X



トップページ将棋・チェス
1002コメント334KB

第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part36 修正

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MM4e-5kLT)
垢版 |
2021/06/06(日) 23:53:41.81ID:xv9zj3yyM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

【第92期ヒューリック杯棋聖戦 五番勝負】
藤井聡太 棋聖 − 挑戦者 渡辺明 名人  各日午前9時開始  持時間各4時間

第1局 6月06日(日)    藤井棋聖 ○−● 渡辺名人 先 千葉県木更津市 竜宮城スパホテル三日月
第2局 6月18日(金) 先 藤井棋聖 _−_ 渡辺名人    兵庫県洲本市   ホテルニューアワジ
第3局 7月03日(土)    藤井棋聖 _−_ 渡辺名人 先 静岡県沼津市   沼津御用邸 東附属邸第1学問所
第4局 7月18日(日) 先 藤井棋聖 _−_ 渡辺名人    愛知県名古屋市 亀岳林 万松寺
第5局 7月29日(木) 振 藤井棋聖 _−_ 渡辺名人 駒 新潟県新潟市   高志の宿 高島屋

第1局 立会人: 島朗九段     副立会: 佐々木大地五段  記録係: 渡辺和史四段
第2局 立会人: 小林健二九段  記録係: 井田明宏四段
第3局 立会人: 青野照市九段  記録係: *****段
第4局 立会人: *****段  記録係: *****段
第5局 立会人: *****段  記録係: *****段


第91期棋聖 藤井聡太 (1期目)

中継サイト:http://live.shogi.or.jp/kisei/
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/kisei/
産経新聞:https://www.sankei.com/life/topics/life-33716-t1.html
棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/kisei/

※前スレ
第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part34
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622971497/

第92期ヒューリック杯棋聖戦 Part34(実質35)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1622971518/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0298名無し名人 (ワッチョイ 5d63-gNyB)
垢版 |
2021/06/07(月) 12:37:44.20ID:0ojRv3ll0
>>295
午前中の盤面はすごかったね
研究発表会かなと思って見てた
0299名無し名人 (ワッチョイ 7d4e-9NNO)
垢版 |
2021/06/07(月) 12:38:36.03ID:+HYxzXtf0
>>295
とは言え面白い局面までソフトか研究だと思うとね
0301名無し名人 (ワッチョイ 0a3c-B62f)
垢版 |
2021/06/07(月) 12:39:16.43ID:osMN4f4g0
>>291
研究過程で34歩もあることは知ってたけど考える必要ないと思って切り捨ててたんだろう
0306名無し名人 (オッペケ Sred-PlKh)
垢版 |
2021/06/07(月) 12:41:53.92ID:P8YJxN+yr
中継だけ見ててここで素人なら77歩だろうなんて思ってたら77歩だったのでええっと思った
鈴木九段も大変驚いていたとかで次の88歩を見て藤井君が飛車を見捨ててこんな手を
指すときは読み切っているという先入観があるのでもう藤井勝ちだと思ったわ
0308名無し名人 (ワッチョイ 6ab1-IO17)
垢版 |
2021/06/07(月) 12:45:06.34ID:EZsBTGx/0
渡辺名人は将棋も強いけどエンタメもあって本当にありがたい
羽生先生もそうだけど若さがあって尊敬しちゃうよ
0309名無し名人 (ワッチョイ ca91-tiu5)
垢版 |
2021/06/07(月) 12:45:15.97ID:X6iBJKPb0
永瀬→早送りすると首振りが面白い
豊島→あまり面白くないのでハプニングに期待
藤井→形勢と連動してわかりやすい
渡辺→中盤以降で形勢が変化するところは最高のエンターテイメント
0311名無し名人 (アウアウウー Sa11-KfYf)
垢版 |
2021/06/07(月) 12:46:06.91ID:kmfaFdUaa
77歩で止めとかないと99角成から89馬で香桂取られて玉の近くに馬とか結構嫌味のある形になるし、ナベはその辺嫌がったんだろうな。
0312名無し名人 (ワッチョイ 4d2d-J6yF)
垢版 |
2021/06/07(月) 12:46:22.50ID:zOG4Q2pU0
棋士的にもあんなにドアップの顔をずっと放送されてるの恥ずかしくねえかな
アイドルだってないぞそんなの
0314名無し名人 (ワッチョイ ca91-tiu5)
垢版 |
2021/06/07(月) 12:48:36.73ID:X6iBJKPb0
後手から見ると
87と77に先手の歩があると左辺からの細かい攻めが消えるから読みが単純化できるとか
そういう方面のメリットもありそうに思った
0316名無し名人 (スッップ Sdea-gRjS)
垢版 |
2021/06/07(月) 12:53:13.72ID:SMXAjSL0d
棋理を追求する藤井にとってタイトル戦も研究将棋も違いはないのかも
という谷川のインタビュー読んでそうなのかもとは思った
0318名無し名人 (ササクッテロラ Sped-JKXF)
垢版 |
2021/06/07(月) 12:56:12.31ID:VhnFHFR9p
>>262
81飛成に88歩ってない手ではないよな桂払ってから77角成りたいと
対して77歩は一手パスの大悪手なのは間違いないな
0319名無し名人 (オッペケ Sred-obbg)
垢版 |
2021/06/07(月) 12:56:39.37ID:iUIdmlHOr
>>262
34歩81香成に88歩なら77歩としないから遡って34歩に77歩はないって理屈はわかるよ
でも34歩81香成に素直な99角成で後手良しと判断したら、それよりひねった手の88歩は普通掘り下げないよ
だから>>52の理屈で77歩を捨てるのは自然な判断という見解には違和感ある
0322名無し名人 (ササクッテロラ Sped-JKXF)
垢版 |
2021/06/07(月) 12:59:46.90ID:VhnFHFR9p
>>319
だから88歩はどうしたって同銀なんだよ
それがダメなら34歩に66香の受けを手放した83香が良くない
0323名無し名人 (ワッチョイ 3e01-Fu2c)
垢版 |
2021/06/07(月) 13:03:14.98ID:MpXysE0a0
実力的に藤井が上回ってるのは間違いないが渡辺は斬り合うから棋風的に相性が悪そうだ
逆に豊島は鈍足の寄せに通じる変な粘りの手が藤井に刺さってる
0328名無し名人 (ワッチョイ 5d02-lAlw)
垢版 |
2021/06/07(月) 13:17:04.71ID:PVakGRlS0
>>319
なるほど、ちょっと詳しく説明するか
まず77歩に88歩の反撃があるのはアマ有段者でもすぐ見える程度の簡単な手筋で、この手の対策は考えないといけない
88歩に81香成とするなら>>52の言う通り77歩が腐るから打たずに単に香成でいい、よって77歩88歩の交換を入れるなら88歩には同銀でなければおかしい
ここで同銀に成算があればいいがこれも>>52の言う通り同銀じゃその後良くなりそうにない、つまり88歩にどう応対しても悪くなるわけで77歩自体がまずいということになる
渡辺は88歩が見えてなかったようなので仕方ないが見えてれば77歩は捨てるのが普通、これでOK?
0330名無し名人 (アウアウウー Sa11-7+iD)
垢版 |
2021/06/07(月) 13:25:19.60ID:eJcLNDsqa
ナベはある程度読んで分からなければそれ以上読んでも仕方ないと大局観で指すので
それが悪い方に進むとすっぽ抜けがあってC級にもコロッと負けるが
良い方に進むと終盤に1人だけ時間を残して勝ち切れる
ただ藤井は大局観で指したために生じる僅かな失点を的確に咎めるので相性が非常に悪いな
0331名無し名人 (ワッチョイ 5dad-Qwt5)
垢版 |
2021/06/07(月) 13:27:32.10ID:evjcTWV70
>>309
全然関係ないけど羽生豊島で対局しててトラブル起こると毎回羽生ばっか真面目に驚いてて豊島は平然としてるのが面白い
この前のアベトナもそう
0332名無し名人 (ササクッテロラ Sped-JKXF)
垢版 |
2021/06/07(月) 13:29:32.45ID:VhnFHFR9p
77歩までで1時間しか使わずに88歩打たれて長考だから時間配分ミス
0333名無し名人 (ワッチョイ 35e6-ltZH)
垢版 |
2021/06/07(月) 13:37:00.43ID:BpLCMDZJ0
ナベは、聡太相手にはなりふり構わず勝ちに行こうとするけど、
聡太の方もナベ相手の時は、静かに闘志を燃やして超本気モードになってると思うんだ。
なんせ、棋界序列一位で、こいつを番勝負で負かすことがトップの証だもの。

いくらナベでもこれじゃ簡単に勝てない。
両者全力でいった場合、やっぱり僅かだが確実な棋力差がある。
0334名無し名人 (テテンテンテン MMde-2Mff)
垢版 |
2021/06/07(月) 13:37:44.14ID:UogAxA87M
>>332
77歩が角と香の効きを止め34歩を咎めに行く当然の1手のように見えるからね。ただ88歩に同銀が芳しくない事で長考になってしまった感じ。そういう意味で88歩が見えてなかった。
0335名無し名人 (ワッチョイ 6d01-Maj3)
垢版 |
2021/06/07(月) 13:38:57.43ID:cZFs2eVx0
>>328
ナベはなぜ長考して88歩がみえなかったんだろうね
もしくは見えて除外したんだろうね

速度計算で勝つとおもったんかな?
0336名無し名人 (ワッチョイ 0a2c-3tT5)
垢版 |
2021/06/07(月) 13:42:10.10ID:lVh4ZAUl0
ナベ名人はもう藤井王位棋聖に特化した研究したほうがいいな
スリッパもう必需品だろう
0339名無し名人 (オッペケ Sred-kGkn)
垢版 |
2021/06/07(月) 13:47:55.81ID:KoRNSX9rr
>>228
深浦戦でも「新しい事を試してみたかった」的な事言ってたよね、後日深浦戦の改良版で行方ボコボコにしてたし

以前から記録や目先の勝ち負けには拘らないとは公言してたし、人間的には不利と知りつつチャレンジしたんだろうな
結果上手くいかなくてもそれはそれで仕方ないし、ほとんど終盤力でなんとか勝ててるし、負けても得る物はあるんだろう
そもそも絶対に勝てる作戦とかはない訳で、安易に同じ作戦ばかりやってたらすぐに対策研究されるし
0340名無し名人 (ワッチョイ 8af1-qicH)
垢版 |
2021/06/07(月) 13:48:34.40ID:JILvR5Bu0
これでナベにあっさり勝って
王位戦は豊島に苦戦するようなら棋士の相性ってものはあると確信出来るなら
0341名無し名人 (ワッチョイ 5d02-lAlw)
垢版 |
2021/06/07(月) 13:54:58.27ID:PVakGRlS0
>>335
ただの想像だが完全に研究通り進んだわけじゃなく研究してた変化では手順の前後とかで後手の8筋に歩が残ってたんちゃうかな
まっさらな思考で見えないわけがないんで何か研究の弊害があったとおもう
0342名無し名人 (ワッチョイ 69ba-INBt)
垢版 |
2021/06/07(月) 13:56:05.43ID:YazByEsa0
 
  彡⌒ミ
  (´・ω・)  /⌒ヽ
  ( ⊇⊇  / ゚∀)  ミヤネ屋にも出るお〜
 /て_)♯\/ / ̄
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
〜〜 〜〜 〜〜〜
   〜〜〜〜
0343名無し名人 (ワッチョイ 3e01-Fu2c)
垢版 |
2021/06/07(月) 13:56:39.11ID:MpXysE0a0
着物の着付けの覚え方の違いはそのまま将棋観にも表れてるな


>3月に藤井棋聖に着付けを指導した東京都内の老舗呉服店店主、白瀧佐太郎さん(47)は、
>初心者なら3時間はかかるところを最初から1時間半で着たと明かし「記憶力の良さに驚いた」。
>渡辺三冠も顧客の一人で、「渡辺三冠は感覚的に着付けを覚えた”文系脳”。藤井棋聖は手順ごとに区切って記憶する”理系脳”」と個性の違いを解説した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fc7f3bf0cde0de94f18a503a9ab06fb11473b26b
0344名無し名人 (ワントンキン MM1d-7DC9)
垢版 |
2021/06/07(月) 13:57:43.98ID:i4+BMahdM
藤井と渡辺のレーティングの差を考慮すれば対戦成績は6-4くらいに
なる計算なんだっけか?
ただ今の内容を見てると、今後何十局と対局を重ねても6-4に収束するようには
思えないんだよなあ
やっぱり棋力差+相性って事になるんかな
0346名無し名人 (ワッチョイ ca91-tiu5)
垢版 |
2021/06/07(月) 14:12:13.89ID:X6iBJKPb0
各棋士が藤井に対してものすごく準備した対局では藤井のやばさが出やすい
対渡辺はそれが顕著
むしろ強棋士が準備しない場合にどうなるのかを見たい

対豊島も戦型や序盤の準備がそれほどでないときは藤井のやばさがあまり出ていないし
0348名無し名人 (ワッチョイ 0a2c-3tT5)
垢版 |
2021/06/07(月) 14:18:56.61ID:lVh4ZAUl0
18歳棋士に飲まれちゃってる名人
対戦成績18歳棋士から見て6勝1敗
0350名無し名人 (オッペケ Sred-kGkn)
垢版 |
2021/06/07(月) 14:20:48.99ID:KoRNSX9rr
>>346
今まで藤井相手に準備不足やノープランで挑んできた棋士は軒並みフルボッコにされてると思うが
朝日杯で稲葉が藤井が記念対局で披露した研究の前後逆で挑んだ時は、(藤井に比べて)研究が甘くて悲惨な結果になってたし
0352名無し名人 (ワッチョイ 2501-d64M)
垢版 |
2021/06/07(月) 14:22:41.55ID:1N5j80yr0
しかし6割勝てないと藤井二冠からタイトル奪取、防衛出来ないのは本当にきついな。
一発出た所勝負なら勝てなくはないんだろうが。
0354名無し名人 (ワッチョイ ca91-tiu5)
垢版 |
2021/06/07(月) 14:25:24.30ID:X6iBJKPb0
>>350
藤井の方が作戦を考えた場合、特に先手で攻めたがった場合は藤井通常比で弱い
相手が先手で強くて研究バッチリで時間攻めも併用したときの藤井はかなりヤバイ
0355名無し名人 (ワッチョイ 2501-gwqV)
垢版 |
2021/06/07(月) 14:33:15.24ID:PUoEt3dN0
昨日の様子を見る限りでは10回やって1,2回しか勝てなさそうだもんな。。
次に違いを見せてもらわんと普通に3タテ食らうわ。
0358名無し名人 (ワッチョイ 0a2c-3tT5)
垢版 |
2021/06/07(月) 14:39:06.51ID:lVh4ZAUl0
渡辺名人とは戦いやすいと実は思っている藤井王位棋聖
0359名無し名人 (ラクッペペ MMde-Uhio)
垢版 |
2021/06/07(月) 14:39:37.17ID:eG0i8zPgM
なべはバランス型にシフトしたとは言えやっぱり自玉の安全を重視いてる
竜や馬を作らせる変化は嫌うよね
75銀を指さないや77歩はそれかなと思った
0360名無し名人 (ワッチョイ 6a3d-CnuO)
垢版 |
2021/06/07(月) 14:42:08.41ID:lNkNgXR50
昨日マルチアングルで見てたけど
ナベはハゲてるだけじゃなく白髪も多いな
本当に30代なのか疑うレベル
0365名無し名人 (ワッチョイ 0a2c-3tT5)
垢版 |
2021/06/07(月) 14:50:53.99ID:lVh4ZAUl0
藤井式迎撃システム
師匠絶好調
0369名無し名人 (ワッチョイ caad-Wnv+)
垢版 |
2021/06/07(月) 14:53:45.54ID:mqdELdSb0
>>71
藤井丸山。スペシャリスト同士。角換わりでしょうね。でも藤井が丸山に連敗はしないだろうなー。
0370名無し名人 (ワッチョイ 4d01-Pydy)
垢版 |
2021/06/07(月) 14:54:12.24ID:5Q7PxjUG0
これはナベって単に藤井君が苦手なんだろうな
何か何しても負けるような気がするわ
多分これストレート負けだと思う
0372名無し名人 (ワッチョイ be66-9b/0)
垢版 |
2021/06/07(月) 14:56:02.90ID:YDZzAQW80
駄目だ。昨日の夕方からあのCMソングが脳内でエンドレス再生される

♪ほてる(間)にゅーぅ、あぁーわぁーじぃー
0375名無し名人 (JP 0H4a-9V+W)
垢版 |
2021/06/07(月) 15:01:55.03ID:f6mrFDTYH
ミヤネはアナウンサーのくせしていつまで経っても
持ち駒じゃない指し手のことを打つって言ってるよね
アナウンサー廃業しろってレベル
0376名無し名人 (ワッチョイ cada-szig)
垢版 |
2021/06/07(月) 15:03:37.12ID:tYJPe/zM0
対戦中にキノコの山をボリボリ食べて
『キノコの山ウンメェー』と独り言を言う
ナベを見てみたい
0377名無し名人 (ワッチョイ 3e14-Ee3U)
垢版 |
2021/06/07(月) 15:06:05.28ID:VxtS4V/D0
朝日杯で大逆転食らって完全に苦手意識付いてるよ
終盤に時間を残さないと絶対に勝てないから序盤中盤すっ飛ばす

しかし中盤で転んだと
0382名無し名人 (ワッチョイ 6d01-CX4t)
垢版 |
2021/06/07(月) 15:10:25.77ID:cZFs2eVx0
>>254
研究将棋の弊害というよりは暗記の弊害な気がする
藤井の場合はなぜそれがいいのかを深く考えた上での研究なわけで…無理に研究手順に合流させる棋理なんてたぶんないんだよ
ナベの場合合流させようとしてしまったのは…そういう意味では藤井より浅い研究(暗記)になってしまってるのかなと…
0383名無し名人 (ワッチョイ 0a2c-3tT5)
垢版 |
2021/06/07(月) 15:12:25.93ID:lVh4ZAUl0
今日に関しては自然にナベに勝てた
0385名無し名人 (ワッチョイ 0a2c-3tT5)
垢版 |
2021/06/07(月) 15:21:10.68ID:lVh4ZAUl0
小6で詰将棋選手権で優勝だから
ナベ名人というよりも大山名人と戦っている感じなんだろうな
0388名無し名人 (ワッチョイ c6ba-Ep+2)
垢版 |
2021/06/07(月) 15:24:07.41ID:B8jGswqe0
>>384
関西の人はっていうか三日月のCMは関東の人以外知らないんじゃないの?
ホテルニューアワジのCMは東海地方までは流してるみたいね
0389名無し名人 (ワッチョイ c6ba-Ep+2)
垢版 |
2021/06/07(月) 15:25:53.34ID:B8jGswqe0
90年代で関東離れたからか三日月CMあんまり印象ないな言われたら知ってるけど
ホテルニューアワジのCMはハトヤよりさらにローカルな感じ
UHF局でよくみる
0390名無し名人 (ワッチョイ a9f6-r8cR)
垢版 |
2021/06/07(月) 15:26:11.03ID:MPvUq22R0
ハトヤは関西人の俺も知ってるぞ
野坂昭如が作詞らしい
0391名無し名人 (ササクッテロラ Sped-JKXF)
垢版 |
2021/06/07(月) 15:28:37.85ID:VhnFHFR9p
>>382
いや暗記って言ってたけどさすがんい一直線に最善手を暗記するとかいう意味じゃないと思うけどw
0392名無し名人 (ワッチョイ 3e01-Fu2c)
垢版 |
2021/06/07(月) 15:30:15.21ID:MpXysE0a0
藤崎がニューアワジは三日月みたいなホテルと説明しててやっとピンときた
ずっとネタホテルだと思ってた
0394名無し名人 (ワッチョイ 0a2c-3tT5)
垢版 |
2021/06/07(月) 15:35:34.66ID:lVh4ZAUl0
潮位が変わっているのが見えてとても綺麗でした
超余裕ですね
0395名無し名人 (ワッチョイ caf8-3tT5)
垢版 |
2021/06/07(月) 15:36:01.56ID:vr/gnd5g0
藤井聡太って先手で研究手を見せて、後手で指されたらそれへの対策を披露する、というかつて羽生がよくやったことはしたことある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況