X



トップページ将棋・チェス
1002コメント334KB

[IP有] 藤井聡太応援スレ Part685

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MMdf-xAwA [153.237.78.163 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/05(水) 20:29:26.88ID:5bcvCzzyM
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
スレを立てる方は本文の文頭に三行重ねて立てて下さい

藤井聡太二冠を応援するスレです。

公式プロフィール
https://www.shogi.or.jp/player/pro/307.html
データサイト
http://shogi.gutas.net/player/307
レーティング
http://kishi.a.la9.jp/ranking2.html
年度ランキング
https://www.shogi.or.jp/game/record/year_ranking.html
昇段規定
https://www.shogi.or.jp/match/dan_provisions/

前スレ
[IP有] 藤井聡太応援スレ Part684
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1619652270/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0641名無し名人 (スッップ Sda2-14ep [49.98.216.33])
垢版 |
2021/05/07(金) 09:24:57.96ID:8yqTjlJHd
>>633
まず気合いと準備の差でしょ、気合いと準備は有限だからな
あと、藤井がほぼ最善を指してくるから研究もしやすいし、丁寧に対応せざる得ないから自身の将棋が乱れにくいってのはあると思う
0644名無し名人 (オッペケ Sr91-yVgP [126.158.192.231])
垢版 |
2021/05/07(金) 09:29:07.56ID:t39+2l06r
叡王戦もチェスクロ3時間で藤井の庭じゃないだろうしあんまり期待はできないかな。
せめてベスト4くらいまでは行って欲しいが
0645名無し名人 (ワッチョイ eea7-TuU6 [153.203.162.171])
垢版 |
2021/05/07(金) 09:30:07.63ID:TZme6XXR0
まぁ七冠を目指していた頃の羽生はトーナメントも鬼強だったから。
まだまだ藤井君はその域には全然達していないよ。
良い勉強になったと思うよ。
0646名無し名人 (ワッチョイ 6148-eoCz [124.155.92.100])
垢版 |
2021/05/07(金) 09:33:23.18ID:0PO6edh30
藤井くん元々豊島リスペクトだと思うが、狙う棋戦やら戦法の試し方やら似てる
将棋世界の熱局プレイバック三局とも豊島戦挙げてたし、実は豊島とvsやってたりして
0650名無し名人 (ワッチョイ a101-dxvU [60.72.52.208])
垢版 |
2021/05/07(金) 09:39:16.67ID:5Ml+imEZ0
昨日の将棋
藤井はまったりした将棋とか
そういう棋風の棋士を苦手にしているかな
昨日の深浦もそうだけど
豊島も斬り合う時もあるけど基本またっり長々と指すし
大地とか丸山とか
かつては久保とか菅井とか
まったり長々と頑張られると
無理に斬り込んで一気に負けにする
反省込めてなんで清算なく斬り込むんやろか
昨日は近藤戦22歩成りを思い出す負け方やったな
0652名無し名人 (ワッチョイ 8278-jL06 [61.87.48.187])
垢版 |
2021/05/07(金) 09:42:50.64ID:zXKHo5+O0
羽生が7冠の時は中原も谷川もピークアウトしていたから今と比べると楽だった
ナベ、豊島、永瀬は当時の谷川よりも強いし羽生世代も当時の中原米長ひふみんよりも強い
0655名無し名人 (テテンテンテン MMe6-gDZv [133.106.48.7])
垢版 |
2021/05/07(金) 09:47:28.03ID:BiYH64QvM
>>645
羽生(19歳)がプロ5年目の時は4連敗スタートだったんだし、あたたかく見守っておくれよ

羽生の成績(1990年4月〜)
●小倉  新人王戦
●前田  B2順位戦
●吉田利 B2順位戦
●淡路  王将戦予選
0657名無し名人 (ワッチョイ c6de-KOxx [119.241.67.52])
垢版 |
2021/05/07(金) 09:53:00.69ID:eyC1msBr0
言いたくないけど羽生のAIとの対戦を理屈こねて逃げ回った姿みて幻滅した
藤井2冠の「せっかく神様がいるのなら一局、お手合わせをお願いしたい」とは雲泥の差
0658名無し名人 (アウアウクー MM51-Jyrn [36.11.229.136])
垢版 |
2021/05/07(金) 09:53:31.16ID:pizxAfRvM
珍しく人の子だったようだね昨日は
0659名無し名人 (ササクッテロ Sp91-enVc [126.35.80.32])
垢版 |
2021/05/07(金) 09:53:32.81ID:8EZwc0hpp
深浦も悪手なしの完璧に近い将棋だったし、時間がない中での攻め合いにいっての暴発はまあ負け方としては納得
それより捕らぬ狸の皮算用していた自分を自戒するよ

これで急戦矢倉への理解を深めてタイトル戦のどこかで使ってきそうな気がする
去年アベトナで広瀬に負けた脇システムを吸収して棋聖戦で使ったようにな
0661名無し名人 (ワッチョイ a101-M0W8 [60.145.148.237])
垢版 |
2021/05/07(金) 09:56:37.80ID:bMvx09rK0
昨日は86歩が敗着とか言われているけど実質的な敗着は77歩だったよ
76歩の後の77歩成で勝てたはず
朝日杯の豊島戦でも銀捨て出来ずに追う手で危うくしたけどあれに近い感じ(あの勝負は勝てたが
0662名無し名人 (ワッチョイ a101-dxvU [60.72.52.208])
垢版 |
2021/05/07(金) 09:56:42.59ID:5Ml+imEZ0
>>656
フカーラが逆転の一手を放ったわけでもなく
角さばかれて失敗したと言っていたので
それでも負けた負けたで進めて見たら逃れていましたって感じ
確かに腑に落ちない
時間の使い方も異様で3年前に戻った感じ
藤井も今までうまく行きすぎていたと言っていたので
棋聖戦に向けてかえって良かったかも
棋聖戦で同じことやりかねなかった
0664名無し名人 (ワッチョイ a101-dxvU [60.72.52.208])
垢版 |
2021/05/07(金) 10:04:28.20ID:5Ml+imEZ0
>>659
ていうか昨日の急戦矢倉
誰もやらんのちゃうか
あんな居玉急戦は勝てへんやろ
ナベ豊島永瀬は絶対やらん
特にナベはやらん
成熟していない時の作戦選択で結構負ける印象がある
例えば出口戦での早繰り銀
でも今は早繰り銀は得意にした感あるが
スケジュール厳しくなるので
あえて言って
昨日はある意味お試しの場だったのではなかろうか
0665名無し名人 (スッップ Sda2-14ep [49.98.216.33])
垢版 |
2021/05/07(金) 10:07:56.62ID:8yqTjlJHd
6月から鬼忙しくなるのは確定してるから、そこに王座戦が入ってきたら大変だっただろう
敗退は残念だが、スケジュール上のプラスに捉えるしかないね
0667名無し名人 (ワッチョイ a101-dxvU [60.72.52.208])
垢版 |
2021/05/07(金) 10:08:22.50ID:5Ml+imEZ0
>>663
3年前は昔過ぎたな
ほんの一年前よりちょっと前やな
タイトル戦はうまくコントロールしていたので
やればできるんだろうけど
昨日は初めての作戦で
勝負というか試合で研究してた感じ
0674名無し名人 (ワッチョイ ee2c-ES3v [153.195.164.66])
垢版 |
2021/05/07(金) 10:15:51.13ID:flKUBILe0
>>544
偏差値99となるためには、
(10/σ)(x-μ)+50=99
x=μ+4.9σ
だから、平均より標準偏差の4.9倍高い点を取らないといけない
平均点60、標準偏差20の試験だと158点取らないといけない計算だが?
そんなことある?
0677名無し名人 (ササクッテロ Sp91-enVc [126.35.80.32])
垢版 |
2021/05/07(金) 10:18:28.97ID:8EZwc0hpp
>>664
お試しの場はちょっと同意
銀金と玉の上に並んできれいな囲いだなと思って見てたんだけど居玉の距離感を掴むには時間が足りなかった感じなのかな
お試し戦形でも中盤まできちんと読んで勝利形に出来たのはさすがだよな
強い時の落ち着いた深浦からいい経験を学べてよかった
0679名無し名人 (スフッ Sda2-7fsT [49.106.207.238])
垢版 |
2021/05/07(金) 10:21:46.69ID:EPk7V35Ld
深浦一門 @Fukauraichimon
昨日の王座戦、大変多くの方のご視聴ありがとうございました。苦しく感じる局面も多かったですが、藤井王位・棋聖に勝てた事は素直に嬉しく思います。

ようやく弟子に将棋を見てもらえるようになりました今日の王位戦。静かに見守ります。(師匠)
0680名無し名人 (アウアウウー Sac5-BFyV [106.154.133.49])
垢版 |
2021/05/07(金) 10:21:56.66ID:W+/P9KxVa
>>668
評価値では有利であっても非常に厳しい形であった
手順も難しかった
棋聖戦第3局との共通点は、藤井から攻めないと勝てないということや
逆に棋聖戦124局なんか渡辺から攻めないとダメな形で、カウンターで大成功
藤井は受け将棋なので先に攻めさせたほうが勝ちやすいように思うで
0682名無し名人 (ワッチョイ a101-dxvU [60.72.52.208])
垢版 |
2021/05/07(金) 10:25:11.75ID:5Ml+imEZ0
>>677
うむ
確かに中盤リード保っていたのは流石
あれフカーラが終盤ミスして逆転勝ちしたら
調子こいて同じことやって
ナベに痛い目にあってる可能性もあるので
いい経験だったと思おう
0683名無し名人 (アウアウウー Sac5-BFyV [106.154.133.49])
垢版 |
2021/05/07(金) 10:27:03.77ID:W+/P9KxVa
で、今日は王位戦一斉対局や

各種条件

3-1のうち、

紅組
・1名のみが勝った場合その勝者が組優勝
・2名が勝った場合、4-1の2名でプレーオフ
・3名が勝った場合、豊島-澤田でプレーオフ1回戦(残留プレーオフを兼ねる)、勝者が木村とプレーオフ2回戦
・3名が負けた場合はプレーオフなし、3-2で木村豊島澤田斎藤が並ぶが、4者間直接対決で2-1の豊島澤田が残留、さらに豊島澤田直接対決結果により豊島が組優勝

白組
・永瀬勝ちの場合、大地羽生の勝者とプレーオフ
・永瀬負けの場合、大地羽生の勝者が組優勝、なおこのケースの残留条件は複雑なので省略する
0684名無し名人 (アウアウウー Sac5-sPXC [106.180.24.192])
垢版 |
2021/05/07(金) 10:29:06.38ID:iIMH0CeWa
私も深浦九段で良かったと思ういつかは負けるんだけど
深浦九段に負けた後って一段と強くなるから
深浦ごときとかいう人はいらない
いちいち羽生さんはって言う人もいらない本人の応援スレでどうぞ
0688名無し名人 (スプッッ Sd02-Umci [1.75.234.224])
垢版 |
2021/05/07(金) 10:40:46.60ID:gZTkpBVBd
>>670
地球代表のキャッチフレーズ面白くて好きだから、その面目躍如って感じで深浦さんで良かった気がする
0690名無し名人 (ワッチョイ ee2c-ES3v [153.195.164.66])
垢版 |
2021/05/07(金) 10:41:30.32ID:flKUBILe0
>>687
というか勝って、
竜王戦も叡王戦も勝ち続けたりすると
棋聖・王位の防衛戦と並行して
スケジュールがとんでもないことになるよね
毎年少しずつ増やしていくかんじでないと難しいのでは
0694名無し名人 (ワッチョイ 86da-NoOE [223.216.54.43])
垢版 |
2021/05/07(金) 11:00:17.95ID:31uhd+cU0
藤井弱いな!羽生さんが一番
0695名無し名人 (ワッチョイ 6148-eoCz [124.155.92.100])
垢版 |
2021/05/07(金) 11:10:36.07ID:0PO6edh30
>>684
他棋士の応援したい人は是非該当の本人スレでどうぞと思うけど、ここで嫌がらせ書き込みするような人は、棋士下げする奴は来るなとそのスレでも嫌われるんだよね
そりゃ当然だと思う
0696名無し名人 (ワッチョイ 617d-dxvU [124.146.231.54])
垢版 |
2021/05/07(金) 11:24:19.31ID:LzOzHrg60
藤井二冠は研究してやってみたい戦形があればどんな対局かも関係なくとにかくやってみるんやねw
昨日の深浦戦やこの間の廣瀬戦のように消化試合だったり負けてもまだチャンスがあったりする対局ではなく
その度胸がすごいわ
そのうち振るかもねw
0699名無し名人 (ワッチョイ ee10-5oVa [153.252.11.1])
垢版 |
2021/05/07(金) 11:30:10.70ID:tNhvxts/0
まあ「藤井くんはすぐ試すからなあ」てな感じでファンが負けた言い訳に使い始めるんでなければいいけどね
本人は勝算あって採用してるんだろうし「失敗してもいいや」とかは思ってないと信じたい

羽生ファンがすぐ「羽生さんは遊ぶからなあ」って言うの凄いムカつくから反面教師として
0702名無し名人 (ワッチョイ ee10-5oVa [153.252.11.1])
垢版 |
2021/05/07(金) 11:38:00.72ID:tNhvxts/0
今日の中日新聞突っ込んだこと聞いてるな
退学で迷ってたから王将リーグの成績落ちたんじゃね?
退学決まって吹っ切れたから19連勝もできたんじゃね?
ってね
記事読みたいなあ
0703名無し名人 (ワッチョイ 6ebb-PszA [217.178.192.54 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/07(金) 11:44:01.89ID:jCAd+Tre0
>>699
常時新しいことを考えてはいるだろう
先手相掛かりでは上手く行ったが
後手矢倉→雁木だと上手く行かなかっただけのことで
0704名無し名人 (ワッチョイ b901-cqQR [126.87.109.200])
垢版 |
2021/05/07(金) 12:13:50.13ID:5BuJKA750
>>702
迷いがあったから、その成績で自主退学を決意したのか?
→前から考えていたことなので直接は‥。成績的に振るわない時期がありましたがそれ自体は決断には影響はない
その後好調は心が軽くなったから
→分からない。短期的に見れば今の状態がいいけど、長期的に見て内容結果とともにどうなるかが大事。今後の取り組み次第なのかな。

要約だけど上記のような受け答えだったよ
藤井君はいつもずっと先を見据えていることがわかるね 昨日の敗戦も糧にしてくれるだろう
0705名無し名人 (ワンミングク MMd2-7hcz [153.234.138.240])
垢版 |
2021/05/07(金) 12:14:32.62ID:p5CMtSmdM
>>700
>勝てる戦法なの振り飛車って?
これまでは「そう言う結論が出てこないので振りません」(意訳)とお話しされてますね。
でも研究していたら、凄い必勝手順を発見するかも・・と言うお話です。
0706名無し名人 (ワッチョイ b901-cqQR [126.87.109.200])
垢版 |
2021/05/07(金) 12:15:28.47ID:5BuJKA750
>>704
その後好調は心が軽くなったから? ←これは記者の質問な
0707名無し名人 (ワッチョイ 095f-gDZv [14.11.144.1])
垢版 |
2021/05/07(金) 12:15:50.95ID:jz45cXKv0
「誰とも互角」の深浦伝説

vs.羽生 25勝25敗 (※50戦目まで)
vs.康光 24勝27敗
vs.森内 16勝13敗
vs.郷田 25勝21敗
vs.谷川 17勝14敗
vs.丸山 16勝16敗
vs.渡辺 17勝16敗
vs.豊島 9勝10敗
vs.永瀬 4勝2敗
vs.山崎 7勝7敗
vs.木村 13勝11敗
vs.斎藤 1勝1敗
vs.松尾 7勝8敗
vs.聡太 2勝1敗
0709名無し名人 (ワッチョイ ee10-5oVa [153.252.11.1])
垢版 |
2021/05/07(金) 12:19:56.28ID:tNhvxts/0
>>704
おお、ありがとう
まあ肯定するとは思ってなかったけど
19連勝も昨日の負けも藤井くんにとっては1戦1戦を全力尽くして戦った結果に過ぎないし
今後も強くなることだけを考えてやっていくだけなんだろうな
0711名無し名人 (ワッチョイ b901-cqQR [126.87.109.200])
垢版 |
2021/05/07(金) 12:23:54.15ID:5BuJKA750
>>710
わかりにくくてごめん
それは記者の質問なんだよ
0713名無し名人 (ワッチョイ 8df6-48Uf [122.223.16.172])
垢版 |
2021/05/07(金) 12:25:26.83ID:3rYXAJqj0
昨日の対局は序盤から、らしくない感じはしてたな
雁木もそうだし、なんか積極性に欠ける指し回しだった
ほそ島やのカレーがなかったこととか、思い通りにいかない一日だったんだろう
0715名無し名人 (ワッチョイ 6102-Xz+M [124.215.119.109])
垢版 |
2021/05/07(金) 12:30:54.61ID:TK/Ghppv0
>>697
ホテル三日月って、舛添の件で話題になってたとこ?
0716名無し名人 (ワッチョイ b901-cqQR [126.87.109.200])
垢版 |
2021/05/07(金) 12:32:36.78ID:5BuJKA750
>>714
うん、ごめん
誤解受けたら悪いから正確に書くね

記者:その後の好調は決断して心が軽くなったから?
聡太:うーん、それは分からないですね。まあ短期的に見れば今は状態がいいということになりますけど、長期的に見て内容結果とともにどうなるかというのが大事かと思っているので。まあそれは何というか、今後の取り組み次第なのかなというふうに思っています。

仮説は仮説。人の心と勝負の相関図は、そう簡単ではないのだろう(記者)
0719名無し名人 (ワッチョイ ee69-GTf7 [153.130.176.51])
垢版 |
2021/05/07(金) 12:44:23.36ID:HBqlA5I00
終わってからみんなそう言ってるw
0722名無し名人 (スッップ Sda2-14ep [49.98.216.33])
垢版 |
2021/05/07(金) 12:54:29.68ID:8yqTjlJHd
>>716
藤井君はそう言う質問には「それは関係ありません」みたいな返しをするタイプだから、否定せずに「分からない」と言ってるとあたりは本音は肯定寄りと感じるな
0726名無し名人 (ワッチョイ 6ebb-PszA [217.178.82.75 [上級国民]])
垢版 |
2021/05/07(金) 13:06:55.27ID:hzQikTCw0
>>722
それは関係ありません→否定 はそのままだけど
分からない→肯定寄り というのは憶測では?
分からない→肯定でも否定でもない が普通の捉え方かと
0729名無し名人 (ワッチョイ edcc-u3Yn [218.41.130.186])
垢版 |
2021/05/07(金) 13:18:51.16ID:jLi2pMeG0
今年度の勝率がとうとう7割切ったぞー笑笑
0730名無し名人 (スッップ Sda2-14ep [49.98.216.33])
垢版 |
2021/05/07(金) 13:19:56.35ID:8yqTjlJHd
将棋以外の要因(学校、環境、スケジュール等)が将棋に悪影響を与えるかのような取れるニュアンスの質問に対しては、藤井君はこれまで一貫して(言葉の上は)否定してきたからね 
「分からない」と答えるたけでも、かなり特殊なことだよ
0732名無し名人 (ワッチョイ 8df6-48Uf [122.223.16.172])
垢版 |
2021/05/07(金) 13:26:12.23ID:3rYXAJqj0
今話題となっている質問は、学校のことではなくて自分の現在の精神状態が与える影響についてだから、全く別のことだと思う
わからないからわからないと答えただけで、深読みする必要もないのでは
0733名無し名人 (アウアウウー Sac5-0Rt6 [106.133.55.85])
垢版 |
2021/05/07(金) 13:27:04.23ID:Yo51hM6ea
負け方が同じなのが気になるなあ
攻めさせられるとダメなんだろうか
時間なくなった時に突っ込む以外の選択肢も取れればもっと粘れそうなもんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況