X



トップページ将棋・チェス
1002コメント291KB

関西将棋会館 高槻市に移転へ Part.2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 19:44:27.24ID:8EQtCIRR
https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/20210221-OYT1T50081/

日本将棋連盟は、大阪市福島区の関西将棋会館を大阪府高槻市に移転し、新しく建設する方針を固めた。
2023年秋の完成を目指しており、22日に開催する臨時棋士総会で正式決定すれば、高槻市と用地取得を巡る本格的な協議に入る。

※前スレ
関西将棋会館 高槻市に移転へ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1613868074/
0012名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:06:08.27ID:HUY4rfuR
臨時総会の招集通知に議案内容は書いてあるそれ読んで委任状出したりするんだから
知らんもんが突然出て来るわけはないw
0013名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:06:09.56ID:A3vXx7z0
関西将棋会館が移転へ(読売新聞オンライン)
発表になりましたね移転。
祖父が通いつめた関西将棋会館がある福島区の生まれです。という自己紹介が通じなくなるのは寂しいですが、美味しい銘酒や新しい将棋めし散策、歴史探訪など楽しみも増えますね!
@羽生理恵


連盟発表ではないのにね
0014名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:06:29.16ID:TNa0s2Aw
今まで多くの文学作品で尊敬と憧れの念を込めて描かれてきた千駄ヶ谷将棋会館
それを売却解体してテナント住まいにするセンスは見事としか言いようがない
0015名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:06:38.47ID:34AwQCCu
>>5
なお立地的にはマイナスな模様
0016名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:07:03.07ID:1Thm23Rh
へー高槻って前から将棋に好意的なとこだったよね
アクセスはちと悪くなりそうだがいんじゃね
0017名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:07:09.21ID:LRF6NZCZ
高槻とか言われても関東の人間にはどこにあるのかさっぱりわからんなー
0018名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:07:28.83ID:65SbMtrq
読売は竜王戦の賞金総額が高いから情報が集まるのかな?
0019名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:09:07.81ID:PoyPajvr
令和の時代に都落ちとか言う単語使ってる人って遅れてるなぁ
0020名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:09:22.44ID:SHQj94YQ
>>16
アクセスだけは変わらん
アクセス以外の投げ捨てをどう評価するかの問題
0021名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:09:25.02ID:HUY4rfuR
>>13
将棋会館建設ではトラウマになるほど苦い思いしてるのになんでフライングしちゃうかね
大丈夫だとは思うけど、少なからず不便になる人だって居るんだろうから刺激しないほうがいい
0022名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:10:25.71ID:QvLNBzq8
もしかして関西そんなに大きくしないで別の支部増やすつもりなんじゃないの
0023名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:10:25.96ID:F9d5Ruum
アクセスはよくなるよ
関東で言うなら品川から一駅の場所に移転するようなものだから
0024名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:11:12.49ID:Xoh2QMaB
一目悪手ぽい
0025名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:11:54.16ID:QvLNBzq8
>>7
千駄ヶ谷は2024年完成予定だと思う
0026名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:13:36.88ID:Xf8CkHK/
少なくともトップ棋士とか、影響力ありそうな棋士の了承はとってるんだろうなあ
0027名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:14:37.82ID:MNFeuseE
何か変えようというところまではほぼ全員の合意があるだろう
どう変えるかの部分はまあ微妙にズレがあるとして
いつ変えるかの部分についてはやはり大半が数年内と考えるはず

今年から来年あたりに決定する必要はあろう
0028名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:15:52.29ID:34AwQCCu
トップ棋士には先に伝えるとかそんなことまたやってんの?重さは違うけどナベの事件でそういうことしちゃダメだって懲りてないんか
0029名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:16:04.95ID:mO9IjM01
>>13
一般人はともかく、会館建設準備委員会委員長のご夫人がお漏らしに便乗とか駄目すぎる
0030名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:16:28.25ID:nfqvtiUu
>>13
ちょっと「内部の人」アピールしたくて、すぐにtweet したねwww

「内部の人」ですアピールが文章の端々に現れてるわざわざ倒置形使ったりwww
0031名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:16:28.90ID:EtFip/5n
高槻駅からの時間にもよるけど
関東からの遠征だとあまり到着時間は変わらなそうだね
0032名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:18:26.20ID:jra+XieS
>>17
元々だって大阪なのに福島?って感覚だろw
0033名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:18:38.04ID:HUY4rfuR
>>31
遠征の人は困らない
大阪市内や大阪南部、奈良方面とかに住んでる棋士は遠くなる
0034名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:18:48.96ID:YDUIChxt
いっそのこと名古屋を本部にしたら。 東西に分ける必要はないと思う。
0035名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:19:01.83ID:Xf8CkHK/
>>28
議題は全員知ってる
普通の会社だって重要な議題は事前に根回しするよ、真っ白でやるわけない
0036名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:19:40.13ID:v3inkNy+
東京も大阪も建て替える方向性自体は承認されてて、それで建て替え委員会も組織したんだし
今から方向ごとひっくり返すような話になるかね?知らんけど
0037名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:21:20.00ID:7+tnHDhQ
高槻現代劇場が移転した跡地ならJR高槻から徒歩13分徒歩圏か
0038名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:21:40.75ID:TNa0s2Aw
東京は何フロアもらえるのかしらないけど、広くてもやっぱり会社みたいだよな テナントだと
大相撲だってあの大きな自前の国技館があるから箔が付いてるのであって
0039名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:21:49.33ID:sUmjBjGy
将棋会館を
高槻市に移転なんてとんでもない
ガソリン撒いて火をつけるぞ
京都アニメーションみたいになりたいのか
0043名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:22:50.68ID:vaD0D21E
>>39
はい通報
羽生オタだろ
0044名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:23:25.36ID:7+tnHDhQ
八尾の人は久宝寺からおおさか東線で新大阪へ出て乗り換え
0045名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:23:37.33ID:DG+MmzYO
>>35
会社なら地位の差があるのはわかるけど将棋界での地位を棋力で決めるのは良くないってなったじゃん
0046名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:23:57.29ID:jra+XieS
東京将棋会館の建て替え案のときだって、
根回しとかも出来てたはずなのに土壇場で棋士総会で否決されてたりするし、
この世界のことだから、今回もどうなるかは分からんな
0047名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:24:14.98ID:65SbMtrq
>>32
全国的に福島と言ったら福島県
0048名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:27:02.33ID:QvLNBzq8
千駄ヶ谷の移転よりこっちのほうが反対する要素は間違いなく多いからな
0049名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:28:34.69ID:nfqvtiUu
>>39
するなよ!
絶対するなよ!!
(ダチョウ倶楽部の上島龍平風に)
0050名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:29:20.26ID:HkHDkRCE
高槻って新幹線止まんないのか
前に茨木とそれで言い争ってるの見た記憶があったんだが
地図見たら新幹線が通ってるだけだった 茨木が避けてるだけw
0051名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:31:31.00ID:iR4zYbDj
何でJRの高槻ばっかり考えてるん
阪急の高槻市駅近くかも知れんやん
0052名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:31:35.69ID:F9d5Ruum
仕事で東京大阪間よく移動する人なら新大阪から環状線乗り換えするめんどくささはよく分かるだろ
0053名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:32:27.24ID:MI+/w6SE
今の場所に新たに建て替えるには、建て替え中の仮住まいも必要だし、
そんな金は無いだろう、ってことは棋士達も理解してるかな。
なので、今の土地を売った金でどこか別な場所へっていう、方針自体は
もっと前から決まってて、棋士総会でも既に了承済かもしれん。
0054名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:32:40.22ID:FUFPo1iZ
大阪の南住みと街遊び好き以外にとってはたいした違いないでしょ
むしろ東組は京都下車で移動時間短縮だし
0055名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:33:06.10ID:JaTZDE0q
遠征の人は泊まるホテルどうするかって問題はある。
京都とかが選択肢になる?
0056名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:34:14.93ID:HUY4rfuR
>>48
票数の大多数占める関東棋士にとっては不便ないから執行部に逆らって反対票入れる動機もないし、通るんじゃね?w
0057名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:35:25.59ID:hTgaWB1h0
こりゃすごい
茨木民のワイ歓喜や
0058名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:36:48.26ID:QV/hH45j
関西にあるならどこでもいいじゃん
西成あたりがお似合いだろw
0059名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:37:03.94ID:7+tnHDhQ
京都駅前はホテル多いけど朝のラッシュ時の大阪方面行きは混むからな
0060名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:38:03.59ID:hTgaWB1h0
とはいえ、茨木と高槻の格差がますます拡大していくかと思うと寂しい思いもあるな
高槻の中心部はどんどん華やかになっていってるので
0061名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:38:08.30ID:65SbMtrq
大阪在住の棋士以外は賛成だと思うな。
0062名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:38:26.34ID:iR4zYbDj
江坂ぐらいがちょうど良かった気がする
0063名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:40:38.32ID:7DpmDPEN
淡路島じゃなくてよかった
0064名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:41:14.07ID:BweRXj8N
新幹線の京都及び新大阪駅からの在来線乗り換え
新大阪で乗り換えのが混雑考えたら楽だよ
京都駅は人多い
わいなら新大阪乗り換え勧めるわ
0066名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:43:21.58ID:YDUIChxt
内藤先生、有吉先生とかの了解は得ているのかなあ。
0068名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:43:35.43ID:Ba57b2Zd
高槻市って利便性はどうなの?
0069名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:45:12.83ID:xaJlfhV5
>>56
まぁ関東から遠征してくる棋士の不都合な点を考えると
定宿を変更する必要が生じるのが面倒ぐらいかな
0070名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:45:18.46ID:L4DlH7Lf
鈴木「藤井君、こんど関西の会館を高槻に移転しようって話があるんだけど」
藤井「あ、ハイ、高槻駅ですか、京都から快速ですね」
鈴木「永瀬君」
永瀬「それでいいです(即答」
鈴木「豊島君」
豊島「師匠に縁がある地ですので、いいと思います」
鈴木「渡辺君は」
渡辺「んー、いいんじゃないすか(どうでもいい)」
鈴木「羽生先生、実はこういう話があって
もちろん羽生先生がどうしても嫌とおっしゃるなら白紙にしますが・・・」
羽生「えぇ?・・・んーはい、まぁいいと思います(寄付集めやらなくて済むし)」

鈴木「実はこういう話があって羽生先生もタイトルホルダーの皆さんも大賛成してる」
他の棋士「はい・・・」
0071名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:45:30.48ID:SHQj94YQ
>>68
不便になったのは大阪南部・和歌山・奈良の近鉄沿線・三重だけで、他は全部利便性向上
0072名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:45:40.63ID:7DpmDPEN
大山の「我が無き後数十年後に会館を高槻に移せ」みたいな遺言でもあったのか
0073名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:46:00.39ID:V3Gsr7lY
数年前に耐震工事してたから関西はこのまま現行の会館でしばらくいくんだと思ってたわ
0074名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:46:18.93ID:BweRXj8N
問題はホテルだね
高槻はホテル少ない
0075名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:46:55.57ID:TN5PJphr
【大阪】「狂牛病に感染した、どうしてくれる!」・・・無銭飲食の高校生を逮捕 [3/15]

高槻南署は15日、高槻市内の焼肉店で無銭飲食をしたとして、高校生5名を逮捕したと発表した。
高校生らは同市内の焼肉店で食事をした後、
「肉を食べたら狂牛病に感染した、どうしてくれる!」などと因縁をつけ、支払いを免れようとした。
店長が「そんなに早く発症しない」と言うと、高校生らは、
「モーッ、モーッ」などと大声で叫び、店内を歩き回ったらしい。
その後、別の店員の通報で駆けつけた警察官が5人を逮捕した。高校生らは、
「狂牛病になったと言えば代金を踏み倒せると思った。狂牛病がどんな病気か知らなかった」
などと述べているという。
0076名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:46:59.83ID:3W999gBP
>>55
住宅街と言ってもホテルもないような街ではないし、会館つくるなら提携でもするのでは。値段も福島近辺より安い。

>>70
笑った。目に浮かぶw
0077名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:47:06.63ID:0waeOp/G
>>68
>高槻市って利便性はどうなの?
新大阪駅〜新快速で10分
京都〜新快速で13分?

東京駅からすると品川駅ぐらい (10分)
0079名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:47:14.40ID:+beKVYhu
地図を見たら大阪市からはかなり遠くなるみたいだな
0080名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:47:34.34ID:Nz9pKWxv
棋士の対局より広報普及活動にマイナスではありませんか?
大阪駅から歩いてでも行けるようなところから田舎にご引っ越し
0082名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:48:54.04ID:hTgaWB1h0
福島区よりは高槻の方が空気が美味しい
阪急、JR駅前は交通の便も悪くないし

ただ大阪市内に住んでる棋士は若干ストレス溜まるかも

あと辻元清美の件はセメントいてー
0083名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:50:13.94ID:2vUeeN1T
>>50
新快速は停まるので新幹線利用組は大丈夫
四国組(黒田+徳島県や香川県の奨励会の子が四段昇段したら)はちょっと大変
0084名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:50:24.36ID:Rlr+saF1
>>78
久保「俺は加古川だしK太先生も通うと言ってる、
0085名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:50:42.49ID:ZyRcCWGj
これで高槻の名前が少しは売れる
0086名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:50:51.68ID:zAat774f
羽生理恵がツィートしてるだろうなと思って羽生理恵のツィッター
見たらやっぱりしてたwww
0087名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:51:27.33ID:HUY4rfuR
>>78
兵庫県西部はJR東海道本線一本で行けてむしろ楽なんじゃね?
0088名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:51:29.64ID:7DpmDPEN
阿倍野→福島→高槻

京都に向かって入玉中
0089名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:51:47.13ID:34AwQCCu
>>70
大介なのがちょっとリアル感あるw
0090名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:52:02.04ID:FBXr5ikG
ニワカだけど北摂って関西上級民の場所なんでしょ
0091名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:52:10.22ID:zAat774f
ニュース見た時、「あーまた羽生理恵がしたり顔でツィートしてんだろうなー」
と思ってみたら案の定wwwしかも速攻で、馬鹿過ぎる
0092名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:52:16.50ID:ybAnkzAD
大阪に住んでると高槻がどういう土地柄かってわかってるから、ここへの移転はあり得ないんだけどな
0094名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:52:26.53ID:iR4zYbDj
JRで対局場行くのは危険すぎる
新快速もしょっちゅう止まるし
0095名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:52:32.33ID:TNa0s2Aw
関東将棋会館もさいたまの岩槻にするか?
0097名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:54:03.08ID:2vUeeN1T
>>87
乗り換えはなくなるけど乗車時間は長くなる
慶太先生のように平日ほぼ毎日出勤するようになると結構きつい
0099名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:54:34.28ID:+0bsma8c
うーん、大阪市内で移転してもらいたかったな
0100名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:55:25.76ID:HUY4rfuR
>>97
時間もほとんど変わらんように思うがな
0101名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:56:00.53ID:riY02hJH
基本的に新大阪からJRで移動しかないと思うけど
ちょっと距離あるかな
もうちっと吹田とかで無かったの?
0102名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:56:06.71ID:+2Ygz09S
こりゃ藤井移籍フラグ立ったな
何が悲しくてターミナル駅から離れた田舎に引っ越すねん
0103名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:56:53.54ID:F9d5Ruum
>>97
出勤してると乗車時間より乗り換え回数と座れるかの方が大きいよ
0105名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:57:40.13ID:FUFPo1iZ
これをきっかけに転勤族の一考に
高槻が入って地価上がるかもしれんわな
0106名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:57:54.76ID:IV5v/+1K
>>90
箕面あたりと高槻を一緒くたに北摂と考えたらあかんてw

川の対岸の河内の延長だよ高槻は
0108名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:58:19.53ID:CTMuqL0z
暁照夫改め高槻照夫
0110名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:58:35.28ID:hTgaWB1h0
移転先がどこになるかにもよるけど、基本的にJRと阪急と2つ鉄道は存在してる
羽生とか郷田とか渡辺とかの関東棋士が気分転換で阪急を利用する機会が増えるかと思うとワクワクしてくるわ
0111名無し名人
垢版 |
2021/02/21(日) 20:58:45.74ID:/rB67uQy
>>82
関西将棋は手抜きなしのガチいやセメント流になりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況