X



【中卒】低学歴の星、藤井聡太
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/02/16(火) 23:46:45.37ID:qV4WF6/b
中卒高卒は応援しよう!
0009名無し名人
垢版 |
2021/02/17(水) 06:13:36.97ID:natDbxjl
>>6
プロになる自信があるとか言って高校中退したものの年齢制限で退会した人も・・・その後編入試験合格してプロになったけど
0010名無し名人
垢版 |
2021/02/17(水) 06:24:50.76ID:hXMCArQW
>>5
豊島も愛知県だったな〜一宮市
>>0
てか確かに中卒だけど
旧7帝大の1つ国立名古屋大学の付属に
合格してたのはすごいと思うよ
0011名無し名人
垢版 |
2021/02/17(水) 06:41:28.17ID:Q5NUcAym
>>10
国立大学教育学部附属は田舎じゃトップクラスだけど、
都会じゃ並の学校なんだよ
地方出身だとどうしてもそう感じてしまう

名古屋大学教育学部附属高等学校 偏差値2021年度版61
愛知県内47位 / 414件中
0012名無し名人
垢版 |
2021/02/17(水) 06:59:45.34ID:7iQXogX9
学校は無能が保険のためとりあえず行く所
0013名無し名人
垢版 |
2021/02/17(水) 08:52:00.22ID:Q5NUcAym
小6秋に受験決め、中高一貫校へ
「ダメ元でいいから、受けてみない?」

2014年秋。中学進学が迫った当時小学6年の藤井聡太(そうた)七段(16)に、
母の裕子(ゆうこ)(48)が受験の話を持ちかけた。
受験先は名古屋大学教育学部付属中学校(名古屋市)。
聡太の友達の兄が通う中高一貫校で、その母親に勧められたのが契機だった。

6月に聡太はプロ棋士養成機関「奨励会」で初段に昇段していた。
プロ(四段)を目指す上での一つの区切りで、
出世は羽生善治(はぶよしはる)竜王(47)らを上回る勢いだった。
「高校受験をしない方が、将棋に打ち込みやすいのでは」と裕子は考えた。
0014名無し名人
垢版 |
2021/02/17(水) 08:54:07.46ID:Q5NUcAym
名大のキャンパス内にある同校は、「自主自立」をモットーに掲げる。
年間の研究テーマを決めて論文にまとめる課題を生徒に出すなど、
独自のカリキュラムで教育を行う。入学の「検査(試験)」にも特徴がある。
東海地方に展開する「佐鳴(さなる)予備校」の中学受験の担当者は、
「受験特有の知識よりも、思考力を問う問題が多い」と分析する。
受験勉強をしていない聡太でも、これから約2カ月間、準備をすれば何とかなるかも――。
裕子の考えに同意し、聡太は受験を決めた。

だが、将棋に費やす時間は削りたくない。過去問を解き、
作文の練習をしたが、塾には通わなかった。
他校は受験せず、不合格なら、地元の公立中学に進むつもりだった。
自信はないまま翌年1月の本番を迎えたが、見事に合格。
母から吉報を知らされた聡太は目を丸くした。

4月、愛知県瀬戸市の自宅から、約1時間かけて通学する日々が始まった。
環境が変わっても、授業が終わると自宅に直行して、将棋の研究に励んだ。
聡太は「部活に入る選択肢は1ミリもなかったです」と振り返る。

奨励会では、既に二段に上がっていた。プロ入りを争う、
難関の「三段リーグ戦」への参加まであと一歩に迫っていた。=敬称略
0015名無し名人
垢版 |
2021/02/17(水) 08:56:52.05ID:H+Abj9xI
米長邦雄「兄たちは出来が悪いから東大に行った」
0016名無し名人
垢版 |
2021/02/17(水) 09:16:27.53ID:RxfzyY5g
永瀬も中卒だろ
三段リーグが厳しいし
藤井みたいに高校行きながらプロでタイトル取れるのはごく一部の規格外で
普通のやつはプロに入るのに将棋に全集中しなきゃいけない
0017名無し名人
垢版 |
2021/02/17(水) 09:35:12.35ID:Q5NUcAym
片上や谷合は将棋の神だな
東大在籍や博士課程でプロ棋士になった
糸谷は大阪大学修士在籍中に竜王とった
藤井聡太より上はいくらでもいる

高見は立教大学在籍でプロ棋士
0018名無し名人
垢版 |
2021/02/17(水) 10:09:53.79ID:M7nL9CG3
高卒だけど藤井くんに頭脳で勝てて嬉しい
0019名無し名人
垢版 |
2021/02/17(水) 13:11:09.58ID:8BFOgMAe
>>17
相手して欲しいのか?
じゃあそいつらに藤井より上って思うか聞いてみろ
0020名無し名人
垢版 |
2021/02/17(水) 17:52:22.89ID:vKI8cfmY
>>18
頭脳についてはあんたを知らんからどうでもいいや
けど、生涯年収で大半の日本人が完敗予定なのですが…
0021名無し名人
垢版 |
2021/02/17(水) 17:53:04.86ID:vKI8cfmY
生涯年収てなんだ、生涯収入な
0022名無し名人
垢版 |
2021/02/17(水) 18:06:09.83ID:bf/9e1D4
>>5
4位も中卒!時代は中卒やでえ!
0024名無し名人
垢版 |
2021/02/17(水) 19:38:04.29ID:3ahsWKdH
東大卒だが自分が頭脳面で藤井聡太に勝てている気がまったくしない
0025名無し名人
垢版 |
2021/02/18(木) 07:17:02.13ID:m1mOWCJ/
高校中退ってどんなイメージ?
0026名無し名人
垢版 |
2021/02/18(木) 07:41:06.56ID:AoyBUh+d
>>15
米長兄「あんな弟の兄は馬鹿じゃないと務まらない」
0027名無し名人
垢版 |
2021/02/18(木) 08:15:03.74ID:MFFTVwnL
残念四天王だれも高校卒業してないから高校行かないとタイトル取れないイメージだったけど、
今回は二冠王が高校中退の新手出してきたからな
羽生さん越えなかったら高校卒業しなかった根性なしだからって言われるんだろう
ただ将棋板の半分は聡太が百冠越えたとしてもそれを見届けることは出来ないw
0028名無し名人
垢版 |
2021/02/18(木) 22:39:30.25ID:upAnIW+B
レーティング

1 藤井聡太二冠 2014 70 78 推移
2 豊島将之竜王 1937 9 -2 推移
3 渡辺明名人 1932 -15 -21 推移
4 永瀬拓矢王座 1908 -24 -11 推移
5 斎藤慎太郎八段 1830 14 11 推移
6 広瀬章人八段 1824 9 -13 推移
7 糸谷哲郎八段 1823 54 61 推移
8 木村一基九段 1818 21 11 推移
9 羽生善治九段 1810 -32 -19 推移
10 山崎隆之八段 1807 77 59 推移
0029名無し名人
垢版 |
2021/02/18(木) 22:41:15.98ID:qphvyCON
バカだなあ。才能のない低学歴と違うんだよ。
低学歴とひとくくりにするところが頭が悪い。
0030名無し名人
垢版 |
2021/02/18(木) 22:46:54.91ID:WlEcYuc1
中卒の俺に勇気を与えてくれた藤井君ありがとう
0031名無し名人
垢版 |
2021/02/19(金) 00:57:11.87ID:rDN0KfeI
中卒、というか15歳で働き始めることは
100年前なら低学歴でもなんでもない

高校という高等教育機関が実質的に義務化してる現代が
異常な高学歴社会なだけ
0032名無し名人
垢版 |
2021/02/19(金) 07:01:03.93ID:jKueKZlU
>>31
それ同感

他の棋士の学歴はどうなってるんだろ?
0033名無し名人
垢版 |
2021/02/19(金) 08:34:06.03ID:Pu1iQLh0
>>14
聡太はこの論文を書く暇がなかったのか
単位も足りないし、もう面倒だから書きたくなかったから退学でいいやとしたのか

将棋をテーマにして論文を書いたらプライスレスだったな
0034名無し名人
垢版 |
2021/02/19(金) 08:42:43.07ID:4sohLbU5
学歴に勝る職歴があれば中退も当然

昔、外交官試験合格したらみんな東大法学部中退して外務省入省してた
0035名無し名人
垢版 |
2021/02/19(金) 10:04:22.47ID:9c5isa03
外務省入るのコネだった時代が長かったから卒業できなかっただけじゃないのw
0036名無し名人
垢版 |
2021/02/20(土) 10:30:15.80ID:nBrJDhHT
羽生でマウント取ろうとしてた低学歴がこっちに流れるかもね
0037名無し名人
垢版 |
2021/02/20(土) 13:31:24.45ID:2xJ2gCb+
>>20
生涯収入で聡太を上回る見込みが少しでもある奴はこんなとこに来てないわな。
0038名無し名人
垢版 |
2021/02/23(火) 11:29:12.42ID:K5K2Icqq
中卒
0039名無し名人
垢版 |
2021/02/23(火) 12:05:06.74ID:2rmvJoVf
飲酒やタバコで中退した奴らと一緒にすんな
0040名無し名人
垢版 |
2021/02/23(火) 14:06:35.70ID:2yu90ItB
スレタイのキャッチコピーはまあ、論じないがな。
でも、米長が「中高年の星」って言われてたけど、あれもあれで失礼な話だよなあ。
0041名無し名人
垢版 |
2021/02/24(水) 17:12:00.04ID:X5sKvJoq
中卒で母親離れか
大学受験資格がなくなり清々してる藤井

母親の期待を裏切ったな
中卒は不味いよ
せめて高校出ないと
もう高校があるからと言い訳出来ないぞ
0042名無し名人
垢版 |
2021/02/24(水) 17:20:42.97ID:FRybXG3F
>>41
「せめて高校出ないと」・・具体的に何が違うんだ?

それにな、藤井がもし高卒、大卒になりたけば山ほど引き受け手はいるぞ

役立たずのくせに、藤井中退で少しマウントとれた気がしたのか?
0043名無し名人
垢版 |
2021/02/24(水) 17:27:00.58ID:jr0XuRdM
聡太にとって退学のデメリットは学割が使えなくなったことだけだ
0044名無し名人
垢版 |
2021/02/24(水) 18:35:22.15ID:CkUPgY1D
高校中退ってことはその高校に入学できたってことだからな
その高校に入学できる学力がないやつには何の慰めにもならん
0045名無し名人
垢版 |
2021/02/24(水) 18:43:37.06ID:MQQ7q2O/
中卒が後から奮起したんじゃなくて、そもそも高校に行く必要がなかっただけなんだよなぁ
0046名無し名人
垢版 |
2021/02/25(木) 06:54:36.78ID:MtIhUCSK
通信制に一年くらい籍置けば高卒になれるだろ
実質留年みたいなもんだ
0047名無し名人
垢版 |
2021/03/01(月) 03:51:33.97ID:yMMMCxA+
中卒である
0048名無し名人
垢版 |
2021/03/04(木) 13:35:31.14ID:faZZHn9F
中退
0049名無し名人
垢版 |
2021/03/08(月) 20:51:51.22ID:lPlNaXDP
ドワンゴ学園編入
0050名無し名人
垢版 |
2021/03/09(火) 14:36:25.80ID:pfjtYW1l
大検
0051名無し名人
垢版 |
2021/03/13(土) 12:25:01.73ID:EME5uaiK
中卒
0052名無し名人
垢版 |
2021/03/14(日) 19:44:50.33ID:GBpxSRAc
【糞スレ終了のお知らせ】
| ̄| ∧∧
|ニニ( ゚Д∩コ
|_|⊂  ノ
   / _0
  (ノ

 えっ…と、糞スレ
\はここかな…、と/
  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧∧ ∧∧
 ∩Д゚≡゚Д゚)| ̄|
  ヽ  |)ニニニ|
   | |〜 |_|
   ∪∪

 よっこらしょ
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |

  このスレは無事に終了しました
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください

クソスレは二度と立てないでください
あと、>>1は死んでください
0053名無し名人
垢版 |
2021/03/19(金) 15:47:22.48ID:0ObZ/N2q
名古屋大学附属高校を中退
0054名無し名人
垢版 |
2021/03/19(金) 16:06:39.07ID:G+fK0xUv
アンチ藤井の某新聞の囲碁担当記者がスレ立てしたのか?
0055名無し名人
垢版 |
2021/03/19(金) 23:08:12.56ID:CCtS3mEv
  ∧_∧
 //(・ー・)ヽ 契約は成立だ。君の祈りは、エントロピーを凌駕した。
/ノ ( uu ) ヽ)さあ、解き放ってごらん。その新しい力を!
0056名無し名人
垢版 |
2021/04/04(日) 21:47:36.11ID:6r50CjGK
さあ頑張れ藤井聡太
0058名無し名人
垢版 |
2021/04/09(金) 17:55:55.13ID:n0G4pIpt
中卒で歯を食いしばって生きてる人に
夢と希望を与える藤井聡太
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況