X



【李世ドル】上手AI対下手藤井聡太(角落ち)ならAIに勝てるか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/03/07(日) 02:07:00.11ID:TLTMCJaL
李 世乭(イ・セドル、이세돌、1983年3月2日 - )は韓国の元囲碁棋士。
李昌鎬に次ぐ国際棋戦の優勝数回を誇り、
2000年代半ばから2010年代前半における世界最強の棋士と目されている。
兄は棋士・李相勲。
棋風
定石を超える独創性が強い戦闘的なスタイル。「韓国棋界の魔王」と呼ばれている。
引退の理由として、「いかに死に物狂いで1位を獲っても、
AIの台頭によって自分がトップではないことに気づかされた。
自分が1位になったとしても、敗北しない存在(AI)がいる」と述べており、
AlphaGoとの対戦が引退への契機になったことを明かしている。
0009名無し名人
垢版 |
2021/03/07(日) 02:52:46.67ID:YwB0UHoe
せどりとかどうでもいいザマス
0010名無し名人
垢版 |
2021/03/07(日) 02:56:18.85ID:qTEvrTqe
それこそAIならコマ落ちぐらい完全解析してみせて始めてニュースだろ
0011名無し名人
垢版 |
2021/03/07(日) 03:01:07.01ID:ZSVb8Mno
角落ちは無理やろ
0012名無し名人
垢版 |
2021/03/07(日) 03:07:27.04ID:TLTMCJaL
将棋の手合割
連盟推奨 家元改良 家元制 名称 内容
ハンデなし 平手(振り駒) 振り駒で先手を決める
1段級差 平手(下手先) 下手を先手とする
2段級差 1段級差 2段級差 香落ち 上手が片方の香車(通常は左香[2])を落とす
2段級差 両香落ち 上手が両方の香車を落とす
3段級差 3段級差 4段級差 角落ち 上手が角行を落とす
4段級差 4段級差 6段級差 飛落ち[3] 上手が飛車を落とす
5段級差 5段級差 8段級差 飛香落ち[4] 上手が飛車と片方の香車(通常は左香)を落とす
6段級差   飛両香落ち 上手が飛車と両方の香車を落とす
6-7段級差 7段級差 二枚落ち
0013名無し名人
垢版 |
2021/03/07(日) 03:17:22.78ID:HyOKoOjI
>>11
以前羽生さんは将棋の神が相手でも角落ちなら勝てると言ってた
そして現在でもその発言を撤回してない
0014名無し名人
垢版 |
2021/03/07(日) 03:27:14.30ID:TLTMCJaL
>>13
トップ棋士ならどんなにAIが発達しても
角落ちならAIに勝てるんじゃないか
0015名無し名人
垢版 |
2021/03/07(日) 04:40:37.52ID:Pia3h8lR
水晶2の開発者によると、レーティング差は1200で、街の将棋道場に通うおじさんと名人ほどの差があるらしい。前者のレベルは千差万別だけど、そう言ってる。それを信じると、飛車角落ちでも無理?
0016名無し名人
垢版 |
2021/03/07(日) 07:15:28.16ID:Fwk21qdi
現役奨励会三段の古田龍生は10ヶ月前に初見で水晶Uの二枚落ちに負けてたよな
0017名無し名人
垢版 |
2021/03/07(日) 08:17:15.18ID:SFMWVb6N
>>12
マジレスするとこんなに段級差は無いとぞ
0018名無し名人
垢版 |
2021/03/07(日) 08:20:46.94ID:wu2lQtXG
妄想じゃなくて、自分の棋力でいいから実際に指してみると理解がはやい
二枚落ちって、相当な戦力差がありそうだから、どうやっても覆らないと思うだろ?
それは「戦前のイメージ」でしかない
評価値でいったら、あの程度のハンデは正確無比なAIにとってさほど苦ではない
0019名無し名人
垢版 |
2021/03/07(日) 08:20:54.55ID:SFMWVb6N
>>16
あれは本人も言ってるけど舐めプしすぎただけ
0020名無し名人
垢版 |
2021/03/07(日) 08:22:05.00ID:SFMWVb6N
>>13
無理
冷静に考えると明らかにおかしい
0021名無し名人
垢版 |
2021/03/07(日) 08:23:59.51ID:68dqIto5
スレ立ての時間が異常過ぎる。
李世ドル厨は寂しい人生を送ってそうだな。
0022名無し名人
垢版 |
2021/03/07(日) 08:27:34.14ID:SFMWVb6N
角落ちはレート差でいうと300〜400ぐらいだよ
いくら藤井でもソフト相手に角落ちで勝つのは無理
羽生はもってのほか
0023名無し名人
垢版 |
2021/03/07(日) 09:55:23.63ID:MadzbLjL
久々にニコ生で、角落ち電王戦やってくれや
0024名無し名人
垢版 |
2021/03/07(日) 09:58:53.01ID:MadzbLjL
先鋒 清水市夜
次鋒 里見香菜
中将 佐々木太地
副将 中村大地
大将 ダルシム千田

こんなメンツでええやろ
0025名無し名人
垢版 |
2021/03/07(日) 15:03:54.23ID:TLTMCJaL
2枚落ちじゃないと勝てないのか
0026名無し名人
垢版 |
2021/03/07(日) 15:38:08.15ID:F1pvUzLH
>>24
なんやこれ?ファンから見たら負けても全然リスクないメンツばかりやん
やり直し

先鋒 永瀬拓矢
次鋒 豊島将之
中将 渡辺明
副将 羽生善治
大将 藤井聡太
0027名無し名人
垢版 |
2021/03/07(日) 15:41:37.87ID:6omJOvLr
昔新人王の記念対局で時の名人との手合いは角落ちで下手が負けること結構あったよな。角落ちで勝つのは難しいのでは
0028名無し名人
垢版 |
2021/03/07(日) 18:34:44.67ID:wbB1IWGY
角落ちと飛車落ちって実は大したハンデじゃないんだよな
0029名無し名人
垢版 |
2021/03/07(日) 18:57:24.09ID:TLTMCJaL
李世ドル九段 韓国囲碁AIとの引退対局初戦に勝利
記事一覧 2019.12.18 16:39

米グーグル傘下・英ディープマインドが開発した囲碁AI「アルファ碁」との3年前との対局とは異なり、
この日の対局は2子局、コミ7目半と李氏に大きなハンディを与える方式で行われた。
ハンドルの優位とみた設定だった。

将棋棋士も李世ドル並みにハンデ戦でAIに勝ってもらいたい
0031名無し名人
垢版 |
2021/03/07(日) 20:33:24.95ID:F1pvUzLH
>>29
将棋は2014年の第3回電王戦からず〜っとハンデ戦なんだけど
・PCのスペック制限
・事前ソフト貸し出し
・貸出以降のバグ修正を含むアップデート禁止
0032名無し名人
垢版 |
2021/03/08(月) 02:07:18.00ID:x2WThW9P
角落ちで勝てないのは分かるが飛車落ちでも無理なの?
0033名無し名人
垢版 |
2021/03/08(月) 02:40:50.38ID:MdB8FQn4
プロ棋士や女流棋士のYouTubeって定跡教える系か将棋界語る系ばかりだけど ソフトと指し込み制の対局をライブでやった方が視聴者集められると思うな
0034名無し名人
垢版 |
2021/03/08(月) 05:42:52.08ID:c994oS4o
ソフト開発者の側がお願いして配信してもらう、って形なら出てくるかもね
0035名無し名人
垢版 |
2021/03/08(月) 13:33:59.22ID:RTDffZOc
>>33
そんな度胸のある棋士いるのかな
面白い見世物だけど
0036名無し名人
垢版 |
2021/03/08(月) 14:46:58.06ID:YHEnZwNR
マジレスするとプロが相手側の駒落ち戦で負けたら将棋連盟から何らかの懲罰を受けそう
0037名無し名人
垢版 |
2021/03/08(月) 16:20:03.42ID:cX7jJAaX
禁止令(?)ってまだあるんだっけ?
あれって米長天国行った後どうなった?
0038名無し名人
垢版 |
2021/03/13(土) 00:05:23.47ID:EME5uaiK
勝てないか
0039名無し名人
垢版 |
2021/03/14(日) 12:44:47.09ID:MWNUPHZ3
角と飛車はだいぶ違う

角なら人間不利

飛車なら人間(藤井)楽勝
0040名無し名人
垢版 |
2021/03/14(日) 15:13:51.51ID:GUpfHH+c
>>39
AI超えというからには勝たないと無価値
李世ドルみたいにハンデなしで勝つのは不可能
将棋もどのくらいのハンデ戦で人間が勝てるのか知りたい
0041名無し名人
垢版 |
2021/03/14(日) 15:23:28.49ID:vRo3HpwB
AI以前の名人戦:名人の一手を固唾をのんで見守り、その真意を図る
AI以後の名人戦:最善手を知らぬは指してる2人のみ、一手ごとに嘲笑とため息が漏れる

いまや将棋棋士とは、「やらかし」を披露し笑ってもらう存在、やらかし芸人。
Tシャツ短パン姿でやらかしを披露しても面白くないが、
着物でもったいぶった所作でやってることはたんなる「やらかし」、
これは面白いww
0042名無し名人
垢版 |
2021/03/14(日) 15:36:30.42ID:b8J4KAOa
AI以前:名人が指したんだからいい手なんだろう
AI以後:ソフトが指したんだからいい手なんだろう

実質何も変わってない
0043名無し名人
垢版 |
2021/03/14(日) 15:39:38.74ID:vRo3HpwB
いえいえ、大違いです、指してる本人以外は最善手を知ってて、やらかし名人の一手をまつw

浜田の格付け番組と同じ、視聴者は正解を知ってて、芸能人がやらかすのを笑うやつw
0044名無し名人
垢版 |
2021/03/14(日) 16:10:52.80ID:qWZskWT3
それは思う
楽しみ方が変わったと言うよりかは低俗な楽しみ方をする人が増えた
0045名無し名人
垢版 |
2021/03/15(月) 07:31:26.62ID:5+dzvJnL
藤井聡太でも2枚落ちなら勝てるか
0046名無し名人
垢版 |
2021/03/15(月) 07:36:24.03ID:cev6dXbz
>>45
指したことないの?
アマチュアでも2枚落ちなら勝てるよ
0047名無し名人
垢版 |
2021/03/15(月) 08:27:20.66ID:5+dzvJnL
>>45
角落ち飛車落ちなら厳しいという意見がある
なら2落ちで勝ってからハンデ差を縮めていけばいい
0048名無し名人
垢版 |
2021/03/16(火) 10:47:49.62ID:ROuzN6CK
今はAIに勝てる棋士はいない
0049名無し名人
垢版 |
2021/03/17(水) 22:18:58.65ID:jYYTLSSH
藤井くんなら素直に最強ソフトに角落では厳しいと言いそう
神といい勝負と言ってた誰かとは違って
0050名無し名人
垢版 |
2021/03/19(金) 17:46:24.83ID:0ObZ/N2q
勝てないのはしょうがないな
李世ドルの時代は過ぎ去ってしまった
0051名無し名人
垢版 |
2021/03/20(土) 01:21:31.11ID:3aEPHzIh
>>15
藤井と里見香奈のレーティング差が600くらい。里見と女流最弱が600くらい。
合計で1200だから、藤井と女流最弱くらいの差があるのかな。
藤井と安食だと考えると飛車落ちでも下手が勝つのは厳しいな。飛香落ちくらいか。
0052名無し名人
垢版 |
2021/03/22(月) 19:08:00.55ID:18aHwNzD
囲碁は
真っ向からaiにぶつかり
結果的には歯が立たず完敗したが
潔く散り美しかった

将棋は
ぐにゃぐにゃむにゃむにゃ
見苦しく誤魔化し
スッキリしないまま向こうから
もうやめといたるわ情けをかけられた
かっこ悪いことこのうえなし
0053名無し名人
垢版 |
2021/03/23(火) 01:13:10.75ID:r6zI5Y24
貸し出しして
羽目津みたいにハメ手を探させれば
飛車落ちでも勝てるんじゃね?
0054名無し名人
垢版 |
2021/03/28(日) 06:22:56.78ID:y8ulO6jW
囲碁は国際競争あるからaiにも挑むが
海外ガチ勢増えたら困る将棋は海外普及すらする気ないから姿勢段階でな・・
0055名無し名人
垢版 |
2021/03/28(日) 22:43:48.91ID:CaxW9zdg
アルファゼロって今も自動の自己対戦続けてるの?
0056名無し名人
垢版 |
2021/03/29(月) 01:51:57.56ID:K88ThLyD
>>14
残念ながら水匠2の時代でネット将棋にプロも沢山参加したが角落で勝てた棋士は居なかった。
飛車落ちで1人だけ1回勝てたが誰かは不明。
更に強くなった水匠3では飛車落ちで勝てる棋士もいなくなったと思う。
0057名無し名人
垢版 |
2021/04/06(火) 08:35:33.28ID:fs1X3Fxr
もう勝てないか
0058名無し名人
垢版 |
2021/04/10(土) 23:15:19.48ID:43p+cGqJ
2枚落ちか
0059名無し名人
垢版 |
2021/04/11(日) 10:48:45.54ID:JoKYiLIC
アルファZEROていまも自己対戦やってるのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況