>>869
即詰みは「見える、見えない」 「詰ませられる、詰ませられない」
「できる、できない」という言い方がしっくりくるけど。
詰めろは、詰めろを「かけられる、かけられない」という言い方より
詰めろの形、または詰み形、しばりの形を
「知ってる、知らない」と言ったほうがピッタリくる。

つまり、詰み形、詰めろ、必死の頻出型をたくさん暗記してるか、してないか
ということ。沢山暗記してれば、その知識を適切に使えばいい。
上から、金気で押さえつけるとか、左右や上下からはさみうちするとか。

そういうのは、このスレでもよく出てくる、寄せの手筋200 とか
寄せが見える本 とかを買って勉強するのがいい。初心者向けに評判のいい本なら
どれでもいいと思う。
ネットの知識では、断片的であんまり身に付かないと思う。でも、色々工夫すれば
なんとかなるかもしれないけど。