X



トップページ将棋・チェス
1002コメント298KB

お〜いお茶杯第62期王位戦 Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MMab-gR38)
垢版 |
2021/05/24(月) 19:44:12.33ID:8PvPPvZXM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:

スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第61期王位 藤井聡太(1期目)

王位戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/oui/
王位戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/oui/
王位戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oui/index.html

※前スレ
お〜いお茶杯第62期王位戦 Part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1621844608/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0200名無し名人 (ワッチョイ 7601-d18X)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:09:32.00ID:Mhmh8qxo0
康光や森内が羽生とタイトル戦で競り合えるよるになったの30過ぎてから
普通の棋士のピークは30代だと思う


羽生が七冠とるまでのタイトル戦
・康光×3 (2勝1敗)

七冠以降、羽生が30歳になる2000年度までのタイトル戦
・康光×5 (5勝0敗)
・森内×2 (2勝0敗)

羽生が31歳〜40歳になる2010年度までのタイトル戦
・康光×13 (10勝3敗)
・森内×9 (4勝5敗)

羽生が41歳〜48歳で無冠になるまでのタイトル戦
・森内×5 (2勝3敗)
0201名無し名人 (ワッチョイ 8b01-iPk3)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:10:32.68ID:mBJcoMII0
>>100
6月17日順位戦で18日棋聖戦なのか
てか順位戦って0時回ることもあるのに、こんな日程こなせるの?
そもそも18日の棋聖戦って兵庫県なのに移動手段あるの?
0202名無し名人 (ワッチョイ 33d4-7S+s)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:10:44.60ID:r+Uc8Bya0
やべーーー
今年2冠とも失冠しそう
0203名無し名人 (ワッチョイ 275f-raPF)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:11:25.17ID:+ePy3P4j0
>>201
順位戦がずれる
0204名無し名人 (ワッチョイ deb6-igwj)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:11:47.99ID:XcS27UU30
藤井が名人と竜王という最強の挑戦者を相手にどれぐらいの結果出すのか見ものだな。
何個防衛できるのか、もしくは奪取される可能性もあるのか?
もしも両方をスイープしようものなら、完全に藤井時代の始まり。
0206名無し名人 (ワッチョイ 1abd-7S+s)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:12:02.52ID:d3UIXna50
レーティングレーティングって鬼の首取ったように言う人多いけど
あれは過去の成績を数値化したものであって
天気予報みたいな未来予測とはまた違うんでしょ?
0207名無し名人 (ワッチョイ 979f-eHUt)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:12:39.23ID:KAgGlLjn0
しかし竹部の失言ひどかったな
三浦のあんなに包み込むような優しく完璧なフォローなかなか見られんぞ
0210名無し名人 (ワッチョイ 8b01-iPk3)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:13:52.38ID:mBJcoMII0
>>203
なるほど、さすがにそうなるよね
0211名無し名人 (ワッチョイ be2f-lMMI)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:14:05.27ID:qzbHguvf0
突き捨て時点ではAIだと互角ってのは単にその時点だと選択肢が多いからってだけで、その後AI最善手の応酬でも結局先手負けなんじゃないかね
突き捨て以降はなるべくしてなった流れにしか見えん
0213名無し名人 (ワッチョイ 275f-raPF)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:14:34.48ID:+ePy3P4j0
>>209
やっぱり谷川>モテ森内の評価は揺るがないな
0214名無し名人 (スプッッ Sd5a-lQiX)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:14:45.66ID:LTgYCgMmd
>>185
人類の最高到達点は全盛期森内さんだと思うよ
名人戦で羽生さんを4ー0で退けて竜王9連覇中の全盛期ナベから竜王奪取してるからね
棋譜も完璧だった
0215名無し名人 (ワッチョイ 275f-VTP/)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:14:49.33ID:a6JueUK60
ただでも防衛戦の方が基本難しいのに
二人同時にだからねえ大変なのは間違いない
ナベは次で名人戦終わらせれば藤井戦に集中できる
0217名無し名人 (ワッチョイ f356-I6Yg)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:17:27.51ID:JNZ4SWbm0
名古屋の能楽堂調べたらめっちゃカッコイイわ
名古屋城本丸より設備整ってええと思う
0218名無し名人 (ワッチョイ 03da-r0rQ)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:18:07.70ID:X/02Zsfd0
これでナベが棋聖戦集中できてしまうとちょっとアンバランスだからさいたろうに一発入れて欲しいな。常盤ホテルにも行ってあげて欲しいし
0220名無し名人 (ワッチョイ 9a02-5BAZ)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:20:50.58ID:Gfx66Af/0
藤井の防衛戦の相手 → 渡辺 豊島
渡辺の防衛戦の相手 → 糸谷 永瀬 斎藤
0221名無し名人 (ワッチョイ a302-MEPA)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:22:47.22ID:2tMzuxHc0
>>207
三浦に女流棋士の話を振られたときの発言?
0223名無し名人 (ワッチョイ df07-5zR4)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:29:52.44ID:XAtvQUdX0
言うて、羽生藤井戦なんて実現したところでストレート負け濃厚やん

そんなん見たいか?

羽生ナベ戦みたいなギリギリの勝負には絶対ならんだろ
0225名無し名人 (ワッチョイ 9a02-4P7j)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:33:00.94ID:SHBh9JFV0
>>100

2018年の豊島より全然楽やろ

2018
3月2日 A級順位戦最終日 広瀬八段
3月4日 A級順位戦プレーオフ1回戦 久保王将 
3月6日・7日 王将戦5回戦 久保王将 
3月10日 A級順位戦プレーオフ2回戦  佐藤九段 
3月12日 A級順位戦プレーオフ3回戦  広瀬八段 
3月14日・15日 王将戦6回戦  久保王将 
3月18日 A級順位戦プレーオフ4回戦 羽生竜王
0227名無し名人 (ワッチョイ 0e02-xTM4)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:35:53.68ID:lJqaXgzO0
とうとう豊島と藤井聡太がガチンコタイトル戦か
豊島さんは打倒藤井聡太に密かに燃えてるだろあれ
0230名無し名人 (ワッチョイ 6301-6BuE)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:36:57.61ID:doeObg1g0
>>127
統計的にはそうでもないが、人間の心理的には2回連続なら格付しちゃうよな。
まわりはもちろん本人たちも

中原に1勝20敗でも敢然と立ち向かって最終的にはそこそこの対戦成績に持ち込んだひふみんのメンタルのほうがむしろ異常

因みに、大相撲で1差の千秋楽の直接対決で本割で追いついても優勝は圧倒的に少ないのは、格付けの遺恨が残らないための配慮と思う
0231名無し名人 (ワッチョイ 9ab5-bcpz)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:38:50.36ID:MPQ9JWv/0
>>210
でも直近では永瀬が3/11に東京で順位戦やって、3/13.14に島根で王将戦という割と無茶日程やってた
まあ昇級かかってたからずらせなかったのはわかる
0232名無し名人 (ワッチョイ 97ba-2aW8)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:38:57.64ID:T0wQwgS/0
>>218
いうほどアンバランスなの?
今年のスケジュール変則だからそうなのかもだが
王位戦って例年7月はじまりだからまだ先なんじゃないの
0234名無し名人 (ワッチョイ 7601-d18X)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:42:20.45ID:Mhmh8qxo0
>>225
去年の6月以降の藤井
天彦(中1日)永瀬(中3日)ナベ(中1日)大橋(中2日)アベケン(中6日)杉本(中2日)永瀬(中1日)勇気(中2日)ナベ(中2日)一基(中1日)稲葉&羽生(中1日)橋本(中2日)ナベ(中3日)一基(中1日)ナベ(中1日)菅井(中0日)塚田(中0日)取材取材(中2日)丸山7/24まで
0235名無し名人 (ワッチョイ 0e02-wxCU)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:45:10.53ID:LqFp9/lH0
>>186
去年の豊島と永瀬の対局数でも2005年の羽生と会長の対局数より10局位違うというね(24局)
しかも翌年も合わせると2年で40局位指してる…
0236名無し名人 (ワッチョイ dfa7-+PjF)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:45:12.90ID:3/i+1aIU0
藤井はまだピーク来てない
レート2500くらい行くかも
0238名無し名人 (スプッッ Sd5a-lQiX)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:45:40.00ID:LTgYCgMmd
>>234
だからなんだよw
0240名無し名人 (スプッッ Sd5a-lQiX)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:51:21.52ID:LTgYCgMmd
>>239
いやだからなに?
負けた時の為の予防線張ってるの?
0241名無し名人 (ワッチョイ 9763-OwUl)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:51:55.30ID:Kon2r+Sn0
>>227
タニーは、JT杯での藤井豊島戦の横歩取りを見て、豊島は藤井の抑え込みに必死だなって思ったらしい
豊島は2年ぶりに横歩に誘導するし永瀬は2年ぶりに飛車を振るしで藤井を抑え込む策は皆色々考えてる
0242名無し名人 (ワッチョイ 4ea5-nTux)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:52:41.72ID:KafKMyeT0
お〜いお茶とかこのご時世、亭主が嫁を奴隷として扱うモラハラに該当するわけだが、伊藤園はその辺りどう考えてるのか小一時間問い詰めたい
0244名無し名人 (ワッチョイ 9a6a-ROME)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:55:12.36ID:GcWobdE/0
陣屋まではいってくれ
0246名無し名人 (ワッチョイ 0e02-xTM4)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:55:16.25ID:lJqaXgzO0
なんだかんだでツートップは渡邊さん豊島さんよ
それを藤井と永瀬がどう突き崩すかって構図でしょ
0247名無し名人 (スプッッ Sd5a-lQiX)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:56:17.39ID:LTgYCgMmd
>>241
対聡太は時間使わせる+攻めさせる
これが一番勝ちに近づける
豊島ももちろん分かってるし実践してる
0250名無し名人 (スプッッ Sd5a-lQiX)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:57:40.02ID:LTgYCgMmd
>>243
忙しいから負けるかもな
それがお前の言い分な
0251名無し名人 (ワッチョイ 0e02-xTM4)
垢版 |
2021/05/24(月) 22:58:48.45ID:lJqaXgzO0
>>241
それ見たよ
豊島さんでも、もう藤井聡太を抑え込むのは大変なんだろな
なんやかんや言って豊島さんの受けは正確
そして詰めるときも正確
1番藤井聡太が嫌がる棋士だろな
0254名無し名人 (ワッチョイ 5a12-5BAZ)
垢版 |
2021/05/24(月) 23:01:06.86ID:tKu2sBer0
5月24日
●羽生善治 - ○豊島将之
※豊島: 挑戦権獲得

┌───┐
│豊  島│
│  ┃  │
│  ┃  │
│┏┻┐│
│┃  ││
├┸┬┴┤
│○│●│
├─┼─┤
│豊│羽│
│島│生│
│将│善│
│之│治│
│  │  │
└─┴─┘
0255名無し名人 (ワッチョイ 4ea5-nTux)
垢版 |
2021/05/24(月) 23:01:15.75ID:KafKMyeT0
昭和的な亭主関白を匂わせる商品名は時代錯誤で確実にNGなのだがこれを誰も指摘しないのがヤバいんだよ
0257名無し名人 (ワッチョイ 5a12-5BAZ)
垢版 |
2021/05/24(月) 23:02:18.12ID:tKu2sBer0
【第62期お〜いお茶杯王位戦 七番勝負】
藤井聡太 王位 − 挑戦者 豊島将之 竜王   各日午前9時開始  持時間各8時間
第1局 6月29・30日(火・水) 振 藤井王位 _−_ 豊島竜王 駒 愛知県名古屋市  名古屋能楽堂
第2局 7月13・14日(火・水)    藤井王位 _−_ 豊島竜王    北海道旭川市   花月会館
第3局 7月21・22日(水・木)    藤井王位 _−_ 豊島竜王    兵庫県神戸市   中の坊瑞苑
第4局 8月18・19日(水・木)    藤井王位 _−_ 豊島竜王    佐賀県嬉野市   和多屋別荘
第5局 8月24・25日(火・水)    藤井王位 _−_ 豊島竜王    徳島県徳島市   渭水苑
第6局 9月06・07日(月・火)    藤井王位 _−_ 豊島竜王    神奈川県秦野市  元湯 陣屋
第7局 9月28・29日(火・水) 振 藤井王位 _−_ 豊島竜王 駒 神奈川県秦野市  元湯 陣屋
0260名無し名人 (ワッチョイ 03da-r0rQ)
垢版 |
2021/05/24(月) 23:05:32.71ID:X/02Zsfd0
豊島が初防衛クリアしてくれてて良かったよ

失冠してたら今の時点で目も当てられない惨状になってた悪寒
0261名無し名人 (ワッチョイ 4ea5-nTux)
垢版 |
2021/05/24(月) 23:05:44.15ID:KafKMyeT0
コロナ禍で夫婦時間増えて、お〜いお茶(言わないと気付かないのか、気を利かして茶ぐらいいれろよ、このダメ嫁が)
やべぇぐらいのパワーワードなのに
0267名無し名人 (ワッチョイ 3302-lo9t)
垢版 |
2021/05/24(月) 23:13:39.69ID:2jA8RzUO0
序盤から悪くしてつまらん対局だったな。こういう対局の確率がどんどん上がっていくんだろな。まだ強い日も少なくないから期待してしまうが
0268名無し名人 (ワッチョイ 9a01-0sWJ)
垢版 |
2021/05/24(月) 23:16:24.16ID:Zuz99raJ0
良くも悪くも現代的でないところで
ハマると勝てるが外すとボロボロになるのだろうが
無理に棋風を変えたら勝てるほうだけなくなるのだろう
0269名無し名人 (ワッチョイ 4ea5-nTux)
垢版 |
2021/05/24(月) 23:17:08.75ID:KafKMyeT0
お〜いお茶杯だけはマジで佐藤康光は文句言うべきだった
確実に昭和脳というか馬鹿だからそのニュアンスがピンとこないだけだろうが
0273名無し名人 (ワッチョイ 33ff-Xylu)
垢版 |
2021/05/24(月) 23:24:41.22ID:vJqdOqNW0
>>236
>レート2500くらい行くかも
イロレーティングの計算法では、2500は到達できそうにないですよね。
レーティング差600の場合でも、勝率97%で3%は負けます。そして勝った場合もレーティングの上昇は簡易計算では0です。
年間1敗を5−6年続けたら、ひょっとしたら実力レーティング2500ぐらいあるのでは無いか??? と5chで盛り上がりそう。
0276名無し名人 (ワッチョイ df10-+D+D)
垢版 |
2021/05/24(月) 23:34:13.52ID:R87a2jvu0
あれお母さん食堂はダメと言われるのに
その活動の本場で「おばあさんのアップルパイ」は攻撃されないんだよな
0279名無し名人 (ワッチョイ df63-lQiX)
垢版 |
2021/05/24(月) 23:41:26.77ID:VYYRk2Z/0
男尊女卑とかどうでもいいけどおーいお茶不味いよね
すまんけど
0280名無し名人 (ワッチョイ be2f-lMMI)
垢版 |
2021/05/24(月) 23:59:37.04ID:qzbHguvf0
がっぷり4つに組んだ相撲が観れると思ったら、猫だまし仕掛けた方が勝手につんのめってコケただけだった
0284名無し名人 (アークセー Sxbb-zalD)
垢版 |
2021/05/25(火) 00:10:34.67ID:A500FeUHx
24歩の突き捨てがまずかったと感じてるみたいだけど、55手目の55歩まではほんの少しだけど優勢を保ってたんだよなぁ。
AI推奨の65歩ってやっぱり桂馬が跳ねてくる順を考えるとやり辛いのかな。
でも結局やったからなぁ。
なんかもっと強い人同士の将棋を見たかった。
0285名無し名人 (ワッチョイ 5b10-4P7j)
垢版 |
2021/05/25(火) 00:11:31.83ID:LrOqeJ2G0
逆に名人戦では羽生が4-0で奪取してるがな
あん時は奪取は永遠に不可能だと思ってたけどが
なにしろ4-3 4-2 4-1 と年喰うごとに圧倒されとったんで
その翌年奪取できるとは想像できようかそれも4-0で
0286名無し名人 (ワッチョイ b61f-crVl)
垢版 |
2021/05/25(火) 00:19:20.60ID:lGNKiCIY0
>>282
13年後か
その時残ってるタイトルどれくらいなんだろうな
名人、竜王、棋聖あたりは残ってそうだが、叡王、王座、棋王あたりは危ないか
0287名無し名人 (ワッチョイ 8abd-2APT)
垢版 |
2021/05/25(火) 00:22:04.11ID:K1x6vWqb0
豊島と渡辺は丁度10年前にも同時期のタイトル戦で同じ保持者に挑戦してる
しかも10年前も今年と同じように豊島は2日制で、渡辺は1日制の挑戦
この時はどちらも久保が防衛
0289名無し名人 (ワッチョイ 8b01-Hadr)
垢版 |
2021/05/25(火) 00:50:01.75ID:R43Nj+js0
>>241
JT杯の豊島は珍しく感情的だったからよく覚えてるわ
終盤フィッシャーみたいに顔真っ赤にして駒を強打してた
0290名無し名人 (ワッチョイ 9aad-lMMI)
垢版 |
2021/05/25(火) 00:50:56.90ID:bFQFZwJm0
いま見たが評価値は何でもないようだが15歩が敗着じゃねえか
15に桂打つが筋の将棋思えるが、それが出来ないのを見越して指した豊島があっぱれか
0293名無し名人 (ワッチョイ 1bad-5BAZ)
垢版 |
2021/05/25(火) 01:11:59.47ID:2E8U0s7f0
うーん。
レジェンドクラスでこんなに急激に衰えたのは初めてだよな。
大山は別格としても、升田、中原も本気出せば十分トップクラスに一発入れる
力はあった。どちらも中盤までは優勢の将棋をよく逆転負けされていたが、読み
の力が衰えるのはしょうが無いからね。
タニーや米長はポッキリ折れてしまうこういう負け方が多く、やっぱり急に落ち
たから、羽生もそれクラスって事だな。
0295名無し名人 (ワッチョイ 9aad-lMMI)
垢版 |
2021/05/25(火) 01:24:04.23ID:bFQFZwJm0
今日といい昨年の竜王戦といい
この位置にいるのもこれまた事実なわけだし
ワンチャンでまたタイトルあってもよさそうなもんだが
0296名無し名人 (ワッチョイ 97dd-bxiD)
垢版 |
2021/05/25(火) 01:25:14.34ID:gBUkqLwW0
今日なんて温存していた研究手をぶつけて勝つ気満々だったのにな
0297名無し名人 (スップ Sd5a-raPF)
垢版 |
2021/05/25(火) 01:25:29.94ID:6j4jRyVud
聡太良かったね
豊島まだ一回しか
勝ってないし
楽しみだね
0298名無し名人 (ワッチョイ 9763-OwUl)
垢版 |
2021/05/25(火) 01:26:27.28ID:krrCoPUq0
何やっても勝てないから博打で新手出したら正確に受けられて何もできず終わりました
という悲しい将棋
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況