X



定跡書「銀交換できたので棒銀成功。これにて先手よし」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/05/21(金) 08:49:37.17ID:fnuF7H4l
ほんとぉ?
0034名無し名人
垢版 |
2021/06/10(木) 19:40:25.52ID:THD72sUt
相手が棒銀できたとき、銀交換を無理に嫌がると、不利になる、そういう経験がある。
0035名無し名人
垢版 |
2021/06/10(木) 20:02:07.77ID:kE1O8bw8
>>1
わざわざ銀交換のためだけに手数かけてくれるんやぞ
ホットドッグ食べたいからってわざわざニューヨークに行くようなもんや
あいてが飛行機乗ってるあいだに着々と準備しとけばいいんよ
0036名無し名人
垢版 |
2021/06/10(木) 20:06:16.23ID:nevh9ohX
よくわからんけど同意
0037名無し名人
垢版 |
2021/06/10(木) 20:06:16.47ID:nevh9ohX
よくわからんけど同意
0038 【中国電 - %】 ◆fveg1grntk
垢版 |
2021/06/10(木) 20:16:02.16ID:SyuJ6hUy
>>33

http://blog.livedoor.jp/marushio_/archives/1019118325.html

「四間飛車に棒銀っていうのは、カニとじゃんけんするときにパーを出すような戦法なんですよ」

―――神谷広志

フジテレビ系列「アウト×デラックス」(2014.7.10)より
―――――――――――――――――――――――――――――――――

 神谷広志と加藤一二三の対戦成績は七勝一敗。神谷が圧倒している。
 こちらが四間に振ると加藤は必ず棒銀で来る。これを神谷は、ありがたいことこの上ないと思うのだった。

 じゃんけんをするときに、こちらがチョキを出しているのにわざわざパーを出してくる。四間飛車に対する棒銀なんてものはそんな類の戦法なのだ――そう神谷は言うのである。

 なんとこれを、御大・加藤一二三を目の前にして断言するのだから、バラエティー番組とは恐ろしい。まさに、「言いも言ったり」である。

 けれども加藤一二三も譲らなかった。

 「一年前にそういった考え方をぶっ飛ばす良いことを思い付いたんですよ」
 「もう今誰とやっても自信満々なんです」
 「その情報、入ってますか?」

 負けじと棒銀使いのプライドを披瀝したのである。
0039名無し名人
垢版 |
2021/06/12(土) 02:24:32.41ID:3KAFHPCC
相居飛車で銀交換甘受してそこまで悪くないことなんか滅多にないと思うが…
相手がゼロ手損右玉でそもそも守りの銀でないとかならともかく
アマレベルなら尚更実戦的に交換成功した方が勝ちやすいし…
0040名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 01:44:05.53ID:R4kXuZDH
相居飛車なら▲15歩〜▲13歩〜▲12銀でいけるいける
0041名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 01:44:59.15ID:R4kXuZDH
相居飛車なら▲15歩〜▲13歩〜▲12銀でいけるいける
0042名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 08:38:26.98ID:U2XdueLp
角換わり棒銀で銀交換の後、▲15歩△同歩▲13歩(△同香なら▲12銀)の手筋は
▲13歩に△24銀と打たれたらどうするのが正着なの?
0043名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 09:03:51.17ID:vKr8mdJZ
なに?ジョニーが銀交換したがってる?
そんなときは「させちゃってもいいさ!」と考えるんだ
0044名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 09:07:15.37ID:vKr8mdJZ
>>42
俺なら▲12銀△同香▲同歩成△33桂▲27香、でがりがりと攻める
0045名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 17:35:15.23ID:vCyZyLbr
遠征した銀と元々そこにいた銀の交換ねえ。まあ人それぞれ好みはあるしいいんでない?俺はやる気が起きないけど。
0046名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 17:52:49.87ID:vCyZyLbr
▲76歩△84歩▲68銀△85歩▲77銀△72銀▲78金△83銀▲66歩△84銀▲58金△95銀▲67金右△34歩▲96歩△86歩▲同歩△同銀▲同銀△同飛▲87銀△82飛▲86歩。さあどっち持ちたい?
0048名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 18:28:55.04ID:dMzhjT0t
>>46自己補足。96歩は早いかも。同銀同香の後悠々と94歩突く手が間に合うかもしれない。96歩の催促は要検討だね。
0049名無し名人
垢版 |
2021/06/19(土) 18:48:54.33ID:RaliL4rk
>>46
後手だろう
△33銀〜32玉〜31角〜56歩 と角を使って行って86狙って
▲77角と受けたとこで△74歩〜85歩で▲同歩に△73桂が主な狙い筋で
先手から速い手無いから自然に実現しそうな気がする
0050名無し名人
垢版 |
2021/06/21(月) 09:08:32.60ID:PkcBBUeE
プロの実戦譜ないのかな?棒銀の銀交換の「それから」。
0051名無し名人
垢版 |
2021/06/21(月) 11:58:02.94ID:2JAaUsZb
>>42
13歩、24銀には、
12銀と打ち込む。
0052名無し名人
垢版 |
2021/06/21(月) 17:08:00.69ID:H48k4Q0a
棋理を究極までつきつめたとき、銀交換を迫るのが損か得かは知らないけれど、そもそも棋理的な損得は「両者ともに棋力が極めて高く、互いに誤りなく指せる」前提。
でも、人間の指し手はミスだらけ。

明らかなのは、銀交換をして互いに銀を手持ちにすると、「両者ともに、指し手の選択肢が増える」ということかな。
指し手の選択肢が増えると、棋力の差による形勢の差が、より大きくなりそうだ。

つまり、「相手の棋力が自分の棋力よりも低い」場合、棒銀を仕掛けると、さらに有利になる気がする。
0053名無し名人
垢版 |
2021/06/21(月) 17:29:26.80ID:KGFdToAh
>>5
プロでも悪手だらけ評価値コロコロだもんなw
0054名無し名人
垢版 |
2021/06/21(月) 19:26:39.70ID:/VTDxniY
定跡書「飛車先の歩交換、3つの得あり」

これも棋力初段レベルないと理解できましぇんよw
0055名無し名人
垢版 |
2021/06/21(月) 19:31:11.71ID:/VTDxniY
「銀交換できたので棒銀成功。これにて先手よし」

これが理解できないのは銀の手筋を知らないから
級位者が高段者に銀を手駒にされたらもう勝てましぇんw
0056名無し名人
垢版 |
2021/06/25(金) 02:27:51.69ID:nAv8bKQ9
早繰り銀だけど銀交換後は棒銀と大体同じ
2六歩(27)3四歩(33)2五歩(26)3三角(22)
7六歩(77)2二銀(31)4八銀(39)6二銀(71)
3六歩(37)8四歩(83)3三角成(88)3三銀(22)
8八銀(79)3二金(41)3七銀(48)4二玉(51)
4六銀(37)8五歩(84)7七銀(88)5二金(61)
1六歩(17)1四歩(13)7八金(69)4四歩(43)
3五歩(36)3五歩(34)3五銀(46)4三金(52)
2四歩(25)2四歩(23)2四銀(35)2四銀(33)
2四飛(28)2三歩打2八飛(24)5四歩(53)
1五歩(16)1五歩(14)1三歩打2四銀打
1二銀打1二香(11)1二歩成(13)3三桂(21)
2七香打1六歩(15)2四香(27)2四歩(23)
1六香(19)2五桂(33)1三香成(16)5一玉(42)
2二と(12)4二金(32)2三成香(13)3六歩打
3二と(22)5二金(42)2四成香(23)3七桂成(25)
1八飛(28)4七成桂(37)1一飛成(18)投了
0057名無し名人
垢版 |
2021/06/25(金) 12:38:39.55ID:1gtWAif+
>>55
お互い手駒にするじゃん
0058名無し名人
垢版 |
2021/07/04(日) 23:30:44.56ID:PvqwE9N2
歩を交換して作戦勝ち←これ
作戦勝ちから有利、優勢にしていくって難しいんだよなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況