X



トップページ将棋・チェス
1002コメント289KB

第34期竜王戦 Part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワンミングク MMff-LbnJ)
垢版 |
2021/03/24(水) 21:41:04.12ID:ZXjWA7MzM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第33期竜王 豊島将之 (2期連続)

竜王戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/ryuou/
竜王戦 棋戦情報:https://www.shogi.or.jp/match/ryuuou/
読売新聞 竜王戦:https://www.yomiuri.co.jp/igoshougi/ryuoh/
竜王戦Twitter:https://twitter.com/yomiuri_ryuo

前スレ
第34期竜王戦 Part24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1616581006/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0354名無し名人 (スププ Sd33-mwUL)
垢版 |
2021/03/24(水) 23:04:35.85ID:5XX76jY8d
>>338
三年になってから行ってないでしょ
0357名無し名人 (ブーイモ MM4d-ZRBg)
垢版 |
2021/03/24(水) 23:07:25.43ID:/Z3KT4WKM
天使の脇息
@olb52ow00eP05RZ
「報道ステーション」
デビューしてしまいました。凄くないですか。
午後10:48 · 2021年3月24日
0359名無し名人 (ワッチョイ fb02-IPw1)
垢版 |
2021/03/24(水) 23:08:36.08ID:P35IDdHU0
>>352
まあそうなれば正に人類として到達できる究極の棋士だよ。1000年経ってもこれ以上強い棋士は現れないと断言できる。
0364名無し名人 (ワッチョイ 1302-OtB+)
垢版 |
2021/03/24(水) 23:11:36.24ID:ll50nk4p0
藤井の矢倉とかいうチート戦法
なお最近は相掛かりにハマっている模様
0365名無し名人 (ワッチョイ b32d-BwZU)
垢版 |
2021/03/24(水) 23:11:55.82ID:WPkeFcEG0
今季の藤井君の勝率(0.84615)で計算したら
30連勝する確率0.6659%
3連敗する確率0.3642%

あと13連勝して30連勝の新記録達成する確率11.3977%
ちなみに2連敗する確率は2.367%で1敗する確率は15.385%
0367名無し名人 (ワッチョイ d901-3tEI)
垢版 |
2021/03/24(水) 23:13:18.66ID:O6NczeE00
>>347

その前にタイトル奪取で本物の七段になっとるがな
0368名無し名人 (ワッチョイ d901-/Rr2)
垢版 |
2021/03/24(水) 23:14:01.68ID:laEwTjx00
はー、八代が完勝とな。驚いたね
ナベが一番得意とする竜王戦でね。
正直ナベ藤井の長時間決戦を楽しみにしてたけど
八代藤井戦もなかなか面白いかも
0369名無し名人 (ワッチョイ b3bd-4bnX)
垢版 |
2021/03/24(水) 23:14:14.90ID:s7pnNcjM0
>>358
ちゃんと本人談?
0370名無し名人 (ワッチョイ 09d8-BQhF)
垢版 |
2021/03/24(水) 23:14:58.96ID:aR5iLVXp0
>>287
藤井とナベが全てのタイトル戦を戦えば1年で最低でも28局やることになる。それが3〜4年続けば100局も見えてくるわけで、意外とあるかもという気がしないでもない。
0372名無し名人 (ワッチョイ b3bd-4bnX)
垢版 |
2021/03/24(水) 23:15:53.53ID:s7pnNcjM0
>>362
高見のタイトルが1番リードじゃないのか
0375名無し名人 (テテンテンテン MMeb-s3UE)
垢版 |
2021/03/24(水) 23:17:36.28ID:iF+7p7xZM
70%の期待勝率にするにはレートで150位の差。
本当にその領域に達したら勝率9割超える年度が出てくるからタイトル独占し続けるな
0379名無し名人 (ワッチョイ 09d8-BQhF)
垢版 |
2021/03/24(水) 23:18:54.95ID:aR5iLVXp0
>>280
対戦相手のレベルという意味ではその通りだけど、
いまの20連勝は何度でもチャレンジできるからなぁ
デビュー29連勝は1回しかチャンスがないので、そういう意味での難易度はとてつもなく高い
0381名無し名人 (ワッチョイ fb02-IPw1)
垢版 |
2021/03/24(水) 23:19:14.23ID:P35IDdHU0
>>365
あと13連勝して30連勝まで11%ちょっともあるとか意味わからん数字。
竜王戦決勝トーナメント叡王戦決勝トーナメント順位戦棋聖戦王位戦で達成しそう。
0382名無し名人 (ワッチョイ b32d-BwZU)
垢版 |
2021/03/24(水) 23:19:37.01ID:WPkeFcEG0
>>374
勝ち上がってきた藤井君相手にフルセットでナベが防衛しまくれば100局も夢じゃない
3冠堅持で毎年フルセットなら年間19局だから5年で達成できる
0386名無し名人 (ワッチョイ b32d-BwZU)
垢版 |
2021/03/24(水) 23:22:04.18ID:WPkeFcEG0
>>381
あくまで計算上だからな
実際は相手が研究手順ぶつけてきたり短時間の将棋でポカ出たりするかもしれんから
計算通りにはならないと思う

25連勝ぐらいであっさりストップしそう
0389名無し名人 (ワッチョイ 99e2-ED79)
垢版 |
2021/03/24(水) 23:23:06.02ID:zEQ48nB10
ナベは番勝負で後手番は1つ勝てばいいみたいなところがあるから
トーナメントで後手番引くとやらかす率は上がるんだよな

明後日棋聖戦も振り駒で後手番引いたら負ける可能性は全然あるw
0392名無し名人 (ワッチョイ 2b7c-CNFK)
垢版 |
2021/03/24(水) 23:23:52.86ID:HQI4Ffcl0
佐藤和俊七段vs糸谷哲郎八段

水匠3改/YO6.02深さ25(1手最大10億ノード)での逆順棋譜解析結果

155手 ゴキゲン中飛車 先手勝ち

初手から
☗佐藤一致率85%(66/78) 悪手0 疑問手0
☖糸谷一致率45%(35/77) 悪手0 疑問手5

41手目以降
☗佐藤一致率86%(50/58) 悪手0 疑問手0
☖糸谷一致率49%(28/57) 悪手0 疑問手5

手数は伸びたが佐藤和俊七段の快勝

評価値グラフ
https://i.imgur.com/f88oeCl.jpg
0400名無し名人 (ワッチョイ b3bd-4bnX)
垢版 |
2021/03/24(水) 23:26:01.72ID:s7pnNcjM0
広瀬にはフィッシャーでボコられてたな
0401名無し名人 (ワッチョイ b3bd-4bnX)
垢版 |
2021/03/24(水) 23:26:43.64ID:s7pnNcjM0
>>397
本人の発言じゃないのか
0408名無し名人 (ワッチョイ b32d-BwZU)
垢版 |
2021/03/24(水) 23:31:09.59ID:WPkeFcEG0
>>398
元竜王で藤井君に王将戦で勝ったこともある広瀬に曲者扱いは失礼
トップクラスの実力者だよ
0409名無し名人 (ワッチョイ 2b7c-CNFK)
垢版 |
2021/03/24(水) 23:31:13.03ID:HQI4Ffcl0
>>399
将棋GUIでは評価値が1501以上(勝勢)なら評価値が上下しても悪手や疑問手とは判定されない
評価値下がっても勝ちなら良いじゃんということか
0411名無し名人 (ワッチョイ b32d-BwZU)
垢版 |
2021/03/24(水) 23:32:32.54ID:WPkeFcEG0
>>405
確率上と言うだけだからな
実際は30連勝するより3連敗する方が先だと思うわ
0412名無し名人 (ワッチョイ 99e2-ED79)
垢版 |
2021/03/24(水) 23:32:46.24ID:zEQ48nB10
連勝って一般棋戦含めると一気に難易度上がるよな
NHK杯とかJT杯あたりは順位戦竜王戦より難易度高そう
0413名無し名人 (ワッチョイ 7bac-PiMG)
垢版 |
2021/03/24(水) 23:34:45.77ID:HJa3jNDw0
>>392
毎回思うがこの評価値曲線に何の意味を見つけるのだろうか
棋譜を並べてみて自分のなかでの疑問手を感じ取るほうが健全では?
0415名無し名人 (ワッチョイ b32d-BwZU)
垢版 |
2021/03/24(水) 23:35:55.04ID:WPkeFcEG0
>>412
持ち時間5時間以上の対局は年に1敗か2敗しかしないからな
0416名無し名人 (ワッチョイ 2b7c-CNFK)
垢版 |
2021/03/24(水) 23:36:10.85ID:HQI4Ffcl0
>>413
楽しみ方は人それぞれ
0420名無し名人 (ワッチョイ 29ad-XDr1)
垢版 |
2021/03/24(水) 23:45:38.91ID:xtyWTjT80
西山は112手目から128手目の悪手66角まで持ち時間減らさずのノータイムか
攻めどころで相手をビビらせてやれっていうアマチュアと変わらんなー
0421名無し名人 (ワッチョイ 1302-OtB+)
垢版 |
2021/03/24(水) 23:47:33.26ID:ll50nk4p0
最近のナベは矢倉がイマイチだよな
角換わりか相掛かり指してる時の方が強い
0424名無し名人 (ワッチョイ 4901-pkd9)
垢版 |
2021/03/24(水) 23:52:10.60ID:IYguqXQH0
八代は今日の内容を藤井戦でもできるなら普通にいい勝負になると思うけどな
0428名無し名人 (ワッチョイ 29ad-XDr1)
垢版 |
2021/03/24(水) 23:57:16.35ID:xtyWTjT80
>>425
プロ目指してんのに並のアマチュアと変わんないなーってことよ
0429名無し名人 (ワッチョイ 99e2-ED79)
垢版 |
2021/03/25(木) 00:01:46.86ID:41x7WTi/0
>>421
タイトル戦でも後半の大事なところでは相掛かりをやらないあたり
ナベの中では角換わり>>相掛かりだと思う
というか今のナベは角換わりおじさん化しとる
0431名無し名人 (ワッチョイ 1395-WANk)
垢版 |
2021/03/25(木) 00:06:15.25ID:1glVCRBb0
八代が竜王戦1組昇級した一方で高見は順位戦B2昇級を決めてるので現時点でどちらが一歩リードしてるとか言えないのでは
0433名無し名人 (スップ Sd73-8GxT)
垢版 |
2021/03/25(木) 00:11:03.14ID:kWrhApobd
NHKは八代だけ進出してるんだよね
高見と三枚堂は予選敗退

三枚堂が最近ぱっとしないね
まあそんな三枚堂にこの前高見負けてたけど
0437名無し名人 (スフッ Sd33-hHoc)
垢版 |
2021/03/25(木) 00:14:52.11ID:TuNKMI7Cd
何指しても勝ちみたいな局面ならともかく肝心な勝負どころでノータイムで指して負けるのは印象悪いわ
プロになっても活躍は無理だろうから女流一本に専念すべき
0438名無し名人 (ワッチョイ 1395-WANk)
垢版 |
2021/03/25(木) 00:16:54.37ID:1glVCRBb0
高見三枚堂は今度3組準決勝でも当たる
三枚堂は一昨年は八代と3組準決勝で当たってたな
そこで八代が勝って2組昇級&七段昇段、三枚堂も昇決で勝って2組昇級&七段昇段
0439名無し名人 (ワッチョイ b902-7h0n)
垢版 |
2021/03/25(木) 00:17:00.21ID:v4igh7Ps0
>>426
プロ編入試験という制度と定義があることから女流棋士は狭義ではプロではないと思う 4段以上が棋士

ただ、広義では女流プロと呼称することもあるな

違うかな
0440名無し名人 (ワッチョイ fb02-IPw1)
垢版 |
2021/03/25(木) 00:19:07.16ID:x/RjxUqq0
>>432
じゃあどんだけ強くなるんだろうな。2017ボナンザに勝てる可能性すらあるんじゃないか?
0441名無し名人 (ワッチョイ 99e2-ED79)
垢版 |
2021/03/25(木) 00:19:41.75ID:41x7WTi/0
森内が解説のときに八代さんは強いです、よく負けてますって言ってたけど
NHKの予選でしっかり森内に勝ってたのはワロタ
0442名無し名人 (ワッチョイ 5902-XbRR)
垢版 |
2021/03/25(木) 00:20:27.86ID:Tg5M4XmR0
>>434
C2順位戦で、藤井と三枚堂の直接対決で勝った方が昇級、
と言われていた時期もあったような。
0443名無し名人 (ワッチョイ b102-zgiT)
垢版 |
2021/03/25(木) 00:20:43.49ID:uDzeheHa0
研究とか戦法とか言ってる人たちに素朴に聞きたいんだけどさ・・・。

藤井聡太相手に研究ぶつけるとして、研究範囲でどの位差をつけてればOKなの?
昨日の松尾とかまさにそうだけど、中盤の終わりに作戦勝ちに見えてても、結局ひっくり返されるだろ。
AIの評価値がどうあれ、3六銀の局面では松尾有利だったはず。

結局、終盤力というか、最後の斬り合いの時の距離感というか間合いの感覚で上回らない限り勝てないんじゃない?
0445名無し名人 (ワッチョイ 5110-kCIF)
垢版 |
2021/03/25(木) 00:23:14.78ID:1WhzWHtv0
>>435
奨励会員は世間ではアマチュアだろう
女流はアマでは出られないの棋戦に
その身分を得て稼いでるのでプロ
将棋村の用語がそうなってないだけで
0447名無し名人 (ワッチョイ 4901-4Ddi)
垢版 |
2021/03/25(木) 00:24:16.12ID:kaGAA1uU0
お金をもらって将棋を指してるんだから女流はプロだろ
プロ編入試験があるからプロじゃないなんて言うのはただの揚げ足取り
奨励会員はプロじゃないけどアマチュアでもない
0452名無し名人 (ワッチョイ b32d-BwZU)
垢版 |
2021/03/25(木) 00:30:08.27ID:2TRsuHkx0
>>447
賞金がもらえるならプロ
賞金がもらえないならアマチュア

賞金がもらえる女流はプロだな
ただ、男子のプロ棋士の資格は持ってないと言うだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況