2020/10/01(木) 20:56:58.65ID:iYWncsw3M
>>15
文章もまともに読めないなら将棋やってる場合じゃねーぞー笑
0017名無し名人 (ワッチョイ f35f-gW4a)
垢版 |
2020/10/01(木) 20:58:32.41ID:hquRfEdJ0
988名無し名人 (オッペケ Sr47-DAmr)2020/10/01(木) 18:48:03.62ID:HY9udtLsr
子供の頃から指してる人に追いつくのは諦めてる

俺も
0018名無し名人 (ワッチョイ 6f68-0kpA)
垢版 |
2020/10/01(木) 21:03:34.61ID:SNLqN9170
>>15
24の13級だと町道場や81道場の3級ぐらいですよ
ですので、もしあなたが成人している人なら早い上達の部類に入ります
ワントンキンのほうが頭おかしいと思いますよ
0019名無し名人 (ワッチョイ ff61-gW4a)
垢版 |
2020/10/01(木) 21:12:47.13ID:lyf91guM0
997名無し名人 (ワントンキン MMa7-ufNG)2020/10/01(木) 20:27:40.82ID:iYWncsw3M>>999
>>995
結局こういうことがわからないから万年級位なんでしょうね笑
-------------------------------------------------------
ワントンキンは無礼な物言いをする生き物ですから無視するのが一番だと思う
今に始まったことじゃないし
4か月で13級なら立派なもんだ
それにたぶんワントンキンも強くはないと思う
0020名無し名人 (ワッチョイ 8301-Uy5C)
垢版 |
2020/10/01(木) 21:17:20.61ID:zsrF0x6B0
少し前はかなりいい雰囲気のスレになったかと思ったけど
最近の下らない流れはなんなの?
枝葉末節にもほどがある
負けず嫌いなのはいいことだけど話の通じそうもない相手だと思ったら適当に切り上げるほうが利口だぞ
第三者としてもそのほうが助かる
0022名無し名人 (ワントンキン MMa7-ufNG)
垢版 |
2020/10/01(木) 21:22:55.63ID:iYWncsw3M
>>19
指すか?喧嘩売ってんだろ?
0024名無し名人 (ワッチョイ ff61-gW4a)
垢版 |
2020/10/01(木) 21:27:23.97ID:lyf91guM0
>>22
事実を言っただけだけど、喧嘩売ったように取られたか
まあ、対局ぐらいならしてもいいぞ
24のフリーで早2で待ちにしておく
0025名無し名人 (ワントンキン MMa7-ufNG)
垢版 |
2020/10/01(木) 21:31:29.03ID:iYWncsw3M
>>24
それだけでわかるわけねえだろ?
idは?
0027名無し名人 (アウアウウー Sa27-3DJV)
垢版 |
2020/10/01(木) 21:34:30.02ID:l9DOLrsFa
>>15
前スレの終わりがけで酷い事を言われてましたね
このスレの主役である初心者に対する罵詈雑言許せませんね
ここが初心者のためのスレである事が分かっていないのでしょうね
気にしないで頑張ってください
0030名無し名人 (ワッチョイ f35f-gW4a)
垢版 |
2020/10/01(木) 21:38:57.78ID:hquRfEdJ0
ワントンキン MMa7-ufNG「ソフトの準備してまーす」
0031名無し名人 (ワントンキン MMa7-ufNG)
垢版 |
2020/10/01(木) 21:39:04.48ID:iYWncsw3M
なにが御免だよ
指す気ないならはじめからそう言え
0032名無し名人 (ワントンキン MMa7-ufNG)
垢版 |
2020/10/01(木) 21:39:30.82ID:iYWncsw3M
>>29
キャンセルしたのお前だろ?
逃げやがって
0037名無し名人 (ワッチョイ cf02-62ru)
垢版 |
2020/10/01(木) 21:43:52.94ID:EmIuCJmw0
対局待ち合わせは禁止って書いてあるの読めないのか?
両方NGな
0038名無し名人 (ワッチョイ ff61-gW4a)
垢版 |
2020/10/01(木) 21:48:02.35ID:lyf91guM0
なんだよこれってよくあるパターンじゃないか
こっちのidだけ書かせて本人は書かない
それで放置しておけば、関係ない奴から挑戦が来る
それでそいつが運良く勝ったら自分が勝ったことにする
5chあるあるじゃないか
0041名無し名人 (ワッチョイ cf02-62ru)
垢版 |
2020/10/01(木) 21:51:52.87ID:EmIuCJmw0
>>38
禁止って言ってるんだけど意味わかる?
他でやれよ気持ち悪い
0042名無し名人 (ワンミングク MM9f-21A1)
垢版 |
2020/10/01(木) 21:58:10.07ID:dwjYPrHzM
>>15
24で13級なら棋書と解説付きのプロの対局動画と将棋ソフトを使った検討で今後もどんどん上手くなるよ
自習で上手くなるのに必要な臨界点を既に超えているから大丈夫
コンピューターは暴言を吐かないから将棋ソフトを使った上達法を工夫しながらいろいろ試してみよう
ここは将棋ソフトの使い方の工夫について初心者で情報交換するスレとして使えばいいよ
0044名無し名人 (ワッチョイ e301-0kpA)
垢版 |
2020/10/01(木) 22:10:44.15ID:p4fjmfH90
>>37
大丈夫なの禁止にして
昔みたいに偉そうに指導して反論されるとキレてすぐ対局仕掛けて強さ誇示するの出来なくなっちゃうけど・・・・・
0045名無し名人 (ワッチョイ ffda-wmkn)
垢版 |
2020/10/01(木) 22:21:44.60ID:6/U6/gFu0
ここが合わないなら利用しなければいいだけの話。
少なくとも初心者の上達の手伝いをするという
最低限の目的が達成できるなら充分だろう。
0046名無し名人 (ワッチョイ cf02-62ru)
垢版 |
2020/10/01(木) 22:28:07.42ID:EmIuCJmw0
>>43
自治じゃなくて明確に禁止されてるんだけど
バカかな?
0048名無し名人 (ワッチョイ e301-0kpA)
垢版 |
2020/10/01(木) 22:37:20.49ID:p4fjmfH90
>>30
ソフト準備してるのはここで暴れてる自称有段者だけだと思うけど
奴等はただ強さ誇示したいだけだから当然ソフトなんだろうけどさ
ワンなんちゃらって例の自称有段者なの?
0049名無し名人 (ワッチョイ cf02-62ru)
垢版 |
2020/10/01(木) 22:51:06.51ID:EmIuCJmw0
>>47
あーあ
言い返せなくなっちゃったねえw
低学歴のバカはこれだから
0050名無し名人 (ワンミングク MM9f-21A1)
垢版 |
2020/10/01(木) 22:53:12.05ID:dwjYPrHzM
>>48
質問して嫌な思いをするくらいなら自習で上達した方がマシかもね
暴言吐かれた人は自習で上達できるレベルに達している
自習のための工夫を情報交換しましょ
と書いたのだが
それをどう読むと俺がソフト指しするアホになるんだ?
難癖つけるなよ
0051名無し名人 (ワッチョイ 6f68-0kpA)
垢版 |
2020/10/01(木) 22:57:48.13ID:SNLqN9170
いつも思うんだけど、ここって質問者でもない回答者でもない
事実上の部外者達がやたら偉そうだよね
ルールを守れとかそんなの住人に任せとけばよいよね

>>49などは文体とねちっこさがアウアウウー自治厨と似ていて気持ち悪さ2倍
ひょっとして分身かもしれないけど
0053名無し名人 (アウアウウー Sa27-3DJV)
垢版 |
2020/10/01(木) 23:09:33.76ID:l9DOLrsFa
>>51
マウント取りはやめましょうと言ってる私が49を書いたとは酷いですね
49はマウント取りしてる人達の一人と考えるのが自然ですよ
0054名無し名人 (ワッチョイ 8301-G8Sl)
垢版 |
2020/10/01(木) 23:52:00.72ID:Tzjt5aQ30
なんだろうなー
ワントンキンも罵って威勢よく勝負を申し込んで……………逃げた笑
偽有段者ってことですか
そういえばこの人は誰にも指導してなかったね
元々指導する能力なかったのか

>>51
自分もそう思います
質問も指導もしない部外者は偉そうに書くのやめてほしい
迷惑です
>>49が気持ち悪いのも同意

例の自治厨さんも一度ぐらいは指導してみたらどうなんだろ
できないのならここを仕切ろうとかやめてほしい
0056名無し名人 (ワンミングク MM9f-21A1)
垢版 |
2020/10/02(金) 00:27:52.41ID:bl4vVkkIM
ネット対局の棋譜や対局アプリのスクショを貼ってどう指せば良かったかと質問するのは効率が悪すぎる学習方法だよ
断片的な知識を得るために読まなきゃ行けない文章が多すぎる
誰かが1回レスして話終わるならまだいいけど前スレで揉めてた入玉できるかどうかのスクショなんて膨大な数のレス読まなきゃいけかったよな
回答者へのお礼のレスも書かなきゃいけないし質問者が使った時間に対して得た知識が少ないと思う
それよりも将棋がうまくなる方法の質問と回答をメインにした方が効率が良いしROMしてる人にも参考になるはず
0057名無し名人 (ワッチョイ 8301-G8Sl)
垢版 |
2020/10/02(金) 00:48:23.90ID:/amAEuRM0
>>56
助言ありがとうございます
仰ることはよくわかります
それで今回の質問に限って言えば大きな収穫でした
▲7九金が目から鱗だったんです
ソフトは一応持っていますが、候補手には出てきませんでした
自分には理解しずらい手順ばかりで???って感じでした
有段者が一目?で見える入玉封じの常套手段?を知れたのは大きいです
ソフトをバカにはしていませんが、この手は教えてくれませんでした
自分の棋力だとまだ難しい組み合わせはよくわからないです
明快な狙いと意味がそこにある▲7九金はとてもわかりやすかったです

なんでも教えて君のつもりはないですから学習もしてます
四間飛車の定跡ファイルを入手したので、三割ぐらい暗記しました
全部暗記すると棋書三冊分ぐらいはあると思います
詳しい意味はこれから学んでいきます
0058名無し名人 (ワッチョイ 23d7-cJqO)
垢版 |
2020/10/02(金) 00:48:25.38ID:RwrS4mI60
棋譜や局面図載せるのはあってもいいと思う。
現に困ってる人がいるわけだし、前にも書いけど、言葉だけだとどんな局目なのか
さっぱり分からない。やはり棋譜や局面図は要る。
お礼なら一番最後に「みなさん、ありがとう」くらいでいいでしょ。

しかし、質問する人も、棋譜や局面図をただ貼るでけでなく
感想や狙い筋や質問したいことなど、何かもう少し具体的に書いて欲しいと思う。
0060名無し名人 (ワッチョイ 8302-tG2C)
垢版 |
2020/10/02(金) 03:05:38.31ID:iXMOtKLs0
>>57
前スレ903で85金55馬って書いた者だけど79金みたいな寄せの手前みたいなものを学びたかったら羽生九段や谷川九段が書いた終盤の本を読んでみるのがいいかも
けど、>>57にはまだ難しいから寄せの手筋200か寄せの見える本(基礎&応用)からかな
自分も>>58の言うように質問するなら自分が考えた指し手とか狙いも載せてほしい、>>57がその局面で何を考えてたのか分かると具体的にアドバイスしやすい
0061名無し名人 (ワッチョイ e38f-0kpA)
垢版 |
2020/10/02(金) 04:38:47.02ID:ruLqxF/b0
居玉原始棒銀を粉砕できた
これは質問じゃないけど勉強した分だけ勝ち星は増えるんだね
https://i.imgur.com/E3lfOIo.png

勉強した通りの手順で進んで、ここで後手が99角成と指して先手が必勝になった
他の手を指しても先手が良いらしいけど、定跡とかプロの指導って価値のあるものだってわかったわ
有段の人達は定跡ってどのくらい重視するものなんだろ?
0062名無し名人 (ワッチョイ e38f-0kpA)
垢版 |
2020/10/02(金) 04:59:50.98ID:ruLqxF/b0
後手の持駒:歩
9 8 7 6 5 4 3 2 1
+---------------------------+
|v香v桂 ・v金 ・ ・ ・v桂v香|一
| ・v玉v銀 ・v金 ・v飛 ・ ・|二
| ・v歩v歩 ・ ・v銀v角v歩v歩|三
|v歩 ・ ・v歩v歩v歩 ・ ・ ・|四
| ・ ・ ・ ・ ・ ・ 歩 歩 ・|五
| 歩 ・ 歩 ・ 歩 銀 ・ ・ ・|六
| ・ 歩 ・ 歩 ・ 歩 銀 ・ 歩|七
| ・ 角 玉 金 金 ・ ・ 飛 ・|八
| 香 桂 ・ ・ ・ ・ ・ 桂 香|九
+---------------------------+
先手の持駒:なし
後手番

ちょっと前にあった質問だけど、ここからソフトに解析させると45歩が最善手ってなる
でも、53金などの回答が複数あった気がする
人間とソフトは根本的に違うってことでしょうか?
人間が45歩を回答しなかった理由を知りたいです
0065名無し名人 (ワンミングク MM9f-21A1)
垢版 |
2020/10/02(金) 07:59:26.68ID:bl4vVkkIM
>>57
四間飛車の定跡ファイルですか
なかなか工夫して勉強されてますね
釈迦に説法でしたね失礼しました
あなたが書いた「ある戦型の定跡ファイル」というキーワードは他の方の勉強のヒントになります
コンピューターリテラシーが高く将棋の堪も良い人ならそのキーワードを目にして入手方法を調べたでしょう
そうやってお互い良い影響を与えながら将棋が上手くなっていくと素晴らしいですね
0066名無し名人 (ワッチョイ d302-Kk5w)
垢版 |
2020/10/02(金) 09:54:29.24ID:6l6iK4f+0
棋譜貼らせていただきます。
先手は自分で相手が投了になって勝ったのですが
先手: 先手 / 後手: 後手
手合割:平手

▲7六歩△3四歩▲6六歩△4四歩▲6八銀△4二銀▲5六歩△6二銀▲4八銀
△3二金▲5八金右△3三銀▲7八金△5二金▲6九玉△4三金右▲7七銀
△5四歩▲7九角△3一角▲3六歩△4二角▲3七銀△4一玉▲2六歩△3一玉
▲1六歩△1四歩▲4六銀△2二玉▲3七桂△8四歩▲6八角△8五歩▲7九玉
△9四歩▲8八玉△7四歩▲6七金右△7三銀▲3八飛△8四銀▲2五桂
△2四銀▲3五歩△同 歩▲同 銀△3四歩▲2四銀△同 歩▲3三歩△3一金
▲4六角△9二飛▲2四角△3三桂▲同桂成△同 角▲6八角△2三歩▲2五桂
△2四角▲同 角△同 歩▲1五歩△同 歩▲同 香△同 香▲1三歩△2五歩
▲同 歩△3二玉▲5一角△4二金上▲8四角成△7三銀▲8三馬△5二飛
▲2四歩△8二香▲6一馬△5三飛▲1二歩成△2二歩▲1四歩△5五歩
▲1三歩成△4五歩▲2二と上△3三玉▲1三銀△4四玉▲3二と△同 金
▲2二と△4二金寄▲3二銀△3三金寄▲2三歩成△3二金引▲同と上△1三飛
▲3四馬△5四玉▲4二と△1六角▲6五金△5三玉▲3五馬△4二玉▲1三馬
△3八角成▲3二飛△5三玉▲3八飛成△8六歩▲同 歩△9五桂▲3三龍
△6二玉▲4二龍△5二銀▲3五馬△5三銀打▲同 馬△7二玉▲5二龍
△8三玉▲6一角

51手目は3三歩で良かったのでしょうか?
疑問になって質問しました。
0067名無し名人 (ワッチョイ ff88-zL8T)
垢版 |
2020/10/02(金) 09:58:23.73ID:WL92Daoi0
ID:/amAEuRM0はソフト使って検証した後に残った疑問点を書いたそうだが
それをルールにしてテンプレに書いた方がいいな
テンプレに書いてあるソフト使っても解決しない疑問だけ質問せよと
パソコン持っていないと言う奴にはパソコン買えよでいい
0069名無し名人 (ワッチョイ ff88-zL8T)
垢版 |
2020/10/02(金) 11:01:58.06ID:WL92Daoi0
>>68
ふと思った事を書いたたけだから気に入らなければ無視してくれよ
俺が書いた事になるほどと思った奴が意見くれればいいよ
平日の昼間からスレに張りついてレッテル張りするんじゃねーよ
気持ち悪い
0070名無し名人 (ワッチョイ d302-Kk5w)
垢版 |
2020/10/02(金) 12:10:48.72ID:6l6iK4f+0
>>66
追記
激指だったら最善手は1五歩でやねうら王だったら3三歩だったのでどちらが良いのかと思い質問させてもらいました。
0071名無し名人 (ワッチョイ 2352-4NcM)
垢版 |
2020/10/02(金) 12:15:21.88ID:X6OclRLr0
>>64
感覚的な言葉ではっきりした定義はないよ
満足は自分の優勢を意識してるかんじで数値で言えば+500くらい
十分はそこまで行ってないけど有利かな
人により十分>満足の言語感覚の方もいるかもしれない
手抜いて(手抜く)相手の攻めに対して直接応対せず着手くらいの意味
まあ用語の意味やスレタイ文章などそんなに気にせずまったりやりましょう
0072名無し名人 (ワッチョイ 23d7-cJqO)
垢版 |
2020/10/02(金) 12:18:14.50ID:RwrS4mI60
>>67
これでは、なるほどと思った質問者がダマってしまう。
疑問に思ったことは臆せず質問していいと思う。
しかし、パソコン買えとは、ずいぶんとひどい言い方。こんな回答はない。
それこそ書かない方がよい。
ちなみに、昼休み。

>>66は、
色々と気になるところがあったけど、回答がなさそうなら、後で何か書いてみる。
0074名無し名人 (ワッチョイ ff88-zL8T)
垢版 |
2020/10/02(金) 12:48:55.43ID:WL92Daoi0
>>66
51手目は3三歩でOK

>>72
俺が回答したからアンタは回答しなくていいよな
アンタが色々と気になるところがあったと書いているのが逆に気になる
まさか51手目以外にも何か書くつもりか?
それやっちゃうから話が発散して昨日みたいに荒れるんだよ
0077名無し名人 (ワッチョイ f35f-gW4a)
垢版 |
2020/10/02(金) 14:00:52.07ID:JoUTPYFy0
ワッチョイ d302-Kk5w「51手目以外にも何か書かれるの嫌なら、
色々為になることを教えろよ!」
0078名無し名人 (ワッチョイ f35f-gW4a)
垢版 |
2020/10/02(金) 14:05:50.00ID:JoUTPYFy0
解かった、でも俺のレベルだと大したことは教えられない
とりあえず83手目は
▲12歩成より▲23銀の方が厳しい
▲23銀に△33玉なら▲14銀成が詰めろみたいな感じで寄せていく

他人の棋譜は色々考えられるし勉強になるから、アップしてくれるのはありがたい
0079名無し名人 (ワッチョイ d302-Kk5w)
垢版 |
2020/10/02(金) 14:23:01.24ID:6l6iK4f+0
>>78
▲23銀は思い浮かばなかったです^^;
寄せがまだなってないですね…勉強します!
丁寧にありがとうございます。
0080名無し名人 (ワッチョイ f35f-gW4a)
垢版 |
2020/10/02(金) 14:35:16.13ID:JoUTPYFy0
俺は今でも自分で解決できる事は自分で解決してるぜ
何故なら昔このスレでとある質問をしたら、ネチネチ嫌味を言われたので
感じ悪いなと思い、質問するのが嫌になったので
なるべく自分で解決することにしたぜ
棋力の無い人間が自力で解決するもんだから
棋力の伸びは微々たるもんだったぜ
0081名無し名人 (ワッチョイ ff88-zL8T)
垢版 |
2020/10/02(金) 14:49:47.11ID:WL92Daoi0
>>80
作り話はやめろよ
ここの棋譜添削の類は1件の依頼に対しレス数は多いが大した件数処理できてないやろ
それでお前の棋力の伸びが左右されたなんて大嘘やわ
0083名無し名人 (ワッチョイ e301-0kpA)
垢版 |
2020/10/02(金) 15:41:07.27ID:fR7qgFWT0
24で暴れてるmana33377 11級のR494ですが過少
実際には0が10〜11個程度上と思われる

迷わず右四間やってきて穴熊に組み必勝に漕ぎ着けているというまさに神の穴熊でありながら神の穴熊キラー
プロが必ず穴熊を採用するという特別ハンデ戦で、もし奴に勝てたら殿堂入りでも問題ないかと

また1つ必勝の定跡が生まれたね
0084名無し名人 (アークセー Sx47-vZte)
垢版 |
2020/10/02(金) 16:13:48.61ID:9WEPmmRcx
おいおい、
こりゃまた初心者のくせにずいぶん偉そうな奴が出てきたね

まあ、よいよ
新人はハネっ返るくらい生きが良くてもいい

だがな、
最低限の上下関係は守れや?あ?
まず、俺の玉を舐めろよ
それが終わってから話し聞いてやるよ
0085名無し名人 (ワンミングク MM9f-21A1)
垢版 |
2020/10/02(金) 16:25:43.00ID:Vd4CUHpOM
ステークホルダーは棋譜添削を依頼する人と添削する人だけではない事を早く理解してほしいな
この一局の何手目は正しいかなんて細かい粒度の情報を欲していない人にとって
質問で1レス、回答で1レスで片付いても邪魔くさい
そこまでは我慢するとしても1つの質問で延々とレスが続いたらノイズだらけになり
自分が読みたいより抽象度の高い情報、より一般化された情報を見つけるのが大変になってしまう
昨日のレスなんてスレ伸びてるので見てみたら棋譜添削とそこから生じた喧嘩のレスばかりと
がっかりしている人が大勢いたはずだよ
0086名無し名人 (ワッチョイ f35f-gW4a)
垢版 |
2020/10/02(金) 16:29:33.96ID:JoUTPYFy0
>>82
5年も前の話だ
嫌な奴ばかりではないけれど、良い奴ばかりでもない
0087名無し名人 (ワッチョイ ff88-zL8T)
垢版 |
2020/10/02(金) 16:46:03.17ID:WL92Daoi0
>>86
5年経っても大した事を教えられない棋力だと自覚しているなら5年間何をしていたのか反面教師として是非書いてくれ
嫌味で言ってるのではない
マジで頼む
その方がこのスレ読んでいる初心者に絶対役に立つ
0089名無し名人 (ワッチョイ f35f-gW4a)
垢版 |
2020/10/02(金) 18:11:13.00ID:JoUTPYFy0
>>87
ひたすら独学を続けて
気が向いたら詰将棋解いて
負けが込んで嫌になったらしばらく指さなくなって
道場も行かず、指導対局も受けず
そんな感じだと大して強くなれないと思う
特に大人は

大人 独学 居飛車党
これが上達しない三要素
※個人の見解です
0090名無し名人 (ワッチョイ ff88-zL8T)
垢版 |
2020/10/02(金) 18:27:50.48ID:WL92Daoi0
>>89
棋力があまり伸びていないこの5年間に何をやってきたか事実を書いて欲しいだけなのだが
独学って具体的に何をしたの?
それと道場通いと指導対局はこの5年間にやった事なのかやってないのかどっち?
もしやっていたらそれも棋力向上に寄与しなかった事の1つに含まれてしまうぞ
0091名無し名人 (ワッチョイ f35f-gW4a)
垢版 |
2020/10/02(金) 18:35:40.95ID:JoUTPYFy0
道場に行ったことや指導対局を受けたことは生涯一度もない
何これ?取り調べ?
0092名無し名人 (ワッチョイ 2302-cNDD)
垢版 |
2020/10/02(金) 18:51:55.99ID:aFKxBwfA0
荒れたら嫌だから名指しは避けるが、昨夜から今日にかけて5人も頭おかしい奴が登場してるじゃないか
全員その自覚がないところがすごい
0096名無し名人 (ワッチョイ 8301-G8Sl)
垢版 |
2020/10/02(金) 19:21:13.90ID:l5ZPj6JF0
https://i.imgur.com/gVFktVi.png

ここからすぐに▲4六歩と、▲6八金上を入れてから▲4六歩がありますが、何が違うのでしょうか?
単なる手待ちなのかそれとも作戦上大事なことなのかよくわからないです
0097名無し名人 (ワッチョイ 23d7-cJqO)
垢版 |
2020/10/02(金) 19:24:47.82ID:RwrS4mI60
▲46歩が入ると、振り飛車は玉頭銀 △54銀から△65銀の狙い筋ができますね。
なので、△54歩とついて、玉頭銀を消してから▲46歩と突く。
ま、玉頭銀を真正面から迎え撃ってもいいんですけど。何か用意があれば。
0099名無し名人 (ワッチョイ ff02-4fpq)
垢版 |
2020/10/02(金) 20:26:04.82ID:J08AZGmw0
>>56
>それよりも将棋がうまくなる方法の質問と回答をメインにした方が効率が良いしROMしてる人にも参考になるはず

それだけをメインにしたスレは難しそうだな
過去にも上達法の類で言い争いになったことは珍しくないし、他スレでも山ほど語られてるが、問題は誰が(どの程度の棋力の人が)答えているかわからない点
しかも上達法に関する議論になると、級位者の主張する上達法が有段者のそれに劣る論理は存在しないなどと、わけのわからない上達法をごり押ししてくる連中が湧いてくる
過去には「初心者はソフト解析で悪手を見つけて最善手を特定すれば上達できる。定跡も手筋勉強も大局観も関係ない」と主張しながら暴れてたのがいた
有段者から見ればアホかと思うような主張だが、妄想の上達法を信じて疑わない級位者が暴れると収拾がつかない
困ったことに初心者の中には声がデカいだけの妄想主張を信じる人もいる

題材のメインを決めずに散発的に上達法を語るほうが、めんどくさい議論にはなり難いので、初心者の疑問なんでも答えます的なスレのほうが自然な気はする
0100名無し名人 (アウアウウー Sa27-Gd30)
垢版 |
2020/10/02(金) 20:27:09.95ID:EsNz/hNOa
ただ、▲68金△54歩▲46歩となって▲45歩から開戦した場合に
桂渡すと△84桂と控えの桂が厳しくなってるという意味があるんで
この辺、自分の視点でどっちがイヤかというとこだよね

自分は96の図では▲46歩と決めてるけどソレが正しいと言う気はない
▲68金から▲45歩の仕掛けで指せると思う人もいるだろうし
▲68金に△54歩なら▲55歩や▲66銀〜55歩やるという人もいるだろう
この辺は好みや経験で選ぶもんだろう
0101名無し名人 (ワッチョイ cfda-4NcM)
垢版 |
2020/10/02(金) 20:37:27.60ID:Yjcic1N60
>>96
四間に対する早仕掛けですね以前よく指しました
▲6八金上はコマの連結も良くなり囲いは堅くなるが全ていいばかりでなく
かえって将来飛車を打ち込まれたとき下が空いてて手抜き出来なかったり
6八に王様が逃げられなくなる
あとはそれでも▲6八金上と指すことはあるのだけれど
四間飛車側はだいたい△6四歩を先に突いてくる
それならどうせ急戦狙いなんだから金上がらずに▲4六歩で行こうという気になる
どちらが良いとかはないと思うその時の気分で指す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況