X



トップページ将棋・チェス
1002コメント374KB

[IP有] 藤井聡太応援スレ Part661

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MMa2-nLtl [153.237.55.167 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/18(月) 22:19:28.56ID:jHFjW7Q1M
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい

藤井聡太二冠を応援するスレです。

公式プロフィール
https://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html
データサイト
http://shogi.gutas.net/player/307
レーティング
http://kishi.a.la9.jp/ranking2.html
年度ランキング
https://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html
昇段規定
https://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

前スレ
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part660
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1610670316/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0200名無し名人 (ワッチョイ 7502-AzpH [114.16.136.4])
垢版 |
2021/01/20(水) 10:40:58.53ID:Qi44isll0
>>193
モテりモテないの前に世間の風潮がかわってきて20代であせって結婚しなくてもなんとも思われない。
あと、子育てにコストがかかりすぎて20代では独身の方が楽っていう世間の風潮があるからじゃね。

藤井は収入的には全く問題はないだろうけど世間の注目的にこっそり付き合うのは難しそう。
0202名無し名人 (ワッチョイ 75da-thEZ [114.189.55.60])
垢版 |
2021/01/20(水) 10:52:36.52ID:eoESjSmT0
>>198
三連敗なしはあと30年、2050年まで継続
年下との初対戦は2027年
年下に初めて負けるのは2033年
以上根拠なし
0203名無し名人 (ワッチョイ 3dda-5yp0 [118.19.21.23])
垢版 |
2021/01/20(水) 10:53:21.56ID:2aLWBMnY0
朝日杯見直してるけどやっぱり藤井くんと豊島の対局はいいなあ
深浦も脇田をリードする姿勢が優しい
ノーマル四間飛車を棒銀で食い破る話って今まであったっけ?
0206名無し名人 (ワッチョイ 75b0-YKLp [114.164.56.225])
垢版 |
2021/01/20(水) 10:58:39.31ID:PClpc/F90
棋士という人種が、勝負師(肉食)から研究家(草食)に変わりつつあるんじないかな?
だから、それほど女性に興味を示さず、なかなか結婚に至らない。
0207名無し名人 (ワッチョイ 3dda-5yp0 [118.19.21.23])
垢版 |
2021/01/20(水) 11:03:21.50ID:2aLWBMnY0
解説の師匠が対局者の弟子に肩入れするなんて!って意見もあったけど
王座戦決勝トーナメントで藤井大地戦の解説した深浦メチャクチャ面白かったけどな
お前大丈夫か?てっちゃーん!
0209名無し名人 (ワッチョイ 6b10-9xeF [153.252.11.1])
垢版 |
2021/01/20(水) 11:04:32.57ID:GOxHVDhC0
>>196
うーん
棋士がどういうにソフトを活用しているかは明らかじゃないし、人によっても違うと思うが
少なくとも藤井くんがインタビューなどで言ってるような、「ソフトの示す手を見て、なぜソフトがその手を良い、または悪いというのかを考える」というのは学校で先生に教わってるのとは違わないか?
ソフトの示す手に普遍的な法則があるのではないかと考えて、それを探ろうとするのは単なる先生と生徒の関係なのか?
個人的にはそうは思わないけどな
0210名無し名人 (ワッチョイ 83e4-ZEUy [117.58.152.238])
垢版 |
2021/01/20(水) 11:04:32.72ID:L7gd/i3H0
ここがおかしいんだよ
学校の授業のようなカリキュラムは無いのだから
> 学校の授業を研究とは言わないだろ

課題設定するのは自分
角換わり腰掛け銀に対し角換わり早繰り銀で優位に立つ手順を研究したいと課題設定したのは藤井君
0211名無し名人 (アウアウカー Sac9-RjaL [182.250.246.195])
垢版 |
2021/01/20(水) 11:08:10.09ID:SeVNNeHea
>>203
道場で子供と指すと普通の棒銀から理解不能の終盤で負かされることがあってそういう子はすぐ有段になる、みたいな話をどこかで見たの思い出した
藤井もそういう子供だったんだろうな
0214名無し名人 (ワッチョイ 9d02-Wj+P [124.215.134.91])
垢版 |
2021/01/20(水) 11:23:24.08ID:uh3FRqxU0
>>211
そう、それは棒銀に限らずだよ。おそらく最初の頃に覚えた戦法のうちでしっくりしたものなんだろう。
とにかく妖しい手と正着を織り交ぜながら腕力と早指しで豪快にひっくり返しにかかるよ。理屈より手が先に伸びる子の成長は驚くほど早かったりする。でもすぐに壁に当たるけどね。
0215名無し名人 (ワッチョイ cb02-f07i [113.158.117.112])
垢版 |
2021/01/20(水) 11:35:37.76ID:JIpNkzcn0
>>200
確か去年、結婚年齢の平均年齢が男女ともに30歳となっていてで驚いた。男女とも同じ年齢なんだって。あと平均年齢あがってる。
0216名無し名人 (ワッチョイ cd2c-APx3 [180.44.42.9 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/20(水) 11:57:35.11ID:c5GkmmXK0
>>213
現在レート29位の及川六段とはまだ対局がないようだ
0217名無し名人 (ワントンキン MMe3-KrNK [153.154.155.9])
垢版 |
2021/01/20(水) 12:11:27.63ID:WdqvamWXM
先日の豊島戦は初勝利以外のインパクトもあるんじゃね?
角換わりの3つの形の棒銀、早繰り銀、腰掛け銀は昔グーチョキパーの関係だったが研究が進み腰掛け銀優位の時代になった
それを4強の一人の豊島相手に早繰り銀で腰掛け銀に快勝
0218名無し名人 (ワッチョイ b5f0-A78j [210.2.208.74])
垢版 |
2021/01/20(水) 12:11:42.49ID:dc+zSbjZ0
棋士がTV対局とかの解説で1日のスケジュールを公開するコーナーでみんな将棋の勉強と答えている
将棋の研究なんて答えてる棋士見たことない それが答えだろ 外野が何と言おうが棋士が勉強って言ってるんだから
0219名無し名人 (ワッチョイ cd2c-APx3 [180.44.42.9 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/20(水) 12:15:04.16ID:c5GkmmXK0
現在のレート30位までの棋士28人との対局結果を出してみた

2016年度 2戦2勝0敗 1.000 相手レート平均1555
2017年度 22戦15勝7敗 0.681 相手レート平均1743
2018年度 18戦11勝7敗 0.611 相手レート平均1762
2019年度 29戦19勝10敗 0.655 相手レート平均1807
2020年度 32戦24勝8敗 0.750 相手レート平均1840
0221名無し名人 (ワッチョイ cd2c-APx3 [180.44.42.9 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/20(水) 12:18:59.33ID:c5GkmmXK0
棋士本人が謙遜して研究を「勉強」と言うことはあっても
棋士に対して「将棋の勉強してますか?」と言うやつはいない
0224名無し名人 (ワッチョイ cd2c-APx3 [180.44.42.9 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/20(水) 12:21:52.78ID:c5GkmmXK0
>>220
藤井は負けた時「これが実力です」と言うのが通例
対局時に長考するのも研究のうちなんじゃないかな
0225名無し名人 (ワッチョイ 6b10-9xeF [153.252.11.1])
垢版 |
2021/01/20(水) 12:25:39.11ID:GOxHVDhC0
将棋の研究しています の方が
将棋の勉強しています より印象いい感じするけど

負けたときの言葉としては
研究不足でした より
勉強不足でした の方が印象いい感じがする
0226名無し名人 (ワッチョイ ad01-N09y [126.130.104.24])
垢版 |
2021/01/20(水) 12:26:52.64ID:M1C4AQL10
聡太が言い訳っぽいことを聞いたことがない

学校が忙しくても、地方住みのことも、対局がストップしたこと
6月7月の超過密スケジュールも例の予告の件も‥

男らしいというかなんというか、カッコいいだよな
自分が一番見習いたくて尊敬しているところかな
0228名無し名人 (ワッチョイ 6bb0-QJbh [153.137.107.37])
垢版 |
2021/01/20(水) 12:35:29.39ID:xgkcKvv20
>>198
普通に対戦してるとそこまでの強敵との連戦はそうないので連敗もしにくい
一番可能性として有るかなと思うのがやはり現タイトルホルダーとの番勝負
それでもザックリ勝率6割有るから3連敗はかなりの難易度
0230名無し名人 (ワッチョイ 6bb0-QJbh [153.137.107.37])
垢版 |
2021/01/20(水) 12:43:31.49ID:xgkcKvv20
>>219
この数字は絶対ではないにしても
1840なら四強と言われる人以外でのほぼ最上位
それでも四回に一回しか勝利が期待出来ないなら
番勝負で対抗出来るのはやはり上にいる怪物しかいないのか
0232名無し名人 (ワッチョイ cb02-f07i [113.158.117.112])
垢版 |
2021/01/20(水) 12:48:15.61ID:JIpNkzcn0
バイキングで藤井二冠の名前が
0234名無し名人 (ワッチョイ cb02-f07i [113.158.117.112])
垢版 |
2021/01/20(水) 12:58:36.92ID:JIpNkzcn0
バイキング 矢木
コロナ対策、後手後手で詰んでいる。政治家以外の別の業種の人に意見を求めるしかない。そこで打開する人は将棋の藤井聡太さんだと思うのよ。もうここからどう考えても逆転できないだろうって時の一手を打てる人に意見を求めるしかないね。
0235名無し名人 (ワッチョイ cb02-f07i [113.158.117.112])
垢版 |
2021/01/20(水) 13:03:05.43ID:JIpNkzcn0
坂上忍
千手先を読む?www
0238名無し名人 (ワッチョイ cd2c-APx3 [180.44.42.9 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/20(水) 13:09:21.54ID:c5GkmmXK0
竜王戦で29日に対局する阿久津主税八段との前回の棋譜を最新の水匠3改/YO6.01で解析してみた

第27期銀河戦Eブロック10回戦
藤井聡太七段vs阿久津主税八段
当時のレートは1888vs1686

105手 向かい飛車 先手勝ち

水匠3改/YO6.01深さ25(1手最大10億ノード)での逆順棋譜解析結果

初手から
☗藤井一致率77%(47/53) 悪手1 疑問手0
☖阿久一致率50%(26/52) 悪手4 疑問手0

41手目以降
☗藤井一致率85%(28/33) 悪手1 疑問手0
☖阿久一致率50%(16/32) 悪手4 疑問手0

水匠3改/YO6.01深さ30(1手最大20億ノード)での逆順棋譜解析結果

初手から
☗藤井一致率72%(38/53) 悪手1 疑問手0
☖阿久一致率48%(28/52) 悪手3 疑問手2

41手目以降
☗藤井一致率85%(28/33) 悪手1 疑問手0
☖阿久一致率50%(16/32) 悪手3 疑問手2

一度も後手に評価値が振れることのない先手の完勝

唯一悪手判定された73手目も

72手目☖8五桂 780→1547 先手勝勢 ☖9六歩
73手目☗5三桂成 1547→655 先手有利 ☗3八香
74手目☖同銀 655→786 先手有利 ☖同銀

短い持ち時間で相手の悪手を咎めるより既定の構想を継続することを選択したと考えると頷ける

なお当時の棋譜並べ動画で79手目☗同玉をdolphinで悪手判定して後手に評価値が一瞬振れているものがあるが

水匠3改/YO6.01深さ30の逆順棋譜解析では

79手目☗同玉 1627→1347 先手優勢 ☗同玉

と☗同玉が最善手で形勢も先手優勢になっている

評価値グラフ
https://i.imgur.com/GtWye6b.jpg
0239名無し名人 (ワッチョイ 6b10-9xeF [153.252.11.1])
垢版 |
2021/01/20(水) 13:09:48.89ID:GOxHVDhC0
>>234
こういうの、無責任なねらーとかツイッタラーが言うならハイハイそーですねでいいと思うけど
テレビで言って欲しくないなあ
将棋で何手先まで読めようが、現実に起こる問題は将棋の理論とは全く違うんだし
0241名無し名人 (ワッチョイ cb02-f07i [113.158.117.112])
垢版 |
2021/01/20(水) 13:17:25.05ID:JIpNkzcn0
>>239
普通に場は和んでたけどね。
0248名無し名人 (ワッチョイ cd2c-APx3 [180.44.42.9 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/20(水) 13:57:13.98ID:c5GkmmXK0
>>246
勉強と書けと言うやつがいても強制力ないんだから好きに書けばいい
0250名無し名人 (ワッチョイ cd2c-APx3 [180.44.42.9 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/20(水) 14:08:43.23ID:c5GkmmXK0
>>249
一度書いて改まらないならさっさとNGに入れた方が早い
0252名無し名人 (スップ Sd03-HZGM [49.97.96.69])
垢版 |
2021/01/20(水) 14:15:46.16ID:I8U6ZeVod
>>251
>相手はどんどん強くなるのに
219の結果を無理なく説明できるのは:
・2017-2019年度は実際のレーティングは1900ぐらいであった。
・2020年度は棋力がアップし、2050ぐらいになっている。
0253名無し名人 (テテンテンテン MMab-Wj+P [133.106.53.168])
垢版 |
2021/01/20(水) 14:34:07.54ID:8t37Cdr1M
>>243
さすがの聡太としても今回はさすがにある程度勝ちが欲しい対局だっただろうからね。
短い持ち時間の将棋だってことを踏まえたうえで、相手の研究より自分の研究のほうが行き届いている可能性の高い手順(戦法)を選んだんじゃないかな?
悪くても時間・形勢いずれも互角前後で終盤勝負になればと。なにしろ豊島の研究深度は驚異だから去年の千田戦みたいな一方的に考えさせられ時間がなくなる展開だけは避けたかっただろうから。
0254名無し名人 (ワントンキン MMe3-KrNK [153.154.155.9])
垢版 |
2021/01/20(水) 14:45:01.96ID:WdqvamWXM
>>253
その言い方だと今回の藤井二冠の指し手への評価が低く
相手が豊島だから選んだ奇手みたいな言い方になるのでしっくりこないのよ
相手を問わず有効な割と画期的な新手ではないの?
0257名無し名人 (ワッチョイ 6b10-9xeF [153.252.11.1])
垢版 |
2021/01/20(水) 15:00:33.19ID:GOxHVDhC0
早繰り銀って大橋戦だか出口戦だかで失敗してたイメージしかないけど
ある条件(今回の豊島の作戦のような)で有効な形があるのかなあって思ってる
豊島が日和って銀引いたから本当のところがわからなかったのはその通りだと思う
0259名無し名人 (ワッチョイ 7502-AzpH [114.16.136.4])
垢版 |
2021/01/20(水) 15:17:47.64ID:Qi44isll0
早めに端歩の突きあいがあったのと飛車が2九引くのが遅れたせいで早繰り銀からの
銀交換を行って3九銀打の割打ちが綺麗に決まったのが豊島の誤算じゃないかな。
そのせいで序盤から中盤にかけて苦労したのが時間的に響いたな。
0263名無し名人 (テテンテンテン MMab-Wj+P [133.106.53.168])
垢版 |
2021/01/20(水) 15:44:34.19ID:8t37Cdr1M
>>254
結果的に最高評価の指し手だったでしょ。時間も開かず互角以上で終盤迎えたんだからね。
豊島竜王に対して有効な戦法が誰相手なら通用しないの?って話だよ。最先端かつ最高峰であり過去6戦全敗の相手だからね、こちらの研究は相手も知ってるだろうくらいのつもりでぶつかったんだと思うよ。
時間含め終盤勝負に持ち込めれば(過去は間違えて負けてるけど)勝機は十分あると思ってたんじゃないかと。
0264名無し名人 (ワッチョイ e302-sTIO [59.136.243.11])
垢版 |
2021/01/20(水) 16:07:06.53ID:YGlwwxgd0
>>220
プロになって十数年二十年の百戦錬磨のタイトルホルダーと5年目の若手の言葉を比べるのもなあ
藤井の「これが実力」は潔くて立派だしなかなか言えることじゃないと思うけどだからといって他の3人を言い訳すると言うのもなんか違うと思う
0265名無し名人 (ワッチョイ cb7c-Xsgz [113.40.153.195])
垢版 |
2021/01/20(水) 16:15:16.53ID:CwoddumY0
最近時間の使い方は少しずつ改善されてきてたけど
豊島戦だけは早指し棋戦以外は終盤の時点で20〜30分欲しいかな
それくらい時間残しておけばほぼ勝てると思う
0268名無し名人 (ワッチョイ e361-thEZ [61.245.75.59])
垢版 |
2021/01/20(水) 17:31:18.32ID:aPAY/QaB0
>>220
渡辺は90手まで研究していたと述べて話題になっていたんだが・・・
因みに渡辺は基本的にタイトル戦は相手が決まってから研究するが、
藤井に関しては1ヶ月前から研究していたと述べていたぞ。
0269名無し名人 (ワッチョイ e361-thEZ [61.245.75.59])
垢版 |
2021/01/20(水) 17:36:28.43ID:aPAY/QaB0
>>223
まー、
将棋の手を検討する事を研究と言うのは理系の人間にとって非常に違和感が有るけどね。
VSと言う言い方もそう、英語判っているのか?と思ってしまう。
0271名無し名人 (ワッチョイ e361-thEZ [61.245.75.59])
垢版 |
2021/01/20(水) 17:39:40.83ID:aPAY/QaB0
やっぱり、歌謡曲の王将の様に思案が一番しっくり来るな。
♪あの手、この手の思案を胸に
0272名無し名人 (ワッチョイ a57c-Uc4C [122.213.126.25])
垢版 |
2021/01/20(水) 17:39:44.14ID:55ySfiVu0
50代の師匠と18歳の弟子が二人して
脂の乗った時の竜王30歳を連続撃破してるの凄いことだよなあ
師匠NHK杯頑張ってください
0273名無し名人 (ワッチョイ e361-thEZ [61.245.75.59])
垢版 |
2021/01/20(水) 17:45:56.52ID:aPAY/QaB0
>>234
バイキングなる者の意見は一顧だにする必要が無いという事が良く判った。
まーテレビ持って無いからこれからも接する機会は無いだろうが。
0275名無し名人 (ワッチョイ e361-thEZ [61.245.75.59])
垢版 |
2021/01/20(水) 17:51:22.41ID:aPAY/QaB0
>>274
理系の人間は用語を厳密に定義する事になれているからね。
論文の最初に用語の定義を明示するんだよ。
いい加減な使い方には違和感を感じるんだな。
0280名無し名人 (ワッチョイ 8de6-vYIt [14.3.138.232])
垢版 |
2021/01/20(水) 18:45:33.45ID:xpeCKnZ60
ワッチョイ e37d-A78j [61.197.40.150]はレスを釣るのが楽しいアンチ
釣りたい余り、通報案件の内容まで書くようなとんでもないアンチなので触らないのが吉
0284名無し名人 (ワッチョイ 632c-tokz [221.189.54.215])
垢版 |
2021/01/20(水) 18:59:27.52ID:73tydF9T0
羽生さんは新A級の時にはタイトル
王位、棋聖、王座、棋王の4冠だったらしい
藤井王位棋聖も新A級の時には5冠くらい持っていたいよね
じゃないと羽生さんに負けちゃうよね
0288名無し名人 (スプッッ Sd03-+PJG [49.98.13.112 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/20(水) 19:16:05.99ID:KynSYtvid
>>257
昨年3月の出口戦だね
後手で角替わり早繰り銀をして失敗した
あと、千日手になった丸山戦も早繰り銀
豊島なノーマークだったのは、結果な出てなかった為だと思う
0291名無し名人 (スプッッ Sd03-+PJG [49.98.13.112 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/20(水) 19:23:21.75ID:KynSYtvid
>>253
とか言っても、これまでの豊島戦で中盤までに悪くしたことって初対決の時だけなんだよ
後の7戦のうち6戦は、藤井が序盤を巧く指し回して互角以上で中盤に突入してる
おそらく、藤井は「研究ハメされさえ食らわなければ、豊島さんとは分が良い別れで戦える」と言う自信はあるのだと思う
だから、研究外しで「やや不利」とされる早繰り銀でも戦える自信があったのかもね
0292名無し名人 (スプッッ Sd03-+PJG [49.98.13.112 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/20(水) 19:24:49.94ID:KynSYtvid
>>290
持ち時間が少ない対局は研究ハメのリスクがあるから、朝日杯用にストックしてたのかもね
0294名無し名人 (ワッチョイ 432d-p24c [133.218.50.76])
垢版 |
2021/01/20(水) 19:29:16.13ID:xun029JH0
>>198
今の藤井君の勝率で計算したら3連敗する確率が29連勝する確率より低い
従って3連敗は、今の勝率が続くようなら引退まで見れない可能性が高い
0295名無し名人 (スプッッ Sd03-+PJG [49.98.13.112 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/20(水) 19:29:21.67ID:KynSYtvid
>>293
朝日杯は早指しだから、相手からすれば中盤まで通用すれば十分なんだよ
昨年の千田戦やいつぞやの村山戦のように一方的に時間を削れるからね
0296名無し名人 (スプッッ Sd03-+PJG [49.98.13.112 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/20(水) 19:30:42.44ID:KynSYtvid
>>290
そう言えば、何年か前に完敗した山崎戦も早繰り銀だった
0297名無し名人 (ワッチョイ 632c-tokz [221.189.54.215])
垢版 |
2021/01/20(水) 19:30:45.99ID:73tydF9T0
18歳の藤井王位棋聖が30歳の豊島竜王を破った
でもレート的には順当なんだよな
0299名無し名人 (スプッッ Sd03-+PJG [49.98.13.112 [上級国民]])
垢版 |
2021/01/20(水) 19:32:59.69ID:KynSYtvid
でも、面白いものだね
山崎戦・出口戦・丸山戦などで失敗した早繰り銀が、豊島戦の初勝利を導くのだから
そりゃまあ、豊島も意表を突かれただろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況