X



トップページ将棋・チェス
1002コメント313KB

第70期王将戦 Part59

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MMdf-ERqS)
垢版 |
2020/11/30(月) 19:53:46.08ID:DN4l0EREM
!extend::vvvvv:1000:512
!extend::vvvvv:1000:512
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

【第70期王将戦 七番勝負】
渡辺明 王将 − 挑戦者 永瀬拓矢 王座   各日午前9時開始  持時間各8時間
第1局 1月10・11日(日・月) 振 渡辺王将 _−_ 永瀬王座 駒 静岡県掛川市  掛川城 二の丸茶室
第2局 1月23・24日(土・日)    渡辺王将 _−_ 永瀬王座    大阪府高槻市  山水館
第3局 1月30・31日(土・日)    渡辺王将 _−_ 永瀬王座    栃木県大田原市 ホテル花月
第4局 2月13・14日(土・日)    渡辺王将 _−_ 永瀬王座    東京都立川市  SORANO HOTEL
第5局 3月01・02日(月・火)    渡辺王将 _−_ 永瀬王座    佐賀県上峰町  大幸園
第6局 3月13・14日(土・日)    渡辺王将 _−_ 永瀬王座    島根県大田市  さんべ荘
第7局 3月20・21日(土・日) 振 渡辺王将 _−_ 永瀬王座 駒 新潟県佐渡市  佐渡グリーンホテルきらく

第1局 立会人:   副立会:   記録係:
第2局 立会人:   
第3局 立会人:   
第4局 立会人:     
第5局 立会人:    
第6局 立会人、新聞解説、記録係: 未定
第7局 立会人、新聞解説、記録係: 未定

王将戦中継サイト:http://mainichi.jp/oshosen/
王将戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ousho/
王将戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oushou/
将棋プレミアム:http://www.igoshogi.net/shogipremium/

※前スレ
第70期王将戦 Part58
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1606712231/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0314名無し名人 (スッップ Sdbf-RG1Q)
垢版 |
2020/12/01(火) 09:45:46.37ID:o98J1W+7d
>>289
いや、豊島は研究の鬼でもあるだろ
研究で序盤を飛ばせるおかげで中終盤に時間を残せるだけでも、研究の価値がある
0315名無し名人 (スッップ Sdbf-RG1Q)
垢版 |
2020/12/01(火) 09:46:32.92ID:o98J1W+7d
>>313
羽生おじいちゃんが豊島に勝てるはずが無いじゃん
0316名無し名人 (ワッチョイ 97ad-7vHe)
垢版 |
2020/12/01(火) 10:02:21.37ID:BVx5iEWg0
王将はコスパの良い棋戦だな・・・・・クライアントにとってWW

リーグ入りする棋士は皆一流だし。メディアは盛り上げてくれるし。
2日制7番勝負をしてくれるし、お金は掛からんし・・・。

人件費が掛からず、業績は良いと言う訳で、株が在ったら、優良株だろうな。
0317名無し名人 (ワッチョイ 9f91-P4WK)
垢版 |
2020/12/01(火) 10:04:15.87ID:ZwK0mL0A0
>>310
数が全然違う。羽生は武とイチローの平成のスーパースター達と並び称された存在だったわけだから。
まあでもそんな他人に依存する人気より、羽生の価値は第一人者としてどの棋戦でも手を抜かなかったことだと思ってるけど
0318名無し名人 (ワッチョイ 97ad-7vHe)
垢版 |
2020/12/01(火) 10:04:29.69ID:BVx5iEWg0
今度も、ナベと永瀬の死闘が見られるし、下手な広告より、よっぽど効果はある。
これで、10番勝負とか遣って貰えたら最高だろ??
0319名無し名人 (ワッチョイ 97ad-7vHe)
垢版 |
2020/12/01(火) 10:06:09.48ID:BVx5iEWg0
>>317
羽生がタイトル保持者という事になれば、どんなに安い棋戦でも格は上がる。
だから、羽生に有利な日程を組むんだよWW
0322名無し名人 (ワッチョイ d701-VDAt)
垢版 |
2020/12/01(火) 10:33:05.46ID:1/efqthj0
俺ら古い人間にとって将棋のタイトルって言ったら、名人、10段、王将だろな
王将の序列低いの納得いかん(叡王が落ちたのは超納得)
0326名無し名人 (ワッチョイ 9f90-ZC6u)
垢版 |
2020/12/01(火) 10:46:50.01ID:yHkUdsA60
将プレコンビニ払いできなくなったか…
毎年この時期だけゴールドになってたのに
引き落としにわざわざしたくないな
0330名無し名人 (ワッチョイ 97ad-7vHe)
垢版 |
2020/12/01(火) 11:26:30.11ID:BVx5iEWg0
>>羽生が棋戦絞らなかったから賞金が小さいタイトルでも潰れず残ってるんだよ

此れは確かにそう。タイトル狙う程では無い棋士にとっては、対局料が貰える。
だが此の結果、タイトル料のデフレを招いているのも確か。
基本的に、同じ仕事を安ければ安く引き受けてくれる会社の方が、スポンサーには好都合。

今、将棋は囲碁に比べて人気だから、もっと高くても良い筈。タイトルの数は増えるだろうが、
棋士の収入は増えないと言う状況を招かねん。1局辺りの疲労度も、今はひところに比べて高い。
質の低い戦いが増えることに、最終的にはなる可能性が有る。
0331名無し名人 (ワッチョイ 973d-P4WK)
垢版 |
2020/12/01(火) 11:52:40.54ID:fO+rkZ4O0
ぶっちゃけ、ナベから番勝負を勝ち越しできる奴なんて藤井ぐらいしか思いつかん。

まあ、今なら多少ナベも弱体化してるようだから可能性は無くはないが。
0333名無し名人 (ワッチョイ bfba-VPwO)
垢版 |
2020/12/01(火) 12:08:57.97ID:mDliexk+0
>>316
メディアがもりあげてくれる?
どこをどうみたらそうなるのかわからん
今年のこといってるなら藤井聡が報道されてただけだぞ
0337名無し名人 (ラクッペペ MM8f-IE/4)
垢版 |
2020/12/01(火) 12:12:12.99ID:ai4X8Ne9M
>>331
去年の王将戦から調子落としてるといわれてレーティング爆落ちしだしたけど
それでも広瀬豊島には勝ってるんだもんなー
不調であれ藤井以外には万障部負けてない
0338名無し名人 (ワッチョイ bfba-VPwO)
垢版 |
2020/12/01(火) 12:16:25.74ID:mDliexk+0
>>245
駒はもめるときはもめる
あの過程は必須
猛は昔検分のとき遠慮していいだせなかった駒が小さくてかえてほしいを
夜になって立会人に変えてほしいと申し入れたことがある
誰でもなんでもいいというわけじゃないのだ
0341名無し名人 (スフッ Sdbf-s4Ex)
垢版 |
2020/12/01(火) 12:25:03.14ID:m7fCIcEAd
>>329
囲碁プレミアムはニコニコチャンネル化したから、リソースは将棋専用になった
これで改善しなかったらクソだな
0342名無し名人 (スッップ Sdbf-u/yY)
垢版 |
2020/12/01(火) 12:30:48.04ID:1ZpCFP+Nd
>>340
渡辺は2日制の番勝負で3回しか負けていない
最初の竜王を森内に、王将を郷田に取られたときは、奥さんが不安定だった
2回目の竜王を羽生に取られたときは、三浦事件や棋風の迷いで生涯最悪の年だった

渡辺2.0になった今、2日制で永瀬に負けるわけがない
0345名無し名人 (ワッチョイ f7f6-0PR0)
垢版 |
2020/12/01(火) 12:41:40.10ID:5bYH10Vp0
永瀬は2日制は初めてかな
やっぱりスーツで対局するんだろうな
0347名無し名人 (アウアウカー Sa2b-g8Jr)
垢版 |
2020/12/01(火) 12:51:23.13ID:7PkRos8aa
規定はどうなんだろうな?
和服着用の規定が有るなら守るだろうが、それが不利(トイレ等)にならなきゃ良いがね。
初体験の2日制だしな。
0349名無し名人 (ワッチョイ 9701-P4WK)
垢版 |
2020/12/01(火) 12:57:54.85ID:mMn57afo0
>>347
規定自体はないんじゃないかな?
和服用意できない棋士が挑戦になったら困るだろうし…

まぁ王将戦の仕組みからしてそんなのほぼありえんが
0350名無し名人 (アウアウエー Sadf-1AOW)
垢版 |
2020/12/01(火) 12:58:19.35ID:AVBhdVeDa
毎日が嬉々として南島戦紹介してたからスーツの許可は出るんじゃないか
写真撮影用に第一局だけしばらく着てろっていう王座戦方式になりそう
0351名無し名人 (ラクッペペ MM8f-KcAO)
垢版 |
2020/12/01(火) 12:58:35.38ID:YIbRKSZYM
飯島初級者には名刺代わりに広瀬の棋譜を配る
慣れてきた飯島有段者には羽生の棋譜を見せる
ベストオブ飯島ニスト貞益には全て受け流される
0353名無し名人 (ワッチョイ 973d-P4WK)
垢版 |
2020/12/01(火) 13:06:31.87ID:fO+rkZ4O0
つーか、渡辺の防衛能力の高さは過去の成績を見れば明らか。

直近でナベからタイトル奪ったのは藤井しかいない。
0354名無し名人 (アウアウカー Sa2b-g8Jr)
垢版 |
2020/12/01(火) 13:13:58.53ID:7PkRos8aa
ナベに負けない将棋が通用しない、棋界一の作戦家と永瀬も言ってるからな。
お互いどういう作戦のぶつけ合いになるか楽しみだよ。
0355名無し名人 (ワッチョイ b7f6-4Wkn)
垢版 |
2020/12/01(火) 13:19:01.56ID:5tY1jziP0
まあナベが勝つだろうというのが大方の予想だけど
永瀬も初の2日制だし負けても何らかの糧になるだろう
弟の学費もがっちり稼げるだろうし
何をしかけてくるか、どういう将棋になるか楽しみにしている
0357名無し名人 (ラクッペペ MM8f-gx5s)
垢版 |
2020/12/01(火) 13:23:35.83ID:CAirL5jJM
>>356
米長から駒が小さく見えるのはそれだけ自身の器が大きくなったのだ。今まで自分を小さくとらえていたがタイトルホルダーとして一皮むけて貫禄が出てきたね
と諭されて引き下がった
翌日負けた
0365名無し名人 (ワッチョイ 9f4b-P4WK)
垢版 |
2020/12/01(火) 13:36:53.35ID:yRy59iwe0
加藤さんは検分で「いい駒ですね」と言いつつ連盟から持参した駒を使うことを提案したと聞いている。

この駒だろうか?

>対局に使用する駒は、東京では日によって変わるのですが、例外的に加藤一二三先生だけは必ず毎回同じで、記録係や手合係の間ではかつてそれを「加藤駒」と呼んでいました。
>もし係がうっかり違うものを出してしまったときには、必ず取り換えさせていたようです。
0368名無し名人 (ワッチョイ b7f6-4Wkn)
垢版 |
2020/12/01(火) 13:46:29.42ID:5tY1jziP0
なるほど
漆を使っているか使ってないかをいちいち確かめるより
使ってないのがわかっている駒を使うのがいいよなそれなら
0375名無し名人 (スプッッ Sd3f-E88y)
垢版 |
2020/12/01(火) 14:21:27.96ID:HtKQn5Tgd
>>359
羽生おじいちゃんが勝てるはずが無いよ
あきらめろ
0377名無し名人 (ワッチョイ 9f01-1aTK)
垢版 |
2020/12/01(火) 14:31:02.89ID:C185ZcQs0
>>357
米長wwwさすがすぎる
0378名無し名人 (スプッッ Sd3f-E88y)
垢版 |
2020/12/01(火) 14:33:31.69ID:f2Hv7iX1d
>>373
ナベは羽生の王座20連続防衛を阻止(3-0奪取)したり今は棋王を8連覇中なのだが、本当に「普通の強さ」なのか?
0379名無し名人 (ワッチョイ 9f01-1aTK)
垢版 |
2020/12/01(火) 14:33:35.29ID:C185ZcQs0
>>358
永瀬の二日制は未知数なとこあるけど、そこそこ戦える気がする
0380名無し名人 (ワッチョイ 9f9a-7vHe)
垢版 |
2020/12/01(火) 14:39:53.10ID:X14ji5og0
>>317
悪いけどイチロー並はないわw
羽生さん凄いけどね 25歳でさっさと結婚したから
女の追っかけもその時点で雲散霧消したし
0382名無し名人 (ワッチョイ d7b2-IHW0)
垢版 |
2020/12/01(火) 14:49:30.76ID:cyPuQBh60
叡王戦の泥沼はある意味二日制体験に近かった気はする
持ち時間6時間はあっさり豊島が連勝して終わったけど
0386名無し名人 (アウアウウー Sa5b-3en3)
垢版 |
2020/12/01(火) 15:13:01.67ID:VRsW6q/Ea
藤井もこの勢いなら勝てそうだけど 
永瀬豊島は厳しそうだなフルセットまではなんとかなる未来は見えるのだが
0387名無し名人 (ワッチョイ 97ad-7vHe)
垢版 |
2020/12/01(火) 15:17:59.44ID:BVx5iEWg0
実は永瀬は、ナベとタイトル戦で戦いたいだけなんだよな〜。しかも2日制で。

其れに対しして、豊島はモチベーションに欠ける。JT勝って懐もコスパ良く潤ったし、
名人挑戦すれば良い、そっちの方がずっといい。

ナベも正直、タイトルはどっちでも良くて、豊島や藤井が永瀬と戦って話題になって居るのを見て、
自分も蚊帳の中に入って、永瀬と戦いたいだけなのかもな。棋戦自体には魅力は無いWW
0388名無し名人 (ワッチョイ 97ad-7vHe)
垢版 |
2020/12/01(火) 15:19:46.79ID:BVx5iEWg0
最優秀棋士賞の条件

永瀬・・・3冠が必修
ナベ・・・3冠若しくは全員が2冠で、豊島が名人挑戦者に成らなかった場合。
豊島・・・竜王防衛且つ、名人挑戦
0389名無し名人 (ワッチョイ 97ad-7vHe)
垢版 |
2020/12/01(火) 15:19:47.04ID:BVx5iEWg0
最優秀棋士賞の条件

永瀬・・・3冠が必修
ナベ・・・3冠若しくは全員が2冠で、豊島が名人挑戦者に成らなかった場合。
豊島・・・竜王防衛且つ、名人挑戦
0390名無し名人 (ワッチョイ 97ad-7vHe)
垢版 |
2020/12/01(火) 15:20:40.72ID:BVx5iEWg0
最優秀棋士賞の条件

永瀬・・・3冠が必修
ナベ・・・3冠若しくは全員が2冠で、豊島が名人挑戦者に成らなかった場合。
豊島・・・竜王防衛且つ、名人挑戦
藤井・・・上の三人が条件を満たしてない場合
0391名無し名人 (ワッチョイ ff2d-G4Gh)
垢版 |
2020/12/01(火) 15:34:36.94ID:E+DzW8ir0
第70期王将戦七番勝負第2局/高槻市ホームページ
http://www.city.takatsuki.osaka.jp/m/kakuka/machi/bunkasp/gyomuannai/bunka/syoginomachi/syogisinkonotorikumi/taitolusennnoyuuchi/1603347631215.html

【舞台裏見学&勝負メシ試食会】
内容 王将戦の対局会場の舞台裏(記者室など)を見学でき、対局棋士と同じ昼食(勝負メシ)が食べられます。
令和3年1月23日(土曜日) 10時から12時30分まで 
会場 摂津峡花の里温泉 山水館(会場まで送迎あり)
集合 JR高槻駅観光案内所前(10時00分)
解散 JR高槻駅観光案内所前(12時30分予定)
※保護者の方による会場までの付き添いはできません 
対象 小学4年生〜中学3年生
費用 1,000円(当日集合場所にてお支払い)
定員 12名(申込順)
https://open-takatsuki.jp/program/4505/

【大盤解説会】
内容 プロ棋士による解説を聞いて王将戦をライブ観戦できます。次の一手クイズでプロ棋士のサイン色紙などのレアグッズが当たります。
令和3年1月24日(日曜日) 10時〜終局まで
会場 ホテルアベストグランデ高槻 1階 宴会・会議場
対象 小学生以上
費用 2,000円
定員 150名(申込順)
https://open-takatsuki.jp/program/4493/
0392名無し名人 (ワッチョイ f7f6-0PR0)
垢版 |
2020/12/01(火) 15:39:30.46ID:5bYH10Vp0
千円で昼食代込みなのかな
それならお得だが
特に対局者がウナギでも食べたなら
0393名無し名人 (アークセー Sxcb-TcoR)
垢版 |
2020/12/01(火) 15:45:46.64ID:5f/V24Fwx
>>390
全員二冠の場合、棋戦優勝しない限りナベの目は無いよ
それに昨年豊島を押しのけてとってるから
記者心情的に互角でも他の棋士に流れる可能性大
0394名無し名人 (ワッチョイ 9701-EMEA)
垢版 |
2020/12/01(火) 15:49:37.34ID:C1ZYRUCn0
渡辺明王将
永瀬王座との対戦は久しぶり(昨年5月の竜王戦1組ランキング戦決勝で渡辺の勝ち以来)。
2日制のタイトル戦は初めてで、どういう番勝負になるのかイメージがつかめない。
でも見てもらえる方からすれば新鮮かもしれません。
王将戦挑戦者決定リーグだけじゃなくどの棋戦でも上位に来られて、この1、2年の活躍は第一人者。
大変な相手が来たという印象で、年明けから調子を上げていきたい。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2020/12/01/kiji/20201201s000413F2016000c.html
0397名無し名人 (スップ Sdbf-x6YT)
垢版 |
2020/12/01(火) 15:59:22.71ID:tgcYd+f2d
ナベは藤井の時は情報が少ない上急に始まったから対策練れなかった言ってた
永瀬も最近当たってないから情報は多くないのと、対局が大分空いてるのが不安要素だね
池永とそこそこ長い持ち時間で記念対局できたのは不幸中の幸い
永瀬側も2日制の経験値に大きな差があるのを不安要素として気にしてたが
0399名無し名人 (スップ Sdbf-x6YT)
垢版 |
2020/12/01(火) 16:15:06.74ID:tgcYd+f2d
>>398
直接当たらないとわからないことが多いらしいよナベ的には
藤井だって対局多かったけど当たってみてやっと情報得られたみたいだはさ
0407名無し名人 (ワッチョイ 17da-jnD+)
垢版 |
2020/12/01(火) 17:08:55.08ID:6geLIFUW0
>>385 郷田の王将
0409名無し名人 (ワッチョイ 97ad-7vHe)
垢版 |
2020/12/01(火) 17:26:55.49ID:BVx5iEWg0
どう見ても、竜王戦より盛り上がってるなWW
竜王戦は挑戦トーナメントでは無くて、挑戦者リーグにするべき。
最近の、一発ハメて賞金稼ぐ輩が上に来ても、面白くない。

今期の挑戦者決定トーナメント、碌な棋士が出てない。竜王戦だけ活躍している棋士が多すぎ。
0411名無し名人 (ワッチョイ d75f-u/yY)
垢版 |
2020/12/01(火) 17:37:45.66ID:L95GhgF+0
豊島永瀬がこんなライバル関係になるとは思わなかったな。豊島のライバルは天彦かと思ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況