X



トップページ将棋・チェス
1002コメント273KB
第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part34
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無し名人 (ワントンキン MM4e-5kLT)
垢版 |
2021/06/06(日) 18:25:18.30ID:xv9zj3yyM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

【第92期ヒューリック杯棋聖戦 五番勝負】
藤井聡太 棋聖 − 挑戦者 渡辺明 名人  各日午前9時開始  持時間各4時間

第1局 6月06日(日)    藤井棋聖 ○−● 渡辺名人 先 千葉県木更津市 竜宮城スパホテル三日月
第2局 6月18日(金) 先 藤井棋聖 _−_ 渡辺名人    兵庫県洲本市   ホテルニューアワジ
第3局 7月03日(土)    藤井棋聖 _−_ 渡辺名人 先 静岡県沼津市   沼津御用邸 東附属邸第1学問所
第4局 7月18日(日) 先 藤井棋聖 _−_ 渡辺名人    愛知県名古屋市 亀岳林 万松寺
第5局 7月29日(木) 振 藤井棋聖 _−_ 渡辺名人 駒 新潟県新潟市   高志の宿 高島屋

第1局 立会人: 島朗九段     副立会: 佐々木大地五段  記録係: 渡辺和史四段
第2局 立会人: 小林健二九段  記録係: 井田明宏四段
第3局 立会人: 青野照市九段  記録係: *****段
第4局 立会人: *****段  記録係: *****段
第5局 立会人: *****段  記録係: *****段


第91期棋聖 藤井聡太 (1期目)

中継サイト:http://live.shogi.or.jp/kisei/
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/kisei/
産経新聞:https://www.sankei.com/life/topics/life-33716-t1.html
棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/kisei/

※前スレ
第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part33
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622969835/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0952名無し名人 (ワッチョイ caad-Wnv+)
垢版 |
2021/06/06(日) 23:50:17.95ID:VX4+HeZo0
>>947
モバイル解説

仮に☖8八香成と取れても☗同銀でわかりやすい継続手がないためだ。香は価値の高い駒で、8筋逆襲や☗5六香から☗4五桂と使い勝手がよい。
0953名無し名人 (ワッチョイ 9d90-ywzN)
垢版 |
2021/06/06(日) 23:50:25.22ID:nTp6m+tD0
元々渡辺は専守防衛スタイルというか挑戦は防衛力に反して本当少ない棋士だから
挑戦さえすれば奪取力も弱くないんだがそもそも年間挑戦できて最高2
斎藤に叡王戦で負けるのは珍しくもなく通常運行
0955名無し名人 (アウアウウー Sa11-gRjS)
垢版 |
2021/06/06(日) 23:51:07.59ID:80YOjdWCa
藤井くんの将棋観てると斜めのラインの見落としやすさや受けにくさが改めて実感できるね
だから角と桂が目立つんかな
0956名無し名人 (ワッチョイ 2501-JGck)
垢版 |
2021/06/06(日) 23:52:20.98ID:BCEeYbAX0
ナベが対局中は45桂もそれなりと誤認してたのなら、敗因は形勢判断のミスだろうね
34歩は研究じゃないと思うが、局面を複雑にするいい手だったな
0958名無し名人 (ワッチョイ d67c-3tT5)
垢版 |
2021/06/06(日) 23:53:37.41ID:97uWwADL0
>>939
それが去年ナベが言ってた「聡太に勝てる方法=弱者の戦い方」なんじゃないの?
それで一勝は出来ても番勝負を制することは出来ない、って言ってたよ
0960名無し名人 (ワッチョイ a963-qBuA)
垢版 |
2021/06/06(日) 23:54:48.05ID:egyt4Frh0
>>910
でもその34歩ってとんでもなく難しい手だったと思う。
82歩で飛車取りを受ける手ではなく、1筋の飛車成を受けるわけでもない。
15歩と飛車の取り合いにする訳でもない。
79香成と飛車を見捨てて銀を取りに攻め合いに行く手でもない。
人間的には一番指しにくい手だと思う。
だから渡辺が77歩、と受けに回って失敗した訳で・・・
0961名無し名人 (ワッチョイ caad-Wnv+)
垢版 |
2021/06/06(日) 23:56:31.56ID:VX4+HeZo0
玉が薄い力戦形は藤井に分がある気がする。松尾穴熊でもダイヤモンド美濃でもミレニアムでも、かたく囲った方が渡辺のチャンスは広がるんじゃないかなー?
0963名無し名人 (ワッチョイ 2a7c-pMyy)
垢版 |
2021/06/06(日) 23:57:50.61ID:KNpphABj0
34歩は4番手くらいだったはず。
ナベは4番手までは押さえておけなかったんだろう。
もし、藤井があえて疑問手を指したのなら恐ろしいこと極まりないって話だが。
0964名無し名人 (ササクッテロラ Sped-JKXF)
垢版 |
2021/06/06(日) 23:58:54.35ID:p8jgqG0Lp
>>951
別に先手に振れた訳じゃないし疑問手でも何でもないだろ
ともかく戦型が評価値以上に先手悪い
AIに互角からやらせても後手勝つんんじゃね
0967名無し名人 (ワッチョイ 95ad-nqjl)
垢版 |
2021/06/07(月) 00:01:59.28ID:n0mBMlKc0
藤井はナベ戦にはかなり気合いを入れてるんだなとは思ったな
お互いの研究量がおかしすぎて、刀をお互いの首スジに当てながら鍔迫り合いしてるくらいの迫力があったわ
0972名無し名人 (ワッチョイ d67c-qicH)
垢版 |
2021/06/07(月) 00:03:43.70ID:bhUIk1QX0
ナベらしくないっていう感じ
0973名無し名人 (ワッチョイ c110-WbiA)
垢版 |
2021/06/07(月) 00:04:38.31ID:GIo9SviA0
>>968
それ間違い
正しくは
金銀4枚で囲うんだから堅くて当たり前ですよ
でもここの金1枚居ても居なくても堅さ変わらないから意味無いんですよ
0974名無し名人 (ワッチョイ d95f-AUxY)
垢版 |
2021/06/07(月) 00:06:29.05ID:1ZTSriNs0
藤井君は終盤斬りあいでなく最善手よりも泥臭く粘り強い手を指してくるタイプに弱いかな。豊島稲葉大地深浦久保あたり。永瀬もそうだけど練習相手だから手が読めるのかも。ナベはその対極だから苦しいかも。
0976名無し名人 (ワッチョイ 2501-N1ak)
垢版 |
2021/06/07(月) 00:09:20.01ID:qOdv3G7y0
ナベって劣勢だと分かりやすくダメになっていく手を指す気がする
(優勢の時に分かりやすく良くなる手を指すみたいに)
妖術が使えるようになれば勝てるかもなあ
0977名無し名人 (ワッチョイ a963-qBuA)
垢版 |
2021/06/07(月) 00:10:25.59ID:AfDXLViY0
>>971
豊島は一つも勝てないかもよ
0978名無し名人 (ササクッテロラ Sped-JKXF)
垢版 |
2021/06/07(月) 00:12:18.27ID:VhnFHFR9p
>>976
劣勢なのに攻めとるからな
ベタベタ自陣に張ってけよ
0979名無し名人 (ササクッテロラ Sped-JKXF)
垢版 |
2021/06/07(月) 00:15:13.27ID:VhnFHFR9p
>>929
>▲45桂は長考の結果なので、ここではそれなりだと思っているわけですが、次の△33桂は軽視していました。
45桂は即指しだったぞ
0980名無し名人 (ワッチョイ c6ba-Ep+2)
垢版 |
2021/06/07(月) 00:15:22.26ID:B8jGswqe0
>>973
まあだから昭和も後半では左金を中央にまわして飛車先受けるのに使ったわけだし
井手のいい方は激しいけど内容的には無茶はいってないよな
0984名無し名人 (ワッチョイ 95ad-nqjl)
垢版 |
2021/06/07(月) 00:21:09.43ID:n0mBMlKc0
>>979
88歩に対しての長考は、81香成なら79とまで一連の手順で進むから、その後の45桂を長考をしてたってこと
それくらいの意図は理解しようぜ
0986名無し名人 (ワッチョイ 85a5-9b/0)
垢版 |
2021/06/07(月) 00:24:50.19ID:6TAF2biv0
>>975
逆転負けの時は大体そのパターンだよね
あきらめの悪い相手にはたまにやらかす

一直線に切りあってくれると読みの深さが段違いだから読み勝てるけど
局面がぐちゃぐちゃで、わけわからない乱戦になると
最善が読みれなくて時間が無くなって負けるパターンもある
横歩取りの勝率が悪いのは手が広すぎて読みの深度だけで勝ちきれないから
だろうね

とはいえ相対的に苦手というだけで結局ほぼ勝ち切るけど
藤井に勝つための数少ない勝ち筋でもあるなあ
0987名無し名人 (ワッチョイ 6d68-Wnv+)
垢版 |
2021/06/07(月) 00:27:58.70ID:tktSAG9D0
広瀬八段の解説わかりやすい
0989名無し名人 (ワッチョイ 2501-aRVD)
垢版 |
2021/06/07(月) 00:30:36.78ID:vUeov5nr0
>>916
実戦が一番の勉強会だろうし、藤井の対局をなぞるのは危険すぎる
ちなみに記念対局の前後逆やってボコられまくったのは稲葉
0990名無し名人 (ワントンキン MM5a-Wnv+)
垢版 |
2021/06/07(月) 00:33:22.39ID:zvouqPogM
>>986
そういうグチャグチャ展開はほんとに大局観と経験がモノをいう世界だし、おそらくAI将棋では出現しにくい局面だろうね
そう考えると藤井としてはAI様の言う通りの将棋をさせるトップ層には強いもののそういう泥沼大好きマンには苦戦する展開がしばらく続きそう
そういう展開を苦にしなくなるのはまあ後5年は後かな
そしてその時には藤井王朝の絶対王政が敷かれそう
0991名無し名人 (アウアウウー Sa11-vlzC)
垢版 |
2021/06/07(月) 00:35:05.39ID:elqRgILRa
藤井くんの対局をなぞったのが敗因とか ヤバいのか成る程なのか はじめから渡辺さんの作戦がリスキーだったんだな
0992名無し名人 (ワッチョイ e502-UPHX)
垢版 |
2021/06/07(月) 00:36:18.43ID:iXV+Yqxi0
1.5倍速でも桃子凄さんの声聞き取りやすいね
0993名無し名人 (ワッチョイ 1abd-hGKj)
垢版 |
2021/06/07(月) 00:37:53.87ID:AGPPV8zL0
藤井には角を切らせるしかない
深浦戦も稲葉戦も角じゃなく飛車取りに行ったから嫌な予感はした
0994名無し名人 (ワッチョイ d602-Wnv+)
垢版 |
2021/06/07(月) 00:38:11.32ID:qOdv3G7y0
藤井への勝ち筋は藤井のうっかり以外ないのでは。つまり運。だから番勝負では勝てないって話なんだろう。
一発入っても二発目が入らない。
0998名無し名人 (テテンテンテン MMde-DqDK)
垢版 |
2021/06/07(月) 00:49:23.72ID:0Tpbwdm0M
>>960
☖3四歩はソフトが疑問手判定したとしても
人間的には勝利の1手だったと思う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 24分 56秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況