X



トップページ将棋・チェス
1002コメント297KB

奨励会・三段リーグ・フリークラス 165

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (アウアウウー Sa87-gW4a)
垢版 |
2020/10/02(金) 23:50:14.03ID:TMC6gCjPa
第67回三段リーグ:https://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/sandan/67/index.html
関東奨励会:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/
関西奨励会:http://www.shogi.or.jp/match/shoreikai/kansai_shoreikai.html
将棋連盟 棋士別成績一覧:http://kishi.a.la9.jp/
三段リーグ レーティング表:http://kishi.a.la9.jp/sandan/san_ranking1.html
新進棋士 奨励会の部屋:http://www.ne.jp/asahi/yaston/shogi/syoreikai/index.html
前スレ
奨励会・三段リーグ・フリークラス 163
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1599922745/
奨励会・三段リーグ・フリークラス 164
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1600935905/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0129名無し名人 (ワッチョイ 6fda-Py5p)
垢版 |
2020/10/05(月) 23:51:33.76ID:cWASqrGj0
現役三段リーガーの在籍期数、三田の15期の下が柵木・西山の9期で驚いた
古株がいなくなって新陳代謝が進んでるのがこの面からもわかった
http://kishibetsu.com/sandan/san_tusan0_2.html
0130名無し名人 (ワッチョイ cf2c-Gx9j)
垢版 |
2020/10/06(火) 00:04:11.72ID:h6Vlep6F0
三段リーグ卒業者131名の在籍期数(平均6.73期) 第1期参加者9名は除く

18期(*1名) *
17期(*5名) *****
16期(*2名) **
15期(*2名) **
14期(*1名) *
13期(*5名) *****
12期(*6名) ******
11期(*5名) *****
10期(*2名) **
*9期(*4名) ****
*8期(*9名) *********
*7期(10名) **********
*6期(11名) ***********
*5期(21名) *********************
*4期(22名) **********************
*3期(*9名) *********
*2期(10名) **********
*1期(*6名) ******
0131名無し名人 (ワッチョイ 8301-fOvb)
垢版 |
2020/10/06(火) 00:21:24.07ID:c+s413Ee0
>>130さんきゅ
0135名無し名人 (ワッチョイ 8301-pqGb)
垢版 |
2020/10/06(火) 01:34:16.21ID:c+pME//00
>>132
多分藤本二段だと思う
0136名無し名人 (ワッチョイ 6fda-Py5p)
垢版 |
2020/10/06(火) 02:44:40.28ID:BGSHw5j10
>>132
例会がないから三段ではない、それで熊谷三段と同期だから藤本二段だろうね
9/20の時点でBになってから0-6(2-8で降段)だったから二連敗したんじゃないかな

>>135 数字も半角にしないと安価にならないと思われ >>135
0137名無し名人 (ワッチョイ b3bd-2d8W)
垢版 |
2020/10/06(火) 06:16:09.46ID:fN8jUrO00
>>125
何人か抜けるから40人は無理
0138名無し名人 (ワッチョイ 632d-gW4a)
垢版 |
2020/10/06(火) 07:54:43.89ID:UC8+1Abs0
>>102
そうだよ。何度も言われていることだが、奨励会員や研修生の年齢は更新漏れが多いので信用してはいけない。
中なんか生年月日も間違えられてたし。
0139名無し名人 (ワッチョイ 632d-gW4a)
垢版 |
2020/10/06(火) 08:15:05.17ID:UC8+1Abs0
>>118
順位戦の対戦カード決定に間に合ったからじゃないの?
ひふみんなんか、8月1日昇段だったのに、なぜか順位戦が9月からで、間に合っている。
0141名無し名人 (ササクッテロラ Sp47-vZte)
垢版 |
2020/10/06(火) 08:17:04.56ID:iyweV7ynp
冨田三段が四段昇段したことにより、H19年度までの入会者はゼロ(四段昇段or退会)

現奨励会で在籍最長はH20年度入会の小高三段と西山晴二段(同期に増田康、梶浦、佐々木大、古森、黒田)

また、古賀四段誕生でH21〜H25年度入会のプロが各年度一人ずつに
H21年度:本田奎
H22年度:斎藤明
H23年度:古賀
H24年度:藤井聡
H25年度:服部(研修会から4月入会)
0143名無し名人 (ワッチョイ 632d-gW4a)
垢版 |
2020/10/06(火) 09:12:25.43ID:UC8+1Abs0
スレチ御免。
ひふみんのデビュー戦は昇段から1か月後の順位戦だったが、その相手の市川伸四段(後に五段で引退→退会)もデビュ=[戦だったもよb、。
市川bフ方は前年4月昇段なのに、17か月も対局が無かった。その理由を知っている人はいる?
市川の退会は不祥事絡みだったらしく、棋士データベースはもちろんWikipediaにも載っていない。
さすがに昔すぎるか。
0144名無し名人 (アウアウエー Sadf-IT45)
垢版 |
2020/10/06(火) 09:58:50.58ID:Vg4Bk99Ua
>>118
森内はS62年5月13日に四段昇段しているが、
順位戦デビューはS63年6月(第47期)からだよ。
S62年6月から現在の三段リーグ制になった。
つまり森内は、三段リーグ制に変わる直前に
旧規定で四段に滑り込んだ。
0145名無し名人 (ワッチョイ e37c-laBG)
垢版 |
2020/10/06(火) 10:45:46.33ID:0xDj14ss0
あまり詳しくないんで教えてほしいんだが、初段まで順調にきて初段でつまづく奨励会員わりといるね。
例えば、岩村君とか鷹取君とか。
この理由は初段になると急にレベルが上がるからなのかな?
0146名無し名人 (スップ Sd1f-Rfcl)
垢版 |
2020/10/06(火) 10:51:07.24ID:bZI07KZ5d
羽生が言うには奨励会初段というのは基本が全て身に付いた状態だと
だから、その先は確実に強くなるといった方法が無いので難しくなるらしい
0149名無し名人 (アウアウウー Sa27-Gd30)
垢版 |
2020/10/06(火) 10:59:59.19ID:iU1q8t3da
>>145
持ち時間が変わるから(級60分段90分)とか
今までは級の部屋で一番威張ってられたのが
段の部屋に移ると新参初段は一番下っ端になってびびるとか
二段や先輩初段が「稼ぐチャンスだ」と向かってくるので
呑まれてしまって気迫負けするとか
「二十歳までに初段」をクリアして気が抜けるとか…

色んな話を聞いたことあるけど本当のとこは
誰にも分らない何だと思うよ
自分は、そのくらいの理由で崩れる人が
初段までいくのかなあと疑問に思ってる
0150名無し名人 (アウアウカー Sa87-2d8W)
垢版 |
2020/10/06(火) 11:06:47.95ID:alWPmBy/a
>>145
上田とか小窪もそうだな
0151名無し名人 (アウアウカー Sa87-2d8W)
垢版 |
2020/10/06(火) 11:11:40.02ID:alWPmBy/a
二段でつまづいてる吉池もいる
0152名無し名人 (ワッチョイ e37c-laBG)
垢版 |
2020/10/06(火) 11:13:03.14ID:0xDj14ss0
145だがみなさんありがとう。
初段になると、いろいろあるんだな。
上田君なんかすごい勢いで初段にあがってきたんだがな。
0153名無し名人 (ワッチョイ 435f-G8Sl)
垢版 |
2020/10/06(火) 11:36:01.73ID:4VTUDU0x0
皆が三段リーグまでたどりつけるわけじゃない
上る人間がいれば上れず見切りをつけ辞める人間がいる

どの段級でも頭打ちする人はでてくる
初二段が特別なわけじゃない
0154名無し名人 (ワッチョイ ff71-gW4a)
垢版 |
2020/10/06(火) 12:11:26.95ID:vIpyBD740
>>25
こういうのってモチベ上がるよな。
豊川さんえらい、
もうひとりが小学生で決まっているのハタチンだからね
0156名無し名人 (ワッチョイ 632d-gW4a)
垢版 |
2020/10/06(火) 13:00:04.20ID:UC8+1Abs0
>>143の自己フォロー
1953/4/1昇段じゃなくて1954/4/1昇段なら辻褄が合う。(それでもデビュー戦が9月は待たされすぎだが)
棋士成績DBの記載間違いかな。
0158名無し名人 (ワッチョイ c3ad-T2f3)
垢版 |
2020/10/06(火) 16:13:07.13ID:icDw432c0
>>157
ホスト棋士の誕生はならなかったか。
0161名無し名人 (ワッチョイ cf2c-Gx9j)
垢版 |
2020/10/06(火) 17:41:28.94ID:h6Vlep6F0
>>156
「新人紹介 市川伸」『将棋世界』第18巻第11号、日本将棋連盟、1954年11月、 103頁。
(国立国会図書館デジタルコレクション、図書館向けデジタル化資料送信サービス参加館限定公開)「29年6月三段、同年8月四段(18才)」とある。

「43年の引退棋士」『将棋年鑑 昭和43年版』日本将棋連盟、1968年、293頁。
「五段 市川 伸……昭和10年10月18日、鳥取県米子市に生れ……29年四段……42年一身上の都合により退会」とある。
0162名無し名人 (ワッチョイ 632d-gW4a)
垢版 |
2020/10/06(火) 17:53:58.73ID:UC8+1Abs0
>>161
Thx. なるほど、四段昇段の年だけじゃなくて月日も間違ってたのか。
0164名無し名人 (ワッチョイ cf2c-Gx9j)
垢版 |
2020/10/06(火) 18:20:18.02ID:h6Vlep6F0
>>144
なるほど、第1回三段リーグが6月開始だったというのは盲点だった
4月中旬の順位戦の組み合わせ抽選は終わってるはずなのにと長年の疑問が解けた
0165名無し名人 (ワッチョイ 3361-ilXw)
垢版 |
2020/10/06(火) 20:22:11.46ID:p3UTF0N20
獺ヶ口くん入品おめ
10/22の21歳誕生日に滑り込めた
6-8月10勝12敗、からの9月以降10勝2敗で一気にブーストした
一念発起?の関東移籍が大成功だった
0169名無し名人 (ワッチョイ bf68-VH3g)
垢版 |
2020/10/06(火) 22:38:48.71ID:XR2CCssn0
市岡慎吾くん、正念場だね。
0170名無し名人 (ワッチョイ ffad-EYqv)
垢版 |
2020/10/06(火) 23:02:19.48ID:WQQCoiyq0
>>104 加瀬門下は3人じゃないか?
0174名無し名人 (ワッチョイ 6fda-Py5p)
垢版 |
2020/10/06(火) 23:46:43.47ID:BGSHw5j10
>>171
7番勝負が9月開始だから勝ち越し延長をかけた三段リーグの例会と1500万円をかけた女流棋戦とが被る可能性があるのかw
0176名無し名人 (ワッチョイ 635f-bpGq)
垢版 |
2020/10/07(水) 01:35:33.33ID:l7sY1tez0
>>175
谷合ははいってないよ
だって社5世代だし…
0177名無し名人 (ワッチョイ 5f14-y58a)
垢版 |
2020/10/07(水) 07:51:10.66ID:hKqmm2u40
谷合は斎藤 高見 八代 三枚堂 高野 池永と同学年
この世代はみんなタイトルか棋戦優勝してる
谷合もがんばれ
0180名無し名人 (ワッチョイ 067d-SIKU)
垢版 |
2020/10/07(水) 09:53:18.29ID:8kWqp1m00
>>179
何度か出てるけど、関西はコロナで1例会消費できてなかったから10月3例会ある
だから1例会目までは通常の9月例会扱い
0182名無し名人 (アウアウカー Sacb-TEOl)
垢版 |
2020/10/07(水) 10:12:45.28ID:zbl1ntUaa
>>181
初日は東西合同だから通常の奨励会と一緒はないだろう。
0188名無し名人 (ワッチョイ dea7-wCbK)
垢版 |
2020/10/07(水) 13:26:06.14ID:eYjjueXv0
>>184

”ネオニート” と呼んでくれ
0190名無し名人 (ワッチョイ 03ba-wCbK)
垢版 |
2020/10/07(水) 14:06:02.76ID:1NWAqHzg0
>>145
郷田は段にあがると将棋のつくりがかわるといってるな
筋の悪い腕力だけの将棋では勝てないと
基礎が備わっているの羽生とも通じるか
0193名無し名人 (ワッチョイ b301-iCGq)
垢版 |
2020/10/07(水) 20:11:58.94ID:RndZjg1d0
斎藤慎太郎って高校通信じゃなかったかな
府立高校だけど、通信の方って言ってた気がする
0194名無し名人 (アウアウウー Sa2f-aUu0)
垢版 |
2020/10/07(水) 20:41:07.37ID:oCCHNz1ta
プロになりながら高校通っているのは対象外?
0198名無し名人 (ワッチョイ b301-iCGq)
垢版 |
2020/10/07(水) 22:38:33.85ID:RndZjg1d0
>>193
自己レス
定時制でした
通信と勘違いしていてすみません
0201名無し名人 (スプッッ Sdea-E7DE)
垢版 |
2020/10/07(水) 23:42:52.17ID:D3jJ6SUyd
>>200
いくらでもいるだろ…
0203名無し名人 (スプッッ Sd8a-E7DE)
垢版 |
2020/10/08(木) 00:07:13.52ID:3JmQxWzed
>>202
師弟で名人戦を戦った例もあるのだが
0205名無し名人 (スプッッ Sd8a-E7DE)
垢版 |
2020/10/08(木) 00:13:01.95ID:3JmQxWzed
>>202
最近なら、木村一(王位)と高野智
0207名無し名人 (ワッチョイ 46da-PnkR)
垢版 |
2020/10/08(木) 00:38:58.30ID:9p5+9Alk0
三段リーグ初日は10日かな?17日以降かな?
10日は棋戦が竜王戦2日目だけで記録も二段だし濃厚だと思うのだが
0209名無し名人 (ワッチョイ ca02-vZlc)
垢版 |
2020/10/08(木) 00:44:03.87ID:E17QKAco0
最近 (いつもそうなのかな) ちょっと調べればすぐ分かるようなこともすぐ人に訊くヤツって多いよね。
>>127 とか、このスレに来るくらいなら当然見てるだろう基本的な参考サイトすら見てない。自分で知りたいことを探してみることすら億劫なんだろうな。訊けば誰かしら必ず答えてくれる楽な時代だからな。
0210名無し名人 (ワッチョイ de2c-oyPX)
垢版 |
2020/10/08(木) 01:37:56.86ID:Fq0YXOag0
>>207
984名無し名人 (ワッチョイ 6f7d-vZte)2020/10/01(木) 23:12:26.13ID:mh7ROLNN0
関西の例会が今週末で、そこからリーグ表が作られるからゆっくり待とう
開幕は24日という話は聞いた
0211名無し名人 (ワッチョイ 6b2d-YQ4O)
垢版 |
2020/10/08(木) 06:43:22.89ID:ciIGeWcS0
>>205
高野が四段になったときは師匠の木村が無冠だったから、>>202の質問趣旨とは異なるもよう。
0212名無し名人 (ワッチョイ 5f14-y58a)
垢版 |
2020/10/08(木) 07:35:07.40ID:4j7ugbp00
>>195
八代の高校調べてみたけど全くわからなかった
もちろんwikiにもないし18デビューで朝日杯とってるのに情報なさすぎて悲しくなるレベル
0215名無し名人 (バットンキン MM07-oulL)
垢版 |
2020/10/08(木) 13:15:01.82ID:c66Iv9tYM
>>192
立教付属行ってた高見か白鴎高校行ってた勇気だと思う。光瑠は行ってなかったしまっすーも通信だったと言ってたし。

>>199
中3で三段リーグに入ったから全日制普通科進学予定を変えたという話を聞いたことがある。
0217名無し名人 (テテンテンテン MM86-PnkR)
垢版 |
2020/10/08(木) 18:11:19.07ID:upJ3Wo+UM
>>210
ありがとう
24日からで確定してるのかは別にしてとにかく待てばいいことはわかった
0219名無し名人 (アウアウカー Sacb-vZlc)
垢版 |
2020/10/09(金) 18:45:36.75ID:L8pWrsTua
↑定期的に同じレス付いてるけど楽しいの? いじってほしいの? どうしてほしいのか云ってほしい。
0220名無し名人 (ワッチョイ dec9-Dl/i)
垢版 |
2020/10/09(金) 20:01:39.30ID:KAXeNN/20
話が噛み合ってないな
0222名無し名人 (ワッチョイ ff61-joLk)
垢版 |
2020/10/10(土) 02:51:08.45ID:PKYPgyl+0
冨田は八大タイトル戦番勝負で記録取ったことあるってすごいよな
加えて新人王戦・加古川青流戦・倉敷藤花戦の番勝負も
これは永世記録係と言っていいんじゃないんでしょうか
0223名無し名人 (ワッチョイ 8a71-Pfvf)
垢版 |
2020/10/10(土) 05:59:23.59ID:tOOVkqxL0
>>222
永世記録係は一番云われたくないことだと思う。
趣旨違いだけどひろしは棋士になって記録に時間を聞けるのと
棋譜を見せてくださいというのが楽しいと。
0224名無し名人 (ワッチョイ 06ad-NY7j)
垢版 |
2020/10/10(土) 06:56:42.47ID:yQSU33/+0
八大タイトル番勝負全部に参加した人って富田以外いるの?
0226名無し名人 (アウアウウー Sa2f-5QAF)
垢版 |
2020/10/10(土) 08:37:23.13ID:Z4tCkzsNa
>>223
囲碁は永世記録係と言われてる棋士がいるが(偶然にも関西所属の吉川三段)
そっちでも不名誉な呼び名だろうな
向こうは七段位の高段位でも記録係をやる場合があるが
0227名無し名人 (ワッチョイ dec9-Dl/i)
垢版 |
2020/10/10(土) 11:47:13.34ID:ugGtFMVt0
>>223
冨田はプロになれたから、
永世記録係は不名誉じゃないよ。

箔がついたまである。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況