X



トップページ将棋・チェス
1002コメント299KB
史上最強棋士 藤井聡太
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2020/12/31(木) 04:18:21.62ID:zijoJZp3
通算 203勝40敗(0.8353)
○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○●
○○●○○○●○○○○●●○●
○○○●○○○○○○○●○○●
○○○●○●○○○○○○○○○
○○○○○○○●○○○○○○○
●○○●○●○○○○○○○○●
●○○○○○○○○○●○○○○
○○○○○○●○○○○○○○●
○○○○○○○●●○●○○○○
○○○○●●○●○●○○●○○
○○●○○○○○○○●○○○○
○○○○○○○○○●○○○○○
●○○○○○○○○○○●○○○
○○○○○○●○○○○●○○○
○○●○●○●●○○●○○○○
○○○

2020年度 34勝8敗(0.810)
○○○○○●○○○○○○○○○
●○○○○●○○○○○●○●○
●●○○●○○○○○○○

2020年度残り 最大10
順位戦 3 中村修 窪田 中村太
叡王戦 1 松尾か泉か広瀬か糸谷
竜王戦 2 阿久津 広瀬
朝日杯 4 大石
0750名無し名人
垢版 |
2021/02/13(土) 23:03:27.58ID:vM1ypQV5
>>746
東京にいて会社には行ってない
愛知の行は知ったかぶって書いただけ
0751名無し名人
垢版 |
2021/02/13(土) 23:04:28.10ID:rJbcu962
通算 210勝40敗(0.840)
○○○○○○○○○○○○○○○
○○○○○○○○○○○○○○●
○○●○○○●○○○○●●○●
○○○●○○○○○○○●○○●
○○○●○●○○○○○○○○○
○○○○○○○●○○○○○○○
●○○●○●○○○○○○○○●
●○○○○○○○○○●○○○○
○○○○○○●○○○○○○○●
○○○○○○○●●○●○○○○
○○○○●●○●○●○○●○○
○○●○○○○○○○●○○○○
○○○○○○○○○●○○○○○
●○○○○○○○○○○●○○○
○○○○○○●○○○○●○○○
○○●○●○●●○○●○○○○
○○○○○○○○○○

2020年度 41勝8敗(0.837)
○○○○○●○○○○○○○○○
●○○○○●○○○○○●○●○
●●○○●○○○○○○○○○○
○○○○

2020年度残り推定 最大3
竜王戦 1 広瀬 2/18
順位戦 1 中村太 3/10
叡王戦 1 広瀬か糸谷
0752名無し名人
垢版 |
2021/02/13(土) 23:08:54.31ID:VtlZ6cOE
>>258
それも破れそう
0753名無し名人
垢版 |
2021/02/13(土) 23:11:00.09ID:XfFdLNee
広瀬戦が終わったら残り41
0754名無し名人
垢版 |
2021/02/13(土) 23:11:48.21ID:Yvd0iscx
大きい地震だったなあ
単発緑は平気そうだね、田舎住みですな
0755名無し名人
垢版 |
2021/02/13(土) 23:14:13.79ID:HmXHNglG
50(20)→100(10)→200(5)→250(4)
0756名無し名人
垢版 |
2021/02/13(土) 23:14:25.60ID:eg5dtdpd
久々に長かったな
渡辺永瀬も驚いただろうなw
0757名無し名人
垢版 |
2021/02/13(土) 23:18:51.61ID:8cI5iaQJ
広瀬に負けても中村太地に勝てば8割
0758名無し名人
垢版 |
2021/02/13(土) 23:20:31.27ID:lHgQ3IYW
棋聖 最年少獲得記録
01期目 17歳11か月27日 藤井聡太
02期目 19歳00か月07日 屋敷伸之
03期目 21歳10か月08日 中原誠
04期目 23歳04か月10日 中原誠
05期目 23歳11か月01日 中原誠 ※最年少永世棋聖(全永世資格で最年少)



王位 最年少獲得記録
01期目 18歳01か月01日 藤井聡太
02期目 23歳11か月24日 羽生善治
03期目 24歳11か月02日 羽生善治
04期目 25歳11か月02日 羽生善治
05期目 26歳11か月02日 羽生善治 ※最年少永世王位
0759名無し名人
垢版 |
2021/02/13(土) 23:22:55.37ID:4exYvoK/
叡王戦4月にやろう
0760名無し名人
垢版 |
2021/02/13(土) 23:24:53.66ID:nKGvOaxr
棋聖 最年少獲得記録
01期目 17歳11か月27日 藤井聡太
02期目 19歳00か月07日 屋敷伸之
03期目 21歳10か月08日 中原誠
04期目 23歳04か月10日 中原誠
05期目 23歳11か月01日 中原誠 ※最年少永世棋聖(全永世資格で最年少)


棋聖5連覇で

棋聖 最年少獲得記録
01期目 17歳11か月27日 藤井聡太
02期目 18歳11か月×日 藤井
03期目 19歳11か月×日 藤井
04期目 20歳11か月×日 藤井
05期目 21歳11か月×日 藤井 ※最年少永世棋聖(全永世資格で最年少)

行けるじゃん
0761名無し名人
垢版 |
2021/02/13(土) 23:27:08.78ID:mUbEcGIs
サンクス
屋敷棋聖の最年少防衛記録更新も狙えますね
楽しみです!
0762名無し名人
垢版 |
2021/02/13(土) 23:28:23.70ID:v/qfj7vd
10敗までならいいのか
0763名無し名人
垢版 |
2021/02/13(土) 23:28:52.37ID:nKGvOaxr
王位 最年少獲得記録
01期目 18歳01か月01日 藤井聡太
02期目 23歳11か月24日 羽生善治
03期目 24歳11か月02日 羽生善治
04期目 25歳11か月02日 羽生善治
05期目 26歳11か月02日 羽生善治 ※最年少永世王位



王位 最年少獲得記録
01期目 18歳01か月01日 藤井聡太
02期目 19歳01か月×日 藤井
03期目 20歳01か月×日 藤井
04期目 21歳01か月×日 藤井
05期目 22歳01か月×日 藤井 ※最年少永世王位


最年少永世王位も行けるよ
0764名無し名人
垢版 |
2021/02/13(土) 23:30:57.34ID:mUbEcGIs
うん素晴らしい
最年少記録や最年少三冠などがしばらくは注目ですかね
0765名無し名人
垢版 |
2021/02/13(土) 23:31:31.84ID:uc89lfti
目標はあと16連勝
0766名無し名人
垢版 |
2021/02/13(土) 23:32:19.59ID:4XwcAJyj
>>728
30代前半で落ち込んで戻れてないな
怖いパターンだ
0767名無し名人
垢版 |
2021/02/13(土) 23:34:26.27ID:rVIl8GJe
次誰に負けるか
0768名無し名人
垢版 |
2021/02/13(土) 23:35:56.92ID:mUbEcGIs
中原名人は突撃事件のせいでしょう
普通に励めば維持できるはず
目指せ30歳までに60タイトルですね!
0769名無し名人
垢版 |
2021/02/13(土) 23:39:05.62ID:Jmlht+/m
これから150勝50敗なら450局で通算8割
これはクリアして欲しい
0770名無し名人
垢版 |
2021/02/13(土) 23:39:47.43ID:4XwcAJyj
>>733
森内の効率のよさよ
0771名無し名人
垢版 |
2021/02/13(土) 23:43:58.86ID:h8i50Ax/
渡辺豊島永瀬に7割5分勝って欲しいところ
0772名無し名人
垢版 |
2021/02/13(土) 23:44:08.02ID:pbbBzmAG
羽生が30歳までに50タイトルくらいだっけ
30歳で50〜60となると20代は年5冠程度のペースが必要だな
0773名無し名人
垢版 |
2021/02/13(土) 23:52:15.48ID:alO5OH6t
2018年度のナベ並みに2021年度勝てるかな
0774名無し名人
垢版 |
2021/02/13(土) 23:52:31.44ID:mUbEcGIs
60タイトルは厳しいですかね
大きく出すぎてしまいましたか
0775名無し名人
垢版 |
2021/02/13(土) 23:54:23.18ID:SVogpg1v
屋敷の最年少タイトル失冠を更新する可能性も0ではないが、たぶん更新しない。
竜王とNHK杯については、藤井は羽生の最年少記録を更新できないことが確定している。
ひふみんの名人戦・順位戦・王将リーグの最年少記録についても同様。
0776名無し名人
垢版 |
2021/02/13(土) 23:57:59.78ID:CgJuYY6u
年度内は全部勝って欲しい
0777名無し名人
垢版 |
2021/02/13(土) 23:58:10.30ID:a4civEDd
囲碁の井山7冠王も20代までに50タイトル近く取ってたはず
そのくらいのペースは狙える
0778名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 00:00:39.07ID:kMr+/nY/
広瀬に勝てば竜王戦もう一つ入りそうだな
0779名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 00:00:55.65ID:HTdLiNkH
調子のいい年に六冠や七冠が出れば加速するからなあ
案外行けちゃうもんなのよ
0780名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 00:08:01.66ID:HHEJtfKP
まさかの14連勝だったな
0781名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 00:08:11.71ID:iOhazmbM
井山さんもすごいんですね
たしかに最年少竜王は前回でダメになってました
0782名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 00:13:23.12ID:eoufn0Q3
敗北率1割6分か
0783名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 00:13:37.62ID:lpRxghf1
羽生は20代半ばで年に6タイトル7タイトルの年が続いたからな
藤井はその鬼ペースさえ凌げば何とかなるぞ
0784名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 00:14:50.82ID:19cY1FMY
29連勝の時も、何度か危ないのはあったけど、そこで負けなかったので達成できた
あの時の雰囲気に近いものはある
0785名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 00:15:23.44ID:iOhazmbM
七冠は効きますよね
0786名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 00:19:42.54ID:EGTEtK9y
藤井の通算敗北率が1割6分
増田の通算敗北率が3割2分
0787名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 00:19:55.69ID:LpsBLeO0
井山は20代までに45タイトル
棋聖戦(将棋の竜王戦に相当)9連覇に王手をかけているので、31歳9か月での50タイトル到達が濃厚
羽生に近いペースで羽生よりビッグタイトルを稼いでいるのが井山の特徴
0788名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 00:22:41.43ID:+jc/KcCF
通算8割5分まで上げたい
0789名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 00:22:56.14ID:iOhazmbM
井山さんも七冠王ですからね、ヤバいペースだ
0790名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 00:28:26.23ID:tfDMnxxh
これから30局で28勝2敗なら8割5分
0791名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 00:28:35.91ID:XmSaMoPN
羽生も20代までに45タイトル 31歳で51タイトル
少しだけ井山よりペースが速い

井山は本因坊9連覇で26世現役名乗り、棋聖も9連覇間近

羽生は名人戦3連覇どまり、竜王戦2連覇どまりで1日制中心に稼いだ結果



20代のうちに60は分からんが50から55は藤井は狙える
60も、もしかしたらある
0792名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 00:34:41.19ID:2RQGayGa
8割4分に戻しただけでも奇跡
0793名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 00:34:51.58ID:XmSaMoPN
20代までに60だから残り58
19歳から29歳の11年間で58

年5タイトルちょっとが必要だから大変だな
0794名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 00:35:27.35ID:nRIWFcyn
井山はタイトルの内訳の質がすごいね
0795名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 00:36:26.78ID:iOhazmbM
羽生九段と井山さん、競り合ってますねー
貴重なデータ情報ありがとうございます!
タイトル多い時代のチャンピオンだから参考になりますよね
0796名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 00:38:33.69ID:Li9nYHvQ
あと16連勝で四捨五入8割5分
0797名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 00:38:48.22ID:/+DeYgpP
8冠時代なら2つ負けても6冠キープできる計算
波に乗ればそう難しくはなかろう
0798名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 00:43:52.11ID:mG4aZgfD
とりあえずは4年連続8割で充分
年度明けたらまずはきっちり二つ防衛
0799名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 00:43:59.96ID:kZBMbb3c
井山は三冠に後退とか言われてもその三冠が囲碁界に3つ存在するビッグタイトル
小タイトル4つを若手2人に分け与えている状態でまだ王者なんだよな

藤井も竜王・名人と呼ばれる時代を長く築かないと
0800名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 00:49:16.88ID:QThScmwR
18日に広瀬に勝っても竜王戦がもう一つ組まれる可能性あるから8割確定はおあずけ
0801名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 00:49:35.16ID:iOhazmbM
竜王名人て意外と長持ちしないですからね
0802名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 00:50:06.95ID:AGfF6g4R
最強スレとしては微妙なスレだったけどここ4〜5日で資料が充実してきたねえ
何人か腕のいいまとめ人が増えたようでいい傾向
0803名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 00:53:02.45ID:yBAr8wEB
レーティング2050とか夢すぎる
0804名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 00:53:46.76ID:ncF76Hj1
羽生は最初の16タイトル中12タイトルが1日制タイトル
1日制で増やすのが体力的には楽だが、それは甘い罠かもしれない
0805名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 00:56:41.43ID:U10SlCSH
14連勝してレート40上げたがまた14連勝とか
0806名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 00:56:57.46ID:iOhazmbM
最年少記録やタイトル獲得ペースの表は参考になります
朝日杯のものとか、できるだけ増やしてください
公式記録にないものは情報得づらいので!
0807名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 01:01:12.49ID:WtkB9mpj
2021年度9割宜しく
0808名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 01:01:43.60ID:B02EErbH
朝日杯は羽生の5回優勝が最多

前身の朝日オープンは準タイトル戦で挑戦手合いだったけど羽生は4回優勝

そのさらに前身の全日プロでも羽生は3回優勝

計12回優勝
NHK杯と並んで稼いだ棋戦
挑戦手合いは翌年の決勝5番勝負に出場できるので朝日オープンは稼ぎやすかった
0809名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 01:08:12.52ID:Mg1rqBYh
夏はスケジュール厳しいし防衛戦7タテしてくれ
0810名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 01:08:27.58ID:B02EErbH
羽生優勝 45回


朝日杯系 12回  ※藤井3回
NHK杯 11回  ※藤井0回
銀河 5回  ※藤井1回
JT 5回  ※藤井0回

その他 12回  ※藤井1回
(オールスター勝ち抜き4回 早指し3回 天王戦2回 若獅子戦2回 新人王戦1回)


その他 の差が厳しい
今の時代は一般棋戦が少ない
0811名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 01:15:12.51ID:5MzKxk4a
色々大変な一年だったな
三冠目取れたらまた少しだけ楽になる
0812名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 01:15:20.97ID:iOhazmbM
これまた分かりやすい比較
棋戦数の差はいかんともしがたいですねー
0813名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 01:19:38.97ID:Qw5Eapo0
コアな藤井ファンの間では一般棋戦は4種類平均10回優勝で計40回を目指すのがいいとされている
個人的にはもっと行けそうな気もするけどな
0814名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 01:25:14.51ID:tu8U7YfF
一時間の叡王戦怖すぎるがなんとか本戦行きたいな
0815名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 01:25:34.29ID:iOhazmbM
へえー
JT杯初優勝は狙いやすくなりましたからね!
シードなので3連勝で優勝できます
0816名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 01:34:49.70ID:AD9xFx5d
通算勝率
1 藤井聡太二冠 0.840 210勝40敗
2 大橋貴洸六段 0.720 144勝56敗
3 永瀬拓矢王座 0.713 388勝156敗
4 千田翔太七段 0.703 268勝113敗
5 羽生善治九段 0.701 1476勝627敗

2020年度勝率
1 藤井聡太二冠 0.837 41勝8敗
2 池永天志四段 0.761 32勝10敗
3 高崎一生七段 0.759 22勝7敗
4 八代 弥七段 0.750 27勝9敗
4 出口若武四段 0.750 27勝9敗
4 澤田真吾七段 0.750 24勝8敗
7 佐々木勇七段 0.724 21勝8敗
8 山崎隆之八段 0.714 20勝8敗
9 黒田尭之五段 0.700 21勝9敗

レーティング
1 藤井聡太二冠 2010 66
2 渡辺 明名人 1941 -6
3 豊島将之竜王 1937 9
4 永瀬拓矢王座 1899 -33
5 斎藤慎太八段 1830 14
6 広瀬章人八段 1828 13
7 羽生善治九段 1820 -22
8 木村一基九段 1818 21
9 糸谷哲郎八段 1817 48
10 山崎隆之八段 1807 77
0817名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 01:35:03.68ID:/v/XnGIT
1名人戦1937年〜 頂点:大山康晴「18期」
2読売戦1950年〜 頂点:大山康晴「14期」 竜王のみ頂点:渡辺明「11期」

==========現ビッグタイトルとそれ以外の壁=======

3王将戦1951年〜 頂点:大山康晴「20期」
4王位戦1960年〜 頂点:羽生善治「18期」

==========2日制と1日制の壁=============

5棋聖戦1962年〜 頂点:大山康晴、中原誠、羽生善治「16期」
6棋王戦1975年〜 頂点:羽生善治「13期」
7王座戦1983年〜 頂点:羽生善治「24期」
8叡王戦2018年〜 頂点:高見泰地、永瀬拓矢、豊島将之「1期」


史上最強への道
抜くべき記録 抜きやすい記録 見極めてチャレンジしてほしい
0818名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 01:42:54.80ID:Gm0xqeGF
ナベ永瀬
出口小山
糸谷三浦
千田松尾
0819名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 01:43:02.44ID:bVn4TcHR
単独1位の期数

名人19
竜王15
王将21
王位19
棋聖17
棋王14
王座25
叡王2

計132

120〜130タイトルをめざしてがんばりましょう
大山時代にタイトル戦の数が多ければこのくらい取ったとされています
王座でこれだけ取らなくていいからその分を叡王で取るなり調整してください
0820名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 01:47:33.78ID:+8khB+B3
これから三連敗したら41勝11敗(0.788)
0821名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 01:48:43.19ID:iOhazmbM
名人はそこまできたら20期でしょう
最強スレでよく聞きます
0822名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 01:53:10.61ID:515bNnKu
棋聖16期(1位タイ) 中原誠

1968(昭和43)年07月19日 第12期棋聖戦 中原 誠 20歳 3-1 山田道美 34歳
1969(昭和44)年01月20日 第13期棋聖戦 中原 誠 21歳 3-1 大山康晴 45歳
1969(昭和44)年07月10日 第14期棋聖戦 中原 誠 21歳 3-0 山田道美 35歳
1971(昭和46)年01月12日 第17期棋聖戦 中原 誠 23歳 3-0 大山康晴 47歳
1971(昭和46)年08月03日 第18期棋聖戦 中原 誠 23歳 3-1 大山康晴 48歳
1972(昭和47)年01月21日 第19期棋聖戦 中原 誠 24歳 3-1 二上達也 40歳
1972(昭和47)年07月21日 第20期棋聖戦 中原 誠 24歳 3-1 内藤國雄 32歳
1978(昭和53)年02月06日 第31期棋聖戦 中原 誠 30歳 3-2 大山康晴 54歳
1978(昭和53)年06月28日 第32期棋聖戦 中原 誠 30歳 3-0 有吉道夫 42歳
1979(昭和54)年01月22日 第33期棋聖戦 中原 誠 31歳 3-1 二上達也 47歳
1979(昭和54)年07月10日 第34期棋聖戦 中原 誠 31歳 3-1 加藤一二三 39歳
1980(昭和55)年01月05日 第35期棋聖戦 中原 誠 32歳 3-0 淡路仁茂 29歳
1983(昭和58)年01月21日 第41期棋聖戦 中原 誠 35歳 3-1 森 雞二 36歳
1989(平成01)年02月03日 第53期棋聖戦 中原 誠 41歳 3-2 田中寅彦 31歳
1989(平成01)年07月17日 第54期棋聖戦 中原 誠 41歳 3-1 南 芳一 26歳
1990(平成02)年02月02日 第55期棋聖戦 中原 誠 42歳 3-2 屋敷伸之 18歳


棋聖戦は年2回開催された時代にキャリアの大半を過ごした中原が、最速でタイトルを積み上げた

連覇記録は羽生の「10」となっている
「35歳までに13期」を目安としよう
0823名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 01:55:32.89ID:yt+BIUZR
豊島 24.32
渡辺 21.01
永瀬 18.13
0824名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 01:57:26.72ID:iOhazmbM
>>822
マニアですか
マニアックすぎますね!
0825名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 02:04:33.60ID:8XTGBCJ/
斎藤慎太郎がキーマン
0826名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 02:05:29.75ID:fmQBS8gc
中原は年上との戦いが多いのが藤井と被るな
0827名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 02:18:52.93ID:Xu5m8Iqb
豊島相手に二つ防衛戦かな
0828名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 02:19:01.99ID:g/ZkpyrF
2日制タイトル獲得

1位 大山康晴 64
2位 羽生善治 46
3位 中原誠 41




1日制タイトル獲得

1位 羽生善治 53
2位 中原誠 23
3位 大山康晴 16
0829名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 02:21:47.34ID:iOhazmbM
中原さんも藤井くん同様に若くして出てきましたからね
大山、ヨネ、ひふみんが立ちはだかった構図でしょう!
0830名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 02:22:25.94ID:JoxSBWpN
糸谷に棋王取って欲しいわ
0831名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 02:23:35.55ID:+xfOJJwe
>>828
藤井はまだ1期ずつか
一歩一歩やね
0832名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 02:25:12.14ID:yC2+sYfL
2023年度に八冠プラス一般棋戦全制覇頼む
0833名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 02:27:08.48ID:iOhazmbM
今年中に2期ずつは間違いないですよ
0834名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 02:31:45.90ID:4ZXgcfIv
>>600
JT杯は3
レベル低い資料貼る奴は応援スレへ
0835名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 02:32:36.69ID:C3GFKTqZ
丸山にはレート差260で負けたのか
0836名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 02:33:34.30ID:iOhazmbM
JT杯は意外と優勝重ねられないんですよね
みんな手強いので
0837名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 02:38:38.95ID:b0LTN+H6
18日広瀬に負けたとしても一組昇級したら許す
0838名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 02:38:53.84ID:X8P6J9IL
1日制5番勝負タイトルは3連勝だと3日戦うだけで終わるので戦いやすい
2日制7番勝負タイトルは3日戦ってもまだ第2局の1日目が終わった段階
ストレート勝ちでも8日かかりフルセットなら14日も戦う

労力がまるで違う
0839名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 02:44:37.91ID:9SAJMdtn
丸山戦が今年度最大の事件だったのか
失ったものが大きすぎた
0840名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 02:45:05.91ID:bfZktZTI
>>838
王将戦は安すぎる賞金
0841名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 02:47:52.54ID:MNfgFqhK
羽生大山最強スレの紹介で来たけど糞スレだね
羽生大山最強スレの住人いなきゃ自演でしか回ってなくね
0842名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 02:49:46.95ID:iOhazmbM
なかなかいいデータ増えてると思います
おかげさまで?
0843名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 02:52:21.73ID:c2GL8qrh
将棋史上最強論は任せろ
にわか藤井オタ歓迎 鍛えてやるぞ
0844名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 02:52:23.41ID:03W91w+8
あと6連勝しないとまた8割3分台に逆戻り
厳しすぎる
0845名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 02:53:36.41ID:iOhazmbM
最強論にはまだ若すぎて実績が足りませんよ
0846名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 02:55:02.15ID:c2GL8qrh
>>844
ん?何も問題ないことをことさらに騒ぐな
なんか頭悪そうだなおまえ
0847名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 02:57:35.24ID:tVBYgXCS
タイトル2期、一般棋戦5回優勝
すでに実績十分
18歳にしてこれだから
0848名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 02:57:47.72ID:c7+XH/zP
頓死だけは困るよ
0849名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 02:58:34.96ID:iOhazmbM
まだこれからどこまで実績伸びるか計り知れないですよ
0850名無し名人
垢版 |
2021/02/14(日) 03:03:45.34ID:hMfUDrrJ
応援スレでも若獅子戦やオールスター戦のことが話題になってた
やっぱり気になるよね、不公平感
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています