X



トップページ将棋・チェス
1002コメント284KB
将棋ウォーズ初段・二段専用 7
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/05/07(金) 02:53:34.82ID:tnmrbiyi
日本将棋連盟公認スマートフォン将棋アプリ
将棋ウォーズ 初段、二段専用 共に高段を目指しましょう!
※晒し・叩き・煽り等は禁止、荒らしはスルーでお願いします。


https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1612175623/
0002名無し名人
垢版 |
2021/05/07(金) 10:53:04.23ID:UJCe2oTJ
誰だよ?
0003名無し名人
垢版 |
2021/05/07(金) 16:13:05.88ID:pBfdc5Ht
死ね
0004名無し名人
垢版 |
2021/05/07(金) 19:47:06.44ID:11WTmkWv
お?
0005名無し名人
垢版 |
2021/05/08(土) 15:59:20.54ID:+GteQBpV
>>3
明確な脅迫罪です
通報しますね
0006名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 01:07:13.54ID:JV76ZfnP
玉の囲いは金銀桂角香7枚
0007名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 02:07:31.65ID:8nxGepY4
金玉囲い!
0008名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 06:02:12.98ID:eF1P+JVj
詰将棋7手詰くらいしかできんが二段に上がれてしまった 棋神なしで初段から5年掛かった 最後の三段ラッシュはきつかったが、ぶっちゃけ初段後半の人達のが気迫があって強かった気がする
0009名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 08:02:09.82ID:DeNLYlK4
おめ
底辺初段の俺と初段後半の意気軒昂な奴らはマジで別の生き物だわ
あいつら序中盤がしっかりしてて全然崩れてくれなくて毎回俺が先にコケて終わる
0011名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 11:50:34.60ID:rYdNAXsI
昇段試験に採用されるやる気のない3段に勝てなければ2段でもやっていけない
0012名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 17:13:42.24ID:Qdw2XDzy
前スレの人
5手詰めハンドブックは1級レベルだけど
寄せの手筋200を自力で完全にマスターは三段は要ると思う
その終盤力があるなら多分終盤で負けてない
終盤に崩れるじゃなくてそこまでに大差食いがちなのでは

手筋か次の一手問題やるほうがいいんじゃない
0013名無し名人
垢版 |
2021/05/09(日) 23:46:24.71ID:socY9pjo
最近
二段 → 初段降段 → 二段復帰 となったけど。
二段20%以下と初段50%以上では見える景色は全く違う。同じお任せ設定でも。
だいたい当たる相手は1級から二段前後なんだが。
初段時は圧倒的勝ち越し。
二段20%以下では、全く勝てない。
不思議としか言いようがない。
0014名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 00:46:25.01ID:im5PEVq1
>>12
野球に似てるかな
良い抑え投手(終盤力)が居てもそこまでに勝ててないと(詰み形)
結局は勝負には負ける
0015名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 03:39:32.04ID:YxXHTHao
>>12
これは多分私にではないけど
私の悩みと通じるところがある
次の一手をやってみます
ありがとうございました
0016名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 11:22:56.19ID:qKFotg+4
終盤力2.2の3段と当たった弱かった
0017名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 18:19:49.01ID:D6AoRRw5
やばい、手数の短い詰将棋の方が手が見えなくなってる
初手がわからん
0018名無し名人
垢版 |
2021/05/10(月) 23:20:24.81ID:lrK6bdOZ
>>17
なら、改めて詰将棋本をやり込めば良いよ
詰将棋も、サボってるとだんだん忘れていくし
0019名無し名人
垢版 |
2021/05/11(火) 10:51:12.37ID:VRbQAYld
達成率一桁4段だけど一発入れれた!
0020名無し名人
垢版 |
2021/05/11(火) 12:48:55.41ID:vFIvK+Xd
一桁四段とか実質二段あるかないかだろ
0021名無し名人
垢版 |
2021/05/11(火) 13:30:50.76ID:n2MXtvoX
強引に飛車交換へ持ち込めば勝てると思ったら
遊び駒と駒損の差で先に攻めても寄せきれない勢
0022名無し名人
垢版 |
2021/05/11(火) 16:55:18.15ID:qQSZdGtN
3切で5段を時間切れに追い込んだのにテクニックで逃げ切られた 残り10秒切ってから全然時間削れずにこちらが先に枯れてしまった
0023名無し名人
垢版 |
2021/05/11(火) 23:47:26.67ID:sgdHznPL
詰将棋とか熱心にやらんとここから上はキツイ感じがして来た
もう一年近く二段で停滞してる
鈍足のネチネチした将棋しか指せねぇんだよなぁ
0024名無し名人
垢版 |
2021/05/12(水) 00:42:00.59ID:KHaNl7io
逆に一年でウォーズ二段から三段に上がれる人アマ強豪クラスのポテンシャルありそう
優秀な子供ならポンポン上達するんだろうけどねぇ
0025名無し名人
垢版 |
2021/05/12(水) 07:54:27.18ID:kjDLeGzs
ぴよ将棋の実戦詰め将棋を毎日やればいいんじゃね?
有段解くのに5分以上かかるので3分くらいにはしたい
0026名無し名人
垢版 |
2021/05/12(水) 12:05:01.24ID:tMfEtDpm
>>20
クロノさんの悪口はやめろ
0027名無し名人
垢版 |
2021/05/12(水) 12:47:53.78ID:fnJNVaBB
山口恵理子は4段に勝てないからクロノより弱い
0028名無し名人
垢版 |
2021/05/12(水) 16:57:34.15ID:RkvGOar9
今のイラスト担当の人が悪いわけじゃないが
やはりみなみんの絵が良かったなあ
絵柄の統一感の問題だろうか
0029名無し名人
垢版 |
2021/05/12(水) 20:41:15.49ID:TADs2rpq
イラスト担当にりゅうおうのおしごとの人くらい絵が上手い人を引っぱってこれたら将棋人気が爆発すると思うわ
0030名無し名人
垢版 |
2021/05/12(水) 23:47:24.24ID:v0mrvcAf
1手詰めを逃して13手詰めにする
それが俺だ

詰みを逃して負けたときがあったかどうかはわからない
そもそも気付かないから
0031名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 14:26:24.67ID:ZvuFpWkZ
最近、勝敗にムラがある
詰将棋本とかやらなくなったから、まあ当たり前か。
達成率10%近くまで落ちた
そこから今5連勝したけど、まだ16%くらい。
まあ、同レベルのザコとしかマッチングされてないから連勝してもたいして上がらんわなぁ
0032名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 19:49:34.04ID:+Bfh0U7H
20%切ってると上昇率も下降率も半減だし
0033名無し名人
垢版 |
2021/05/14(金) 23:03:17.56ID:saBjeNai
色々なスレで詰将棋要る要らないの話が出るが

「短手数の詰将棋繰り返すの意味ない」の
短手数を1-3手と見てるか、9手以下と見てるか
プロの「詰将棋意味ない」を
作品的な難問でうなっても労ばかり多いを
詰将棋全部無意味と捉えてる人もいるわで
その辺の前提を確認しないで
チグハグな話になってるような感じするなー

二段になるぐらいなら
5手から9手詰めは確実に役に立つと思うわ
三段以上は成れてないから分からんけど
0034名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 02:41:05.85ID:LoN4GDjo
確かタイトル戦の大盤解説会だったけど
詰将棋やるなら本と合わせて
自分の実戦をソフト解析して詰み逃し、迂回手順、たまたまだけど10数手詰あったら
写真、スクショして見直すのが一番良いらしい
少なくとも実際に出た場面だし
0035名無し名人
垢版 |
2021/05/15(土) 17:43:23.74ID:mAjPGXJ2
最近クエスト運営の妨害書き込みが減ったなww
本当にクエストとは切れ逃げとかのマナー悪い奴が多い
運営がクソだからなwww
0036名無し名人
垢版 |
2021/05/16(日) 07:54:39.64ID:pn/NfluQ
3切で寄せに行って粘られて時間負けが多いです
勝つ時も優勢で受け潰して相手の時間切ればかり
終盤が強くなれば残り20秒で寄せきれるようになりますか?
0037名無し名人
垢版 |
2021/05/16(日) 09:30:03.37ID:9qX+ba6t
>>36
早見えで四、五段とかの実力があれば良いけど
初段、二段なら詰みになっても15手以上だと時間足りないし内容によるとしか

Youtubeだけど永瀬王座、折田四段みたいに相手の読みの先回りタイプは得意な一方
行方九段がみたいにプロの先生でも時間足りなくて苦戦あるし
3切れって適正が極端だし将棋なんだけど反応試す別ゲームだから
やるなら10秒の方がまだましだよ
0038名無し名人
垢版 |
2021/05/16(日) 13:59:06.70ID:29nYnbbb
ボコると切断して逃げるクズしかいねえ初二段
0039名無し名人
垢版 |
2021/05/16(日) 17:30:52.49ID:yRobqtZz
>>38
級位者乙
0040名無し名人
垢版 |
2021/05/16(日) 17:35:48.64ID:yB89TLR3
Ponaにしか勝てないよー
つか、もうこの際相手Ponaだけでいい
0041名無し名人
垢版 |
2021/05/16(日) 21:46:55.29ID:KIWzkASC
今やってるイトシン生配信で31連勝中の二段が出てイトシンに圧勝して勝って32連勝になってたけど
戦績見て驚いた
どうやったら一月でこんなに強くなれるんだ
勉強法知りたすぎる

amisuke0215

147勝59敗 (.713)
先手 70勝23敗 (.752)
後手 77勝36敗 (.681)
連勝 32連勝中 (最高: 32連勝)

2021 /05 5.86段 33勝2敗 .942
2021 /04 3.39段 50勝8敗 .862
2021 /03 2.72級 64勝49敗 .566
0043名無し名人
垢版 |
2021/05/16(日) 21:53:38.85ID:yRobqtZz
>>41
皮肉かな
0044名無し名人
垢版 |
2021/05/16(日) 21:56:48.34ID:bH9rclrJ
才能ある奴が覚醒しただけだろ
なんでもかんでも棋神扱いするのは良くないしダサい
0045名無し名人
垢版 |
2021/05/16(日) 22:56:21.19ID:d+BUpxf1
はい、出ました覚醒w
棋力アップをゲームのバフと勘違いしてる奴の常套句w
独力で指さないクズがダサいとかどの口が吐いてるの?w
0046名無し名人
垢版 |
2021/05/16(日) 23:04:11.98ID:572RbXSC
イトシン「みんな目がこえてきて、分かるようになってきてる」
「やってるなw」

キシンもソフト指しもプロはお見通し、インチキ野郎は益々やりにくいなぁ〜w
0047名無し名人
垢版 |
2021/05/16(日) 23:21:31.35ID:AJ8tdXJL
こいつは初二段ですらないだろいい加減にしろ
0048名無し名人
垢版 |
2021/05/16(日) 23:24:55.13ID:wIc28IM6
まあ初段二段クラスじゃほぼ関係ない話だな
0049名無し名人
垢版 |
2021/05/16(日) 23:55:21.63ID:a17LRQQm
段位に関係なく「もう少し腕の立つ相手と当てんといかんなー」
という様な相手ばかり
この前まで終盤の競り合いで負ける様な相手ばかりだったのに

私は今の時点では、達成率10%台のザコ
なんでこんなに当てられる相手が変わるの
0050名無し名人
垢版 |
2021/05/17(月) 00:31:10.13ID:Ip0qbLrg
こんな実力三級でも二段の免状貰えるんだよね?
棋神使えば三段でも四段でも免状貰えるって凄いよね
価値破壊してるわ
0051名無し名人
垢版 |
2021/05/17(月) 00:44:28.65ID:tbJDrtyZ
高い料金を払えば上の免状を貰えるという図式は変わってない
一時振込先がウォーズになっただけ
0052名無し名人
垢版 |
2021/05/17(月) 00:48:01.88ID:mo2pNONY
さいたろうが名人取ったら免状申請したかったが厳しいか
0053名無し名人
垢版 |
2021/05/17(月) 02:23:39.24ID:Ri2DeSwe
藤井システムやると勝っても守備力が一気に下がるなあ
0054名無し名人
垢版 |
2021/05/17(月) 02:29:02.06ID:wPwHCTTJ
相振り飛車の勉強してるわ、新鮮な手筋が盛り沢山

ろくに棋書も読んだ事ないのに初段になれたのはまぐれかな
0055名無し名人
垢版 |
2021/05/17(月) 03:13:23.32ID:V6ayuiHl
分不相応な免状を持ってても実際指したら実力がバレるから恥ずかしいだけやん
0056名無し名人
垢版 |
2021/05/17(月) 04:14:50.09ID:eub/73VY
>>44
こんなんおるんか将棋板も落ちぶれたもんや
0057名無し名人
垢版 |
2021/05/17(月) 06:19:29.98ID:ST7+cK7X
青野流対策で先手36歩のあと44歩、37圭、43金、35飛、25歩、85飛、82歩と進めてるけど結構いい勝負
この後45歩として角交換を目指す 先手の速攻防いだ所で後手が忙しいのは変わらないけど
0059名無し名人
垢版 |
2021/05/17(月) 06:36:05.60ID:wPwHCTTJ
四間飛車と中飛車だけで初段まで来たぞ

その後は伸び悩んでるけど
0060名無し名人
垢版 |
2021/05/17(月) 06:38:44.97ID:wPwHCTTJ
クエストで耀龍四間飛車からの地下鉄飛車で格上の時間切らしたったわw

始めて食らったんじゃねw 
0061名無し名人
垢版 |
2021/05/17(月) 17:41:50.07ID:LNsfvYpE
20パー以下の沼から脱して
40パーになったわ
0062名無し名人
垢版 |
2021/05/17(月) 17:45:25.44ID:InBkIdwh
俺は15%前後の泥寧でもがいてるわ
多分ここで一番弱い
0063名無し名人
垢版 |
2021/05/17(月) 23:17:50.24ID:Y0gKEzYm
3〜4段相手といい勝負続くと力が着いてるのを実感する
しかしその後低段相手に連敗して結果的に達成率が下がる 勉強しても強くなれねえ
0064名無し名人
垢版 |
2021/05/17(月) 23:46:52.14ID:gfndwX2k
耀竜四間飛車で2連勝

誰も受け方知らない(笑)
0065名無し名人
垢版 |
2021/05/17(月) 23:49:49.94ID:e49knQSf
毎日勉強してるのに2ヶ月前の自分より遥かに弱くなってて草
月別段級位のグラフみて落ち込む日々
0066名無し名人
垢版 |
2021/05/18(火) 00:20:16.15ID:8OILXFjk
>>65
そんな事ないって、まだ勉強した事が頭の中で実戦で生かせるように整理されてないだけで
毎日勉強するやる気が有る人は何処かで必ず伸びる
0067名無し名人
垢版 |
2021/05/18(火) 08:37:18.84ID:2gmFnpn7
二段三段相手に五分以上勝てるけど達成率60〜80%台でくすぶってる初段二段は新しいアカウント作るべき
数十局こなせばすぐ二段三段になれる
0068名無し名人
垢版 |
2021/05/18(火) 19:12:14.46ID:iKRa7eFR
すぐ飛び級できることが目的じゃないんじゃね?
0069名無し名人
垢版 |
2021/05/18(火) 19:49:37.29ID:8lHTlxZG
>>67
なんだよこの馬鹿?
作るべきってw
将棋の勉強して強くなって実力で昇段するのが醍醐味なのに
0070名無し名人
垢版 |
2021/05/18(火) 20:18:55.08ID:r96Bq0ao
そうやってすぐ発狂する頭だから低段のままなんだわ…
0071名無し名人
垢版 |
2021/05/18(火) 20:30:46.16ID:xzLvgwFF
>>67
ソフト指しの盲目信者
基本無視で
0072名無し名人
垢版 |
2021/05/18(火) 21:44:35.63ID:qoox8spB
1000局以降指した状態で2段に上がるより、新規アカウントで一気に2段に上がる方が簡単なのは間違いない
0073名無し名人
垢版 |
2021/05/18(火) 22:26:10.06ID:hBDpzq+q
今の階級にノンストップで上がって50%とかで止まったら変わらないけど
現在の月間段級が今の階級より1階級〜上なら
アカウント作り直したら昇級、段が止まる時に1階級上になることあるよ
1000局とか掛けて上がったったり
徐々に実力付けた人ってそこまでの戦績が足引っ張ってるんだよな
自分も初段で躓いたけどアカウント作り直したらノンストップで二段の80%まで来れた
0074名無し名人
垢版 |
2021/05/19(水) 00:17:12.37ID:rvku0NJu
五段に勝った対局を精密解析したら
9.3段とか出た 査定雑ゥー
0075名無し名人
垢版 |
2021/05/19(水) 01:28:35.97ID:Z5z+NMcm
詰んでるのに詰ましに来ない人って何の目的なの?
意味不明でイラつくから時間切れまで放置してテレビ観てたけど
0076名無し名人
垢版 |
2021/05/19(水) 01:41:57.25ID:UZzUNmiu
瞬間的に上の段に上がれてもずっとやってたらだんだん適正な段に落ち着くんじゃない?
0077名無し名人
垢版 |
2021/05/19(水) 05:32:24.84ID:Dh/Cy3YO
耀龍四間飛車からの地下鉄飛車の端攻めで3回買ったわw

誰も受け方知らないw
0078名無し名人
垢版 |
2021/05/19(水) 16:16:40.51ID:pHoPCNz4
精密解析10枚消費でもいいから
相手が棋神つかったかどうか教えてほしいなぁ。
単に自分が不調なのか、ただの神だったのか
わかんないと調子狂っちゃうんだよね。。
0079名無し名人
垢版 |
2021/05/19(水) 19:29:03.81ID:6Vso0ghn
あーあ、疲れた
一桁から10%まで戻すのに、こんなに掛かるとは思わなかった
何局指したかな
0080名無し名人
垢版 |
2021/05/19(水) 21:53:04.88ID:NYloIVQ+
優勢なときに指し方がわかんね
ちゅっと揺さぶれるとすぐにミスって逆転される
何考えてるかわからん、さっさと投了しろよ
0081名無し名人
垢版 |
2021/05/19(水) 22:19:29.58ID:tjKrAFDO
俺も優勢になると終盤が弱くなる
遅い手しか指せなくなって逆転される
0082名無し名人
垢版 |
2021/05/20(木) 14:56:11.75ID:rq0bNRDt
>>80
わかるわー
おれは、優勢だとしても指し手がわかんないような局面は
優勢だと思わないようにしてる。おれのレベルでは500点くらいの差は
ほとんど無いに等しいからね。
0083名無し名人
垢版 |
2021/05/20(木) 16:07:31.08ID:YwYSFU2Y
まあ優勢でも攻め辛い内容の中、速度間違わず争点を作って大ポカ無しで勝つ。それが出来たら三段あるわな
経験積むしかない
0084名無し名人
垢版 |
2021/05/20(木) 17:26:52.69ID:H1DTMhN5
?「相手が僕じゃなくて羽生さんだったらここで投了してたでしょう?」
0085名無し名人
垢版 |
2021/05/21(金) 07:56:24.66ID:Fxs2W7P+
今日のぴよ詰将棋61手掛かった 筋が悪すぎた
0086名無し名人
垢版 |
2021/05/22(土) 00:19:01.24ID:hiLZRu0Q
ここワッチョイなくて書き込みやすいのに級位者スレより伸び悪すぎるな
初段て一般人(将棋を趣味と言うほどではないけどたまに指してる)の平均レベルだと思ってたのに
0087名無し名人
垢版 |
2021/05/22(土) 00:31:02.24ID:OHsXQeHS
大人になってから将棋を始めて初段になるのって想像以上にキツいんだと思う
っていうか俺は超キツかった
子供の頃やってたとかの蓄積があればそんなでも無いのかも知れんが
0088名無し名人
垢版 |
2021/05/22(土) 00:45:47.92ID:ldtNj4Fw
大人から初めて独学で10分4段になったクロノさんて凄いよね
0090名無し名人
垢版 |
2021/05/22(土) 11:06:33.72ID:CqGRlxHO
この二段よええな
と思ったら急に淡々と差し始めて強くなってアッサリ逆転される
こんなん(鬼神)ばっかだなw
0091名無し名人
垢版 |
2021/05/22(土) 12:45:20.27ID:D5n1ROrC
3切れだと全然勝てないのに10秒はそうでもない
ウォーズガチ勢は3切と10分が主戦場なんかね 10秒はもっさりしてる
0092名無し名人
垢版 |
2021/05/22(土) 12:52:17.37ID:lvSgAy6W
俺は切れ負けするのが嫌過ぎるから10秒やってるよ
アベマトナメが人気だしそれにあやかってフィッシャー実装してくれねえかな
0093名無し名人
垢版 |
2021/05/22(土) 13:24:36.18ID:UsBTzsMy
大優勢の局面から受け間違えて負けた。悔しい
相手の苦し紛れの無理攻めをかわしきれなかった
0094名無し名人
垢版 |
2021/05/22(土) 13:49:13.34ID:jQNBbeyL
>>86
将棋道場や将棋部なら初段は平均ぐらい

剣道とかは道具・相手・場所・怪我対策で
道場か部が基本になるから大半ガチ勢だけど
将棋や囲碁や麻雀は始めるの簡単だからね

指導者に基礎一式教わる期間なしで実戦出て
未知の技でボコされてインチキだと言い出す
そんな人のコメントがネットには溢れてる
0095名無し名人
垢版 |
2021/05/22(土) 14:22:13.66ID:NbcI9pAx
今日、引くほど負けてるわ・・・
いつも8割勝つ初段に全然勝てない
0096名無し名人
垢版 |
2021/05/22(土) 18:37:49.06ID:EbbakpNR
>>95
めっちゃ気持わかるわ。
おれも月に1回くらい引くほど負けがこむことがある。
達成率30〜40%分くらい負けて、元に戻すのに半月くらいかかることになる。
謎の現象なんだけど、ほぼ毎月起こる。

「3連敗したらその日はやめる」を徹底すればいいだけなのにと
いつも後になって後悔するんだけど、負けが込み始めると
冷静さを失って連戦しちゃう。そして挙句の果てに2級とかにも負け始めるという・・
0097名無し名人
垢版 |
2021/05/22(土) 19:08:43.79ID:5nmJ0kvH
自分もこの3日で1勝8敗の泥沼だわ
その1勝も劣勢から相手の凡ミスで拾っただけ
嗚呼ミジメだ
0098名無し名人
垢版 |
2021/05/22(土) 19:11:16.92ID:lvSgAy6W
逆に俺は今週めちゃくちゃ調子良いわ
いつもは10%台の泥寧でのたうってるのに今は40%台まで来た
0099名無し名人
垢版 |
2021/05/22(土) 21:49:09.71ID:NbcI9pAx
50局やってようやくイーブンに戻したわw
だが、達成率は15%に・・・
負けたままだとどうしても終われないんだよなぁ
0100名無し名人
垢版 |
2021/05/22(土) 22:41:48.11ID:5hVhzMeI
10分 10秒 3分

って、同じ段位でも強さ結構違うの?
無課金1日3局貧乏ユーザーだから一番オトク感ある10分しか指さないけど、
10秒や3分は「考える時間ないやん! こんなん焦ってまともに指せんわ!!」ってことで1回づつやって止めた
俺的には短時間の方が指すの難しくね?…と思うんだけど、
一般論?では同じ段位だと10分が一番強いらしい

そうなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況