X



「白玲戦・女流順位戦」誕生 優勝賞金1500万円 part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2020/10/06(火) 22:46:51.66ID:jX7QNclV
日本将棋連盟と不動産大手ヒューリックは6日、新しい女流タイトル戦「ヒューリック杯白玲(はくれい)戦・女流順位戦」の創設を発表した。

女流棋界にはヒューリック杯清麗戦、マイナビ女子オープン、リコー杯女流王座戦、岡田美術館杯女流名人戦、女流王位戦、霧島酒造杯女流王将戦、

大山名人杯倉敷藤花戦の7つのタイトル戦があるが、今回の「白玲戦」が加わり、8大タイトル戦となる。

優勝賞金は女流棋戦の過去最高から倍増以上となる1500万円(税別)。序列1位の女流棋界最高棋戦となる。

女流棋戦では初めてタイトル戦で7番勝負を採用する。

以下略

将棋界に新しい女流タイトル戦「白玲戦・女流順位戦」誕生、8大タイトルに 優勝賞金1500万円
https://hochi.news/articles/20201006-OHT1T50083.html

※前スレ
新しい女流棋戦「白玲戦・女流順位戦」誕生 優勝賞金1500万円
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1601968071/
0024名無し名人
垢版 |
2020/10/06(火) 23:42:34.14ID:eUxZoMo5
>>19
実際付出制度入れるとしたらこうなるのかな?
四段(プロ棋士兼任)=A級
三段=B級
初段=C級
0025名無し名人
垢版 |
2020/10/06(火) 23:43:19.90ID:z0WR22JT
さえちゃんタイトルゲットしてほしい!
0026名無し名人
垢版 |
2020/10/06(火) 23:59:25.32ID:h6Vlep6F
>>24
昇段規定も追加されたらしいから、それに準じるかと

四段(プロ棋士兼任)=A級
三段=A級
二段=A級
初段=B級
1級=C級
0027名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 00:05:23.64ID:uIREbaFE
>>26
奨励会三段が移籍するとA級付け出しか
そのぐらいかな
0028名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 00:32:07.31ID:vsmQv4ny
>>26
中三段は奨励会退会まで女流棋戦に出場意思はなさそうだけどな
そして今井4級がそこまで昇級できれば幸いだけどな
新規女性が1級とか少なくとも5年以上未来の話だしゆっくり考慮すれば良い
0029名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 01:55:46.27ID:qvpXV/Nc
ん?これ女流の名人戦みたいなもんか
0030名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 08:21:23.11ID:ToeS+4Ao
こういう女限定のやつってジェンダー男子は参加可能なの?
スポーツは結構排他的な気がするけど
たとえば藤井くんが突然カミングアウトして女流棋戦に参加できるもんなのかね
0031名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 08:35:55.48ID:LGwO5R4j
マジレスするとプロ入り直後じゃないと女流棋士申請できないので
例え生物学的女性であっても無理
0032名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 08:38:52.76ID:0kRf8DdI
>>31
オープン参加の女流王座戦にエントリーして西山から女流王座を奪取すれば出れる
リコーとしてもエントリー不可とは言いづらいだろう
0033名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 08:39:41.98ID:0kRf8DdI
そう考えるとテストステロン値での出場資格を設けるしかないと思うが
これは運動競技ではともかくマインドスポーツでは非常に違和感があるな
0035名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 12:27:01.38ID:ZAXE/6if
お前らでも死ぬほど努力するなら香川くらいにはなれる
しかしどうあがいても里見にはなれない
それが才能の差と言うものだ
0036名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 12:33:46.46ID:3rGzymZ0
香川でも無理
そうじゃないというならやってみたらいい
ナベの息子でも無理
0037名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 13:06:05.01ID:Y1ds3LNU
1500万ならガチ勢に変わる女流誰?
0038名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 13:33:20.57ID:eYjjueXv
=========
 白玲&A級候補
=========
2020年10月5日現在の
★勝数上位10位以内★
--------------------
里見香奈四冠  15勝 1位
甲斐智美      9   6位
上田初美      9   6位
鈴木環那     11   3位
香川愛生      8   9位
室谷由紀      8   9位
伊藤沙恵     12   2位
加藤桃子     11   3位
山根ことみ    10   5位
石本さくら      9   6位
加藤圭       8   9位
--------------------
西山朋佳三冠  11勝  (奨励会員)は女流棋士ランキング対象外
0039名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 16:04:10.13ID:OS+H0Xuc
もし新聞各社が一気に経営破綻するようなことがあれば、既存のタイトル戦の
賞金が大幅に、現行の1/3以下に下がることもあり得る。今でも実質優勝賞金
1500万円以上は名人と竜王しかない(叡王は次期から1500万以下の棋戦になること確実)。
そんなことになれば全棋戦で白玲戦が最高賞金額、しかも男性棋士参加資格なし、
という状況もあり得る。

だがそうなるのなら「女子の棋戦のほうが、男子の棋戦よりも資本投資する価値がある」
ということを示したことになる。今のプロゴルフ界と同じ。
0041名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 16:15:02.16ID:bN60YwOC
>>39
新聞社が破たんしたら将棋連盟は解散
0043名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 17:18:03.42ID:e7QOL8No
女は弱くてもカネが貰えてズルいと言う人がいるけれど、女の将棋人口が4割とか5割になってタイトル取ったりA級行ったりする人が普通に出てくるようになれば自然と女流棋士制度廃止になるから それまでのつなぎだと思おう
0044名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 17:22:54.13ID:rMcfiC7n
>>28
20過ぎて結婚したいと思った時に生活基盤のない奨励会員と女流で年収1000万を比較していつ女流転身を選んでもおかしくないと思うけどな
親の庇護下でこどおばしてられるなら話は別だが
0045名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 18:04:46.18ID:LEegvPjf
>>40
カトモモに上田は今もガチだろ
香川は銭ゲバだから必死になるだろうがw
0046名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 18:25:48.84ID:nzrf2mKM
>>45

実質ガチになるのは香川だけだろうな
タイトルは無理でもA級目指す、A級維持には必死になるから
もう少し将棋を真面目に勉強するだろう
0047名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 18:31:37.77ID:W2ZMPbpj
兼任可能なのにいつまで女流と棋士を選択する話を続けてるんだろう
0048名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 18:41:04.71ID:b1Y87EXl
この棋戦できたおかげで、女流中位くらいの実力があれば
OL程度の収入が見込めるようになるのかな?
そうなれば、拘束日数を考えたら、夢のような仕事だね
0049名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 18:42:57.66ID:Y1ds3LNU
8局ほどは確約はいいとして、一局に対する対局料はなんぼなんだ?1万ぐらいなら年収8万確約にしかならないぞ
0050名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 19:02:55.38ID:fLZrvKUL
リーグ戦の対局全てに対局料が発生する訳だからそれだけでも
相当な額になると思うんだがスポンサー料はどれぐらいなんかねえ
0051名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 19:08:39.97ID:nzrf2mKM
対局料だけでなく
遠征費用も負担せにゃならんからな。
総額年間1億以上はほぼ確実みたいだが
0052名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 19:20:24.87ID:XxEFQMpC
里見が大喜びだろうな

また稼げる
0053名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 19:29:01.20ID:uR/d+t/2
↑実質フリクラ棋士なんだよな
両取り美味しい
0054名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 19:36:15.98ID:3rGzymZ0
それは清水の時代からそう。
清水は男に勝率2割弱しか勝てなかっただけで。
0055名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 19:44:41.98ID:mKS/IZ9f
今の女流のレベルでは奨励会三段の棋力があれば無双できる事を里見西山が実証してるからな
0056名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 19:50:46.55ID:3rGzymZ0
無双でもないだろ
里見も西山も、上田、かとももに最終戦まで追い込まれたし
0057名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 19:53:05.92ID:TLf87V37
対局数が増えたのが良いな
0058名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 19:53:22.23ID:HnrSUsNh
>>55
7年前は当時奨励会初段の里見が女流五冠になって無双してたんですが
0059名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 19:54:15.44ID:3rGzymZ0
西山は駒落ちで里見に負けてた
0060名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 20:03:02.97ID:bprEQc9Z
受け売りだが対局料の簡易計算(推定)

棋戦契約金※ 約1億円
賞金・対局料 約7500万円
優勝賞金※※ 1500万円
準優勝賞金※ 約450万円
記録係手当※ 約150万円 
遠征費※※※ 約500万円
その他諸経費 約100万円

対局料は約4800万円÷64人=平均75万円

A級15万円×10人×9局=1350万円 平均135万円
B級11万円×10人×9局=*990万円 平均*99万円
C級*8万円×20人×8局=1280万円 平均*64万円
D級*6万円×24人×8局=1152万円 平均*48万円
0061名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 20:09:57.51ID:fLZrvKUL
ヒューリックは棋聖戦の協賛もしてるから将棋界に相当な額を
落としてる事になるな
連盟も随分凄いスポンサーを見つけてきたもんだなあ
0062名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 20:44:30.05ID:Y1ds3LNU
藤井の功績70%
里見西山の功績20%
その他のまん様女流の活躍10%

ってとこか
0063名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 20:59:26.58ID:3rGzymZ0
近年立ち上がった棋戦では

多くの男プロ 0%

だね。
女流はさすがに存在感があるってことか。
0064名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 21:18:13.76ID:ymCgb2W6
女流棋士会が創設されて結構年月が経つが
ようやくまともな順位戦ができるようになったか
ヒューリックという超優良スポンサと契約できなかったら
女流順位戦はまだまだ先の話になっていただろうな
0065名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 22:19:39.53ID:nzrf2mKM
それでもこれまでトーナメントでわかりにくかった女流の明確な格付けが出来た訳だよな。
しかもクラスで段位の昇段だし
中堅どころ同士でもB級かC級かでマウントの取り合いが起こるのかと思うとワクテカだな。
0066名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 23:30:27.77ID:SwHUVqQH
>>64
その昔は女流名人戦にはABC級の3つのリーグあって、女流棋士全員がリーグ戦に参加していたから、
今回の女流順位戦はそれの拡大復活版ともいえる。
0067名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 23:32:35.19ID:5I8P+uI8
もし朝日杯とかで竜王名人以外のタイトルホルダーが
白玲と対局する場合男性タイトルホルダーが下座になるのかな?
0068名無し名人
垢版 |
2020/10/07(水) 23:33:33.66ID:19B31/+G
>>67
どうやったらそんな発想になるのか
0069名無し名人
垢版 |
2020/10/08(木) 00:44:14.36ID:PIEs4moy
>>62
香川「私の力だと思うんですけど」
0070名無し名人
垢版 |
2020/10/08(木) 00:45:56.14ID:PIEs4moy
>>52
何故か香川も喜んどるw
お前じゃタイトル戦にすら絡めないから関係無いっての
0071名無し名人
垢版 |
2020/10/08(木) 01:25:32.89ID:Z1k76KDC
ヒューリック(不動産業)は、文化事業として年間9億円を将棋に使うと言っていたな。

白玲戦・女順位戦の合計で契約金1億円以上は間違いない。

既存の棋聖戦(序列8位)の序列変更があるかもしれない。
0072名無し名人
垢版 |
2020/10/08(木) 01:32:36.64ID:Z1k76KDC
将棋の江戸時代のパトロンは幕府だったからな
明治になって崩壊、危機的な状況になる
新聞社がスポンサーになって復活
現在は新聞社がジリ貧になって、将棋連盟は新たなスポンサー探しが最重要任務となった
0073名無し名人
垢版 |
2020/10/08(木) 01:35:37.93ID:XWk8MJJb
将棋なら最悪スポンサーがいなくなって存続の危機に陥った時には国から補助金が出ると思う
0074名無し名人
垢版 |
2020/10/08(木) 01:38:47.20ID:40gl1KW1
叡王戦には金出す気がないんだな
0075名無し名人
垢版 |
2020/10/08(木) 01:52:16.99ID:Z1k76KDC
ドワンゴ、角川は虚業で、水商売と同列に見られているからね。
0076名無し名人
垢版 |
2020/10/08(木) 02:47:31.86ID:InQcrkga
タイトルを取ることより
来期A〜Dのどこに行けるかでリーグ戦は結構殺伐としそうだな
組み合わせ次第ではA級候補でもB級スタートになるかもしれない
0077名無し名人
垢版 |
2020/10/08(木) 02:53:04.73ID:InQcrkga
>>67
正棋士 >>>>> 超えられない壁 >>>>> 女流タイトルホルダー
0078名無し名人
垢版 |
2020/10/08(木) 04:40:50.23ID:7k/dHGTQ
竜王と名人以外女流タイトル以下の価値になるのか…
叡王は減額か分からないけど
0079名無し名人
垢版 |
2020/10/08(木) 05:21:48.79ID:LCJ4vJfB
>>67
里見女流X冠が藤井くんと対局したとき、どっちが上座だっけ?
0080名無し名人
垢版 |
2020/10/08(木) 05:34:47.91ID:0UXD4aUw
どの藤井かによる
0081名無し名人
垢版 |
2020/10/08(木) 05:47:43.90ID:LCJ4vJfB
>>80
藤井七段(当時)
第90期棋聖戦1次予選のとき、どっちが上座だったっけ?という話
0082名無し名人
垢版 |
2020/10/08(木) 05:51:59.24ID:LCJ4vJfB
>>67 >>81
で、調べてみたら藤井七段が里見女流四冠の上座に座っていた。

平の七段ごときが女流四冠の上座に座るのだから、白玲が
男性タイトルホルダーの上座なんてありえないなww
0083名無し名人
垢版 |
2020/10/08(木) 07:33:00.03ID:VNv0jNUQ
>>72
平成半ばくらいまでの新聞社はインフラ企業のような特権的地位があったのでスポンサーとして長期安定できたけど今は経営陣が入れ替わったらあっさり切られそう
0084名無し名人
垢版 |
2020/10/08(木) 07:34:18.98ID:g/MaC+Jp
>>51
ヒューリックにしたら大した金額では(ヾノ・∀・`)ナイナイ
0085名無し名人
垢版 |
2020/10/08(木) 09:04:13.31ID:FGTuLVOC
>>74
同業のタカラレーベンがいるから手を出せないのでは
0086名無し名人
垢版 |
2020/10/08(木) 17:53:05.91ID:AnHjcMBY
>>23
しかし、それで女流タイトルを元三段のオカマたちがトップを占めるような事態になってもなあ。
ニューハーフだらけの女流棋界なんて誰が見たがるんだ。

>>47
制度的には出来ても、実際にやるとなると、結構キツい気がする。
日程とかもハードになるし、もつんだろうか。
0087名無し名人
垢版 |
2020/10/08(木) 17:54:46.51ID:bOo6IbkD
テレビでもオカマが出突っ張りだし意外と一般受け良かったりして
0088名無し名人
垢版 |
2020/10/08(木) 18:05:14.77ID:Z1k76KDC
ホラー漫画家にオカマいたな。
0090名無し名人
垢版 |
2020/10/08(木) 20:18:19.22ID:FExYu31L
>>55
無双が二人w
0091名無し名人
垢版 |
2020/10/08(木) 20:59:10.26ID:Fq0YXOag
>>86
白玲戦がなければ(フリクラ+女流棋戦)の組み合わせなら兼任も不可能ではなかった
さらに男性順位戦と女流順位戦も強制参加なんてことになったら
いくら女流棋戦は持ち時間が短いとは言え、キツいなんてもんじゃない
0092名無し名人
垢版 |
2020/10/09(金) 00:37:55.63ID:xsI39xgD
男子ゴルフは、ごたごたでテレビ中継も激減

これからは、女流将棋の時代だよ。
0093名無し名人
垢版 |
2020/10/09(金) 00:54:08.49ID:1+oRcWGo
いやー、それは流石に無理かと。
露出が少ないし、連盟の規定も厳しいからね。
個人事業主ならMリーガーみたいに写真集出したりとかも自由だと
思うんだが。それに、今の案だけでは月1回だけのダイジェストだし。
0094名無し名人
垢版 |
2020/10/09(金) 01:34:09.98ID:2+PhzvR2
伊藤明日香の自分は知ってましたアピールうぜえ
0095名無し名人
垢版 |
2020/10/09(金) 03:07:38.37ID:xsI39xgD
山口はC級だろうな
0096名無し名人
垢版 |
2020/10/09(金) 06:20:14.74ID:9FSi9nrA
山口1号 C
山口2号 D
山口3号 D

なお東海研修会より山口4号(3号妹)が上がってくる可能性あり。
0097名無し名人
垢版 |
2020/10/11(日) 03:10:19.54ID:fP7aaXsn
>>95
ならその山口に勝てない香川はD級か
0098名無し名人
垢版 |
2020/10/13(火) 15:59:09.86ID:1FTolSQ1
室谷が西山に勝ちそうだがA級でいいかな
0099名無し名人
垢版 |
2020/10/13(火) 16:21:24.45ID:+8N1Gx4b
>>98
一局だけではダメだよ、
それならかつてNHK杯で青野(当時A級)に
勝った中井が男性A級?
0101名無し名人
垢版 |
2020/10/13(火) 16:36:19.15ID:mhUDYAVm
初回の組分けは他の棋戦の成績を考慮しないで
完全な抽選で良いだろ。
0103名無し名人
垢版 |
2020/10/13(火) 16:55:38.27ID:RzgY7VPV
今年2度の挑戦者
西山に通算3勝2敗の勝ち越し
組み分けシードでいいだろ
0104名無し名人
垢版 |
2020/10/15(木) 04:25:28.41ID:eLcfcE5t
組み合わせ出たな
0105名無し名人
垢版 |
2020/10/15(木) 05:46:30.09ID:/cnNXH1s
こんな見劣りするタイトル戦初めてだね
やる気出してるまなおとかありえんわ
スポンサーつけてくれた関係者に感謝なんだろうな棋士は
視聴者とか観る側は一切興味ないですわw
0106名無し名人
垢版 |
2020/10/15(木) 05:58:33.26ID:N64yLsuY
大々的に歴史伝統文化を謳っている組織の割には
一番高い契約金を払えば序列一位を買えてしまうからな
所詮世の中は金次第ということだ
0107名無し名人
垢版 |
2020/10/15(木) 07:26:11.51ID:TtHIuiVl
タイトルホルダーと挑戦者へのボーナスは凄いけど、基本的な趣旨は女流の生活基盤を支えてくれるってことだろ
ヒューリック様が
0108名無し名人
垢版 |
2020/10/15(木) 07:39:00.32ID:XPePKapY
BSフジの番組が気になるけど
何人か棋士をとりあげて密着する感じかな
0110名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 01:31:50.11ID:vNJeRPtv
スレの勢い的にも本当に誰も興味ないよこのタイトルを視聴者は
0112名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 12:29:29.94ID:TdWwPf8u
ヒューリックってこんなハゲタカ糞企業だったのか
0113名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 14:47:28.67ID:pYoM1qYj
選択の記事w
信憑性はんぱねぇ
0114名無し名人
垢版 |
2020/10/16(金) 20:54:32.51ID:5x9XyCDJ
千駄ヶ谷の連盟跡地も転売するんだろうなあ
結局今の棋士連中が大山名人の財産食いつぶすことになるんだな
0115名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 08:29:53.13ID:f5Myuznf
リニアできるんだからいっそ羽生の地元の八王子へ移転
0116名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 10:22:37.75ID:KjKy1MEq
☆☆ 6勝しならがら、3位でC級リーグ入りも! ☆☆
γ組 A B  C  D E  F  G H   
A子 ー ○ ● ○ ○ ○ ○ ○  6勝1敗 1,2,3位をどうきめる?
B子 ● ー ○ ○ ○ ○ ○ ○  6勝1敗 1,2,3位をどうきめる?
C子 ○ ● ー ○ ○ ○ ○ ○  6勝1敗 1,2,3位をどうきめる?
D子 ● ● ● ー ○ ● ○ ●  2勝5敗
E子 ● ● ● ● ー ○ ● ○  2勝5敗
F子 ● ● ● ○ ● ー ○ ●  2勝5敗
G子 ● ● ● ● ○ ● ー ○  2勝5敗
H子 ● ● ● ○ ● ○ ● ー  2勝5敗
0117名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 16:33:40.18ID:e+3ir+JW
>>116
初回だから恨みっこ無しで
プレーオフの組み合わせは抽選で決める。
シードを引き当てたらプレーオフの初戦が不戦勝の場合も、ある。
0118名無し名人
垢版 |
2020/10/17(土) 23:26:50.83ID:mKfi6idd
千駄ヶ谷旧会館跡地はヒューリックがマンション建てるんじゃね
0119名無し名人
垢版 |
2020/10/18(日) 16:58:24.82ID:Qq+rgFh1
>>117
おれもそう思う。
抽選ってくじ運が強いやつが有利で決して平等ではないが
勝てなかった本人が悪いのだから。
0120名無し名人
垢版 |
2020/10/20(火) 03:24:17.83ID:hhuUiRE6
>>117
2勝5敗の5人のうち二人はプレーオフ一回戦負けだと8位確定という結構残酷な方式だね。
でもそれ以外の方法は無さそう。
0121名無し名人
垢版 |
2020/11/03(火) 18:55:29.91ID:yqoccnB6
で、いつからやるんだ?
0122名無し名人
垢版 |
2020/11/03(火) 20:09:45.09ID:mXl6YsrL
高校サッカーの両校優勝なんて糞制度は無くなった?

最近見ていないから知らないわ。
0123名無し名人
垢版 |
2020/11/03(火) 20:13:21.28ID:ioBgfhmy
>>120

何度も負けるやつが悪い、来年頑張れ ってことで…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況