X



トップページ将棋・チェス
1002コメント319KB

第79期順位戦 part138

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MMff-jUgx)
垢版 |
2021/03/05(金) 23:01:49.70ID:I0gnHkRFM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2020/79c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/meijinsen/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
名人戦棋譜速報Twitter http://twitter.com/meijinsen
毎日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/mainichi_shogi
朝日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/asahi_shogi

※前スレ
第79期順位戦 part137
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1614511149/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0763名無し名人 (ワッチョイ 9f88-5iGq)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:12:39.79ID:sPx6Xes70
★C1 降級点回避争い【3/9 16:41時点】(勝数順、降級点8名)

20 平藤眞吾_ 5−4 ○高野秀 _高橋道 △⇒消 降級点消除!
    |
28 日浦市郎_ 5−4 −休み番 _片上大 △ ※勝てば降級点消除
37 門倉啓太_ 5−4 ○北島忠 _飯島栄 △ ※勝てば降級点消除
12 佐藤和俊_ 4−5 ●青嶋未 _真田圭
22 先崎学__ 4−5 ○森下卓 _増田康
26 金井恒太_ 4−5 ●千葉幸 _古森悠
29 真田圭一_ 4−5 ○佐藤秀 _佐藤和
31 三枚堂達也 4−5 ●石井健 _阿部健
33 森下卓__ 4−6 ●先崎学 ○田村康 △ 自力で降級点回避
===↑ここから上 降級点回避確定↑===
===↑(4勝の順位35位までセーフ)↑===
02 田村康介_ 3−7 ●安用寺 ●森下卓
16 北島忠雄_ 3−6 ●門倉啓 _青嶋未

=====↑降級点回避ライン↑======

34 豊川孝弘_ 3−6 ○島朗* _安用寺 △ ※勝てば残留、負ければ降級確定
36 小林裕士_ 3−6 ●阿部健 _西尾明 △
14 宮田敦史_ 2−7 ●古森悠 _高野秀
19 安用寺孝功 2−7 ○田村康 _豊川孝 △▲ 対局中ですが降級確定
27 佐藤秀司_ 2−7 ●真田圭 _及川拓 ▲   降級点確定
35 青野照市_ 2−8 ●高見泰 ●阪口悟 △▲ 降級確定
08 高野秀行_ 1−8 ●平藤眞 _宮田敦 ▲   降級点確定
18 島朗___ 1−8 ●豊川孝 _千葉幸 △▲ 降級確定

ただいまぁ
まだ動きがない、ということで
0765名無し名人 (ワッチョイ 9f91-GXTs)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:15:50.00ID:7VlAErjg0
>>764
順位戦スタート時はそれでよかったが
現時点では棋士もいろいろ思うところがあるだろう
だいたいここの議論と同じ感じじゃないか
0768名無し名人 (ワッチョイ 8ba7-sZlW)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:17:17.33ID:8vQ2s7C70
C級、フリクラ狩してレーティングだけは上がる佐々木大地とかいるからな。
0773名無し名人 (ワッチョイ 9b2c-kkZq)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:19:38.20ID:mmKHCMha0
今のところ来期のC2の順位は
1.安用寺 2.青野 3.島
4.梶浦 5.服部 6.大地 (以下略)
で、その後の結果次第では安用寺の上に豊川が来るか否かといった所か
0774名無し名人 (ワッチョイ fb5f-V3rv)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:20:17.63ID:ivJ81knM0
>>765
今若い棋士も結局衰えてきたら逆に落ちにくいことが救いになるわけだから
人数が増えたから緩くはした
これで人数の増加は収まるならこのままだろうし
増えるならまた先に条件緩和があるだろうか
当面はしないと思うよこれ以上は
0775名無し名人 (ワッチョイ 7b5d-0RAh)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:20:23.77ID:5ocGNNia0
朝日のYouTube放送まったく無音やな眠くなるw
0777名無し名人 (ワッチョイ 9f05-0RAh)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:20:50.06ID:IYBdTZtG0
同じクラスで二層分離するようになると、制度を変えないとクラスの意味がなくなる。
総当たりでないことを過大評価して、降級点制度を作ったのがそもそもの間違い。入れ
替え人数を増やすことで対応すればよかったんだ。
0778名無し名人 (ワッチョイ 4b2d-yfq1)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:21:20.40ID:mHV3WWq10
>>773
デカコバは?
0780名無し名人 (ワッチョイ cb63-5stj)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:22:20.52ID:kM9RYL+c0
レーティングは順位低い方が弱い相手と当たりやすいから高めに出たりとか
早指し戦でも順位戦みたいな長い持ち時間でも同じ1局として扱われたりと
数値以上の矛盾も含んでるんだから参考指標程度に留めておいた方が良いよ
0781名無し名人 (ワッチョイ 8ba7-sZlW)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:23:17.45ID:8vQ2s7C70
公認会計士勝ちそうだな。
0784名無し名人 (ワッチョイ 9f02-5mnq)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:24:21.74ID:D5CqFp9W0
>>775
せめて天井カメラだったな
0785名無し名人 (アウアウウー Sa0f-t24E)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:24:47.58ID:LID1D3cia
日浦先生、候補点消せたらC1の34期確定
山中和正の記録に並ぶ
0789名無し名人 (ワッチョイ 9f05-0RAh)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:26:56.24ID:IYBdTZtG0
公認会計士がヤケ酒はないだろう
0793名無し名人 (アウアウウー Sa0f-t24E)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:29:23.01ID:LID1D3cia
>>789
そんなの関係ないだろ
弁護士だってデキ婚する時代

まあ公認会計士である前に棋士なんだし、そもそも人間だ。
人間、時にはヤケ酒もあるだろう。

ま、森安みたいなことしなけりゃいいんじゃないの?
0797名無し名人 (ワッチョイ 8b32-MUCg)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:31:29.05ID:OdC4Go7S0
>>795
何が幸いするか分からんな。万事塞翁が馬。
0804名無し名人 (ワッチョイ 3bba-xAWZ)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:37:29.30ID:iEBL65XP0
まあ器がおなじにはみえんしなあ
勇気やまいどは将来はタイトルA級って扱いだけど
門倉はそもそもC1以上期待されてる雰囲気じゃなかった
0805名無し名人 (アウアウウー Sa0f-t24E)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:37:32.58ID:LID1D3cia
>>801
そりゃ自分と同世代の現役生き残りに2敗だからなぁ…
0807名無し名人 (アウアウウー Sa0f-t24E)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:39:35.69ID:LID1D3cia
>>799
昇級したとていつかまた落ちる。
その時にC1を経験するんだから同じこと
0808名無し名人 (ワッチョイ 9b2c-kkZq)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:39:56.22ID:mmKHCMha0
>>778
サンクス 素で忘れてた
ってことはデカコバとマンモスが負けた場合は
ふたりとも安用寺と島の間に入るので
1.アンジー 2.マンモス 3.デカコバ 4.ブルーノ 5.シマロー
6.カジー 7.ハットリ君 8.大地 (以下略) であってる?
0809名無し名人 (ワッチョイ df2d-+shw)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:40:51.48ID:zmTsPRzX0
動物園のライブ配信も人気あるんやで
興味なかったら見んでええやん? 朝日の囲碁将棋TVを応援する気があるんだったら流しっ放しにしとくんだな
0810名無し名人 (ワッチョイ 7b5d-0RAh)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:41:05.71ID:5ocGNNia0
えーっと高見が勝てば昇級、負けて会計士が勝てば会計士が昇級だっけ?
0813名無し名人 (アウアウエー Sa3f-5a1m)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:41:59.05ID:oK86nfO+a
>>785
山中和正・・・懐かしい。
将棋年鑑に「35年間(C1)不動だった」と載っていた。
0817名無し名人 (アウアウクー MM4f-WTD6)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:43:05.49ID:fnKgMnOrM
>>780
なんかレーティングに間違った偏見持ってる人が結構いるようだね

相手が弱いと勝っても上がり幅が少ないし負けると大きく下がる
相手が強いと負けても下がり幅が少ないし勝つ大きく上がる
なのでどちらが有利という事はない
実際に点差による期待勝率と実際の勝率とにの乖離は非常に少なく上位か下位かどちらかに甘い傾向は全くない

早指しと長時間棋戦の棋戦別レーティングも出てるが強い棋士はどれも強く弱い棋士はどれも弱いので総合と大差ない
0820名無し名人 (ワッチョイ 8ba7-sZlW)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:46:13.06ID:8vQ2s7C70
芸能人なんて気象予報士どまりだからな。)
0825名無し名人 (アウアウエー Sa3f-5a1m)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:50:08.91ID:oK86nfO+a
>>817
レーティングの計算方法は優れていると思う。
ただ、全棋戦を対象としたレーティングの結果と
順位戦のクラスをそのまま比較するのは、ちょっと無理がある。
順位戦と他棋戦で、力の入り方が違う棋士も多いだろうから。
0826名無し名人 (ワッチョイ 4b2d-yfq1)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:51:27.49ID:mHV3WWq10
>>817
でもね、レーティング上位に対しては期待値より勝率が低く、レーティング下位に対しては期待値より勝率が高い人って結構いそうな気がする。
そういう人が上位と当たることが多いと少しずつでもレーティングを削られ、下位と当たることが多いといわゆる雑魚狩りで少しずつでもレーティングが上昇する。
本来同程度の実力でも、上位とよく当たる人はレーティングが低く、下位とよく当たる人はレーティングが高いという状況になる。
0827名無し名人 (アウアウエー Sa3f-5a1m)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:52:23.27ID:oK86nfO+a
>>819
「日本で一番将棋の強い歌手」(内藤国雄)
0828名無し名人 (ワッチョイ 9f91-GXTs)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:53:18.66ID:7VlAErjg0
その辺の評価とC2→C1の人数が少ないことはあまり関係ない気がする
初期はせいぜい20人を想定したから2名で数が増えたから3名にしたのに
なぜ4名に増やせないのかと
0829名無し名人 (ワッチョイ 8ba7-sZlW)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:53:51.87ID:8vQ2s7C70
船江は、銀河戦でナベに勝ったからなあ。

C1じゃ勿体無いわ。
0831名無し名人 (ワッチョイ 9fad-xiWk)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:54:12.53ID:EubZIUSR0
西尾おめ小林おつ
小林C2に降級
0832名無し名人 (アウアウウー Sa0f-t24E)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:54:42.81ID:LID1D3cia
>>828
4名にしたら新四段と同じ数になってしまうわ
0833名無し名人 (ワッチョイ 9b10-mwmJ)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:54:54.59ID:iUPYr1dR0
>>817
マッチメイクにシードといった
「レーティングとは無縁の恣意性」が介在しているのが問題
で別にレーティングのための制度設計をする必要なんてない、ってこと
0834名無し名人 (ワッチョイ 9f02-5mnq)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:57:08.10ID:D5CqFp9W0
高見かなり挽回したな
0835名無し名人 (ワッチョイ efda-5ozB)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:58:03.23ID:4u34JRDh0
レーティングは持ち時間ごとの得意不得意や相手との相性とかを全く考慮してないから、参考にはなるけど絶対的な指標にはなりえない
0836名無し名人 (アウアウクー MM4f-WTD6)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:58:08.46ID:fnKgMnOrM
>>825
順位戦と竜王戦のみを対象としたレーティングも算出されてる
総合レーティングが低くても上位クラスにいる棋士は対象を絞ってもやっぱりレーティングが低い
それでも落ちないのは順位戦だけ成績がいいからではなく単に昇降級訳枠が狭いから
0837名無し名人 (ワッチョイ 9f91-GXTs)
垢版 |
2021/03/09(火) 19:58:43.11ID:7VlAErjg0
>>832
連盟のやり方を見ると他の級にしろ降級点にしろ比率で計算している
まだあそこだけ手を入れていないが数年で変わると見る
全体とのバランスが悪いから
0842名無し名人 (アウアウクー MM4f-WTD6)
垢版 |
2021/03/09(火) 20:02:12.73ID:fnKgMnOrM
>>826
結構いるならレートが大きく離れた対戦の上手の勝率は期待勝率より高くなる
だけど実際のデータを見るとそんな事は全くなく単なる気のせいとわかる
ちゃんとデータを見て話をしようよ
0843名無し名人 (ワッチョイ 9f05-0RAh)
垢版 |
2021/03/09(火) 20:03:34.98ID:IYBdTZtG0
プロ棋士も公認会計士も先生だけど、かなり印象は違うよな
0844名無し名人 (ワッチョイ ab01-5mnq)
垢版 |
2021/03/09(火) 20:03:56.37ID:u27olTFg0
>>785
18歳プロ入りで
年平均で20勝くらいしていて
竜王戦では1組に連続で5期いたことがあって
棋戦優勝だってあるのに
タイトル挑戦はともかくB2にすら上がれなかったのは何故だろう?
そんなに順位戦が苦手だったのか?
0845名無し名人 (アウアウエー Sa3f-5a1m)
垢版 |
2021/03/09(火) 20:04:27.81ID:oK86nfO+a
>>841
ひふみんがレコードかCDを出したの?
0848名無し名人 (ワッチョイ 8ba7-sZlW)
垢版 |
2021/03/09(火) 20:05:58.50ID:8vQ2s7C70
駄洒落の豊川勝ちそうだな。
0854名無し名人 (ワッチョイ 9ffd-YtW+)
垢版 |
2021/03/09(火) 20:08:24.28ID:0KicQciw0
>>845
出してるよ
趣味でピアノ弾く人だし
0856名無し名人 (ワッチョイ 9f02-5mnq)
垢版 |
2021/03/09(火) 20:09:10.18ID:D5CqFp9W0
>>848
あたり前田のクラッカー
0857名無し名人 (ワッチョイ 7b5d-0RAh)
垢版 |
2021/03/09(火) 20:09:11.66ID:5ocGNNia0
高見は何だかんだと言っても期待されてるんだな近年では聡太に次ぐ若年でのタイトル獲得者だしw
0859名無し名人 (ワッチョイ 4b2d-yfq1)
垢版 |
2021/03/09(火) 20:09:20.09ID:mHV3WWq10
>>842
強い棋士はシードされることが多いから、レートが大きく離れた対局って、そもそも少なくないか。
藤井が予選から出ていたのが例外だが、藤井はレーティングから算出される期待値より勝率高いだろ。
0860名無し名人 (ワッチョイ ab01-xAWZ)
垢版 |
2021/03/09(火) 20:09:53.14ID:wcf/r0h90
まあ、一般社会では公認会計士は必要不可欠だけど
将棋は趣味の延長線上だから棋士が絶対に必要かと言われれば・・
0861名無し名人 (ワッチョイ 1ff0-t24E)
垢版 |
2021/03/09(火) 20:10:16.68ID:lTscMlUJ0
>>844
そういうわけでもないだろうね
若い頃はC1で8-2もあるし、初の負け越しはC1で15期目
ただあと一歩及ばなかったといったところか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況