X



トップページ将棋・チェス
1002コメント409KB
藤井聡太は4人目の大棋士になれるか??
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人
垢版 |
2021/03/02(火) 14:59:28.47ID:bwQQ7/hj
まず大棋士の定義をば。
押しも押されもせぬ時代を作った第一人者で、誰もがそう認める圧倒的な存在。
現時点において「大山康晴」「中原誠」「羽生善治」の3人しかいない。
タイトル50期くらいが基準になるような気もするけど、明確な基準はいわばなく、とにかく圧倒的な第一人者として認められなければならない。
渡辺明、谷川浩司、木村義雄ですらその地位には届かない。
↑このような厳しい基準を設定したうえで、藤井聡太が4人目の大棋士として認められる存在になりうるかを論議しましょう。
一応大棋士の定義を考えるのもよしとします。が、現時点で3人だけというのは譲りたくないと思ってます。
藤井聡太は大山・中原・羽生のような存在になれるのか、ということです。
0952名無し名人
垢版 |
2021/03/28(日) 18:40:56.86ID:g2iZ8jAR
>>951
いや、上下あるだろ
そして、将来は藤井聡太が傑出する
0953名無し名人
垢版 |
2021/03/28(日) 18:46:50.77ID:E9683b7X
上下はあるだろ
単にそういうことを論じたくないって言う奴がいるだけで
0954名無し名人
垢版 |
2021/03/28(日) 18:51:04.11ID:WIGbwY5b
>>952
羽生と藤井君とは32歳差だぞ
大山、中原とはそれ以上
上下なんて言える訳ないだろ
0955名無し名人
垢版 |
2021/03/28(日) 23:43:23.15ID:LzQVs/O9
>>947
羽生が知の象徴とはなってないと思う。
将棋の強い人ってイメージだけだと思う。
0956名無し名人
垢版 |
2021/03/29(月) 11:18:34.32ID:aexlp+ch
過去の棋士は全部これまでの歴史の延長上の存在のような感じだが
藤井だけは別の枝に分かれてしまった鬼子
だから比較しての評価は無理筋
0957名無し名人
垢版 |
2021/03/29(月) 18:31:53.79ID:5PJFfITM
順位戦の勝率(B2以下)
中原 0.944(34勝2敗) 名人15期
谷川 0.875(35勝5敗) 名人5期
森内 0.850(51勝9敗) 名人8期
羽生 0.867(52勝8敗) 名人9期
藤井 0.975(39勝1敗)

順位戦への適正を考えると藤井は大山中原に並ぶ
大名人になる可能性が高い
羽生はなれなかったが
0958名無し名人
垢版 |
2021/03/29(月) 20:02:09.22ID:pJNthum0
>>10
藤井の期待値は120か121だろうな
0959名無し名人
垢版 |
2021/03/30(火) 11:33:49.13ID:KFmFQSXg
>>956
棋譜を並べて育った最後の世代だし、指手は王道
現代将棋の集大成が藤井聡

羽生がデビュー時の藤井聡を今までの中学生棋士と比べて完成度が高く、伸びしろも周りのサポートがあればあるだろうと評価
渡辺明もおそらく大名人の系譜であろうと評価

賭けられるのであれば大名人になる方に賭ける
結果ぎ出る前に自分は死ぬだろうけどね
0960名無し名人
垢版 |
2021/03/31(水) 04:00:39.20ID:yL8dzSQJ
今までの中学生棋士と比べても完成度が高い、そうなんだよな。
今までにない隙の無いタイプ。楽しみというか末恐ろしい。ここまでそう思わせた人はかつておるまい。
0961名無し名人
垢版 |
2021/03/31(水) 11:19:08.87ID:7sE+8UqM
現時点で既にほぼ完全体の藤井聡太だと思うがな。

あとは豊島を撃破してそれを証明するだけ
0962名無し名人
垢版 |
2021/03/31(水) 13:25:38.69ID:3JBLWIAw
レーティングであの渡辺のキャリアハイ(史上最高値)を超えている18歳とかヤバすぎる
0963名無し名人
垢版 |
2021/03/31(水) 13:56:28.84ID:opXTEDl0
羽生までの大棋士と藤井とは大棋士の素養で
区別が必要だろう。今はAIという先生が
各棋士についていて、それをいかに吸収するか
の学習能力が問われる。以前は先生がいないので
棋譜などから解析しての創造力、硏究力が問われる。
また、AIは才能を引き出す効果があり、
才能があれば早い段階から完成され、また、
中堅どころの棋士が眠っている才能を引き出され
る現象もある。眠ってない棋士はダメだが。
0964名無し名人
垢版 |
2021/03/31(水) 14:01:12.29ID:GH19XrqG
>>961
いや、まだまだだよ
学校のしがらみが無くなり、これからが本番
完全体は5年以上は先…
0965名無し名人
垢版 |
2021/03/31(水) 14:02:23.48ID:b5e4udQ3
>>963
羽生オタにとって都合が良い妄想(願望)を垂れ流してるだけで草
0966名無し名人
垢版 |
2021/04/02(金) 07:55:12.14ID:zDCRy1HO
朝日の裏方さんのインタビュー面白い
二年後の名人戦の会場に立候補する所がぼちぼち現れているって
未だ名人も誰か判らないのに挑戦は藤井王位棋聖だと思っているのね
その点王位戦棋聖戦は安心
後村瀬記者ってあんまり好きじゃない
0967名無し名人
垢版 |
2021/04/04(日) 09:07:43.14ID:ByMpPkIi
>>966
先物買いだけど
まあ確率高いしフィーバーになると誰しも思ってるってことだね
0968名無し名人
垢版 |
2021/04/04(日) 09:10:35.64ID:5S8nIiOt
なれるなれる

永瀬との違いはそこ
0969名無し名人
垢版 |
2021/04/04(日) 09:56:24.75ID:SkT9BlMs
2年後の名人かぁ けっこう確率高いとみるべきなのかな
0970名無し名人
垢版 |
2021/04/04(日) 10:13:53.80ID:ByMpPkIi
レーティング1位だし
単純な確率でも最有力だよな

あとデータとして順位戦に強いのは持ち時間長いほど強いと思われること
2日制の王位戦は番勝負で4連勝
0971名無し名人
垢版 |
2021/04/04(日) 16:24:06.10ID:ByMpPkIi
他スレより

名人在位期数とA級在位期数(順位も加味)の合計でランキングを作る方法
計算式は在位期数×10−A級順位合計として合計ポイントでランキングを決める
*名人在位も順位0で在位期数にカウントする
*今期名人が決まった時点で名人獲得者のポイントを+10にする
*木村と塚田以外の戦前八段
の棋士は対象にしない
木村の場合は戦前の在位期数を21期として扱い、そのうち名人は10期、残り11期をA級1位とみなして(21+7)*10-(11+1+6+1)=280-19=261とした
塚田は在位期数を31期として、戦前の八段時代はA級順位5位とみなして
(3+28)*10-(3*5+146)=310-161=149とした

参照 将棋の【最強棋士】の定義は何が適切でしょうか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1616835146/130
0972名無し名人
垢版 |
2021/04/04(日) 16:25:41.35ID:ByMpPkIi
A級在位ポイントを採用した
最強棋士ランキング
大山康晴  352
木村義雄  261
羽生善治  235*
中原誠   230
谷川浩司  219
升田幸三  186
米長邦雄  175
森内俊之  175
加藤一二三 153
塚田正夫  149
佐藤康光  142*
二上達也  135
丸田祐三  116
大野繁雄  108
丸山忠久  84
有吉道夫  78
渡辺明   72* 名人防衛なら82
桐山清澄  72
三浦弘行  67
内藤国雄  66
灘 蓮照  61
花村元司  59
森下卓   50
佐藤天彦  49*
高橋道雄  49
坂口允彦  48
加藤博二  48
広瀬章人  45*
森けい二  44
松田茂役  42
0973名無し名人
垢版 |
2021/04/04(日) 16:26:13.38ID:ByMpPkIi
以下
藤井猛   41
山田道美  40
久保利明  38
高島一岐代 35
南 芳一  34
原田泰雄  32
豊島将之  31*
青野照市  30
森安秀光  29
五十嵐豊一 26
勝浦修   23
島 朗    23
深浦康市  23
塚田泰明  22
稲葉陽   22
板谷進   20
糸谷哲郎  17*
0974名無し名人
垢版 |
2021/04/04(日) 21:56:22.49ID:i0oNjoHu
羽生オタから藤井に乗り換えてきた奴って同世代のライバルが大好きだよな


112名無し名人 (オッペケ Sr75-PYU/ [126.194.218.236])2021/04/04(日) 14:34:41.37ID:ph9Ju+j1r
藤井→羽生さん
伊藤→会長
高田→森内

みたく藤井世代として棋界を席巻できるかは、藤井二冠次第だな。
しかし惜しむらくは郷田先生がいない事だな。


128名無し名人 (ワッチョイ 5aa8-CaVt [125.4.238.122])2021/04/04(日) 21:43:20.60ID:ByMpPkIi0
「羽生世代」って森内や会長は羽生と並んで10代から有名だったからな
「羽生世代」と呼ばれ出す前は「チャイルドブランド」と呼ばれたくらい
森内や会長がいなけりゃ羽生はとっくにタイトル100期以上になってるし
名人も10期以上になってただろう

「藤井世代」と呼ばれるような存在は現状見当たらない
同世代にライバルのいない藤井はタイトル150期くらい行くんじゃね
0975名無し名人
垢版 |
2021/04/08(木) 01:05:03.32ID:lpb8YuqT
藤井聡太より下の世代からでもいい ライバル出てきてほしいよ
0976名無し名人
垢版 |
2021/04/08(木) 01:15:18.33ID:qsJnSTX+
藤井はやっと高校を卒業する年なのに何をそんなに焦ってるんだ?
羽生だって30歳になるまでタイトル戦やったのは谷川の18回をはじめとして
南や森下や島とか年上の棋士が羽生世代よりずっと多いんだぞ
0977名無し名人
垢版 |
2021/04/08(木) 06:35:47.43ID:vCQFF0cz
たぶん伊藤や高田はC1止まりでB級にも成れないよ
今は奨励会のレベルがかなり下がってるらしい
0978名無し名人
垢版 |
2021/04/08(木) 08:19:57.27ID:48heJglq
そうかな?自分はそうは思わないが
いくら奨励会のレベルが下がってようがその中で高田や伊藤は突出してたから10代で棋士になれてるわけで
C1とかB2とかっていうのは絶対評価ではないんだから、今いる棋士の中で上位30人くらいに入れればB2になれる
藤井世代の先陣を切った(もちろん藤井は除いて)彼らがB級に上がれないなら、じゃあ彼らが衰えるまでB級に居座り続けてるのは誰なのかと
上の世代は早晩衰える、下の世代はレベルが下がってるんだろ?
0979名無し名人
垢版 |
2021/04/08(木) 19:53:47.32ID:HpFdmXBi
中学生棋士の突出ぶりは流石に凄いが
高校生棋士もみんなそれなりに出世してるからな
期待はしてていいだろ
0980名無し名人
垢版 |
2021/04/08(木) 21:23:02.62ID:aSLv945a
木村の前に木村なし 木村の後に木村なし
木村と言えば 柔道の鬼 木村政彦

ゴッドハンドと言えば大山
大山と言えば 空手バカ一代 大山倍達
0982名無し名人
垢版 |
2021/04/08(木) 21:55:00.30ID:8AeCWovQ
あー次スレね もうちょっとしてから勃ててもよかったんじゃ
0983名無し名人
垢版 |
2021/04/09(金) 01:41:30.78ID:gTXqX5Li
このスレ最近は過疎ってるもんなw
0984名無し名人
垢版 |
2021/04/09(金) 04:38:17.00ID:EHHVZFD4
まあまったりいきまっしょい
0985名無し名人
垢版 |
2021/04/09(金) 04:44:51.34ID:MhCb56Br
荒らし出現時以外はスローペースだもんな( ´ー`)y-~~
0986名無し名人
垢版 |
2021/04/09(金) 05:58:29.15ID:/UIx0CZT
藤井大躍進の鍵は畠田理恵のような女性といっしょになれるかどうかだわな
羽生も畠田以外の女性と結婚してなかったら並みの棋士だったであろう…
0987名無し名人
垢版 |
2021/04/09(金) 07:27:25.68ID:xrfh36vZ
>>986
羽生は畠田と結婚した途端、急に成績がガタ落ちしたんだが…
0988名無し名人
垢版 |
2021/04/09(金) 11:04:45.45ID:eaLy+GEf
名人戦見てると、藤井が5冠位取る日は近いだろうなと思った。
藤井の今の精度の読みだと、番勝負で他の棋士が勝つのは至難。
0990名無し名人
垢版 |
2021/04/10(土) 08:42:33.33ID:k2v6PpRk
おまんこ〜
0991名無し名人
垢版 |
2021/04/10(土) 08:46:09.36ID:3HKa23We
おちんちんびろ〜ん
0992名無し名人
垢版 |
2021/04/10(土) 14:32:45.29ID:VGdc9zZL
>>986
結婚した4ヶ月後に三浦に棋聖とられて七冠陥落
更に谷川に竜王と名人をとられたんだが?
0993名無し名人
垢版 |
2021/04/10(土) 23:09:57.22ID:tzrQt2kE
なんか新スレにみんな移ってしまったのか ココ残りどうするんだよ(^_^;)
0994名無し名人
垢版 |
2021/04/10(土) 23:26:26.79ID:ZXdPdb49
埋めないで新スレに移る奴嫌いだわ
新スレが立ってないのに埋める奴も嫌い
0996名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 12:09:25.93ID:PzgVVmI1
>>1
なれる
0997名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 13:16:18.51ID:cojQnOpJ
もはやなれるかではなく、いつなるかを語った方が良いな
0998名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 13:32:37.91ID:/8/s17KA
棋力や突出度じゃなくて実績で判断するんだったら最低でもあと10年くらいは必要だろ
0999名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 14:53:16.91ID:PzgVVmI1
2年後に名人
そこから10連覇したとして12年か
その頃にはタイトル50期は達成してそう
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 23時間 54分 16秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況