X



トップページ将棋・チェス
1002コメント365KB

[IP有] 藤井聡太応援スレ Part684

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワンミングク MM9a-GtUa [153.249.163.165 [上級国民]])
垢版 |
2021/04/29(木) 08:24:30.53ID:eaCW+ZUXM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい

藤井聡太二冠を応援するスレです。

公式プロフィール
https://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html
データサイト
http://shogi.gutas.net/player/307
レーティング
http://kishi.a.la9.jp/ranking2.html
年度ランキング
https://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html
昇段規定
https://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

前スレ
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part683
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1619017466/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0482名無し名人 (ワッチョイ 495f-lsP3 [14.11.202.33])
垢版 |
2021/05/02(日) 11:31:19.77ID:QJedsTVl0
>>476
6月中にも打ち終わることを期待している。
なんせ、離れて住む実姉がコロナで入院中
0484名無し名人 (ワッチョイ 0b10-GdvF [153.252.11.1])
垢版 |
2021/05/02(日) 11:34:25.12ID:pSSJpgrg0
対局もないのに藤井の対局以外の話題でスレ伸ばす奴ら全員NGだーとか言い出すやつがいたり
対局もないのに伸びてるスレに来てスレが停滞してて人気なくなったねーとか言い出すやつもいて
対局がないとヘンなのがたくさん来るねえ
0486名無し名人 (ワッチョイ 2901-FYM5 [126.219.254.57])
垢版 |
2021/05/02(日) 12:31:20.28ID:WZzJOA+N0
将棋世界がやっと今 届きました
初心 藤井君の写真は良いなぁ
0490名無し名人 (ワッチョイ 0b10-GdvF [153.252.11.1])
垢版 |
2021/05/02(日) 14:34:53.14ID:pSSJpgrg0
朝日新聞将棋取材班 @asahi_shogi: 村)「6月2日=棋聖戦準決勝、4日=棋聖戦挑戦者決定戦、8日=棋聖戦第1局」。異例の強行日程が組まれた背景には、藤井二冠以外に主に3人の棋士の事情が関係していました。
(大志 藤井聡太のいる時代)戴冠編:1 コロナ下のタイトル挑戦、異例の強行日程 https://www.asahi.com/articles/DA3S14891467.html

「当初は『日程が組めない』と思った。パズルみたいだった」。連盟常務理事の鈴木大介(46)は、そう振り返る。

鈴木は「棋聖戦の決着が7月ではなく8月になる案も検討した。ようやく調整がついたのが、あの日程だった」と明かす。

鈴木は言う。「記録に配慮して日程を決めたわけではありません。藤井さんが『持っている』ということでしょう。それにしても、こんなに勝つとは思いませんでした」
0491名無し名人 (ワッチョイ 932c-zL94 [221.189.54.214])
垢版 |
2021/05/02(日) 16:01:33.68ID:jabNJOM70
大ちゃんが会長選挙出たやらほぼ間違いなく会長ですね
大ちゃんの功績は永遠だね
0492名無し名人 (ワッチョイ 2901-FYM5 [126.219.254.57])
垢版 |
2021/05/02(日) 16:30:47.57ID:WZzJOA+N0
師弟 森-山崎は読み応えありますね
0494名無し名人 (ワッチョイ 2901-FYM5 [126.219.254.57])
垢版 |
2021/05/02(日) 16:55:13.85ID:WZzJOA+N0
>>493
そうですよね 来月が待ち遠しい
熱局プレイバックも神の一手や驚愕・圧巻・鳥肌等 棋士の方の賛辞が凄いですね。
目頭が熱くなって読んでます
谷合四段の観戦ツアーも41銀だし
(難し過ぎて分かりませんが…)
今夜全部 読もう
0495名無し名人 (ワッチョイ 8984-j6Hx [116.83.64.9])
垢版 |
2021/05/02(日) 17:05:55.38ID:9Q63l2cr0
>>490
実際のところ、軍曹が棋聖と王位に挑戦する可能性は十分あったし、
もし軍曹が叡王戦(6-9)や王座戦(9-10)に並行して棋聖戦(6-7)と王位戦(7-9)に
挑んでいたらスケジュールがグチャグチャになっていたw

もし棋聖戦を後ろにずらしたら、3つのタイトル戦が8月に完全に同時並行に
なって死にそうだから、例年通りに開催するのは必定だったのだろう。
0497名無し名人 (ワッチョイ 334b-O9lv [101.1.174.112])
垢版 |
2021/05/02(日) 17:25:02.36ID:Tjjd9rqZ0
将棋世界がとても面白い
ベストバウトの藤井戦を駒を並べなくても理解できるのがうれしい
アベマや携帯中継、将棋世界だけでなく昼のワイドショーでも何度も繰り返し棋譜を見たおかげ

藤井二冠の詰将棋は何手詰め?教えてくれても解けないけど
0498名無し名人 (アウアウエー Sae3-8Aoo [111.239.252.8])
垢版 |
2021/05/02(日) 17:45:55.06ID:DZ/CsISja
>>496
この漫画家さんサッカー好きから見る将になったと言ってるけど俺もそうだわ
勝負の行方と人間ドラマに加えて、対戦者それぞれに哲学があってそれをもとに戦術を駆使してるのが共通して面白い
0503名無し名人 (ワッチョイ 932c-zL94 [221.189.54.214])
垢版 |
2021/05/02(日) 18:05:26.66ID:jabNJOM70
B1でレート2位のおじさんが1820
藤井2冠がレート2020だから藤井にとってはB1は圧倒的にぬるま湯じゃん
あくまで藤井2冠はレート2100を狙ってるぽいけどな
0504名無し名人 (ワッチョイ 0b10-GdvF [153.252.11.1])
垢版 |
2021/05/02(日) 18:12:52.90ID:pSSJpgrg0
そうは言っても2敗なら上がれる、3敗してもほぼ上がれるリーグだからなあ
全勝できない可能性はあるかもだけどそこまで負けが込むことは考えにくい
0509名無し名人 (ワッチョイ 2901-FYM5 [126.219.254.57])
垢版 |
2021/05/02(日) 18:41:23.33ID:WZzJOA+N0
この歳まで ヨウム(森先生)鳥を
知らなたかった
オウム🦜とばかり思ってましたよ
0515名無し名人 (ワッチョイ b901-Osm6 [60.94.39.68])
垢版 |
2021/05/02(日) 19:01:09.26ID:uFTnGYvy0
どうでもいい
0516名無し名人 (ワッチョイ 2901-FYM5 [126.219.254.57])
垢版 |
2021/05/02(日) 19:18:02.14ID:WZzJOA+N0
本の方は藤井君の
初心 写真付きですよ
棋聖戦第三局の着物かな?
昨年の9月号の表紙と同じと思います
0521名無し名人 (ワッチョイ 89ab-WXG3 [116.82.85.241])
垢版 |
2021/05/02(日) 19:35:28.43ID:CVE0lwTs0
>>461
http://kishibetsu.com/kakuritsu/1307.html
例えば棋聖戦五番勝負、渡辺名人とは期待勝率69%
そんな高いわけじゃない。結果的に全部獲る可能性はあるけど
0522名無し名人 (ワッチョイ ab02-UKx0 [113.158.117.112])
垢版 |
2021/05/02(日) 19:42:28.26ID:iY97QZzS0
>>506
実際は…
「たくさん勝ってください」ニッコリ
「予選通過は2チームですか?余裕ですね」
フィッシャーの選手順も途中は適当に見えて、ケツモチは自分で行くつもりな感じ。
0523名無し名人 (ワッチョイ e102-YF1U [114.16.136.4])
垢版 |
2021/05/02(日) 19:49:59.29ID:ZODCl9Fb0
>>521
いやなべ相手に7割って十分高いと思うよ。3回5番勝負やれば2回以上勝てるってことだから。
もちろん敗退の可能性もほぼないといえるほど低くはないけど順当なら防衛を見込めると行っていいと思う。
0524名無し名人 (アークセー Sxe5-9RQ8 [126.250.19.37])
垢版 |
2021/05/02(日) 20:07:05.53ID:PtJkPlKBx
>>509
ヨウムに関心あったら
アレックスと私
って本がオススメ
0525名無し名人 (ワッチョイ 0b10-GdvF [153.252.11.1])
垢版 |
2021/05/02(日) 20:09:04.18ID:pSSJpgrg0
しかし
「たくさん勝って下さい」って
チームメイトに望むこととしては至極当然の答えなのになぜにこのようにネタになるのかw
火の玉ストレート過ぎるからか
0526名無し名人 (ワッチョイ 89ab-WXG3 [116.82.85.241])
垢版 |
2021/05/02(日) 20:12:36.05ID:CVE0lwTs0
>>523

うん、十分高いと思うよ
3回やって2.9回が期待勝率は高過ぎと言いたいだけ
0527名無し名人 (ワッチョイ 2901-FYM5 [126.219.254.57])
垢版 |
2021/05/02(日) 20:16:52.78ID:WZzJOA+N0
>>524
ありがとうございます
ネットで見て少し勉強しました

話し変わりますが、藤井君の詰将棋
玉が66にいて糸谷君や永瀬くんの
実戦でも見られそうな感じがして
一人 感心しています
0528名無し名人 (スッップ Sd33-IWhD [49.98.216.102])
垢版 |
2021/05/02(日) 20:21:54.88ID:38qv8Afod
渡辺明のタイトル挑戦歴

王座戦● 2-3 羽生
竜王戦○ 4-3 森内
棋聖戦● 1-3 佐藤康
棋王戦● 1-3 久保
王座戦○ 3-0 羽生
王将戦○ 4-1 佐藤康
棋王戦○ 3-1 郷田
棋聖戦● 1-3 羽生
竜王戦○ 4-1 糸谷
王将戦○ 4-0 久保
棋聖戦○ 3-1 豊島
名人戦○ 4-2 豊島
棋聖戦? ?-? 藤井聡
0533名無し名人 (ワッチョイ 39bb-eh0L [124.219.157.218])
垢版 |
2021/05/02(日) 21:59:28.38ID:icqUsqqm0
当日は将棋AI同士の対戦中には西尾七段、遠山六段、千田七段、三枚堂七段の
解説もあるのでより分かりやすく観れると思うよ

>公益社団法人 日本将棋連盟 更新:2021年04月21日 10:25

>第31回世界コンピュータ将棋選手権、5月3〜5日にオンライン開催5月3日〜5日にオンライン上で
>コンピュータ将棋協会主催、日本将棋連盟特別協力の「第31回世界コンピュータ将棋選手権」が
>実施されます。棋譜中継は3日間とも行われ、4日の2次予選と5日の決勝には棋士による解説があります。
>今年はどのプログラムが優勝するのか、どのような進化があるのかご注目ください。
>詳しくはコンピュータ将棋協会のトップページ(外部リンク)、または選手権特設ページ(外部リンク)をご参照ください。
日本将棋連盟ホームページ ttps://www.shogi.or.jp/event/2021/04/31535.html
0537名無し名人 (ワッチョイ 2901-FYM5 [126.219.254.57])
垢版 |
2021/05/02(日) 22:28:35.73ID:WZzJOA+N0
昨日の事だと思いますが
本職の方も今年度3連敗
菅井くん負けが混みだしましたよね
以前は通算勝率見た時0.724
あったけど、今は急に下降線だもん
0540名無し名人 (ワッチョイ 2901-FYM5 [126.219.254.57])
垢版 |
2021/05/02(日) 22:53:02.20ID:WZzJOA+N0
少し調べました
16年度末時点で 232-86
318対局 0.7295でしたよ
0544名無し名人 (ワッチョイ 2901-FYM5 [126.219.254.57])
垢版 |
2021/05/02(日) 23:08:27.39ID:WZzJOA+N0
昨年度では特に日本シリーズでは
借りて来た猫のように大人しかったですもん
タイトル保持者に敬意を表した?
かな
0545名無し名人 (ワッチョイ 0b10-GdvF [153.252.11.1])
垢版 |
2021/05/02(日) 23:33:12.51ID:pSSJpgrg0
朝日新聞将棋取材班 @asahi_shogi: 村)今日の朝刊から佐藤康九段―菅井八段戦の観戦記が始まりました。筆者は君島俊介さんです→「駒を並べ終えると、佐藤は『探究』と揮毫された藤井聡太二冠の扇子であおいだ」
来期に向けて 第79期将棋名人戦A級順位戦9回戦 第44局第1譜:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/DA3S14891466.html
0546名無し名人 (ワッチョイ ab02-UKx0 [113.158.117.112])
垢版 |
2021/05/02(日) 23:47:18.96ID:iY97QZzS0
>>541
若い頃はイキるのは普通な感じ。羽生だって普通にイキってた。
藤井が普通とは違う感じ。
0551名無し名人 (アークセー Sxe5-jh3u [126.213.100.151])
垢版 |
2021/05/03(月) 01:45:37.23ID:mINn7xPjx
>>549
伊藤「私の力を10としたら7くらいはある藤井君に勝つとはなかなかやりますねー」
0553名無し名人 (ワッチョイ 91ad-eh0L [42.147.65.81])
垢版 |
2021/05/03(月) 03:39:50.84ID:MoWed2Ll0
将棋ソフトと藤井二冠のソフトレーティングを1年おきの表にしてみた

R5000・・・2021年1月 Suisho3kai/YO6.02 (TR3990X-128スレッド)
R4600・・・2021年1月 Suisho3kai/YO6.02 (i7-6700-4スレッド)
R4534・・・2020年5月 Suisho2/YO4.89m (i7-6700-4スレッド)
R4360・・・2019年5月 Krstallweizen_wcsc29/YO4.88 (i7-6700-4スレッド)
R4213・・・2018年5月 Qhapaq_wcsc28/YO4.82 (i7-6700-4スレッド)
R3928・・・2017年5月 elmo_wcsc27/YO4.53 (i7-6700-4スレッド)
R3280・・・2016年5月 Apery_wcsc26 (i7-6700-4スレッド)
R3250・・・2021年5月 藤井聡太二冠
R3153・・・2015年5月 Apery_wcsc25 (i7-6700-4スレッド)
R3100・・・2017年5月 藤井聡太四段、順位戦A級棋士
0554名無し名人
垢版 |
2021/05/03(月) 04:37:18.32ID:4ROuf4r7
JRA(日本中央競馬会)には、八百長はじめ
騎手や調教師はじめ厩舎関係者の不正を内偵する保安部という組織があるらしい
メンバーは全員が元刑事なんだと
https://youtu.be/rDXpS9T51tU

最近で言えば、コロナの持続化給付金の
不正受給のネタを掴んだのも保安部のようだ
(あれだけ大人数が不正受給してたら、そりゃ嫌でも耳に入ってくる罠)
0556名無し名人 (ワッチョイ 2901-eh0L [126.79.84.254])
垢版 |
2021/05/03(月) 05:45:27.70ID:f5gjM2zR0
>>555
藤井二冠が四段当時に自宅の家族共有の家庭用パソコンのApery_wcsc25に勝ち越せないと
発言しているのと四段時の対戦相手との勝率から当時すでにソフトレートで3100程度(棋士レートで1900ほど)
と考えらる。現在はソフトレートで3250(棋士レートで2050ほど)はあると思う。
レート150差は勝率にして70%で四段時の藤井二冠に現在の藤井二冠は勝率で65~70%はあると思う。
0557名無し名人 (スッップ Sd33-IWhD [49.98.216.247])
垢版 |
2021/05/03(月) 05:58:41.44ID:ZUW9wI+Pd
>>556
そうかなあ
四段(2017年7月)時、さすがに棋士レート1900も無かったと思うけど
逆に、今の実力は棋士レートにして2100くらいあると思ってる

デビュー時で1800くらい、29連勝時で1850くらい、頓死食らった頃で2000弱、コロナ休直後で2050くらい、今は2100くらい…と勝手に妄想
0558名無し名人 (ワッチョイ 2901-eh0L [126.79.84.254])
垢版 |
2021/05/03(月) 06:07:50.88ID:f5gjM2zR0
>>557
四段の間で棋士レートが1800か1900かは個人差があるので何とも言えないけど、今のレートが2100
はまだないと思う。2050くらいに思える。あと数年したら2100になる可能性はあると思う。
0561名無し名人 (スッップ Sd33-IWhD [49.98.216.247])
垢版 |
2021/05/03(月) 06:47:06.06ID:ZUW9wI+Pd
>>558
最尤法と言う統計学的な手法で実力レートを推察する動画があるが、これによると今の実力レートは2091になるそうだ

https://youtu.be/6CiSdiDCYCI

そして、個人的にはさらにもう少し上の可能性が高いと思ってる
この動画では「昨年4月から1年間の勝敗データ」を元に統計学の最尤法を用いて計算してるが、刻々とリアルタイムで成長してる藤井君からすればソースとなるデータ自体が古いと言えるからね
ついでに言うと、(おそらく退学問題で揺れ動いてた)王将リーグ頃の不調時を入れても、最尤法でレート2091もあると言うことだからな

退学して学校のシガラミが完全に無くなった今はどうななのか…と考えたら、実力レート2100の推測は的外れとは思えんけどね
0562名無し名人 (アウアウウー Sa3d-VjS0 [106.154.132.95])
垢版 |
2021/05/03(月) 07:37:15.43ID:IMyvKq2wa
最尤法は勝ち負けがあると有意やけど、藤井は半年以上負けてないから有意にならん
すなわち適正レートが算出できん
例えば棋聖戦で3-1防衛後にあらためて計算すると良いかもしれん
0573名無し名人 (アウアウウー Sa3d-VjS0 [106.154.132.95])
垢版 |
2021/05/03(月) 10:21:48.75ID:IMyvKq2wa
>>571
あくまでレート2094から算出した期待値やけど、相性なども考慮すると

藤井 竜王王位王将棋聖
渡辺 名人棋王
永瀬 王座
豊島 叡王

こうなればまさに藤井時代やで

渡辺豊島永瀬の持つタイトルを藤井が根こそぎ奪っていくわけだが、渡辺だけはタイトル1つ以上を維持できる(藤井はまだ名人を取れないから)
0577名無し名人 (ワッチョイ e102-YF1U [114.16.136.4])
垢版 |
2021/05/03(月) 10:58:42.64ID:VOVtzI/60
>>575
最尤法はたとえば昨年度と今年度2局の結果から
どのくらいのレートならこの結果がでる確率が一番高いかを逆算する統計的手法。

もちらん、今の連勝が絶好調で上振れてる時期と考えれば最尤法で出た数値が高振れしている可能性もあるし、
藤井二冠がこの一年も実力を伸ばし続けていて実際には去年の結果でも過小評価である可能性もある。
ただ、そんなんは外からわからないから結果から逆算した数値以上でも以下でもないよ、
0578名無し名人 (ワッチョイ 137f-pNMA [125.30.45.67])
垢版 |
2021/05/03(月) 11:03:47.07ID:9F7GljhG0
>>573
いやいや、手近なところからタイトル獲得を期待したい
先ずは、王座と叡王そして竜王

勿論、棋聖と王位の防衛は前提として
0579名無し名人 (ワッチョイ fb66-mIzA [183.77.35.41])
垢版 |
2021/05/03(月) 11:15:07.01ID:24ucFp6I0
レートの計算、よくわからんけど、負かした相手が2000くらいだったら
もっと高くなってるんだよね。他の棋士のレートが上がらないから
聡太のレートが頭打ちになるなんてことあるのかな。
0581名無し名人 (ワッチョイ e102-YF1U [114.16.136.4])
垢版 |
2021/05/03(月) 11:33:27.10ID:VOVtzI/60
>>579
レートは相手との差があるとほとんど上がらなくなる
400以上差があると1しかあがらない。ただどんなにあがってもコンマ以下は上がって
上り0ににはならないから理論上どこまでも高くなる。

ただ2000超えると年度全勝でも200上がるかどうかぐらいになるかな。
まあ、名人戦以外の全タイトル戦にでて全部ストレート獲得で順位戦も全勝
JT杯、銀河戦、朝日杯、NHK杯を全部優勝と非現実な仮定になるけど。

実際には2位の棋士を150差つけるのはかなり大変で大棋士の全盛期で
そこまでいくかどうかぐらいだから2100以上に上げるのはそれこそ6,7冠とって
棋戦優勝も2回くらいは必要になるんじゃないかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況