X



トップページ将棋・チェス
1002コメント272KB
第70期王将戦 Part42
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MMff-c8jT)
垢版 |
2020/10/29(木) 21:50:59.55ID:fiAHQKfrM
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第69期王将 渡辺 明 (2期連続・4期目)

王将戦中継サイト:http://mainichi.jp/oshosen/
王将戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ousho/
王将戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oushou/
将棋プレミアム:http://www.igoshogi.net/shogipremium/

※前スレ
第70期王将戦 Part41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1603965247/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0002名無し名人 (ワントンキン MMd3-c8jT)
垢版 |
2020/10/29(木) 21:51:16.04ID:fiAHQKfrM
10月29日
○羽生善治(3勝0敗) - ●広瀬章人(1勝2敗)
●佐藤天彦(1勝4敗) - ○藤井聡太(1勝3敗)

【第70期王将戦 挑戦者決定リーグ戦 持時間各4時間】 ◎挑戦1名 ▼陥落3名
位 棋 士 名  勝 敗 1回戦 2回戦 3回戦 4回戦 5回戦 6回戦 7回戦
2 豊島将之  3−0  ○木村 ○藤井 ○広瀬 ─── _佐藤 _永瀬 先羽生
3 羽生善治  2−0  ○藤井 ─── ○佐藤 _永瀬 先木村 ○広瀬 _豊島
5 永瀬拓矢  3−0  ○佐藤 ○木村 ○藤井 先羽生 ─── 先豊島 _広瀬
1 広瀬章人  1−2  ─── ○佐藤 ●豊島 _木村 先藤井 ●羽生 先永瀬
3 藤井聡太  1−3  ●羽生 ●豊島 ●永瀬 ○佐藤 _広瀬 ─── 先木村
5 佐藤天彦  1−4  ●永瀬 ●広瀬 ●羽生 ●藤井 先豊島 ○木村 ───
5 木村一基  0−3  ●豊島 ●永瀬 ─── 先広瀬 _羽生 ●佐藤 _藤井

【対局予定】
11月02日 ▼広瀬章人 - ▽藤井聡太   全局携帯中継
       ▼佐藤天彦 - ▽豊島将之
11月03日 ▼永瀬拓矢 - ▽羽生善治
11月06日 ▼木村一基 - ▽広瀬章人
11月17日 ▼永瀬拓矢 - ▽豊島将之
       ▼羽生善治 - ▽木村一基

11月20日 一斉対局
▼広瀬章人 - ▽永瀬拓矢
▼豊島将之 - ▽羽生善治
▼藤井聡太 - ▽木村一基
※佐藤天彦: 抜け番
0006名無し名人 (ワッチョイ 1901-SbpH)
垢版 |
2020/10/29(木) 22:30:59.80ID:S4rVkAle0
やはり広瀬豊島しか認めないし
永瀬は南二冠と同じ
藤井は米長四冠目指している

都合悪いのは天彦だな

真夏うざすぎ分かった?w
0007名無し名人 (ワッチョイ 3943-KELY)
垢版 |
2020/10/29(木) 22:36:30.45ID:tNnXXpr90
羽生が突然キレて殴りかかってくるパターンは昔からあるから、年齢とは関係ないんとちゃうか
昔からキレやすいやつだった
0008名無し名人 (ワッチョイ fb02-IuBK)
垢版 |
2020/10/29(木) 22:40:21.98ID:z3dfGsl40
キレ(味が戻ってく)る
0009名無し名人 (ワッチョイ 1901-SbpH)
垢版 |
2020/10/29(木) 22:43:24.21ID:S4rVkAle0
55の龍こと高橋が嫌いだからだよ
羽生はとにかく55年組嫌いだし
見かけたらすぐに排除していく
0011名無し名人 (ワッチョイ 692c-4rip)
垢版 |
2020/10/29(木) 22:46:24.99ID:thleqO7b0
羽生九段vs広瀬八段戦

水匠2深さ25(1手最大10億ノード)での逆順棋譜解析結果

83手 相掛かり 先手勝ち

初手から
☗羽生一致率79%(33/42) 悪手1 疑問手0
☖広瀬一致率66%(27/41) 悪手2 疑問手1

41手目以降
☗羽生一致率82%(18/22) 悪手1 疑問手0
☖広瀬一致率67%(14/21) 悪手2 疑問手0

羽生九段の快勝譜

40手目☖4四歩 366→732 疑問手? 最善☖5二玉
これ以降互角に戻ることはなかった

46手目☖8六歩 815→2024 悪手? 最善☖4三角
早くも先手勝勢に

57手目☗5三銀 2264→1312 悪手? 最善☗4三銀
58手目☖5一玉 1312→3090 悪手? 最善☖6一玉
一瞬評価値が落ちたが依然として先手優勢
直後の悪手で再び先手勝勢に戻る

評価値グラフ
https://i.imgur.com/TXlx6Nw.jpg
0012名無し名人 (ワッチョイ 1901-SbpH)
垢版 |
2020/10/29(木) 22:52:11.94ID:S4rVkAle0
>>10
アートなら上野動物園でやれば
0014名無し名人 (ワッチョイ 692c-4rip)
垢版 |
2020/10/29(木) 22:58:53.39ID:thleqO7b0
>>13
藤井戦では41手目以降で
☗羽生一致率90%(18/20) 悪手0 疑問手0
☖藤井一致率80%(16/20) 悪手1 疑問手0

広瀬も敗局にしては一致率が高いが藤井戦ほどではなかった
0016名無し名人 (オッペケ Src5-BAbD)
垢版 |
2020/10/29(木) 23:03:58.69ID:j037JIuvr
>>14
これは羽生七冠
0018名無し名人 (ワッチョイ 1901-SbpH)
垢版 |
2020/10/29(木) 23:07:21.64ID:S4rVkAle0
だってなぞらせたら、よっしゃるは最強だしなぁ
0019名無し名人 (アウアウウー Sa9d-p9st)
垢版 |
2020/10/29(木) 23:08:01.06ID:p38nd0G9a
>>14
この一局はタイトル戦だったら伝説になってたレベル
0020名無し名人 (ワッチョイ 8159-+IFe)
垢版 |
2020/10/29(木) 23:09:23.08ID:wPCPjG9+0
>>14
こう見ると藤井って4強の2人とこれに全敗しただけなんだよな
0022名無し名人 (ワッチョイ 1901-SbpH)
垢版 |
2020/10/29(木) 23:15:24.02ID:S4rVkAle0
てか強いのは藤井とおまけで渡辺だけ
歴史的にはリアルに一時的な奴等はいらん
0023名無し名人 (ワッチョイ 1901-SbpH)
垢版 |
2020/10/29(木) 23:17:48.11ID:S4rVkAle0
永瀬は米長の犬だよ。ヤクルトじゃ阪神に勝てないから俺は今は知らん顔
0026名無し名人 (ワッチョイ 1901-SbpH)
垢版 |
2020/10/29(木) 23:19:34.91ID:S4rVkAle0
やはり康光!森内!羽生なんだは!
0027名無し名人 (ワッチョイ 534b-KLbD)
垢版 |
2020/10/29(木) 23:19:35.94ID:wunJ75C30
広瀬とかいう馬顔のモンキー、負けたの?w
0028名無し名人 (ワッチョイ 49d8-2CHu)
垢版 |
2020/10/29(木) 23:20:47.88ID:JZsVFz1p0
>>10
手がつけられないぐらい強かっただろ
最近一撃の力が弱まったのと途中で息が上がるから相手を倒せなくなっちゃったけど
0029名無し名人 (ワッチョイ 1901-SbpH)
垢版 |
2020/10/29(木) 23:21:10.12ID:S4rVkAle0
>>24
妖怪イヒヒ?

青葉、幼児、出勤、陰影、閃光

これじゃ三段リーグ10勝止まり
0031名無し名人 (ワッチョイ 1901-SbpH)
垢版 |
2020/10/29(木) 23:25:12.15ID:S4rVkAle0
もうラになるが、未来偏差値35〜45の本スレから吸うからだぞ?普通に働ければ45〜55の階層に入るから

文化は60程度、芸術は65〜

しかしこれは地で接続すれば跳ね上がるが子機になってしまう

ちなみに神は偏差値80だよ

あと110まではシミュレーションある
0032名無し名人 (ワッチョイ b32d-L1Xi)
垢版 |
2020/10/29(木) 23:26:04.97ID:m3n9qdEX0
今の広瀬だと永瀬には勝てないだろうから藤井君残留の可能性が高くなったな
広瀬に勝てはほぼ残留する
0033名無し名人 (ワッチョイ 1901-SbpH)
垢版 |
2020/10/29(木) 23:27:05.26ID:S4rVkAle0
あまり宇宙コンピな案件は答えないが裏では誰でも知ること。表なら表の専門へ

私はストフィー

そのあとの研究は知らないし云わないしw

oz?
0034名無し名人 (ワッチョイ 1901-SbpH)
垢版 |
2020/10/29(木) 23:28:04.55ID:S4rVkAle0
>>32
広瀬は別に誰にでも勝てるよ。米長うるせえんだよ、またコスプレ爆発させんぞガスくせえガキが
0035名無し名人 (ワッチョイ b32d-L1Xi)
垢版 |
2020/10/29(木) 23:30:20.41ID:m3n9qdEX0
>>34
あなた何切れてんの?
0036名無し名人 (ワッチョイ fb02-IuBK)
垢版 |
2020/10/29(木) 23:33:10.09ID:z3dfGsl40
>>14
正に名局賞
0037名無し名人 (ワッチョイ 1901-SbpH)
垢版 |
2020/10/29(木) 23:36:05.77ID:S4rVkAle0
>>35
ガス爆発させない奴に
0038名無し名人 (ワッチョイ 1901-SbpH)
垢版 |
2020/10/29(木) 23:36:44.94ID:S4rVkAle0
毎日23を見てくれとしか
そんだけだな鉄人たちよwww
0040名無し名人 (ワッチョイ 1901-SbpH)
垢版 |
2020/10/29(木) 23:41:05.75ID:S4rVkAle0
ブリキozのff89arrangeな人間キノコ

もはやドラマ81の世界でワカランw
0041名無し名人 (ワッチョイ 1901-SbpH)
垢版 |
2020/10/29(木) 23:44:24.07ID:S4rVkAle0
その道はその道にチェリー向きやなぁ
ならば😃僕たちはねるになるんだ
0044名無し名人 (ワッチョイ 1901-SbpH)
垢版 |
2020/10/29(木) 23:46:55.53ID:S4rVkAle0
ここついてくなら黄金の戦士からやな
そして王将じゃなくて順位や
0046名無し名人 (ワッチョイ 1901-SbpH)
垢版 |
2020/10/29(木) 23:48:52.00ID:S4rVkAle0
かりんがセクゾとキンプリに完勝してるのが井上は余程悔しいらしい。それやめないなら島みたいな岡ちゃんやるだけやからなw

バーカ。9-8神ラには逆らえないのよ
0047名無し名人 (ワッチョイ 1901-SbpH)
垢版 |
2020/10/29(木) 23:50:06.53ID:S4rVkAle0
まぁ良いか。5chで米長が何を言おうが干して終わりなんだから。人類の全会一致レベルでな

ではギアスの研究費に戻るわ
0049名無し名人 (ワッチョイ 692c-4rip)
垢版 |
2020/10/29(木) 23:56:17.08ID:thleqO7b0
今の調子を保てれば羽生挑戦もありうるな
0050名無し名人 (ワッチョイ b32d-HgbG)
垢版 |
2020/10/29(木) 23:57:53.41ID:whDNOmAC0
・プロになって飛車振ったことがない棋士が見よう見まねで指すゴキ中
・永瀬の四間飛車から中2日で急遽準備
・消化試合なのであくまでも試験運転、やる気なし


これに大苦戦しながら粘られまくってようやく勝てただけのくせに
よく広瀬に勝てるなんて思えるよなぁ
0051名無し名人 (ワッチョイ 8901-0ZKV)
垢版 |
2020/10/29(木) 23:59:18.49ID:6imEWe3I0
>>14
羽生の終盤の震えまじでやばかったからな
0052名無し名人 (ササクッテロラ Spc5-UMza)
垢版 |
2020/10/30(金) 00:16:35.02ID:PKiTvlhpp
てか、広瀬戦を冷静に見ると羽生さん危なかったよな
中盤までは良かったけど終盤かなり怪しかった
圧倒的勝勢から互角手前まで溶かしかけてたやん
広瀬の逃げ間違いに救われたものの、相手が鬼粘りモードの豊島ならひっくり返されてたレベル
やっぱ終盤は危ういよ
順位戦でダニやサイタロに負けたときと同じで広瀬の諦めによる薄氷の勝利に見えるけどな
0053名無し名人 (ワッチョイ 1394-Jz5G)
垢版 |
2020/10/30(金) 00:16:39.21ID:NjwCbcvN0
今日は囲碁将棋チャンネルが最後までって断言したのは
前回永瀬戦でぶつ切りして
鬼のようにクレーム来たんだろうな。
それこそ数百来てもおかしくないレベル。
0054名無し名人 (ワンミングク MMd3-FQgn)
垢版 |
2020/10/30(金) 00:17:23.22ID:oLURhtwhM
いよいよ藤井聡太対広瀬の大一番
陥落決定戦

去年は挑戦者決定戦
今年は陥落決定戦
0056名無し名人 (アウアウウー Sa9d-p9st)
垢版 |
2020/10/30(金) 00:20:06.00ID:slD0C0y+a
>>52
互角手前?君の言う互角手前って+いくつのイメージなの?
0058名無し名人 (アウアウウー Sa9d-p9st)
垢版 |
2020/10/30(金) 00:24:39.62ID:slD0C0y+a
木村は王将リーグの30秒PVのやつで「受けのイメージがありますが寧ろ攻めたいと思ってます」って言ってるのよな

その攻めの姿勢が今の将棋のトレンドからすると裏目に出てる気がする

今の将棋はカウンター型が一番勝率高そうだし
0061名無し名人 (ワンミングク MMd3-FQgn)
垢版 |
2020/10/30(金) 00:29:14.83ID:oLURhtwhM
藤井聡太勝率至上主義者からすれば陥落決めて
対局数増やして勝ち星稼ぎたいらしいな
3勝3敗で終えても勝率5割
1つ負けて2勝4敗で来年2勝3勝稼ぐ皮算用
去年は谷川に負けてリーグ入りするなと吠えてた
勝率至上主義者もいたもんな
0063名無し名人 (ワッチョイ 692c-4rip)
垢版 |
2020/10/30(金) 00:33:26.51ID:o1wf/hA80
>>52
一瞬評価値が落ち込んだところでも1312先手優勢
0064名無し名人 (ワンミングク MMd3-FQgn)
垢版 |
2020/10/30(金) 00:36:34.95ID:oLURhtwhM
このスレにもたまに顔出してるよ
陥落してまた上がれば良いみたいな書き込み
なぜか藤井聡太残留を毛嫌いしている
アンチなら陥落してもすぐ上がれるなんて表現はしない
ノーマル信者なら残留を願う
藤井聡太勝率至上主義者とは不思議な生き物だな
0067名無し名人 (ワッチョイ 692c-4rip)
垢版 |
2020/10/30(金) 00:40:05.07ID:o1wf/hA80
>>65
評価値見てたら互角手前まで溶かしたなんていうかな?
評価値すら見てないよ
0068名無し名人 (ワッチョイ 692c-4rip)
垢版 |
2020/10/30(金) 00:41:19.98ID:o1wf/hA80
>>66
難解な局面で手を渡されると頭を抱えるのも無理はないと思う
0069名無し名人 (ワッチョイ a95f-jsLT)
垢版 |
2020/10/30(金) 00:41:57.72ID:ijLglS1g0
終盤最善の勝ちではなかったかもしれんが
中盤入口あたりでの緩手を的確に咎めて早々にかなりのリード奪ったのはさすがだったと思う
ここ最近は敗戦の反省活かしてるような指し方だし
この調子でいくと挑戦争い面白そうだわ
0071名無し名人 (ワンミングク MMd3-FQgn)
垢版 |
2020/10/30(金) 00:48:54.88ID:oLURhtwhM
2豊島3勝0敗永瀬羽生天彦
3羽生3勝0敗永瀬豊島木村
5永瀬3勝0敗豊島羽生広瀬

3強の直接対決だけでなく残り1戦や順位も挑戦権争いに影響する
2位で天彦残しの豊島
3位で木村残しの羽生
5位で広瀬残しの永瀬

プレーオフ進出はは5位の永瀬が苦しい
0072名無し名人 (ワンミングク MMd3-FQgn)
垢版 |
2020/10/30(金) 00:52:38.53ID:oLURhtwhM
羽生は大山康晴の背中を終えるか
58歳で王将奪取
59歳で王将防衛
64歳で名人戦挑戦
もう羽生の前には叡王と大山の記録ぐらいしかないもんな
0073名無し名人 (アウアウウー Sa9d-p9st)
垢版 |
2020/10/30(金) 00:53:50.05ID:slD0C0y+a
大山の時代とはタイトルに挑戦する難しさも挑戦して取る難しさがダンチだからそこに近づければ十分って感じだな
0074名無し名人 (ワッチョイ d9ef-RP4v)
垢版 |
2020/10/30(金) 00:59:51.76ID:SPRZSTaL0
モリケンの放送を見てたんじゃね。あいつ低スペだから
そこそこのPCならずっと勝勢のままだぞ
0075名無し名人 (ワンミングク MMd3-FQgn)
垢版 |
2020/10/30(金) 01:00:24.67ID:oLURhtwhM
(平成2年)には棋王戦で66歳にして南芳一棋王に挑戦した
この棋王挑戦は、タイトル挑戦の最高齢記録である(五番勝負は0-3で奪取ならず)

これ忘れてた
0076名無し名人 (ワッチョイ 9146-yS8S)
垢版 |
2020/10/30(金) 01:03:06.81ID:6xdZHvoq0
中原「今は時代と環境が全然違うので、大山先生の50代60代の頃のような活躍は難しい」
だそうです

まあちょっとでも常識のある人であればこんな事は考えなくても分かる事だけど
0077名無し名人 (ワンミングク MMd3-FQgn)
垢版 |
2020/10/30(金) 01:14:01.22ID:oLURhtwhM
羽生が60過ぎてタイトル挑戦するなんて誰も思ってないだろ
大山の記録は過去の記録として存在してるぐらいでいいんじゃないかな
0078名無し名人 (ワッチョイ 13da-Z1++)
垢版 |
2020/10/30(金) 01:14:56.76ID:dQNLfNib0
捏造するな
中原はそんなこと言ってない

中原「自分もそうだったが、45歳ぐらいからどうしても力が落ちてくる。羽生さんが、50代、60代になっても今と同じような活躍を続けるのは難しいのでは
https://emuzu-2.cocolog-nifty.com/blog/2011/10/post-b88f.html
0079名無し名人 (ワッチョイ 13da-Z1++)
垢版 |
2020/10/30(金) 01:16:34.66ID:dQNLfNib0
羽生さんが50代 60代になっても40代の頃と同じような活躍をするのは難しいと言ってるだけ
0080名無し名人 (ワッチョイ 1901-SbpH)
垢版 |
2020/10/30(金) 01:17:17.17ID:aOU8h61y0
>>52
MINTIAがなければな
鋭いが、わがところには
MINTIAがあるから

武田じゃ詰まないよん🤣🤣
0082名無し名人 (ワッチョイ 1901-SbpH)
垢版 |
2020/10/30(金) 01:18:24.89ID:aOU8h61y0
>>58
うん?運だよね。0,0000単位くらいで電気ナマズになりたいん?
0083名無し名人 (ワッチョイ 1901-SbpH)
垢版 |
2020/10/30(金) 01:19:04.13ID:aOU8h61y0
>>61
正論に意味はな・い・と・し・たら?
0084名無し名人 (ワッチョイ 13da-Z1++)
垢版 |
2020/10/30(金) 01:19:13.58ID:dQNLfNib0
時代が違う棋士を比較するのは不毛だって意見はその通りだと思うが
0085名無し名人 (ワッチョイ 1901-SbpH)
垢版 |
2020/10/30(金) 01:19:22.28ID:aOU8h61y0
>>62
めざまし、テレビは権力者
0086名無し名人 (ワッチョイ 1901-SbpH)
垢版 |
2020/10/30(金) 01:19:47.87ID:aOU8h61y0
>>64
魅了、芸術、二回目、blogな
0087名無し名人 (ワッチョイ 1901-SbpH)
垢版 |
2020/10/30(金) 01:20:33.55ID:aOU8h61y0
>>66
それこそ羽生丸山郷田とタケシだ
0088名無し名人 (ワッチョイ 1901-SbpH)
垢版 |
2020/10/30(金) 01:21:25.16ID:aOU8h61y0
>>69
剣豪の勝ち方だとしたら
連鎖になってリフレクト!
0089名無し名人 (ワッチョイ fb8c-yS8S)
垢版 |
2020/10/30(金) 01:21:37.50ID:ts3ITaGN0
将棋はそんなに詳しくないけど大山の記録が怪物なのは知ってたよ
一度だけ会社の研修関連で講演してたのは見てる
何をしゃべってたのかは全く覚えていないが
0090名無し名人 (ワッチョイ 13da-Z1++)
垢版 |
2020/10/30(金) 01:21:55.07ID:dQNLfNib0
>>81
参考記録という言い方が良くないな
参考記録というのは非公式の記録に対して使うものだから
0091名無し名人 (ワッチョイ 1901-SbpH)
垢版 |
2020/10/30(金) 01:22:08.01ID:aOU8h61y0
>>74
k-shogiの存在くらい知れ
あの森内三浦羽生すらシンクロ
0092名無し名人 (ワッチョイ 9146-yS8S)
垢版 |
2020/10/30(金) 01:22:26.01ID:6xdZHvoq0
>>84
その通り
昭和と平成の将棋界を経験してきた中原が
大山の50代以降の活躍はあの時代だから出来たのかもしれないという旨の事を言ってるからね
それほど今は時代が違う
0093名無し名人 (ワッチョイ 1901-SbpH)
垢版 |
2020/10/30(金) 01:22:49.74ID:aOU8h61y0
>>75
やはり南二冠は永瀬だなぁ
そして米長焼肉プロレスの一味
0094名無し名人 (ワッチョイ 1901-SbpH)
垢版 |
2020/10/30(金) 01:23:12.72ID:aOU8h61y0
>>76
=ラブキモヲタらしいねwww
0095名無し名人 (ワッチョイ 1901-SbpH)
垢版 |
2020/10/30(金) 01:23:35.88ID:aOU8h61y0
>>78
はぁはぁ、加藤一二三ぽいち
0096名無し名人 (ワッチョイ 1901-SbpH)
垢版 |
2020/10/30(金) 01:24:25.09ID:aOU8h61y0
>>81
20って韓国アイドル見るべきよ、直樹w
0097名無し名人 (アウアウウー Sa9d-p9st)
垢版 |
2020/10/30(金) 01:24:34.50ID:slD0C0y+a
50代以上でレート1700超えてるのが羽生モテ丸山だけで1600超えですら谷川てんてー阿部隆の計6名しかいない

時代は既に50代がタイトル戦やA級にいられる環境じゃないことだけは確か
0098名無し名人 (ワッチョイ 1901-SbpH)
垢版 |
2020/10/30(金) 01:25:15.49ID:aOU8h61y0
>>89
たぶん、オネショタやからな…
0099名無し名人 (ワッチョイ 13da-Z1++)
垢版 |
2020/10/30(金) 01:25:56.75ID:dQNLfNib0
時代が違う棋士の記録を比較する事は無意味←全くもってその通り
時代が違うので昔の記録は参考記録だ
←これは違う どんな事情があろうと立派な公式記録や
0100名無し名人 (ワッチョイ 1901-SbpH)
垢版 |
2020/10/30(金) 01:26:13.05ID:aOU8h61y0
それはさきっちょ。ぷっちょ

白鳳か?痛風か?🤣
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況