X



トップページ将棋・チェス
1002コメント238KB

第14期 マイナビ女子オープン Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/04/06(火) 16:29:39.83ID:phEJ5VSl
第13期 女王 西山朋佳(連続3期)

連盟棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/mynavi/

公式サイト:http://book.mynavi.jp/shogi/mynavi-open/
中継ブログ:http://book.mynavi.jp/shogi/mynavi-open/blog/

棋譜中継:http://book.mynavi.jp/shogi/mynavi-open/thisseason/
勝利者インタビュー:http://www.youtube.com/user/jsa01live/

チャレンジマッチ:http://www.shogi.or.jp/match/mynavi/14/cha.html
予選トーナメント:http://www.shogi.or.jp/match/mynavi/14/yosen.html
本戦トーナメント:http://www.shogi.or.jp/match/mynavi/14/honsen.html

前スレ
第14期 マイナビ女子オープン Part4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1610611266/
0398名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 16:45:02.47ID:7wNLlo1W
西山さんおめ伊藤さん乙
0399名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 16:45:14.08ID:jS2B/1wL
形は作れたけど内容的に終盤に先手の勝機はなかったな。
中盤で端詰めとけばどうだったか
0400名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 16:45:27.67ID:QTZGRPN/
折角の後手ブレイクをあっさり手放したか〜〜
0401名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 16:46:03.23ID:gCVxsrhL
ミョーンて音、変えてくれねぇかな。
0402名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 16:46:37.42ID:Qu9NYkGp
西山の強さと伊藤の弱さが出たな
まだ1-1だけど西山防衛が濃厚になったと思う
伊藤が奪取するには勢いで連勝するしかなかっただろう
0403名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 16:46:42.72ID:DvaOoKyD
投了 26飛車が敗因かな 初戦は後手なのでダメ元で急戦を仕掛けて勝ったもののがっぷり4つだと力差を感じる
0404名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 16:46:50.55ID:rAHFNGFH
はー、流石終盤の収束は鮮やかだね
つおい
0406名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 16:49:00.64ID:hZhaMmju
伊藤が相振りを選択した時点で防衛は99%決まったようなもの
結局なんの工夫もなくタイトル戦に来やがった
ほとほと呆れる
0407名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 16:49:06.02ID:jS2B/1wL
伊藤カトモモは2強と比べて中盤に手がそっぽに行く時があるんだよな。ゾーン入ってるような時しか好勝負にならない
0408名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 16:50:53.91ID:V4se6UUe
せっかく先手だったのに良いところがあまり無く終わってしまった
これは伊藤にとって悔いの残る一局だな
0409名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 16:50:56.14ID:Qu9NYkGp
西山に勝つには1局目のような奇襲か対抗型しかないだろう
普通の相振りにしてる時点で勝負は決まったようなもの
0410名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 16:51:34.09ID:XqjKwDai
里見が挑戦してくれると、一番やりやすいんだけどねー
0411名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 16:52:03.13ID:rAHFNGFH
寄せに入る段階から自玉の安全度含めて
きっちり読み切ってるよね
差し手がはやかったし。流石流石
0412名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 16:54:31.59ID:yOcXM7jS
伊藤カトモモの話が出たが
良くいうと腰が座って土俵は簡単には割らない
悪くいうと腰が重たいスパッとキレない
相反する様だが少し違う
タイトル戦だと工夫が足らない言われる
原因のひとつ
0413名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 16:57:08.16ID:XqjKwDai
西山ちゃんが、一番困るのは 室やんなんだよねー

他のは 誰でも一緒だよ。
0414名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 16:57:27.75ID:f97nprOh
西山にしては珍しく(?)後手で安定して勝ったな。

後手の頼りなさは平均的女流並みだから。
0415名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 16:57:33.86ID:T7fwxmde
良くも悪くも自分のスタイル変えないからなぁ
それじゃあ格上相手にいつまでたっても通用しませんわ
羽生に勝つために変態を覚えた康光がいかに偉大かということよ
0416名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 17:00:04.57ID:t+zgAVIJ
アマ初段くらいだと玉が上に上がったらすんなり詰ます自信ないなわかる人教えて
0417名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 17:00:34.36ID:rAHFNGFH
終盤がここまで強い女流棋士って
かつていなかったよね
全盛期の清水さんでも
今みるとけっこうあやしかったと思う
0418名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 17:00:41.62ID:jS2B/1wL
序盤のエジソンみたいな人を参謀に雇えないものかね
0420名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 17:03:36.74ID:Qu9NYkGp
最近の伊藤は格下にも結構負けてるからな
塚田には勝ったけど山根に挑決で負けたりとか
0421名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 17:07:20.14ID:lkYw33ql
沙恵ちゃん 今日の戦い方はファンとしても見ててきついわ
しっかり反省してきりかえてほしい
気持ちだけじゃなく色々ね
0422名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 17:08:48.82ID:eSGf5smq
殺し屋の目が輝いたのだろう
0423名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 17:33:20.76ID:ODRdxtQe
>>416
角を使え
0424名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 17:44:08.45ID:dEiQRjf2
あーあ、沙恵ちゃんやっぱり相振りでボコられたか
何回同じことやるんかねえ
0425名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 18:00:47.90ID:VFK/ron1
西山は里見との相振りでもだいたい勝つんだから
西山に相振り挑んじゃだめよ
0426名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 18:00:49.11ID:2v50EjnM
元奨励会三段の実力だわな
0427名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 18:01:30.84ID:DvaOoKyD
26飛車23飛成りがヌルいよね 69手目で銀取りを素直に46銀で受けてれば、、
他の女流なら龍作れば勝てるのかもしれないが、結局そのまま投了だし
0428名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 18:15:08.37ID:hZhaMmju
ずっと同じ指し方
相手に合わせた研究をしない
タイトル戦に向けた作戦もない
挑戦回数だけは多い

スポンサーもファンも誰も得をしないタイトル戦クラッシャー
早いとこ若手は伊藤の壁を超えてくれ
0429名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 18:24:55.06ID:TSPC0zs9
金無双は壁銀からのフルボッコな展開しか記憶にないが
何故か女流はみんな大好きだよな
0430名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 18:37:21.05ID:yOcXM7jS
>>438
みんな不利飛車幻想だからかもな
得意と勝ちは違うんだけど
一部しか知らないステージ
0431名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 18:40:49.05ID:IRU8tFEa
相振りの力戦は実力差がもろに出る
対抗系で研究勝ちを狙うしかないよね
0432名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 18:43:40.89ID:1eyFu6p0
簡単に連敗する女王じゃなかったね。
やはり伊藤はシルバーコレクターかな。
0433名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 18:51:36.48ID:jS2B/1wL
3筋交換に37歩を即受けるのが嫌で28銀と上がる。するともう金無双確定みたいなコースが多いね。
難しいと言われるけど右矢倉でも目指してみたらどうかね。
0434名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 19:03:44.21ID:t+zgAVIJ
伊藤さんの出来が初戦に比べると悪かった
初戦が出来が良すぎて二戦目が通常かもだか
0435名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 19:11:42.91ID:g7jURoAA
やはり相振りでは勝負にならんかったか
もし伊藤が今回挑戦失敗すると挑戦8の奪取0だぜ
これは森下を越えるタイトル戦クラッシャーになるな
まあ棋風も変えようとしないし、面白みがないんだよなあ
里見ですら受けを大切にしたりして棋風改造して強くなってるのにな
0436名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 19:13:56.72ID:YPB0fkP7
最終的に挑戦10は軽く越えそうだしなあ
0437名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 19:17:46.29ID:g7jURoAA
伊藤が悲願の初タイトルゲットするの待ってる人は多い
このままズルズルいかずに粘ってほしいね
0438名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 19:22:46.39ID:9cJDjTT3
元々、伊藤さんの相振りって、矢倉に組んで盛り上がるのが得意なんだよな。
最近の相振りだと、そう言う展開にはならないが。
0439名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 19:23:19.85ID:DvaOoKyD
伊藤が勝つには初戦のような奇襲しかない 本局も端攻めまでは良かったが中途半端なまま飛車を動かしたのがどうか
あとは攻めさせて切らせてカウンターだけど、そのタイミングが難しい 里見でも攻めに転じられないし
0440名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 19:47:37.50ID:fH5YCL4G
身内でも関係者でもないのに「ちゃん」付けする輩なんて死ぬほどキモいのしかいないのが定跡
0441名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 19:48:10.44ID:g7jURoAA
しかしつべの登録者全然増えないな
増えてるんだろうけどその分減少して変わらない感じかな
いつも同じこと喋って同じ風景だから飽きるんだよな
街宣動画とか将棋会館突撃動画、被害者?との対談動画でもあげればいいのに
0442名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 19:48:48.77ID:g7jURoAA
すまん、ハッシースレに書き込む内容誤爆した
0443名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 19:56:45.18ID:xhVL8os5
挑戦して取れないのも何だけど、挑戦すら出来ない鈴木環那とか、えりりんよりはマシなんだよな
0444名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 20:03:04.08ID:DvaOoKyD
そうだよ 伊藤は女流の4強の一角とも言える
0445名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 20:13:02.53ID:jIarYA44
伊藤単純に数の攻めで押し切られるのは残念だわ 誤算があったんだろうけれど
0446名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 20:19:33.29ID:X1M9qimG
今、西山に3勝できないと
もう、これから20年で里見以外は西山から短期間で3勝あげることは
できないと思うんだーーー
0447名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 20:22:37.20ID:jS2B/1wL
20年はどうだろう?10年は固いと思うけど。
今後現れるのはせいぜい山根クラスだろうけど、40代後半の里見西山と今の山根ならいい勝負かも
0448名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 20:49:26.96ID:g7jURoAA
山根と石本はまあ期待できるけど振り飛車党なんだよな
塚田と武富が思ったより伸びていないのがな
0449名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 20:49:37.10ID:A7uCQZJK
西山さんに3勝とか言うが里見さんが挑戦しても難しいんじゃないか
0450名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 20:51:17.49ID:8oz3hB2D
>>440
堂々と自分の名を冠した〇〇定跡と名乗っていいぞ。
ほれ、遠慮するでない、恥ずかしがることはないぞ。あんた何度も書いてるだろw
0451名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 20:53:47.77ID:7wNLlo1W
>>448
山根さんは最近は居飛車も指すようになった
0453名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 22:33:29.69ID:jS2B/1wL
>>448 塚田とか武富は他の大勢の若手と同列だと思うよ。どうせまた別の好調者が現れては沈んで行く。
0454名無し名人
垢版 |
2021/04/21(水) 23:17:13.34ID:hZhaMmju
その辺は一瞬だけ輝いた昔の長谷川、近年の礒谷・加藤結と同じだろうな
武富なんかは来期白玲の降級候補だろう
B級は家賃が高い
0455名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 00:27:05.38ID:NAlgWTnm
武富はこの一年で下位から中位に伸びたと思うけどな
0456名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 00:50:27.12ID:K3M5glNo
>>417
西山さんは終盤力だけは男性棋士でも上位。
研究会仲間の中村大地も一目置く終盤力だから。
男性棋士に負けるときは終盤に入る前に負けているとき。
終盤まで互角以上なら西山さんがほとんど勝っている。
0457名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 01:02:53.35ID:zmyIprs6
西山が終盤力だけなら男性棋士でも上位という書き込みが時々あるけど、全部同一人物が書いているのかなww
中の中か、甘く見ても中の上だと思うよ。
0458名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 01:11:49.86ID:K3M5glNo
>>457
すまんが書いているのは1人じゃないね。
西山は男性棋士に対して6割の勝率だが、負けたときは終盤に入る前にダメダメだったときばかり。
勝ったときは終盤力を活かして勝っている。
あんた、西山と男性棋士の対戦観たことある?

もう少し序盤の研究をした方が良いと思う。
せっかく男性棋士と研究会やっているのだから。
0459名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 01:38:39.08ID:gJCm3zQV
>>449
里見西山はタイトル戦の内容としてはどっちが勝ってもおかしくないような印象がある
里見が負け続けてるのが不思議
0460名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 02:19:28.74ID:13Zo+7r8
太地の解説用社交辞令を真に受けてるやつ一人だけだろ、明らかに
ageでやたらと西山を持ち上げる書き込みを連投するやつ
0461名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 03:31:57.87ID:4XtmYfA1
西山と里見は内容みると紙一重なんだが
そのへんは底力の差なんだろうな
ちょっとした言葉にはできない微妙なところなんだけど
昨日のてんてーとかみてると将棋て終盤力
なんだーて思う
0462名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 03:54:33.97ID:A8qEuF9B
対局者が自発的に和服を着るならいいけど
爺が女性に和服を強要してるこの棋戦はキモイよ
0463名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 04:20:10.76ID:WEMkEFi9
後手西山は対抗型苦手なのは明白なのにな
カトモモの対抗型にもよく負けてたし、この前山口の対抗型にも負けてるし、
カロリーナの対抗型にも苦戦していたぐらいだもの
なのに伊藤が対抗型やらずに相振りにする意味が分からん
もしかして伊藤って対抗型やらないんじゃなくて出来ないとか?
0464名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 06:02:41.53ID:02q2fXJF
そこで野原内山に期待ですよ
0465名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 07:37:56.89ID:5yzJOpMD
西山はこれから先の事を考えて居飛車党に変えた方が伸び代あると思うけどな
0466名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 08:09:08.55ID:5ByMg53d
もう三十路を前にして伸び代もなにもないよ
奨励会も退会してしまったし女流じゃお山の大将、いかに下降線を緩やかに
するかが課題かもね
0468名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 09:13:31.02ID:70StvDOw
じいさんにとっては5年とかあって無いようなもんなんだろ
0469名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 09:39:24.75ID:i+B0I+9b
なんで女流って振り好きなんだろ。居飛車だと研究必要だから読み切れなくて苦労するから?
0470名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 11:07:05.06ID:gSpNMdgR
せっかくなんだから
ナメプと言われるかもしれんが女流では居飛車も試して欲しいね
0471名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 11:11:39.52ID:J3slBf4Y
>>460
大地の解説を例に挙げているのは1人かな?
西山の終盤力の凄さは多くの人が書いている。
棋聖戦2次予選準決勝の森下九段戦なんかは最後の方の角の使い方が絶妙だった。
0472名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 11:18:56.21ID:XoyVwa9c
>>469
一昔前の女流タイトル争いはこんな感じだったんだが。
居飛車党:清水、中井、矢内、碓井
振飛車党:斎田
オールラウンダー:林葉、石橋
0473名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 11:22:57.13ID:FMClbmff
先手引いて衰えた屋敷に完封される程度やろ
0474名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 11:33:16.83ID:/HNQDeue
屋敷は弟子のタイトル戦に微塵も興味ないんだろうな
あったら絶対相振りなんかにならない
0475名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 11:35:47.39ID:XoyVwa9c
西山は局面局面で手が早く見えるのは凄いと思う。
ただ正確性には欠けるし、終盤力が男性棋士上位と言うのは有り得ない。
0476名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 11:40:13.61ID:FU2F79xI
>>459
人間同士だから相性があるのでは?西山は里見に強いが、里見がカモにしてる相手に西山は取りこぼすもんね。
0477名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 11:40:53.23ID:J3slBf4Y
>>473
負けるときは終盤になる前に圧倒される。
屋敷戦が良い例。
凄く弱く見える。

それでも男性棋士相手に勝率6割は、終盤までもつれた時に終盤力で勝っているから。
0478名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 11:45:51.50ID:/HNQDeue
アマ相手に競り負けてたけどな
0479名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 11:50:36.82ID:FMClbmff
こういう幻想をなくすために
囲碁みたいに女流にも男性棋戦フル参戦して欲しいんだがな
トップ層だけでいいから
0480名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 12:02:04.99ID:J3slBf4Y
>>478
確かにあの将棋は勝つべきだった。
詰めろを読んだつもりが相手の8九香が見えていなかったようだ。
急に手が止まった。

同レベルには語れないが、王将戦の藤井豊島戦で99-1で藤井の勝勢だったが、豊島の1五角が見えていなかったために逆転されたのに似ている。

まあ、昇級した出口も負けていた相手でアマでも強かったね。
竜王戦6組ベスト4だから。
0481名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 12:04:28.55ID:nj0aWzYh
>>480
竜王戦ってアマチュアも昇級するの?
0482名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 12:07:12.95ID:J3slBf4Y
>>481
あと1回勝てば5組昇級だよ。
去年は西山があと1回だったが逃した。
でも、女流もアマも次に4組に昇級出来なければ6組からやり直し。
0483名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 12:10:05.93ID:jcJ87r80
>>482
そうなんですかー。てことはアマチュアより下のクラスで指すプロがたくさんいるわけですね。なかなかの快挙ですね。残留できないルールは不公平な感じしますね。
0484名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 12:17:45.73ID:XoyVwa9c
>>480
小山戦は勝つべき将棋と言う内容では無かったし、ちょっと西山に肩入れし過ぎだよ。
6割と言っても、後手番だとロートルにしか勝ててないし。
0485名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 12:23:08.07ID:cKsvEeHi
>>480
残念な将棋でしたよね。69香でも評価値はまだ西山さんでした。そのあと61玉がよくなかったみたいですね。
0486名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 12:23:45.47ID:cKsvEeHi
訂正89香
0487名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 12:28:03.67ID:zmyIprs6
小山アマは奨励会未経験で竜王戦5組に昇級したら大快挙だよね。
西山が昨年2連勝した長谷部が相手だからチャンスはある。
0488名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 12:32:35.37ID:cKsvEeHi
>>487
ですね。優勝もあり得るんじゃないですか?
0489名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 12:38:13.94ID:RtDDwkmU
西山が「通算」後手で勝った全プロ棋士
田中寅彦・所司和晴×2・岡崎洋・泉正樹

フリクラ以外の棋士に勝ったのは60代のタナトラだけ
0490名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 13:21:43.79ID:/HNQDeue
18〜21年度 vsアマ/宣言フリクラ/降級フリクラ/女流を除いた戦績

渡辺和 .583(28-20) 主な◯ 千田/飯島/梶浦/谷合*3
石川優 .541(26-22) 主な◯ 菅井/村山/古森*2/黒田*2/出口*2/大橋/佐々大
折田  .571(16-12) 主な◯ 都成/三枚堂/杉本昌/窪田
服部  .659(29-15) 主な◯ 澤田/村山/本田/黒田/梶浦/池永/西田
谷合  .526(20-18) 主な◯ 佐々勇/大橋/佐々大*2/斎藤明*3

西山  .478(11-12) 主な◯ 青嶋/長谷部*2/渡辺和/冨田
斎藤優 .700(07-03) 主な◯ 高野智/石川優*2/谷合/西山


ロートル狩りしてるだけだよね西山の6割()は
一応まだ順位戦に参加してるタナトラと青野を含めてやっと11勝だし
0491名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 14:47:39.00ID:yVaiahdV
>>472
一昔前というか平成初期とかじゃん…
0492名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 14:52:56.75ID:gSpNMdgR
>>490

少しだけ擁護すると
カトモモや伊藤はそのロートルフリクラにも苦戦している。

現状の女流のレベルがその辺って事
0493名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 15:16:38.77ID:XoyVwa9c
>>491
何言ってるの?初期は林葉だけだよ。
後は全員、平成16年以降にタイトル獲得経験あり。
で、里見の初タイトルが平成20年。
0494名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 15:31:29.66ID:zmyIprs6
>>490
こうして見ても新四段より西山は少し弱いんだな。
三段リーグの成績通りになってる。
女流枠で出る棋戦は当たりがいいから、沢山勝てるけど。
とはいえ女が順位戦参加棋士に5割近く勝てるのはめちゃくちゃ凄い。
0495名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 15:58:50.97ID:wK3ThQnr
里見香奈 .324 12-25 主な◯ 出口/都成/畠山鎮/ア/黒田/西川和/宮本
伊藤沙恵 .300 3-7 主な◯ 近藤正/齊藤優/広森
加藤桃子 .250 1-3 主な◯ 及川
渡部愛 .166 1-5 主な◯ 石井健
0497名無し名人
垢版 |
2021/04/22(木) 17:39:18.14ID:J3slBf4Y
>>490
いい加減なデータ出さないでね。
早将棋除く2019年度〜2020年度の2年間だけで西山は男性プロ棋士に13勝している。
3年間で11勝とは何処のデータだ?

ここ2年間のタイトル戦予選と新人王戦での西山の成績は男性プロ棋士相手に13勝5敗だった。
6割どころではなく、7割2分だった。

いい加減なデータで嘘をばら撒くなよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況