X



(名前)+〇〇段←っていう呼び方もう止めないか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 17:50:20.05ID:WglFNU20
誰が何段かなんていちいち覚えてられねーんだが?
0002名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 17:51:53.87ID:jTvJ2Hf1
【糞スレ終了のお知らせ】
| ̄| ∧∧
|ニニ( ゚Д∩コ
|_|⊂  ノ
   / _0
  (ノ

 えっ…と、糞スレ
\はここかな…、と/
  ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧∧ ∧∧
 ∩Д゚≡゚Д゚)| ̄|
  ヽ  |)ニニニ|
   | |〜 |_|
   ∪∪

 よっこらしょ
    ∧_∧  ミ _ ドスッ
    (    )┌─┴┴─┐
    /    つ. 終  了 |
   :/o   /´ .└─┬┬─┘
  (_(_) ;;、`;。;`| |

  このスレは無事に終了しました
  ありがとうございました
  もう書き込まないでください

クソスレは二度と立てないでください
あと、>>1は死んでください
0003名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 19:14:39.11ID:UzU+rC49
○○段ってなんやねん
漢字でも数字でもありえないんだが?
0004名無し名人
垢版 |
2021/03/18(木) 22:24:42.61ID:MvtdBfGa
一二三九段まであるからな
0005名無し名人
垢版 |
2021/03/19(金) 20:44:39.88ID:PNgkfQmJ
序二段くらいしか思いつかん
0006名無し名人
垢版 |
2021/03/19(金) 20:47:22.73ID:mC29WV/R
やめちゃだめだやめちゃだめだやめちゃだめだやめちゃだめだ
0007名無し名人
垢版 |
2021/03/20(土) 15:18:13.71ID:fOmtNsB3
>>4
囲碁の田中三七一七段「え?」
0008名無し名人
垢版 |
2021/03/22(月) 02:28:01.30ID:sS24Zw/S
俺ブログやってるんやけどそこにたまーに棋士の話書くときが面倒臭かったわ
「藤井四段」と書いたらすぐに昇段されてしまって直すのもなんかなーって思って放置してるが
野球選手だと「藤井選手」とか「藤井投手」とか書けばいいのに棋士だといい言い方ないんかね?
「藤井棋士」は変だよね?「藤井先生」だとおれも将棋やってないといけない気になる(実際はたまに見るくらいのにわか)
「藤井さん」が無難かな
0010名無し名人
垢版 |
2021/03/22(月) 16:11:24.10ID:r+S0rB8P
競艇の登録番号みたいに
「123 小林健二」と棋士番号添えるとか
0012名無し名人
垢版 |
2021/03/22(月) 16:54:10.57ID:YTIoNA2c
段位は見てるほうには全く無用なものですが、棋士派遣の時の価格を決めるときのために必要らしいです。
段位が高いほど値段も高くなります。
棋力が弱くても年配者を安値で働かせられないだろう?という業界の理屈です。
段位というのは過去の蓄積を表すだけで現時点の棋力とそこまで相関性はないはず。

呼ぶほうからすれば落ち目の年配棋士より勢いのある若手のほうが望ましいかと思いますが。。。
0013名無し名人
垢版 |
2021/03/22(月) 16:59:04.48ID:dtbwoDRh
コロコロ変わるのがめんどくさいんだよな
タイトルホルダーは特に
0014名無し名人
垢版 |
2021/03/22(月) 16:59:30.84ID:dtbwoDRh
>>8
「藤井プロ」だと麻雀っぽくなる
0015名無し名人
垢版 |
2021/03/22(月) 17:22:34.96ID:WTpW2zw2
藤井男流
0016名無し名人
垢版 |
2021/03/22(月) 17:28:37.61ID:33ogVNTN
アスリートは新聞雑誌では呼び捨てが普通だよな
活字媒体で段位つけないのならば渡辺とか豊島とか呼び捨てが妥当だろう
0017名無し名人
垢版 |
2021/03/22(月) 19:34:56.76ID:r+S0rB8P
>>15
同意
0019名無し名人
垢版 |
2021/03/29(月) 15:42:27.75ID:kUsJW8x8
本来ならいらないけど同性が多いから紛らわしい
0020名無し名人
垢版 |
2021/03/30(火) 06:53:19.44ID:UQRLS2Np
八王子の羽生さん
みたいに出身地を併記すればいいのでは
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況