X



プロになったら将棋は苦痛なのだろうか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2020/10/03(土) 20:55:48.05ID:qL93oirW
アマチュアは勝敗は嬉しい悔しいで済むけど、プロは結果が生活に直結するわけで。

プロは将棋が好きだからプロを目指すのだろうけど、プロになったら将棋を楽しんで指せるものなのだろうか?
0106名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 09:55:55.17ID:LWO5g68a
>>105
コーチになったり芸能界入りしたり
0107名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 09:56:51.85ID:qJoB5A/H
桑田でもコーチの仕事来てないよw
0108名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 11:45:24.35ID:H3R+sTHr
奨励会みりゃ割りに合わないのなんてすぐわかるだろ?
20歳1級とかの崖っ淵のやつでも98%のアマチュアに勝つ世界だぞ
0109名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 11:58:17.94ID:LWO5g68a
割に合わないのならプロを目指さないと思うんだけど…
0110名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 12:14:23.25ID:H3R+sTHr
>>109
めんどくせ
0111名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 12:21:42.97ID:HweA0qoE
村山聖は何かの棋戦の決勝戦の前日に高熱出して動けなくなって不戦敗しようとしたら
師匠に「不戦敗したら引退だ」と強く言われたとか
プロ棋士なんて好きだけじゃとてもやっていけない世界なんだな
0112名無し名人
垢版 |
2020/10/24(土) 17:43:18.00ID:B1uu3RLP
趣味で指してるだけでも負けが込むと死にたくなるほど苦しいのに
それを仕事とするなんて信じられんわ
ほとんど地獄だろ
0113名無し名人
垢版 |
2020/10/24(土) 22:32:13.74ID:9wFmC5ex
本当に苦痛なら辞めてく奴は山ほど出てくる

ずっと負けてれば苦痛も大きいだろうけど
負ければ弱い奴と当たるようになるので、勝率自体はそこまで下がらない

棋士になれば、最低限の収入が確保された上で、副収入も得ることもできるし
0114名無し名人
垢版 |
2020/10/27(火) 16:28:32.18ID:EEZWh7+W
苦痛とはいっても、社会に出て働くよりずっとマシと顔に書いてある棋士がほとんど。
手合い違いに負かされても、顎の骨を折られたり、網膜剥離になったり、半殺しの目
に会ったりするわけでないし。
0115名無し名人
垢版 |
2020/11/01(日) 19:52:20.73ID:r8hdF/wD
スポーツや格闘技、又は一般的な肉体労働とは違い、怪我のリスクなく年取れるから良い仕事だと思う。
時給換算すれはかなり割りが良いと思う。
0116名無し名人
垢版 |
2020/11/14(土) 07:35:15.76ID:9FggrtWA
>>113
辞めたらどうやって食っていくのさ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況