X



トップページ将棋・チェス
1002コメント351KB

【現役保護】プロ棋士は1年で4人しかなれません【ぬるま湯】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0952名無し名人
垢版 |
2021/06/11(金) 18:27:07.81ID:Eu1Sm6IT
朝日値上げや
抜本的な改革せずに
赤字だからと値上げをズルズルしていくと
5年後には1万円超えそうやな
0953名無し名人
垢版 |
2021/06/11(金) 18:53:38.14ID:sYFGHYhh
>>951
囲碁は初段17歳だけどプロ志望は将棋の方が多いだろうし遅咲きタイプもいるだろうから、
2〜3歳ほど引き下げが妥当なラインかと
21歳だと高卒級位者の子とかでも可能性があるなら諦め難いだろうしある程度は絞ってあげるのも必要だよね
0954名無し名人
垢版 |
2021/06/11(金) 21:53:35.40ID:h5W4uo41
>>931
じゃあ、伝統を重んじるなら、タイトル戦は作務衣で対局にすべきだな
0955名無し名人
垢版 |
2021/06/11(金) 22:02:31.22ID:SonirY9g
将棋のプロ制度は個人競技のプロとして
180度おかしいのに微調整でなんとかなると
思ってる人多いな

将棋村的には革命的変更なのかな?
0956名無し名人
垢版 |
2021/06/11(金) 22:19:38.17ID:9Qm4R+hv
>>919
足が速ければ100メートル走もマラソンも早いはず

というぐらい暴論だなw(遅レス)
0957名無し名人
垢版 |
2021/06/11(金) 22:48:45.07ID:h5W4uo41
>>956
プロ棋士は、持ち時間切れたら1手30秒のNHK杯戦も持ち時間9時間の名人戦も公式戦として対局しているけどな
0958名無し名人
垢版 |
2021/06/11(金) 23:54:58.54ID:zbwPAKJg
時間にしろ年齢制限にしろ将棋はダラダラしすぎよな
長く設定すれば集中力が切れやすい
0959名無し名人
垢版 |
2021/06/11(金) 23:59:22.41ID:hm3eLnHv
三段編入を狙う子を持つ将棋無知オヤジから聞かれた土屋
「将棋以外何も知らない出来ないのに20代半ばで世間に放り込まれる、よく考えた方がいい」

20代半ば後半で親元送り返すのマズイよな自己責任では済まされん
0960名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 01:46:30.14ID:jrcXvSji
>>959
三段編入を狙ってるってことはいい歳なんだろ
奨励会員でもないのに将棋以外何も知らない出来ないの?
意味不明
0961名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 11:32:24.16ID:nRuyWXrH
>>6
そうそう。
で、そうやって既得権でガチガチにかためておいて
非正規増加は経団連の横暴とか言うのがエリートリベラル人士
0962名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 12:03:38.87ID:RmS7RFjC
>>958
三段リーグの勝ち越し延長やら5期保証は
奨励会員にチャンスを与える為じゃなく
記録係要員としてこき使える人材を一人でも確保したいからだしな
0963名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 12:14:39.61ID:rnjrO6RU
次スレ立てられなかったのでよろしく

スレタイ:
【現役保護】プロ棋士は1年で数人しか引退しません【ぬるま湯】

本文:
引き続きゴミプロ過保護を徹底糾弾しましょう
前スレ
【現役保護】プロ棋士は1年で4人しかなれません【ぬるま湯】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1620126194/
0964名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 12:38:59.55ID:bZuRL1Gf
ワッチョイつけないと自演し放題だから
次スレからつけろよwwwwww
0965名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 12:47:42.34ID:2QsOtX+1
入口が年(4〜5)人なんだから出口も年数人になるのは
ある意味当たり前のような気もするが
年に10人以上は引退するのが望ましいってことなのか?
0966名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 12:57:10.09ID:5GKwTn+r
新聞社次第だよ
遅かれ早かれ少数精鋭しか食えないリーグになるだろ
今の賞金維持は不可能かと
0967名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 12:59:24.22ID:5GKwTn+r
この業界って藤井でいつまでもやってけるとか思ってるんじゃないの?
二十歳超えたらどんな強くても無理だよ
0968名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 13:16:19.44ID:9TsobHF2
>>965
そらそうよ
0969名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 13:21:11.21ID:2nrAeo31
>>965
通常ノプロスポーツだと、プロ入り後数年で相当数がプロを辞めるものなんだよ。
ほぼ、全員が生き残る、というのは普通は考えられない。
0970名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 13:50:57.38ID:5GKwTn+r
個人的にはクラス分け不要だけど、
続ける前提ならせめて下位クラス分けれないのかな
そしてクラスを全てアルファベットにする 
F級棋士〇〇とかなら恥ずかしく頑張ろうと言うやつも出るでしょ
女流には容赦なく下位がなにか分かりやすくしてるのにさ
0971名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 14:10:46.50ID:EWdlhd8U
>>969
なんで通常のプロスポーツと全く同一に考えるんだよ
0973名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 14:58:47.15ID:vvF7N4N3
順位戦は降級点の存在が癌だ
最下位級以外に必要無い

jリーグのエレベータークラブみたいに級を上下行き来する人もいるのが普通じゃないか
0974名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 15:08:03.53ID:5GKwTn+r
>>973
個人競技のランキングだとこんな温い上下動じゃすまないかと
集団競技でクラス分けしてるのは企業としての財務条件とかも条件になるから個人競技と比較するのは無理があるかと
0975名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 16:02:23.53ID:l/3XAmev
>>972
伝統だから…?

相撲「伝統なら許されるとかないでごわす

ぶっちゃけ将棋って相撲より伝統は弱いでしょ
それなのに力士よりも優遇されてるって確かに変な話だよな
まぁ相撲は体を使うスポーツだが…
0976名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 16:17:29.70ID:FzWBsR3O
昔みたいに新四段でも一期で降級でいいんだよ
0977名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 18:30:40.31ID:2nrAeo31
>>975
相撲は厳しいよ
数年でかなりの数が廃業するよ
番付の上下も激しいし
0979名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 23:31:12.93ID:N43Jx3ft
>>960
時代先取りしてソフト研究で強くなった厨房設定
0980名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 23:57:03.87ID:AO7rbAYX
>>978
おつ
税金や携帯料金と同じで色々ややこしくしてる制度ってのは大概利権が絡んでるんよな
0981名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 00:05:11.50ID:/7T8ixXl
色々複雑

段位という強さと誤解されうる肩書
(知らない人は間違いなく誤解する。それを狙ってるとしか思えない)
順位戦という上がりにくく落ちにくい制度
最下級はC2(アルファベットだけならEです。)
ランキング作る気になればレーティングでもいいのに設定しない。
0982名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 00:07:20.68ID:O+AHIPXQ
トーナメント派だけど順位戦やるなら12ヵ月あるんだし年12局のが良くね?
順位差で逃す率減らせるだろう、期待の井田に負けて佐々木大地また8勝2敗でも上がれない可能性出てきたぞw
0983名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 00:23:58.37ID:jdea8Twc
なんで順位戦ってAが9戦、B1が12戦、B1以下が10戦なんだろ?
0984名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 00:54:55.75ID:cxhY581i
>>982
昔は12局だったのにね
0985名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 01:09:46.13ID:zSVfQ6pp
>>982
18回戦の三段リーグでも頭ハネは出まくってるから
(10→12)回戦にしたところで期待してるほど頭ハネは減らないと思うよ

頭ハネ率
B1 12回/40期 30.0%
B2 23回/40期 57.5%
C1 25回/40期 62.5%
C2 26回/40期 65.0%
三段 38回/68期 55.9%
0986名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 02:00:23.08ID:6qli3Xil
順位戦の対局数増やす
順位差でなく直接対決成績や年間勝率

バカでも分かるより公平なシステムなのにこれやると
順位戦に全振りベテランが生き残りにくくなるから導入したくないんやろなあ
0987名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 02:25:36.03ID:TEe5Bjjk
ベテランが雑魚だとすれば、その雑魚が全力を尽くした程度に負ける若手も
実は大したことないんじゃないの?
雑魚相手なら全勝してみろよ
0988名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 02:38:51.56ID:M9cwoebs
プロ同士が試合して全部勝てるわけないだろバカ
0989名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 03:00:05.77ID:TEe5Bjjk
>>988
プロに満たない実力だからさっさと引退しろって話じゃなかったかw
0990名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 03:19:07.12ID:M9cwoebs
だから年間の勝率が毎年2〜3割台の雑魚はプロの実力に満たないから引退しろって話だろ
全勝しろとか意味不明なこと言ってんなよ
0991名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 03:40:26.20ID:TEe5Bjjk
将棋って運が絡まないから実力がかけ離れてれば全て勝つって別に可能なこと
なんだが。
「プロの実力に満たない」ような奴にプロが負けることの方が問題なんだけど、
「全勝は無理です」というならそれは矛盾してるぞ。
0992名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 04:44:54.84ID:zSVfQ6pp
その理屈だと年間1勝でも出来ればプロの実力があると見なされてしまう
常識的に考えて、さすがにそれは極論すぎる

新四段が年に(4〜5)人なんだから、引退も年に(4〜5)人じゃないと釣り合いが取れない
現状は直近10年で34人しか引退してないから、もうちょっと厳しくしてもいいはず
0993名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 14:24:35.04ID:uqHp5+TL
この業界って極端に言えば順位戦の相手、たかだか10人程度の対策してりゃある程度年収確保できるのかいな
それはおかしい気もするけど
0994名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 16:13:29.49ID:TEe5Bjjk
>>992
平手である程度の持ち時間の将棋でプロに1勝でもできたらプロ並みではあるんじゃね
0995名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 16:27:27.90ID:uqHp5+TL
男もE級にすれば恥ずかしく思う棋士も出るだろ
C2で誤魔化してるけどさ
0996名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 17:04:57.25ID:zSVfQ6pp
1勝*1敗 勝率50% レート差0
1勝*2敗 勝率33% レート差約100
1勝*3敗 勝率25% レート差約200
1勝*4敗 勝率20% レート差約300
1勝*9敗 勝率10% レート差約400
1勝99敗 勝率*1% レート差約800

1勝でもできたらなんてのは、物事を0か100でしか考えられない思考停止
三段リーグは2期連続・勝率25%以下で二段に降段
0997名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 17:06:32.79ID:4ZBfZgwv
ホントだよ
名前変える位金ほとんど掛らんし、それでロートルの意識が変わる可能性があるなら儲けもんだ
0998名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 19:45:53.69ID:NZO0yWGX
三割程度しか勝てなくなった棋士の生活保証のために
奨励会で足止めさせようとか26歳で世間に放り込もうとか、ある意味反日w
0999名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 19:54:47.77ID:/7T8ixXl
そんなに高齢までやる人は大多数は大学出てるのでは?
金持ちの道楽に近い
高校までやってりゃ少子化なんだから仕事ないなんて考えにくいけどね
中卒だと根本的な頭の出来を疑うレベルだよ

そもそもスポンサー新聞社が傾いてるのに入る時点でどうやろか
新聞社も業績のため昔のような人材が入らないらしいよ
1000名無し名人
垢版 |
2021/06/13(日) 21:11:09.51ID:hzEJ0FW0
1000ならC2から陥落即引退制度導入
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 1時間 7分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況