>>928
一応、公益社団法人・日本将棋連盟の目的として

「将棋の普及発展と技術向上を図り、我が国の文化の向上、伝承に資するとともに、
将棋を通じて諸外国との交流親善を図り、もって伝統文化の向上発展に寄与すること」

とあるから、タイトル戦の和服着用の慣例も伝統文化の一部とみなしてるんだろ
そこは別に外野がとやかく言うことでもないと思うが

>将棋の家元がお城に上がり、将軍の前で将棋を披露するときに、
>どんな高貴な人の前にも出られる作務衣姿をしていたことが、
>正式な対局では和装をするという習慣につながったと言われている。
>つまり、タイトル戦など晴れの舞台で和装をするようになったきっかけはお城将棋で、
>和装をする理由は、「人前に出る」ということを意識してのことだった。