X



トップページ将棋・チェス
1002コメント284KB

将棋ウォーズ初段・二段専用 7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/05/07(金) 02:53:34.82ID:tnmrbiyi
日本将棋連盟公認スマートフォン将棋アプリ
将棋ウォーズ 初段、二段専用 共に高段を目指しましょう!
※晒し・叩き・煽り等は禁止、荒らしはスルーでお願いします。


https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1612175623/
0675名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 13:03:26.33ID:x/4FpgD7
好きなだけ対局しても棋力は上がらないけどな
ソースは俺ら
0676名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 13:11:18.15ID:8iqjxNxS
お、30000局指して1級の人を晒す流れか?
0677名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 13:14:15.84ID:EH/gB8m9
その1級の人は俺らよりずっと純粋な気持ちで将棋を楽しんでそう
0678名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 13:27:15.08ID:1DBITSHk
>>677
絶対キレ散らかしながら連戦ボタン押してるゾ
0679名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 13:41:10.74ID:+gBRP3l5
対局数が数万の相手とは正直当たりたくないな
妙な切れ味と粘り腰あるから恐い
0680名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 13:53:47.20ID:x/4FpgD7
ないない。適当に指してるから対局数が増えてるだけ
0681名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 15:37:17.16ID:lydLUHIU
>>678
そうカモしれないネ
0682名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 16:17:23.46ID:l1cAPqav
>>674
中高生のころにウォーズなんて有ったらウォーズ廃人になって人生踏み外してるよ。無くてよかった。
0683名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 19:25:46.82ID:g9de5gnR
駒損してでも押せ押せで前進して手番を渡さずに押しきるのが今の主流だよね 攻めを繋げる延長線上に詰みがあるという感じなので詰将棋も定跡も読まなくなったわ
0684名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 19:36:23.20ID:PggKUM78
その押す地力のために詰将棋は必須だな
0685名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 19:44:23.85ID:ED/5NBod
攻めをつなげるために定跡は有用
0686名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 19:46:35.44ID:Z/6o+mQS
古い定跡は意外と刺さったりするから馬鹿にできない
0687名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 19:53:16.66ID:x/4FpgD7
さっき脇システムで+1500ぐらい勝っていたのに
そこからの研究不足で逆転負けしたわ
やっぱ生半可な定跡知識では勝てないもんだ
0688名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 20:08:33.07ID:U+Mj/Cxd
たまに45歩早仕掛けやると初段くらいでもハマリパターンがぶっ刺さったりしてちょっと面白い
0689名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 21:30:21.51ID:UtwsRBun
中途半端な定跡知識しかない俺は耳が痛い
0690名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 22:31:49.25ID:P3hOEIAR
定跡を全く知らない俺は2段50%
0691名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 22:31:49.25ID:P3hOEIAR
定跡を全く知らない俺は2段50%
0692名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 22:35:24.41ID:l10uCBeH
ウォーズ本当にレベル上がったよな昔だったら
ウォーズ初段 = 24で4級とか言われたら そんなわけないだろ角落ちくらいの差があるわって言えたけど
いまはそうかもしれんくらいには思うもん

まあ流石にウォーズ初段 = クエスト三段はばからしくて話にならんが
0693名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 22:56:34.94ID:U+Mj/Cxd
底辺初段だが最近24やってないから何とも言えない
中級行った辺りでウォーズしかやらなくなったから
0694名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 23:11:28.46ID:8H+GWUaT
もはや24のレートがアテにならんだけや 昔は24レートで道場申告したり団体戦レギュラー決めたりしたものだが今ややって無いだろなあ
0695名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 23:14:43.31ID:UtwsRBun
24は卒業せざるを得なくなった
上も下も同段も、誰も挑戦を受けてくれなくなった
俺って変な戦法とか使ってないのにな
1000点くらい下からの挑戦も受けていたし
何がいけないのか?よくわからない
0696名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 23:30:22.39ID:g9de5gnR
矢倉 角換り 相掛かり 横歩取り elmo 穴熊 超急戦 
最新型は何でも知ってるけど初段15%しかない 途中までは相手温いなーと思いながら指してるけど+1000くらいから怪しくなって逆転されるわ
0697名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 23:37:36.07ID:U+Mj/Cxd
それ多分足りないのはそれぞれの戦法の経験値
0698名無し名人
垢版 |
2021/07/01(木) 23:57:28.30ID:8+VTNNvQ
ワイのレート

将棋倶楽部24
5級 R1100

81道場
二段 R1700

ウォーズ10分
二段 10% (棋神は一度も使ったことない)

クエスト10分
三段 R1900
0699名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 00:11:34.84ID:9bs0RQma
>>695
相手は事前調査で潰しに来てるかも知れない
だから挑戦を受けるイコールR以上に損な対戦

ということが相手選択式だとなっちゃうのがな
0700名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 00:18:41.25ID:VZU/cqOM
>>698
ほとんど同じだわ
ウォーズ二段、クエストも二段だが24はマジでR1200しかない
0701名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 01:03:50.80ID:v6RUW30m
>>698
露骨に24のレートだけ低すぎw
24でR1100だとウォーズ1級程度だろ
0702名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 01:06:56.32ID:ENc7dXam
ウォーズ 二段20%
クエスト 三段1970
24 8級750
24オートマッチにしてくれ〜
0703名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 01:18:48.71ID:v6RUW30m
なんで24がレベル高いみたいなネット工作する奴が昔からいるのかw
今や24は時代遅れでレートもインフレして過疎でレベルも低い
24の上級なんてウォーズだと1級〜初段レベルでしかないだろ
0705名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 02:01:45.92ID:v6RUW30m
>>704
24もクエストみたいにイロレーティングを採用したら良かったのにな
0706名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 03:30:17.27ID:Pk5gE++P
あ^〜4段相手に残り12秒で15手詰めして勝った
詰将棋の達人とか詰パラで2桁解きまくってる成果かな
0707名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 06:33:06.07ID:BTATfFKN
昨日は序盤早々に2六飛車と8八銀が浮いてしまい、4四角打たれたら死ねるうっかりが3回あったが誰も角打たなかった 見逃してるのか見逃されてるのかどっちなんだろ?
0709名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 09:06:36.52ID:wtDpunHW
レベル高くみせたいのは24じゃなくて自分自身なんだろう
一手30秒ある24はウォーズとくらべるとより正確に棋力反映されるのは間違いない
自分と近いレートの人と指してればね
0710名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 10:50:20.58ID:Hbzm1AR2
ウォーズ二段で24は1000前後だわ
ウォーズでも10分は達成率10前後だし、
考える集中力がないと勝てないな
0711名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 12:34:35.04ID:pB4j9vG3
すみません。少しご相談したいことが…

私初心者から有段者まで楽しめる将棋動画作りを目指してまして、良かったら有段者の方視点の感想・ご意見を頂けないでしょうか。
参考にしたいです。

将棋分からない友人からの評価は上々なのですが、将棋知ってる友人の反応は微妙で…
あと1本目は伸びが良かったのですが2、3本目はあまり伸びなくて

■1本目
https://nico.ms/sm38237358
■2本目
https://nico.ms/sm38464912
■3本目
https://nico.ms/sm38909223
0712名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 13:26:09.90ID:/Mk/IYhh
将棋好きな人間ってのは他人の将棋を見てても自分の頭の中で読んでしまう生き物だからな
最後に棋譜の解説ぐらい入れないと将棋好きにはもの足りないかもしれない
感想戦と同じで一局の将棋は局中局後で二度楽しめる
0714名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 14:26:54.09ID:CP0G6FEo
>>713
そういう嘘もう止めたらw
過疎ってる上に棋神の無い24はウォーズよりレベル低いし段位も甘いわ
0715名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 14:33:26.40ID:1BXHzOiN
横だがある人がtwitterで24初段はウォーズ三段ぐらいじゃないかと推察して
リプを募ったところ実際に24で初段にあたる人はウォーズ三段が大半だったよ
0716名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 14:42:23.72ID:CP0G6FEo
>>715
それは棋神を使ってるからだろ
棋神を使わない場合の話をしてる

やたらウォーズの段位が甘いって嘘を広めて来たから洗脳されて騙されてるアホが多いのか
ソフト指しするときも24で雑魚なのにウォーズの段位だけを上げまくってるアホいるよなw
0717名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 14:47:22.30ID:oivlOfrr
そういや俺が以前見てた将棋淫夢の投稿者もウォーズ三段で24初段だったわ
0718名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 15:00:34.56ID:CP0G6FEo
>>717
それがいつの話なのかは知らないけど
今ほどウォーズがデフレしてなかった数年前でも
ウォーズ三段あったら24では四段くらい行くぞ
今の10切れウォーズ三段なら24で五段くらいは行くかもな
もちろん棋神を使わない場合のウォーズ三段な
0719名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 15:06:17.24ID:HAKExHxs
現在3段下の方だけど24では1600前後だわ
0720名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 15:12:52.31ID:CKb5zmAW
>>711
うん、ゴミだね
今時ニコニコに上げてるって時点でおじいちゃんでしょ
編集もジジくさい
0721名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 15:15:47.32ID:eRYM5p4T
>>718
ソースは?
0722名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 15:27:00.49ID:CP0G6FEo
>>721
最近はウォーズ10切れやってなくて10秒将棋メインだけど
数年前の俺がウォーズ10切れ三段で24四段だった
だから昔より更にデフレしてるであろう現在のウォーズ10切れで
棋神を使わずに10切れ三段あるなら24で五段いくと思う
ウォーズは10切れ以外のルールでもデフレして来てるしな
0723名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 15:37:29.85ID:eRYM5p4T
>>722
ただの持論かよw
0724名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 16:02:22.10ID:Pk5gE++P
24はレートをつけた時期によって全然違うから話がまるで噛み合わないのも不思議じゃない いがみ合うことなかれ

7年前なんて1600そこらでウォーズ4段ついたしな
0725名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 17:27:57.92ID:WiCWdLlG
今の24とか知らないけど昔とレベルが変わってないと仮定すると流石に24初段はウォーズ3段の80%よりは強い
これが4段になると24と対応してきて5段以降はウォーズのほうがレベル高いが
0726名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 17:35:23.67ID:Gz9moB97
>>715
ツイッターとかネットに公開してるんだから
URLを貼るでもなんでもすればいいのに
ある人とごまかす理由はいったい
0727名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 17:40:13.57ID:Hbzm1AR2
10切れはイライラしてまともに指せんわ
早指しが染み付いて初段にすらあっさり負けるようになる
24だと最初からゆっくり考えるんだけどな
0728名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 17:45:32.36ID:pB4j9vG3
>>712
なるほど、テンポ重視で解説とかすっとばしちゃってました。
そこら辺どうするか考えてみようと思います。

>>720
なるほど
0729名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 18:14:06.20ID:ufbqaygC
おまえらは、えりりんより弱いのか?
0730名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 19:37:42.75ID:tEX0Xf0i
10分切れ負け 二段
3分切れ負け 四段
10秒将棋 三段

ぐらいまでが、指し手にスキが多い段位なのかな。それよりも上の段位の人と対局すると「スキが少ないなあ。これは、雑魚の俺ではなかなか勝てない」と感じる。
0731名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 19:52:25.16ID:BTATfFKN
早石田やっぱキツいわ +1000でも緩い手指したら一発で逆転されるプレッシャーがある わかってはいるが詰めろを見せた手が正確に指せない この程度は正確に指せないようだと上は厳しいな
0732名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 20:54:52.92ID:HAKExHxs
>>725
24初段だけどウォーズ40%ぐらいしかないよ
4段と3段でだいぶ壁があるのは事実
4段当たったら大概勝てない
0733名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 21:48:01.87ID:QshTSsD7
>>725
棋神を一度も使ったことがないアカウントで10切れ三段80%なら、24でも確実に三段の棋力はありますよ。
元女流アマ名人の笠井友貴がR2100(四段)なので、24の四段はウォーズ三段と同等でしょうね。
0734名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 22:35:10.20ID:CP0G6FEo
>>733
棋神を一度も使ったことがないアカウントで10切れ三段80%なら
低レベルの24では確実に五段の棋力あるやろ
24の段位は上に行けば行くほど甘いからな
24の高段と対局しても大して強くないと感じる
ウォーズ10切れの高段は人外の強さだがw
プロより強いのがゴロゴロいるのがウォーズw
0735名無し名人
垢版 |
2021/07/02(金) 23:31:51.56ID:PtSPzPcI
>>734
お前の感想だろ
0736名無し名人
垢版 |
2021/07/03(土) 00:45:08.07ID:rBFV50uP
なんで投了できねえんだ
切断逃げするしかねえじゃんか
0737名無し名人
垢版 |
2021/07/03(土) 00:47:49.51ID:ivkyIJQw
>>730
たしかに、2段-4段-3段あたりが「雑な手の多寡」の境界線っぽいな
0738名無し名人
垢版 |
2021/07/03(土) 10:34:19.12ID:rNix5FXb
>>736
一手詰めでも投了できないやつは
時間放置して反省を促してる
0739名無し名人
垢版 |
2021/07/03(土) 10:41:22.46ID:aNb6JHgJ
投了したくなる相手としたくならない相手がいるので
どうせすっぱり詰まさずにいたぶったりしてんだろ
0740名無し名人
垢版 |
2021/07/03(土) 10:51:56.92ID:86C8ooCn
2段か3段か4段とかいう太すぎる境界線
0741名無し名人
垢版 |
2021/07/03(土) 10:56:41.75ID:39seHl4H
24高段が甘いというよりウォーズ高段が辛すぎるんだよ
いくら全体が激辛とはいえトップ層がプロかプロ級に占められてる24はまだ矛盾がない
プロですら敵わない層が存在するウォーズが異常なだけ
0742名無し名人
垢版 |
2021/07/03(土) 11:06:00.64ID:rNix5FXb
ま、そういうのは棋神使ってるだろうからな
0743名無し名人
垢版 |
2021/07/03(土) 11:06:05.00ID:QhkhIfEG
>>738
俺も7秒くらい溜めてトドメを刺すようにしてるが
ほどほどに、な
時間に追われてると一手詰めが見えない時もあるから
0744名無し名人
垢版 |
2021/07/03(土) 11:07:19.16ID:86C8ooCn
>>741
確かに
言われてみればプロ以上の層が存在するのおもろい
0745名無し名人
垢版 |
2021/07/03(土) 11:59:30.93ID:YdDPCNFa
自分は一手詰みでも絶対に投了しない そういう時は敢えて時間を掛けて指す 時間使って溜めて指す奴や全駒君に当たるとむしろ楽しくなる 無駄なことやってんな〜みたいな感じでw
0746名無し名人
垢版 |
2021/07/03(土) 12:30:15.58ID:ReQMo/sB
相手への真摯さを欠いた行動は将棋への侮辱ぞ
将棋指しの誇りを捨ててただのネットゲーマーに成り果てるか
0747名無し名人
垢版 |
2021/07/03(土) 12:33:33.67ID:kJpeBMHe
ウォーズの級位者(一級二級三級)もレートが壊れる前の24に近付いた気がする。前はウォーズの級位者と言えば弱いイメージがあったが、今は前とは全然違う。
0748名無し名人
垢版 |
2021/07/03(土) 12:42:39.04ID:Da2qr6Ah
そりゃ新規が少ないってことだ 悲しいなあ
0749名無し名人
垢版 |
2021/07/03(土) 12:43:48.23ID:zeBsS+Xw
>>29
アバターの絵が酷すぎてたくさん有っても使えるのが無さ過ぎるよね。
0750名無し名人
垢版 |
2021/07/03(土) 12:45:56.55ID:Da2qr6Ah
みんなアバター何使ってる?
ウチはみほ(寒空)ですね(非リア)
0752名無し名人
垢版 |
2021/07/03(土) 13:57:41.60ID:PhOmeN6P
あれサーバー死んだ?マッチングできん
0754名無し名人
垢版 |
2021/07/03(土) 22:17:59.66ID:aAP5WOki
弾丸7段の20級に負けて3%持ってかれた理不尽すぎる
0755名無し名人
垢版 |
2021/07/03(土) 22:19:19.67ID:aAP5WOki
終盤力2.8の2段に勝っても2%しか貰えないし
結果的に達成率下がってクソだ
0756名無し名人
垢版 |
2021/07/04(日) 00:49:55.32ID:qHoPPrUt
>ワクチン接種翌日に71才男性が心筋梗塞で死亡「関連性なし」に遺族疑問
>「夫は本当に優しい人で、周りから羨ましがられるほどでした。
>スーパーに買い物に行くのも、どこに行くのも一緒。本当に幸せな毎日でした。
>藤井聡太くんのブームに乗っかって、将棋を久しぶりに指し始め、『ゲームで200連勝した』と言って大喜びしていました。
>やっと趣味に時間を使うことができ、楽しんでいるなと思っていたんです」

>『ゲームで200連勝した』と言って大喜びしていました。


めちゃくちゃ強いな…
0757名無し名人
垢版 |
2021/07/04(日) 01:01:03.89ID:jy+H5HRX
ゲームと言ってもピンキリだとは思うけどな
それより関連性ないわけがないだろいい加減にしろと言いたい
0758名無し名人
垢版 |
2021/07/04(日) 09:57:30.40ID:9NNG/KDR
>>756
じいちゃん藤井総太より強かった説
0759名無し名人
垢版 |
2021/07/04(日) 10:43:29.28ID:C4mTMyLQ
かなり強いはおすすめだぞ
80パーくらいから一回勝つと5%くらい増える
負けてもそんなに下がらん
初段でも昇段試験は4段に連勝する必要があるが
0760名無し名人
垢版 |
2021/07/04(日) 13:01:46.67ID:0IoHmx1/
>>759
かなり強いじゃなくて少し強いだが、
初段になるとアホほど強いやつばかりで将棋が嫌になるぞ
指し手がおまかせ以下の難易度と明らかに違うし
0761名無し名人
垢版 |
2021/07/04(日) 13:15:43.44ID:C4mTMyLQ
>>760
内部レートがモロに影響するからミスの少ない将棋で勝つと急に5〜6段と当てられるね 慣れれば10%台の2〜3段や1桁の4段はけっこう穴があるので当たればラッキーと思うようにしてる 3切れの話だけど
0762名無し名人
垢版 |
2021/07/04(日) 13:38:25.16ID:5Wc0bktP
プロのウォーズ実況見てても四段から明らかに鋭い手が飛んでくるようになるよな。
0763名無し名人
垢版 |
2021/07/04(日) 13:43:52.80ID:0IoHmx1/
おまかせだと四段にも一発はいるが、少し強いは次元が違う
だからといって棋神ってわけじゃないし、将棋の質が違う気がする

プロはかなり強いにしてる人も多いだろうし、そりゃ相手も強いわな
0764名無し名人
垢版 |
2021/07/04(日) 13:49:26.12ID:iXeQhNqA
10切れは四、五段で停滞するから
ほぼアマ強豪クラスみたいなのが普通にいる
0765名無し名人
垢版 |
2021/07/04(日) 13:49:50.73ID:jy+H5HRX
高段はほんと序盤から応手の機敏さ鋭敏さがまるで違う
常に相手の動向を窺いつつ指し手を選ぶことが身に付いてる感じ
漫然と駒組してたら気付かないうちに負けが確定する
0766名無し名人
垢版 |
2021/07/04(日) 16:10:50.41ID:2TuW5WMZ
>>765
素晴らしい
あなたは素晴らしく頭が良い人だと分かります
歩く時は右足と左足を交互に出すんだよ?と同じレベルの
ごく当たり前の事を教えて下さって有り難う御座います
0767名無し名人
垢版 |
2021/07/04(日) 16:32:13.25ID:BTBR4pI7
ずっとかなり強いにしてておまかせの感じを忘れた
まあかなり強いでも3割は勝てるよ
0768名無し名人
垢版 |
2021/07/04(日) 16:41:16.88ID:Rrarme8C
3割はきついな 全敗の日も出来るんじゃ仕事もきつい
5割は欲しい 精神衛生上
0769名無し名人
垢版 |
2021/07/04(日) 16:44:12.08ID:557JJHyF
昔かなり強いにしてた事があったがあれはメンタルがもたない
無理矢理続けてたら将棋が嫌いになりそうだったわ
0770名無し名人
垢版 |
2021/07/04(日) 17:31:31.32ID:Rrarme8C
達成率は別として、ネトゲ上がりなんで勝った時に経験値が入って強くなるくらいの気持ちでいるわ
実際終盤力とか詰ますとこまで自分でもってかないと身につかないところもあるし

もっとダーティな話、対人ゲーで強い奴はプロであれ格下狩りをしてた時期が多かれ少なかれある 勝ち方や逆転力が身につくのよね
0771名無し名人
垢版 |
2021/07/04(日) 17:52:06.76ID:r0u2WllT
得意と思ってた10秒将棋がスランプだ
強くなったが故に深く広く読めるようになって、10秒じゃまとまらなくてバランス崩してるだけだと思いたい(白目)
0772名無し名人
垢版 |
2021/07/05(月) 08:10:49.14ID:r1hhRIUx
結局終盤力なんよね 序盤、中盤がいくら強くなっても終盤力という土台がない限りバランスが崩れやすく逆転負けが増え、勝ちがつくことはない
0773名無し名人
垢版 |
2021/07/05(月) 14:29:23.35ID:Hv7RzXOg
>>772
初段くらいの人かな?
序盤中盤終盤全て大事だよ
仮に詰将棋をやり込んで終盤力を高めても、
序盤で作戦負けしてたら、そのまま持っていかれる
0774名無し名人
垢版 |
2021/07/05(月) 15:14:31.45ID:skQTBMoD
横歩取りをすると45角ほとんど打たれるんだけど最近の流行りなのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況