X



トップページ将棋・チェス
1002コメント275KB

第46期棋王戦 Part11

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ fb01-6qHG)
垢版 |
2021/02/06(土) 19:13:36.87ID:Qht9VpQN0
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねてください。

第45期棋王 渡辺 明 (連続8期目)

棋王戦中継サイト  :http://live.shogi.or.jp/kiou/
棋王戦中継ブログ :http://kifulog.shogi.or.jp/kiou/
共同通信社将棋欄 :http://www.kyodo.co.jp/igo-shogi/
棋王戦. 棋戦情報. :http://www.shogi.or.jp/match/kiou/

前スレ
第46期棋王戦 Part10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1612601987/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0482名無し名人 (ワッチョイ 7f02-5e/0)
垢版 |
2021/02/07(日) 00:08:55.70ID:miPhO2Pw0
ナベも豊島も永瀬もダブルタイトル戦でグダグダしてたな。某二冠はグダってなかった。
0484名無し名人 (オッペケ Sr0b-zdQm)
垢版 |
2021/02/07(日) 00:15:46.46ID:WUyoi/10r
そう考えるとホントに羽生先生て化物だったんだなぁ・・・・。
0485名無し名人 (ワッチョイ b73b-23oI)
垢版 |
2021/02/07(日) 00:21:18.17ID:2sfCX3N+0
いつも思うが将棋にカタカナ用語は似合わない。「シリーズ」「タイトル戦」「タイトルホルダー」に代わる用語はないのかい?
0493名無し名人 (アウアウカー Sa6b-zZdI)
垢版 |
2021/02/07(日) 00:36:12.52ID:l6QsBBNaa
>>485
称号戦、称号保持者?
トーナメントは勝抜き戦でリーグは総当たり戦
シリーズは連戦?
いっそABC級もいろはとか甲乙丙とか松竹梅とか花鳥風月とか風林火山とか仁儀礼智忠信孝悌とかにするといいかも
0495名無し名人 (ワッチョイ fff2-ayDI)
垢版 |
2021/02/07(日) 00:41:49.48ID:kqmHq/cr0
両対局者の感想追うと、先手有利に見えた場面でもそんなに勝ち切るのが簡単ではない難しい将棋だったみたいね。
0496名無し名人 (アウアウエー Sadf-91z2)
垢版 |
2021/02/07(日) 00:43:41.16ID:2fh2pzhRa
>>484
NHKのニュース番組出たりフォーカスやってたりと対外仕事の多かった太地をして棋士人生で一番忙しかったのが王座在位してた1年で、20数年複数冠を持ち続け王座当時の自分の何倍もの仕事をこなした上でタイトル戦に出続けてた羽生さんの恐ろしさを実感したと言ってたな。
0497名無し名人 (ワッチョイ 9f02-zZdI)
垢版 |
2021/02/07(日) 01:00:12.46ID:OVioToHe0
ドブ板選挙じゃないけど各棋戦の細かいスポンサーとか地元の有力者への挨拶とか将棋に関係ないイベントとか
有名人が少ないマイナーな地方出身だと小中高のイベント挨拶とかもガンガン入るし
タイトル保持者でなくても普及に熱心な棋士だととんでもないところにも顔だしてくれるから頭下がる
0498名無し名人 (アウアウエー Sadf-2xX2)
垢版 |
2021/02/07(日) 01:01:00.97ID:sxXcxX9Sa
糸谷はやればできるコ。香川のパシリ感が強いだけで。
0501名無し名人 (スプッッ Sd3f-VvcR)
垢版 |
2021/02/07(日) 01:14:38.12ID:MKh1kON0d
ナベシンなんで、次局まで落とさない限りは正直大丈夫だと思ってる
次も負けたらさすがに危険信号ってか崖っぷちだろうけど
0503名無し名人 (ワッチョイ 9f02-zZdI)
垢版 |
2021/02/07(日) 01:23:42.47ID:OVioToHe0
ナベはとても正統派の棋士でその正統性をダニーの感性が凌駕したのが本局だと思うけど毎回これが出来るかは分からない
でも凄く面白い
永瀬は将棋の将棋の本質に迫ろうとして道に迷ってる感じなのかな
真理の追究としてはやってることは間違ってないけどプロの興行師としてはダメみたいな
上手く言えないけど
0505名無し名人 (オッペケ Sr0b-zdQm)
垢版 |
2021/02/07(日) 01:27:24.33ID:WUyoi/10r
加藤先生は正しく攻め続ければ相手がどんな受けをしようと必ず勝てる。
永瀬先生は正しく受け続ければ相手がどんな攻めをしようと必ず勝てる。

受けで升田幸三賞取った棋士ていたっけか?
0507名無し名人 (ワッチョイ 9fc6-56gX)
垢版 |
2021/02/07(日) 01:32:58.77ID:uGy3HPtI0
2日制7番勝負ならまだしも
5番勝負でいきなりブレイク出来たのはでかいよな
次先手で勝てるかどうか
0510名無し名人 (ワッチョイ 5741-bo68)
垢版 |
2021/02/07(日) 01:48:08.75ID:PGcGcafI0
ダニー ストレート奪取かもな。最近 ダニー 山ちゃん サイタローなど関西勢TOPの覚醒が凄まじい。特に 研究将棋から力戦形への泥沼 変態 中盤の定跡化できない盤面 勝負所でセンス 独創的な読み 勝負手が発揮できるかどうかになり 聡太が指摘した人間将棋の奥深いドラマとして見ることができる。コロナ渦で将棋も新しい時代に入ろうとしていると思う。
0511名無し名人 (ワッチョイ 9f02-zZdI)
垢版 |
2021/02/07(日) 01:48:48.16ID:OVioToHe0
戴冠って言葉は威厳があって良いけど、じゃあその言葉に相応しいタイトルはというと名人と棋聖位かなという気がする
竜王とかなんか違うし(個人の見解です)
0512名無し名人 (ワッチョイ 9f8c-56gX)
垢版 |
2021/02/07(日) 02:05:48.17ID:h3bNeO3o0
初戦を取れたのは大きいが終始渡辺棋王に押されていたし糸谷棋王への道はかなり険しいと思う
自分の先手番を死守すれば棋王になれるのはたしかにデカいよ。でもそれを簡単にさせてくれる相手ではない
0515名無し名人 (ワッチョイ ffba-AmvY)
垢版 |
2021/02/07(日) 03:55:15.25ID:1noh/4Eu0
古い日本語風じゃなくて古い中国語風なんだけどな
そこに意識が向かないうちはなにをどうやってもいんちき
0516名無し名人 (ワッチョイ 9f91-icCT)
垢版 |
2021/02/07(日) 05:05:07.20ID:TOFf4jgP0
渡辺の感情コントロール法

・感想戦の形で感情を吐き出して発散させる
・ブログの形で事実を確定した過去のものとして処理しておく

かなり賢いやり方なのでアスリート、トレーダーなど勝敗に深く関わる人間は参考にすると良さそう
0517名無し名人 (アウアウウー Sa9b-6HyS)
垢版 |
2021/02/07(日) 05:15:52.42ID:AgnSWRjha
感想戦の有る競技ってあまり無いから面白いよ
野球で感想戦があったら
野村監督対長嶋監督とか見てみたいって父が言ってたばかり 楽天と谷川九段の大ファンの父ですが
0518名無し名人 (ワッチョイ 17b0-ugRp)
垢版 |
2021/02/07(日) 05:26:45.97ID:jR7yyEjF0
ダメそうな雁木からの空中要塞構築は凄かったな
見慣れない形だったからこそナベの悪手も引き出せたんだろうし
ダニーの持ち味で勝った感ある
0520名無し名人 (ワッチョイ d73d-sEHH)
垢版 |
2021/02/07(日) 05:54:57.51ID:i7RcYzv90
夕方4時ごろまであんなに渡辺が有利に見えたし、
AIも70:30とか言ってたのに、
明確に勝勢に持っていく決め手が見つかりづらいって
不思議な局面だな。

中段玉の魔力なのかな
0522名無し名人 (スッップ Sdbf-fb6V)
垢版 |
2021/02/07(日) 06:19:07.27ID:pILL8ApPd
>>415
ナベは棋王を8連覇したり羽生の王座20連続防衛を3-0で阻止したりしたが、本当に1日制に弱いのか?

あと、藤井は4時間制は苦手なんだが…
0523名無し名人 (アウアウウー Sa9b-Aco8)
垢版 |
2021/02/07(日) 06:45:27.32ID:SMkYpjMTa
たった1局でスーパー順張りだらけ

棋聖戦のとき
第3局渡辺勝ち→渡辺防衛!渡辺防衛!
なお第4局藤井勝ち→俺「せやからいうたやろ」
0524名無し名人 (ワッチョイ 9f6b-hhRq)
垢版 |
2021/02/07(日) 06:45:34.72ID:GDcb6jTo0
>>516
確かにそうかも。
株でも、売買の自分なりの根拠とそれがなぜ当たったか外れたか、しっかりノートを取って反省、発散できてるような人が最後には勝つ。
0525名無し名人 (ワッチョイ 17b0-56gX)
垢版 |
2021/02/07(日) 06:50:01.22ID:jR7yyEjF0
>>523
その場の雰囲気で手のひらクルクルさせるのが一番の正解

昨日今日は「ダニつえーこれはタイトル行けるわ!」とか言っといて
この後ナベが勝ったら「やっぱナベつええな魔王感あるわ」とか言う
0527名無し名人 (ワッチョイ 17b0-56gX)
垢版 |
2021/02/07(日) 06:59:26.91ID:jR7yyEjF0
>>526
二冠取ってからはそうでもなくなったけどあの頃は藤井アンチが大量にレスしてたから
第3局でナベ勝った時は藤井アンチが大喜びでそんなレスしてた気がする
0531名無し名人 (ワッチョイ 9701-u/9A)
垢版 |
2021/02/07(日) 08:00:24.49ID:ImmR98GN0
いうて糸谷と広瀬は四強とほぼ変わらん位置の二番目グループにいるし
勝ってもなんらおかしくない
ナベとは対戦成績でかなり差がついてたから楽勝ムードあったけども
王将戦や朝日杯も控えてるから棋王だけに集中できるわけじゃないしな
しかし5番勝負で先手ナベからとったのはでかいな
糸谷やるなぁ
正直昼過ぎまでナベの完勝だと思ってた
0534名無し名人 (ワッチョイ 37f6-K62s)
垢版 |
2021/02/07(日) 08:51:14.08ID:5Nw8bh/B0
ナベ舐めてただろ
0535名無し名人 (アウアウウー Sa9b-Mxxh)
垢版 |
2021/02/07(日) 08:53:23.39ID:dnJYLhQba
糸谷棋王 期待しても大丈夫ですか
0536名無し名人 (ワッチョイ d701-JWMU)
垢版 |
2021/02/07(日) 08:54:10.49ID:iTLslXJx0
>>518
最初からあの空中要塞の構想あったとしたら今期の糸谷は相当手強いよな
居飛車雁木劣勢からあの展開、二戦目次は何が飛び出すのかワクワクするわ
0538名無し名人 (ワッチョイ 9fa5-+ZIE)
垢版 |
2021/02/07(日) 08:58:13.18ID:6oDdn1PJ0
     //            //
.    / /             //  そんなっ…!
   / / /~~~~~~~~ \    / /   バカなっ…!  バカなっ…!
  //ノ        \  / /
//  |    、   '─  ヽ l l   どうして…!  こんなことがっ…!
/   ヽ  ノ-  =・つ  ) | |  あってはならないことがっ・・・・・・!
      ノ。| -・=  ー一' ノ | |   どうして・・・
    (   U_ー( )    } ノ ノ  どうして…  こんな…
     ヽ     〓   //  こんな…
      ヽ       //      こ ん な こ と が っ … … !
0539名無し名人 (ワッチョイ 9701-3Bfe)
垢版 |
2021/02/07(日) 09:02:12.32ID:RkkBhUk70
>>323
ダニーや会長のような変態豪腕タイプはお互い未知の局面でのノーガード殴り合いになるけど、研究関係ない地力勝負になれば藤井の本領発揮になる
0545名無し名人 (ワッチョイ b702-56gX)
垢版 |
2021/02/07(日) 09:30:24.53ID:EZAPZvE40
>>517
ミスターは独特の感性やひらめきで明るいキャラ
将棋界で一番長嶋さんに近いって豊川さんだよな
で、理屈が多くてなんか暗そうでスター性がもう一つ・・・
野村さんは誰やろ、亡くなってるけど米長さんが近いかな
0546名無し名人 (ワッチョイ 7f02-5e/0)
垢版 |
2021/02/07(日) 09:38:12.27ID:miPhO2Pw0
>>540
あの時の山ちゃんは正統派将棋。何年も前の話。今みたい。
0550名無し名人 (ワッチョイ fff2-ayDI)
垢版 |
2021/02/07(日) 11:03:45.46ID:kqmHq/cr0
>>540
山ちゃんはあの時「自分としては奇跡的に完璧な将棋が指せた。いつもこのくらい指せれば……」というニュアンスの発言してた。
昇級のインタビューを読むとその述懐の意味もわかる。
藤井戦は緊張感が良い方に働いたのかも知れない。
0552名無し名人 (ラクッペペ MM8f-AmLE)
垢版 |
2021/02/07(日) 11:07:50.85ID:wsMrdtf7M
>>523
タイトル観戦のお供に将棋板は去年みはじめたばかりのお客さん?
ゆっくりしていってね
0554名無し名人 (オッペケ Sr0b-yVaY)
垢版 |
2021/02/07(日) 11:15:55.26ID:MnQA0zR8r
>>521
朝廷から支持を受けて、民衆からも大人気で、仏教徒とも仲良くやって、部下に対しても腰が低い
漫画やラノベでもあり得ない最強の信長だな
0557名無し名人 (スップ Sd3f-JZr3)
垢版 |
2021/02/07(日) 11:26:05.72ID:gb7kEvy0d
>>542
藤井も中学生の頃は今より対局マナーが悪かったよ
やはりあれだけ注目されると洗練されてくる
0559名無し名人 (ワッチョイ 37f6-K62s)
垢版 |
2021/02/07(日) 11:36:09.76ID:5Nw8bh/B0
糸谷は会長に向いてそう
視野が広い感じ
0562名無し名人 (ワッチョイ 9701-Yiqe)
垢版 |
2021/02/07(日) 11:50:35.14ID:WHgTMVqe0
>>510
評価値マイナスだけど相手が知らない自分だけが知ってる局面にいかに持っていくかが勝負になるんだろうな
0563名無し名人 (オッペケ Sr0b-zdQm)
垢版 |
2021/02/07(日) 11:52:15.48ID:XCMwd0WYr
この一戦に勝つか死ぬかを賭けてる勝負師同士の戦いにマナーもへったくれもあるかね。
最近の棋士はいい子過ぎて面白みに欠ける。
「将棋強けりゃ食ってける」て人たちだから将棋指しは魅力的なのだよ。
0566名無し名人 (ワッチョイ 1f9f-56gX)
垢版 |
2021/02/07(日) 11:58:04.21ID:v1Gxklx40
Youtubeにある「仁義なき糸谷哲郎」が面白い
0567名無し名人 (ワッチョイ bf01-OU2n)
垢版 |
2021/02/07(日) 12:38:50.01ID:Rq2gxCxg0
>>454
永世王将は大山が無冠になった時に永世称号を名乗るために制定された
無冠になってから十段奪取するまでの短い間だったけど永世王将名乗ってて米長とも対戦してるから
大山と米長が「名人以外に永世称号をつけるのはおかしい」とかいう会話してたらおかしいよ
https://book.mynavi.jp/files/user/img/shogi-news/article/2018/12/habukudan_02.jpg
0569名無し名人 (ワッチョイ 9f6b-hhRq)
垢版 |
2021/02/07(日) 12:44:49.83ID:GDcb6jTo0
飛車厨のナベが、飛車切りに躊躇しない藤井と相性悪い理由がわかった一局。
直接の敗着はその後でも、飛車逃げの構想がおかしかったから敗着が生まれたのかも。
0570名無し名人 (オッペケ Sr0b-zdQm)
垢版 |
2021/02/07(日) 12:45:48.89ID:XCMwd0WYr
>>567
羽生先生が無冠になったときもどう呼べばいいかて議論になったわよね。
まぁ、羽生先生が羽生九段になったことで、この辺の議論には決着ついたと言ってもいいけれどさ。
0574名無し名人 (ワッチョイ 175f-U98S)
垢版 |
2021/02/07(日) 12:51:09.24ID:aMJqrN4k0
>>557
あんだけ中継されまくってワイドショーで一挙手一投足言われたらな
永瀬も同じ状況ならそりゃ洗練されると思う
でも別に永瀬、文句言われるほどじゃないと思うが
もっと酷い態度の棋士いるよな、誰とは言わんが
0575名無し名人 (オッペケ Sr0b-zdQm)
垢版 |
2021/02/07(日) 12:51:20.96ID:XCMwd0WYr
将棋を覚えると飛車を成る、飛車を取ることが一番の目標になるからねぇ。
たぶん、これはプロアマ問わず誰もが通る道なのだろう。
AIが将棋覚えるときもその道は辿ったのかしらね。
0576名無し名人 (アウアウウー Sa9b-K1Lz)
垢版 |
2021/02/07(日) 13:22:45.72ID:ULkOTq46a
米長の発言が真実と断言できるソースは存在しないけど、じゃあ何で棋王だけ通算だと永世棋王になれないという鬼畜条件なのかという初めの疑問に戻る

で、「大山が米長と仲悪いから条件厳しくした」は納得できちゃうんだよね。
0577名無し名人 (ワッチョイ 7f02-5e/0)
垢版 |
2021/02/07(日) 13:24:02.03ID:miPhO2Pw0
飛車を切るにはそれで精算が持てるか読みが必要。
あと詰将棋では大駒を切る手順が多く出てくる。藤井が大駒を切るのはそれも影響があるかもって以前女流の山口が言ってた。
0579名無し名人 (スッップ Sdbf-fb6V)
垢版 |
2021/02/07(日) 13:43:52.45ID:pILL8ApPd
>>578
飛車を切る為には駒損に対する成算はもちろん、相手の攻めを見切ってないと難しい
最強の攻め駒である飛車が相手の持ち駒になると言うことだからね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況