X



トップページ将棋・チェス
1002コメント395KB

【悲報】棋士は頭が良い←完全に幻想だと証明される

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/01/06(水) 09:03:52.95ID:ADJJuVJw
http://www.singakuka...com/column/9164.html

様々な実験から得られたあらゆる証拠は、初心者レベルのうちはIQが高い方が成長が速いけれど、経験を積むにつれてIQの高さと強さには相関関係が無くなることを示しています。
むしろ、囲碁のトップクラスの棋士を対象にした最近の研究では、彼らのIQの平均値は約93であり、一般人の平均値が約100であったのと比べて低かったということが明らかになっています。
トッププレイヤーになるにはIQが高いことはまったく有利に働いておらず、むしろ不利に働いているように見えます。
では、IQの高さ・頭の良さが強さを決める要因でないのならば、いったい何が強さを決めるのでしょうか?
それはシンプルに「練習」です。
トップレベルになるプレーヤーは、猛烈に練習しているのです。
その中でもさらに、IQが低いプレーヤーの方がたくさん練習する傾向がありました。
それによってIQが高いプレイヤーよりも上達したのだろうと説明されています。
0737名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 07:44:58.76ID:h9PgHHWj
>>72
わかってないのは君の方だよ
公立中学なんてマジで想像もつかないレベルの馬鹿ばかりだよ
中学レベルの数学で詰まるやつが半数を超えるレベルなのに高校の数学が理解出来るわけない
0739名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 07:45:43.99ID:h9PgHHWj
>>729

わかってないのは君の方だよ
公立中学なんてマジで想像もつかないレベルの馬鹿ばかりだよ
中学レベルの数学で詰まるやつが半数を超えるレベルなのに高校の数学が理解出来るわけない
0740名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 07:52:18.00ID:h9PgHHWj
>>727
偏差値60の高校でオール3だったとかそういう次元じゃ無くて、馬鹿が大半の公立小学校 公立中学校で真ん中の成績だったってことだよ
公立の小、中で真ん中の人間は自称進学校にすらいけないし、羽生の時代なら大学進学すら厳しい
0741名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 08:47:27.42ID:2tIPhJN1
>>737
では聞くが小学校時代にオール3の者で高校時代に因数分解ができない者の割合は?

印象論はいらないので
0742名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 08:52:21.33ID:2tIPhJN1
>>739
そもそも中学の話してないのに一人で中学の話を熱弁されてもね
0743名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 09:00:13.81ID:N56HuYZH
棋士の頭が良いは

ルービックキューブが上手い
暗算が上手い
このあたりに近い頭の良さだろ?

ある意味ネズミとか熊も頭良いんだしさ
0744名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 09:00:40.73ID:N56HuYZH
忘れてたカラス
あれ頭良いよ
0745名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 09:05:34.03ID:2tIPhJN1
しきりに因数分解できないーって言い張るバカがいるが
それだってルービックキューブみたいなもんでしょ
一貫してねーんだよ
0746名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 09:30:05.26ID:Tz5fTrQ7
まあそもそものところとして、囲碁とか将棋って
幼児期から強制的に英才教育を実施した場合、
だいたいの人はアマ高段レベル、ちょっと適性のある子なら
アマ強豪レベルまでは到達するんじゃないのかな。
だから、才能の差と言っても、藤井聡太と凡人の差は
角一枚ってところだと思う。

もちろん、その年齢で集中して何かに取り組むことが出来るということ自体が
重要な才能の一つと言われたらそれまでなんだけど。
0747名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 10:18:39.85ID:PN86GsFG
そろばんの名人に近い
あれは商業高校の奴らでも出来る
0748名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 10:23:05.51ID:PN86GsFG
理系のFラン行った俺の友達は就活の試験で因数分解出来なかったと言って笑ってた
聞いてるこっちは軽くドン引き

あんなんでも高校入学時は上位20%に入っていたはず
0749名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 10:26:32.96ID:PN86GsFG
80%以上の人間は高校の教科書を理解出来ない
簡単な因数分解も出来ない

羽生もその1人
0750名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 10:49:17.97ID:r/H7NTrl
馬鹿が天才を語るクソスレ
0751名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 10:51:25.88ID:N56HuYZH
低学歴が低学歴棋士に過剰に期待するスレッド
0752名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 11:06:56.31ID:0buWFSok
頭の良さを学歴とか偏差値でしか語れない 馬鹿 は学歴厨スレ行けよ
0753名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 11:12:30.87ID:LeN1nr7B
将棋が強い=頭がいい

↑(笑)
0755名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 12:45:03.57ID:CumQJy3u
>>717

数年前に国が初めてデータ公表し、取得時間最難関資格だからな
いるんだよね。新司法試験の方が税理士より取るの難しいとかおもっちゃってる奴(笑)

正確とは言い難いがだいたいこんなかんじだしね
https://shikaku-fan.net/rank.php

>>719

論点わからない奴だな
合格できるかどうかが論点じゃないぞ
>>609見直せよ
みてもわからないか?
2次の東大の問題解けない事が「やっぱ東大入試は別格」という印象付けになるだろ

本人確認できなくても問題ないだろ
仮に家族の物の可能性があったとしても、遺伝子的にお前は家族にすら税理士いないという事で無能証明できるからな
アップでアンチ総土下座確定&次スレ立つようなら考えよう
0756名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 13:03:24.80ID:+HXetb3D
低学歴が低学歴棋士の学歴偏差値で評価しきれない頭の良さに過剰に期待するスレッドです
0757名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 13:07:16.01ID:6txN4zBZ
「○○は頭が良い」という文言があると、いつも妬み嫉みまみれのスレになるなあ
0758名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 15:35:55.47ID:fkAizauh
頭の良さは

東大生>弁護士>棋士>税理士

こんな感じかな
0759名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 16:37:14.41ID:LoELmmz8
母集団のレベルが高くなると偏差値はその分
低くでる
高校偏差値-10=大学偏差値と言われてる
小学校オール3が偏差値50とすると-10して
40ぐらいの大学へは行ける
E欄だはな
0760名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 17:23:01.24ID:LN9pm+HN
東大生と弁護士集団は平均IQ120あるときいたが将棋棋士はどれくらいか興味ある
0761名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 17:49:29.42ID:T1OT1O3r
>>711
むしろそれってIQと頭の良さに関係がないんじゃないの?
当たり前だけど成功してる経営者だって経営に関する話以外には無知でしょうよ

成功するためには関連する知識と努力が必要だからそのために何をするか考えて
実行できる、こういう人のことを頭がいいって本来言うんじゃないの?

MENSAとかで高IQにこだわってる人って全然頭よさそうに見えないしね
ゲーム特化脳っていうけどスポーツ全般とかもその分野に特化してるのは当たり前
それで他の分野の知識にも精通してれば他のこともできるし
将棋やチェスにしか詳しくなければそれしかできない。ただそれだけの事でしょ。

ここにいる人は何の努力もしてないんだから何もできないってだけの話
0762名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 17:55:05.17ID:I5SgAZMa
>>759
得意げに高校偏差値-10で推定する話してたのにいきなり小学校の話に飛んでバカみたい
0763名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 17:55:32.73ID:IAfm9mlU
富士森高校は偏差値53
0764名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 17:58:16.01ID:T1OT1O3r
>>711

しかし一方で、チェスとIQの間に有意な相関を報告した研究もあります。例えばFrydmanとLynnの1992年の論文では、チェスが強いベルギーの子供を対象にWISCを実施し、その平均IQが120と一般的な平均より高く、
またチェス能力と有意に正の相関を示すことが報告されています。

キミソース元の話ちゃんと読んだ?
こういう文献もあるんだけど、弱い相関性はあるけどすごく強いプレイヤー=高IQってわけではないけど
比較的チェス経験が豊富な人はIQがやや高めであるってデータ出てるんだけど?
もちろん関係がほとんどないってデータもあるし強い人とすごく強い人でIQの差はほとんど見られないってデータもある

ゲーム特化脳って。ゲーム脳にたとえだろうけど、途中で因数分解中学レベルのものすら溶けてないのも君でしょ?
算数もできなくて文章読む読解力もないって、マジでガイジなの?
頭いいってことに何かコンプレックスでも抱えてるの?

なら一言、頭よくても悪くても成功してるのは努力してる人
君は頭が悪いんじゃなくて頭が悪くて性格が悪くて人間として気持ち悪くて何の努力もできない
ごみガイジなだけw人間以下だから人間の振りするのやめとけよな
0765名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 17:58:23.33ID:T1OT1O3r
チェスとIQの高さに比例関係あるって書いてあんだろ読めよ。
ただ強ければ強いほどIQが高いわけではない、あくまで平均的にやや高いだけって出てんだろ
マジでお前の脳みそこそ煽ることしかできないんだな。

その煽りですら底辺以下の穴だらけゴミ理論だけど
マジでしんだら?他人のこと不愉快にさせる特化脳だな。ごみガイジ生きてるだけで迷惑だからマジでしんでくれよ
別にチェスしてるから頭いいとも強いから頭いいとも誰も本気で思ってないだろ
そんなことにマジになって噛みつくほど頭いいって言葉にコンプでもあるのか?

マジでガイジだな。てめえの脳みそまともレベルにしてから言えよ
せめてソース元の文章は全部読み込んでからいえっての

ゲーム特化脳って煽ってるつもりか知らんけど、将棋指しだけじゃなくてチェスプレイやーにまで
いちゃもん付けて何がしたいんだお前は
相手を不愉快にさせることしかできないガイジ特化脳なら今すぐしんどけよ。

お前がガイジ以下の知能しかないってことは確定してんだよ

ソース元は割とまともだな。やっぱりチェスできる人のほうが平均的にIQは高いんだね。
ソースもまともに読めないんだな。ゲーム特化脳ねえ。試験勉強も会社経営も
結局一定のアルゴリズムから来てるからゲームみたいなもんだけどそれもわからないんだな。
ガイジ特化脳はほんと来てる価値ないな

そういや知り合いで将棋二年でめちゃくちゃ上達した奴いたけどあれはすげー頭よかったな
高IQと上達の相関関係はありそうだね確かに。ただ東大一発合格した友人いるけど
将棋もチェスもオセロもめちゃくちゃ弱かったから真面目にやらなかったら何でも上達しないんだろうけど
0766名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 17:59:06.88ID:I5SgAZMa
まさか小学校でオール3の人は高校時代は偏差値50になると思い込んでるってか?
いかにも統計のとの字も知らない低脳が考えそうで笑える
0767名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 18:02:01.43ID:ih3WyEyV
羽生は小学校でオール3

a.頭がいいから将棋が強い
b.馬鹿だけど将棋は強い

bだろうな
普通はな
0768名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 18:02:41.85ID:I5SgAZMa
>>763
小学校云々持ち出す必要なかったな
意味分らんW
0769名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 18:04:07.97ID:T1OT1O3r
>>733 >>734

これも解けないの?この程度の知能で将棋棋士は頭いいわけじゃないとか言ってんの?
ついでにチェスにまでいちゃもん付けてるの?
マジで煽ることしかできないんだね。その煽りも反論されまくってるし
あげく自演で擁護か
マジで気持ち悪いな

それとソース元本気で読めよ チェス以外にも専門分野とIQには相関関係がなく
科学者などの頭脳労働職ですら関係がなかったって出てんだろ。

ほんとゲーム特化脳っていうなら経営特化脳。音楽特化脳何でも言えるだろ
あくまで将棋もチェスも競技なんだからそれに特化するのは当たり前だし
音楽だってスポーツだって直接には役に立たないだろ。
でもそれを見て感動する人がいるから価値があるんであって。

自分のこと賢いと勘違いして中学レベルの数学も解けない上にアンチばっかりしてる
無能低能バカ荒らしガイジに生きてる価値はねえし
お前に存在価値はねえよ最低限の努力もできない糞ガイジが


ほんと荒らしやアンチは全員知的障碍者しかいないってことがまた証明されてしまったな
0770名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 18:07:44.00ID:ih3WyEyV
頭のいい奴はプロになるほど将棋やチェスに粘着しないってことだよな

将棋やチェスなんか出来てもモテないし金にならない
社会の役にも立たない
0771名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 18:09:02.80ID:LoELmmz8
>>766
お前もそうだけど、このスレに多い傾向にあるが
人を見下したような姿勢は見抜かれるから
傲慢なやつだな、と思われてさぞかし嫌われるだろう
逆に見下す奴ほど、自分が見下されると嫌がる
傲慢な人間は間違いなく人望が無いので出世する事はできない
自分を認めてくれるのは自分以外にいない
哀れなものだ
0772名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 18:09:11.32ID:I5SgAZMa
>>763
>高校偏差値-10=大学偏差値と言われてる
そりゃ高校偏差値がXの人は平均的に偏差値X-10の大学行くって話だろうな
つまり傾向の話なのでこれをもって羽生という一個人について
>40ぐらいの大学へは行ける
などと主張できるものではない
0773名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 18:11:30.13ID:I5SgAZMa
>>771
ブーメラン
0774名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 18:11:49.65ID:d0fBk7GS
>>760
アマの俺がIQ測定したとき145だった
何度かやったことあるがIQ145が最高
たぶんプロならIQ160は軽く行くだろう
0775名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 18:12:10.37ID:LoELmmz8
人間は単純にできてるので、自分を好いてくれる人、認めてくれる
人を好み、嫌う人、馬鹿にする人を嫌うようにできてる
人望を得たいなら、人を肯定的に捉える人になれば良い
人望を得られる人というのは謙虚な人だ
謙虚になれば、自然と人の良い所が見えてくる
孔子も言ってるが
誰にでも長所はある
愚鈍に見える人でも何かしらキラリと光る物を持ってる
そこを見つけて、肯定的に捉えるようにしないと
汚物を見るような目で疎んじられるようになる
0776名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 18:17:11.62ID:P7LSO1u+
羽生が馬鹿だから

何言っても駄目だな
0777名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 18:20:30.60ID:T1OT1O3r
>>733 >>734

これも解けないの?この程度の知能で将棋棋士は頭いいわけじゃないとか言ってんの?
ついでにチェスにまでいちゃもん付けてるの?
マジで煽ることしかできないんだね。その煽りも反論されまくってるし
あげく自演で擁護か
マジで気持ち悪いな

それとソース元本気で読めよ チェス以外にも専門分野とIQには相関関係がなく
科学者などの頭脳労働職ですら関係がなかったって出てんだろ。

ほんとゲーム特化脳っていうなら経営特化脳。音楽特化脳何でも言えるだろ
あくまで将棋もチェスも競技なんだからそれに特化するのは当たり前だし
音楽だってスポーツだって直接には役に立たないだろ。
でもそれを見て感動する人がいるから価値があるんであって。

自分のこと賢いと勘違いして中学レベルの数学も解けない上にアンチばっかりしてる
無能低能バカ荒らしガイジに生きてる価値はねえし
お前に存在価値はねえよ最低限の努力もできない糞ガイジが


ほんと荒らしやアンチは全員知的障碍者しかいないってことがまた証明されてしまったな
0778名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 18:25:46.53ID:ih3WyEyV
>>777
頭悪いだろお前
0779名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 19:23:14.38ID:LN9pm+HN
>>774
ネットにあるような胡散臭いテストじゃなくてWAISのようなちゃんとしたやつ?
0780名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 19:33:59.83ID:d0fBk7GS
>>779
スマホアプリの胡散臭いやつだよ
0781名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 20:33:45.96ID:F/kE31w3
>>755
>2次の東大の問題解けない事が「やっぱ東大入試は別格」という印象付けになるだろ
ならねえよ
そんな事する意味もないしそもそも出来ねえって言ってんだろ>>699をあと10回読み直せ
仮にそうだとしても、お前みたいに「AI=超スゴイ」とか信じてる無垢な馬鹿ガキしか騙せないからな
少しでもAI界隈に詳しい人や開発してる本人達なら「東ロボくんが今のままでは東大に絶対受からない」理由や「数学だけやたら偏差値高い」ことのカラクリも分かってんだよ、ここ読め
http://honeywaffle.net/science/tou-robo/
https://newswitch.jp/p/6876
>遺伝子的にお前は家族にすら税理士いないという事で無能証明できるからな
馬鹿すぎて吹いたわ
つまりお前はエリートの親に殺された英一郎みたいなこどおじニートってか?
虎の威ならぬ親の威を借るクズだな
そうじゃないってなら俺の書いた通り素性を明かすしかないな
あ、でも強要はしませんよ?あくまで「その卑小な自己顕示欲を満たしたいならお好きにどうぞ」て言ってるだけだからね
0782名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 20:56:34.66ID:ofEQTF7+
頭悪っ
0783名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 21:12:27.01ID:ih3WyEyV
税理士自慢て新しいなwwwwwwww
0784名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 21:22:34.66ID:CumQJy3u
>>781

>>そんな事する意味もないし

高学歴優遇社会を後押しすることになる


>>「AI=超スゴイ」とか信じてる無垢な馬鹿ガキ

お前最強AI相手に将棋でも囲碁でもいいが勝てんの?
AIの可能性をお前が理解できていないだけ



>>「東ロボくんが今のままでは東大に絶対受からない」

だからそれを受かる状態に近づける事をなぜ放棄したかが論点だろ
放棄時点で東ロボが東大受かるとどのレスでオレが言ったんだよ
あげてみろ
そして放棄時点で東ロボが東大受かる受からないは論点ではない

囲碁でも将棋でもAIと人間どっちが強いかの勝負になると棋士は人間応援してたんだぞ
それは「囲碁(将棋)はコンピューター(AI)でも勝てないほど知的で高度なものなのだ。
そして、そのプロであるオレ達スゲー」ってのがあったんだよ
将棋は囲碁より先にAIに追い抜かれたから囲碁より底が浅いゲームと馬鹿にされてもいるしな



本人確認なしでお前のいう家族の物の可能性があっても家柄が下ということにはなるな
オレが英一郎みたいかどうかはお前が証明する必要があるものだ
「お前のような奴は借金があるはずだからないというなら証明してみせろ」
と言ってるのとたいしてかわらん
0785名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 21:33:55.78ID:CumQJy3u
>>783

いままでは体感で最高難易度なだけで国によるデータがなかったからな
0786名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 21:41:17.18ID:xcUzLZ0l
税理士は証拠を貼る、そうしたら相手はジャンピング土下座の動画を貼る、
ってお互いに約束して決着付ければいいじゃん
0787名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 21:48:20.02ID:F/kE31w3
>>784
まじでバカだなお前
>お前最強AI相手に将棋でも囲碁でもいいが勝てんの?
俺どころか世界最高の知能も持ち主だって将棋囲碁じゃAIには勝てんよ
なぜかって高度な知能を必要としない単純な分野ほど機械の方が有利だからな
そこらの電卓だって四則計算だけなら人間相手に絶対勝てるぞ、もう何十年も前からな
>だからそれを受かる状態に近づける事をなぜ放棄したかが論点だろ
なぜ放棄したか(正確には放棄ではなく方針転換)はとっくに答え出てんだよ上のリンク先読めって書いただろうが分からねえ奴だな
>本人確認なしでお前のいう家族の物の可能性があっても家柄が下ということにはなるな
馬鹿の言ってることは分からねえわ
俺の親が官僚やどっかの大企業の役員だったらどうする?
お前みたいな顕示欲の塊じゃないからそんなもん証明する気はさらさら無いけどな
税理士()マウントとり始めたのはお前なんだから証明責任はお前にしかねーよ
0788名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 22:06:24.70ID:CumQJy3u
>>787

囲碁将棋が「高度な知能を必要としない単純な分野」を証明してくれ。
人間では到底必勝法をおもいつかないレベルでであり、
「囲碁は10の360乗、宇宙に存在する原子の数は10の80乗個。
これで19x19の碁盤に無限の世界が存在することがお分かり頂けたいと思います。」
と言われるようにとてもじゃないが単純ではない
また、グーグルは世界で最も複雑なゲームとして囲碁を使って自社のAIのすごさを世界にアピ−ルした。


何度も言わせるなよ。
論点は裏の理由がどうだったかなんだろ。
その反論に表の理由あげてくるとかどんだけ馬鹿なんだよ。


お前が馬鹿扱いしてきたんだろ
証明できないならおとなしくしてろ
0789名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 22:17:34.00ID:F/kE31w3
>>788
いいから>>781の記事を読め
第三者視点から「なぜ絶対に合格できないか」を解説してるぞ
それと>>699もな
これでお前のレスは全部論破できるわ

>お前が馬鹿扱いしてきたんだろ
だってお前傍から見ても凄まじく馬鹿なレスしてたからそりゃツッコミたくなるよ
ぼくちんはばかじゃない!ていうならスネ夫マウントじゃなくて論理で相手を納得させなきゃね
0790名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 22:19:06.61ID:y6wAUTHJ
ボードゲーム脳の一芸だよね
0791名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 22:25:02.98ID:CumQJy3u
>>789

お前はまずそもそものオレのどのレスに対して議論展開してるんだ?
大元となるレス番号挙げてみろ。
お前はそれを理解していないか、理解してても反論がずれていることに気づいていない。


お前みたいな馬鹿に正論言っても馬鹿だから理解できないんだよ
0792名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 22:33:36.69ID:F/kE31w3
>>791
俺とお前のレス遡ればいいだけだろボケ
「東ロボくんは開発者の学歴マウントのために中止になった」とかいうあり得ない陰謀論に対して反論してんだよ
議論がずれてるのはお前が「AIはまだ人間の知性に追いついていない」という大前提が理解できてないから
>>781の記事を読め。理解できたら相手してやるよ
0793名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 22:48:45.91ID:96Bq/xLw
クソスレ恒例のアホ同士のバトル
0794名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 22:50:39.54ID:wSyozYMM
ゴミみたいな流れだな
将棋やってる奴がいかに低能かがよく分かる
0795名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 23:02:48.30ID:CumQJy3u
>>792

やっぱりお前は論点に対する反論がズレている。
グ−グルは「囲碁AIはまだ人間の知性に追いついていない」という事で研究やめたのかよ
継続研究しディープラーニング等を新たに用いたことで人類を超えたんだろ
そのまま研究続けるなら東ロボも黙って継続して新たな手法なりこれまでの手法なりで研究続ければいいわけだろ
わざわざ東大等は無理などと言う必要ないだろ
もちろん、現状無理だが継続研究していくと研究者が言った事に対してマスコミが東大等は無理との趣旨をマウント取るために書いた
可能性は十分あるがな。
そういったところが論点だろ
0797名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 23:04:48.26ID:C8jNAUNP
クソスレ恒例のアホ同士のバトル
0798名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 23:12:53.16ID:F/kE31w3
>>795
は…?
グーグルが東大に入れるAIを開発したのか?
東ロボくんはディープラーニングなんてとっくに試してるぞ?
お前自分が何を書いてるか分かってないだろ

もうだめだこりゃ
議論が嚙み合わないのは単純にお前の頭が悪すぎるだけ
0799名無し名人
垢版 |
2021/01/19(火) 23:25:17.91ID:CaiG1yDK
ディープラーニングは新しい技術じゃないぞ
昔からある手法を計算機の高速化で実用的にしただけ
AIが文章の意味を理解できるってそういう次元の話じゃないからね
それこそ技術的特異点がこないとムリ。
0800名無し名人
垢版 |
2021/01/20(水) 00:45:44.35ID:3Qrx3CgG
>>798

お前言っている意味理解していない。
囲碁AIにおけるディープラーニングのような何か新しい物なりを東大等の入試は無理などと言わずに研究開発したらいいだろと言っている
グ−グルは囲碁AI開発において途中で「囲碁は難易度高くて無理」などとイチイチ公表してないだろという対比だ。


お前は東ロボでは東大突破はどだい無理かを延々言ってるだけだろ
オレは研究続けるならイチイチ東大等は無理と難関大を持ち上げる発言した上で(学歴が幅をきかせる社会に利があるマスコミがそういう記事に仕上げたのかもしれないが)
研究を続けず、グーグルのようにだまって研究続けろよと言っている。
東ロボでは東大突破はどだい無理かを延々言っててもオレの論に対する反論になってないのわからないか?
お前の反論はわざわざ東大等は無理と発言した上で研究を続けた事に対して言及しなきゃだろ


で、お前の論点の認識で言えば「東ロボくんは開発者の学歴マウントのために中止になった」だろ。



>>799

囲碁AIに使ったことはなかったんだよ
それまではモンテカルロが主流だった
0801名無し名人
垢版 |
2021/01/20(水) 10:11:11.77ID:be93xmxT
結局「知能の高い奴はチェスや将棋のプロにはならない」という
社会的バイアスの問題のように思える
0802名無し名人
垢版 |
2021/01/20(水) 10:13:32.08ID:be93xmxT
頭のいい奴は他に有意義で金になる仕事いくらでもあるからな
何の役にも立たないボードゲームを一生猿みたいにやる理由がない
0803名無し名人
垢版 |
2021/01/20(水) 11:56:34.70ID:UzblT+rz
ゲームみたいな非生産的なことに頭を使うのはリソースの無駄使い

頭を使うなら、もっと生産的で社会の役に立つことに使おう
0804名無し名人
垢版 |
2021/01/20(水) 12:28:35.89ID:JZFBF9bf
ひと昔前の価値観ならそうだったと思うけど、
色々なものがAIにとって代わる時代がくると、
むしろエンタメで他人に感動を与えられる人こそが価値がある時代が
来るかもしれんのよね。
eスポーツの大会の優勝賞金があれだけ高いのは、
人々を熱狂させるのに価値があるからよね。
ただ、将棋については、どうだろうね。
ゲームとしての魅力が、あまり伝わりにくいかもしれない。
0805名無し名人
垢版 |
2021/01/20(水) 13:53:01.67ID:HYc6m/+z
>>803
>頭を使うなら、もっと生産的で社会の役に立つことに使おう
なぜ?
自分の人生なんだから自分の好きなことを仕事にすればいいと思うけど
0806名無し名人
垢版 |
2021/01/20(水) 17:06:36.85ID:be93xmxT
知能の高い奴はeスポーツなんかやらない
仕組みを作る側に回る
0807名無し名人
垢版 |
2021/01/20(水) 17:50:30.74ID:G9vJwIIw
>>3
将棋、囲碁、絵画、楽器は
それに特化した特殊な脳の持ち主
0808名無し名人
垢版 |
2021/01/20(水) 19:32:30.23ID:5/sJYDqL
>>800
記事読んでもなおそんな事言ってんなら正真正銘の馬鹿
>>799にも書いてあるが、「少し改良すれば届く」レベルの話じゃない
AIの基本的な仕組みはここ数十年変わってねえの、人間と同じように意味を理解できるようになったらディープラーニングなんか比にならない革命だわ
グーグルすらいまだに出来ない事を国内のAI研究者に求めてんじゃねえよ

>オレは研究続けるならイチイチ東大等は無理と難関大を持ち上げる発言した上で
国家予算使ってるプロジェクトだぞ?芽の出そうにない物は早めに切らないと金ドブだって事ぐらいわかんだろ
関係各所に報告するのは当然だし、グーグルだって黙って研究してたわけじゃねえよアホ、妄想持ち出すなつってんだろ
0809名無し名人
垢版 |
2021/01/20(水) 23:22:07.12ID:3Qrx3CgG
>>808

>>「少し改良すれば届く」
なんていつオレが言った?
お前しか「少し改良すれば届く」なんて言葉は使っていない

そもそも、お前ずっと現状では合格は無理と言い続けて論破しようとしているが、オレが「いやいや現状で合格できる」などとどのレスで言ったんだ?
オレのレス番あげてみろよ
言ってもいないのにいくらいかに現状では合格が無理かを証明しても論破にはならないし論点ズレてるのわからないか?
合格できるかできないかを争っているわけではないの理解できないのか?
「関係各所に報告するのは当然だし」だけがようやく論点に触れているな。
その報告の部分が論点だ。

結局その後も研究続けたんだぞ
いいか、以下の4つの選択肢があったわけだ。
@マウント発言なしで研究続行
Aマウント発言なしで研究終了
Bマウント発言ありで研究続行
Cマウント発言ありで研究終了

研究続けてる現状からみてオレは@でよかっただろと言っている。
Bにする必要はないだろと言っている。
他にも「東ロボでは東大等合格は難しいから進路変更します!」と公表→なぜか同月内に偏差値44.3→76.2等複数科目で10ポイント以上
この数字先に出したら「東ロボでは東大等合格は難しいから進路変更します!」は当面言えなかっただろ。うさんくさいだろ。


>>芽の出そうにない物は早めに切らないと金ドブだって事ぐらいわかんだろ

上記の通り発表後同月に複数科目で偏差値急上昇しているわけだが。
0810名無し名人
垢版 |
2021/01/20(水) 23:26:10.34ID:3Qrx3CgG
学校の勉強分野のできがいい事をもって頭いいとするならスレの表題になるだけだろ
棋力が高い事をもって頭いいとするならばスレの表題は「高学歴は頭が良い←完全に幻想だと証明される」
になるだろ
0811名無し名人
垢版 |
2021/01/20(水) 23:49:20.90ID:ZhIa366n
羽生が馬鹿だから
何を言っても無理
0812名無し名人
垢版 |
2021/01/21(木) 19:42:06.68ID:XN4ahtvc
>>809
>なんていつオレが言った?
ブレイクスルーが何を指すのかも全く理解してなさそうだったから確認しただけだぞ
分かってるならいいよ
>「関係各所に報告するのは当然だし」だけがようやく論点に触れているな。
ようやくじゃなくて普通に考えれば中学生でも分かることなんだよ、ねぇ税理士さん
研究機関や大手企業が何社も携わっててしかも税金使ってるプロジェクトなんだから、大きな方針転換迫られてもダンマリとか普通はあり得ないって分かるよね?
てか上の方で何度も同じ話題出てるよね?俺何度も>>699読めって言ったよね?もしかして3行以上の文章は読めないのかな?

>「東ロボでは東大等合格は難しいから進路変更します!」と公表→なぜか同月内に偏差値44.3→76.2等複数科目で10ポイント以上
頼むから妄想を交えて話するの止めてくれ、76.2は二次試験の数学だけだ
ブレイクスルーでもこないと共通テストで合格偏差値達成するのは無理って分かったから、AIの得意な数学の記述式に特化する方針に転換して「なんとか達成できた数字」
だからこれ以上の伸びしろは無い
お前にこの話するの何度目?

仮に開発陣の一部にお前が邪推してるような意図があったとしても、そんなもん関係なく無理なものは無理ってのは流石に理解できたよな?
つまりお前の最初の主張>>609
>東ロボは「東大はAIでも解けない。だから東大卒のオレ達スゲ−」って事を言いたくて途中でやめただけだがな
これは適当吹いたと認めるって事でいい?
お前が馬鹿すぎて話があっちこっち飛んでるけど論点はこれだけだぞ?
0813名無し名人
垢版 |
2021/01/22(金) 06:01:29.17ID:2axutstE
>>812
ま〜た、論点からズレてやがるよ。報告があるのは当然だ。報告したのがおかしいなどとオレがいつ言ったんだ
報告の時期や内容に問題があると言ってるんだぞ。ただの大卒の無資格低能は読み取れないのか?

>>大きな方針転換迫られてもダンマリとか普通はあり得ないって分かるよね?

たとえば、方針転換なら東大断念と公表するのは事実と違うよな一定の大学の合格は金輪際無理というような報告(公表)になってるだろ

>「東ロボでは東大等合格は難しいから進路変更します!」と公表→なぜか同月内に偏差値44.3→76.2等複数科目で10ポイント以上
>>頼むから妄想を交えて話するの止めてくれ、76.2は二次試験の数学だけだ

http://www.sankeibiz.jp/business/news/161121/bsj1611210500003-n1.htm?ref_cd=RelatedNews2
物理でも12.5ポイント伸びていると書いてあるだろ
オレは複数科目で10ポイント以上伸びたとは言ったが、複数科目で76.2などと一言も言っていない。お前こそちゃんと読めよ

>>無理なものは無理ってのは流石に理解できたよな?

公表当時の能力で東大合格できるといつオレが言ったんだ?あるというならレス番あげてくれ。
ずっと合格できるかできないかにこだわってるがオレはそんなこと論じてないぞ
お前の知能に問題があるか、第三者のレスをオレのレスと勘違いしてるんじゃないか?

お前以下のような無能発言してるけど大丈夫か?IDは時間の経過とともにかわり辿れないから>>791で確認したんだぞ

792 返信:名無し名人[sage] 投稿日:2021/01/19(火) 22:33:36.69 ID:F/kE31w3 [4/5]
>>791
俺とお前のレス遡ればいいだけだろボケ

>東ロボは「東大はAIでも解けない。だから東大卒のオレ達スゲ−」って事を言いたくて途中でやめただけだがな

スゲーっていいたくて「断念」って報告なり公表にしたんだろ
実際には断念じゃなくて方針転換で継続だろ
0814名無し名人
垢版 |
2021/01/22(金) 10:26:01.06ID:3Lb0C5LD
所詮、遊びだから複雑さで競ってもしょうがないけど囲碁将棋みたいなボードゲームってゲームの中でも単純な部類やしな
歴史、伝統がないから子供の遊びとしバカにされがちだけどカードゲームとかビデオゲームのほうがゲームとしては複雑
0815名無し名人
垢版 |
2021/01/22(金) 10:50:22.47ID:ikuUNoE1
複雑なのがよければ
大局将棋に持ち駒でも認めればすごい複雑になるぞw
0816名無し名人
垢版 |
2021/01/22(金) 11:40:31.36ID:4mEo28i2
1つのゲームを長時間猿みたいにやるのはアスペやサヴァンに近い奴ら
0818名無し名人
垢版 |
2021/01/22(金) 12:04:42.15ID:OwluOD6h
将棋会館とか障害者のグループホームみたいなもんだろ
0819名無し名人
垢版 |
2021/01/22(金) 16:25:55.74ID:RbTVhcyU
難しく考える必要ないだろ。羽生とかボードゲームだけ得意な人って見ればわかるでしょw
0820名無し名人
垢版 |
2021/01/22(金) 16:33:52.67ID:U7uxwj9t
見てて頭いいなと感じたのは大山・渡辺・藤井聡

羽生は別に話してるのみて頭いいと感じた事はない
0821名無し名人
垢版 |
2021/01/22(金) 16:59:54.42ID:aUbpaJLD
タイトルに「頭が良い」が有ると馬鹿が集まるいつもの光景
0822名無し名人
垢版 |
2021/01/22(金) 20:36:31.66ID:m7bkhGup
>>813
>報告の時期や内容に問題があると言ってるんだぞ
>たとえば、方針転換なら東大断念と公表するのは事実と違うよな一定の大学の合格は金輪際無理というような報告(公表)になってるだろ
ならねえよボケ
東ロボくんの開発目的は「AIは東大に入れるか」を試すことだぞ?
結果として「現状のAIでは東大に入れません」て発表に何の問題があるんだ?

>物理でも12.5ポイント伸びていると書いてあるだろ
10と30じゃ雲泥の差だろボケ
物理でも複雑な問題になると解けなくなるって記事に書いてあんだろちゃんと読め

>スゲーっていいたくて「断念」って報告なり公表にしたんだろ
「東大断念」はメディアが考えた記事の見出しだろ開発チームの発表と混同してんなよ
>AIが「意味」を理解できない以上、性能向上には限界があり、東大合格は不可能と判断
>2016年11月を最後にセンター模試を受験する発表会を凍結、今後は記述式試験を解くための研究などに集中したいとした。
金輪際無理とは一言も言ってないし、でっかい壁にぶち当たったから一旦諦めて伸ばせそうな方面に集中するってだけだ
お前が単に事実誤認してるだけ
0823名無し名人
垢版 |
2021/01/23(土) 01:19:43.42ID:I3ocYZlO
>>822
「断念」の意味わかってんのか?
その後も東大に向けてチャレンジするなら断念とはいわねぇんだよ

https://dictionary.goo.ne.jp/word/%E6%96%AD%E5%BF%B5/
[名](スル)自分の希望などを、きっぱりとあきらめること。「進学を断念する」

お前日本語不自由なのか?


>>10と30じゃ雲泥の差だろボケ

オレが「なぜか同月内に偏差値44.3→76.2等複数科目で10ポイント以上」と言った事に対して、
お前が「頼むから妄想を交えて話するの止めてくれ、76.2は二次試験の数学だけだ」と反論したんだろ
オレが言った、「複数科目で10ポイント以上」は妄想なのかよ。事実だろ。自分の間違いごまかしてんじゃねぇよ
10と30が雲泥の差かどうかなんてオレは論じてないぞ。オレは「複数科目で10ポイント以上」という記事の事実内容しか言っていない。


>>「東大断念」はメディアが考えた記事の見出しだろ開発チームの発表と混同してんなよ

その件についてはオレが>>795>>800で事前に何度も指摘してるよな
そこが論点のひとつなのにようやくたどりついたのかよwww

「>>もちろん、現状無理だが継続研究していくと研究者が言った事に対してマスコミが東大等は無理との趣旨をマウント取るために書いた
可能性は十分あるがな。そういったところが論点だろ」


>>でっかい壁にぶち当たったから一旦諦めて伸ばせそうな方面に集中するってだけだ

だからそれは「断念」にはならん
0824名無し名人
垢版 |
2021/01/23(土) 01:50:17.33ID:luSV4UMF
>>823
>その後も東大に向けてチャレンジするなら断念とはいわねぇんだよ

そうだね







…で?
単にメディアが少し曲解してるって話だよね
まあ今までにないぐらいのブレイクスルーがこない限り不可能だから「事実上の断念」て捉えら方もおかしくはないけど…

え…それがこんな長丁場のレスバしてまで伝えたかったことなの?
お前まじで頭大丈夫か?

>10と30が雲泥の差かどうかなんてオレは論じてないぞ。オレは「複数科目で10ポイント以上」という記事の事実内容しか言っていない
これも何が言いたいんだ?って話なんだよな
物理が数学並みに上がることは無いって何度も説明してるよな
「物理だって10ポイントあがってるもん!」とか言われてもだから何?としか

>そこが論点のひとつなのにようやくたどりついたのかよwww
ここからどう議論を展開していくんだ?
てかお前の最初の主張>>609とどう繋げるんだ?
0825名無し名人
垢版 |
2021/01/23(土) 02:18:34.79ID:va1rGHwS
>>16
東大に行く人の多くは
学校の勉強ばっかりやってたから
学校の勉強以外は何も出来ないよ
0826名無し名人
垢版 |
2021/01/23(土) 03:22:28.53ID:I3ocYZlO
>>824

メディアの件は何度も指摘済みだがそれにもかかわらずアホが論点わかってなかったりで長引かされたんだろ



>>809にある通り

>「東ロボでは東大等合格は難しいから進路変更します!」と公表→なぜか同月内に偏差値44.3→76.2等複数科目で10ポイント以上

という「断念」からの同月内に複数科目で偏差値急上昇報告というどうみても「断念」ではない事実をあげたんだぞ
その数字にこだわり「76.2は1科目だけ!」と論点でない事いいはじめたのはアホの方だぞ
論点ではないがそれすらも間違ってるからただしたまでだ

つまり、
@オレの言いたい事は、断念後同月内に急上昇の模試結果報告をしておりどうみてもこれは断念ではない
Aアホが論点ではない数学と物理の偏差値がどうだとか言いだす
Bその数字についても誤った事を言っているからオレがただしたまで



 「断念」としたのは東大研究チ−ム発言でなければ、
マスコミ早稲田閥の可能性が高いと思っている(チームかマスコミどちらによるものかは証拠がないためわからないが)。
そのために複数回にわたりマスコミによる捏造の可能性を指摘してきた。
 マ−チまで受かったところで断念とすればそれより上とされている大学はAIでも解けないこととなり差別化が図られる。
同月の数学の偏差値急上昇後になると「東ロボ私大全制覇も東大は断念」等とかかなければならなくなり早稲田マスコミは「断念」などと
捏造する意味がなくなるからな。
また、普段から無能早稲田がメディアを使って有能なフリをする手法はあまた使われてきことからもうかがえる。
0827名無し名人
垢版 |
2021/01/23(土) 10:07:07.52ID:1XXYT/c+
↓こういう面もあるんじゃないの?


 この課題の結果が、羽生、森内の二人は、群を抜いて悪かった、のだ。結果だけ聞くと、とてもショッキングだけれど、これにはちゃんとした理由がある。そして、その理由に思い当たったとき、私はあらためて「この二人はすごい!」と思ったものだ。

 普通、こういう課題は頭で考えるよりも、目で見て、手を動かして、部分部分を作っていけば早くできるものだ。ところが、この二人は、図版を提示すると、まず、じっと図版を見つめて動かないのだ。頭の中で、9つの積み木をどう配置すればよいか、を読み切ろう、とするんである。そして、読み切ってはじめて、手を動かして、そこからはすらすらと絵柄を完成させるのだ。
0828名無し名人
垢版 |
2021/01/23(土) 10:21:09.89ID:XBRmLBgI
>>825
偏差値高い奴は美術、音楽、体育全部出来る奴が多い
棋士になるのはそういうタイプは少ない
0829名無し名人
垢版 |
2021/01/23(土) 10:23:24.59ID:XBRmLBgI
>>827
棋士は単に頭の悪い奴が多い
将棋だけ異様な才能に恵まれている
0830名無し名人
垢版 |
2021/01/23(土) 10:45:04.32ID:S2m1ucW7
高偏差値大学が強い。はい論破。
0831名無し名人
垢版 |
2021/01/23(土) 10:47:18.31ID:kgM1MX6M
宇宙人はIQ200〜1000らしい
それに比べたら大したことない
0832名無し名人
垢版 |
2021/01/23(土) 11:02:03.47ID:0wsE1IHZ
>>830
それは高学歴のお勉強できる子は「片手間で」ある程度将棋もできちゃうことの証明
将棋指しが高学歴になれる証明では残念ながらないんだよ
高学歴の人たちはいろんな科目のいろんな分野を勉強して受験を突破している
たとえば羽生とかは将棋しかやっていない、この違いを理解することが大事なんだ
将棋は1科目の1分野1単元にすぎないと考えれば分かると思うよ
数学の場合分け問題をずっとやっているようなものかな、先の分岐を常に考えているからね
0833名無し名人
垢版 |
2021/01/23(土) 11:11:18.78ID:tffnFXlr
まあ、性格とか向き不向きが将棋はけっこう関係すると思う。

まず、負けず嫌い、これが必須だよね。
将棋は負けると悔しいから強くなろうと努力する。

頭良くてもこんなんゲームじゃんって感じで
負けても悔しいとも思わない人はまあ無理だろ。

あと、粘着質でしょ。
そんな将棋ばっかやってよく飽きないねって単純に思う。
0834名無し名人
垢版 |
2021/01/23(土) 13:19:50.16ID:oXbM92mV
知能の高い人間は将棋やチェスのプロにはならない

もっと有意義で報酬の高い仕事いくらでもある
0835名無し名人
垢版 |
2021/01/23(土) 14:12:52.67ID:IGh3+kbV
医者よりも将棋棋士の方が遥かに勝ち組だけどね

棋士
底辺でも年収300万程 活躍によっては数千万〜1億数千万も有り得る 平均収入もそこそこ
対局は1ヶ月に数回 それ以外は自由
好きなボートゲームをやって生活出来る 四段になれば全国の日本中の将棋ファンに名前が知られ応援される
Wikipediaに自分の項目が出来る そこに自分の活躍や実績が記される
日本一の頭脳集団の肩書きが手に入る

勤務医 平均年収1200万
1日8時間以上の激務
好きでも無い仕事を年収と肩書きの為に続ける日々
0836名無し名人
垢版 |
2021/01/23(土) 14:25:19.62ID:tffnFXlr
それさw
皮肉で書いてるっしょw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況