X



トップページ将棋・チェス
1002コメント286KB

第80期順位戦 part25

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MMe2-5kLT)
垢版 |
2021/06/09(水) 06:51:10.33ID:KhQcDbXgM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

毎日新聞社将棋欄 http://mainichi.jp/meijinsen/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
名人戦棋譜速報Twitter http://twitter.com/meijinsen
毎日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/mainichi_shogi
朝日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/asahi_shogi

※前スレ
第80期順位戦 part24
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1623165785/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0750名無し名人 (JP 0H4a-9V+W)
垢版 |
2021/06/09(水) 23:52:01.74ID:/McxByiKH
羽生ちんも規定引退するまで指し続けていたら
藤井くんよりももっとすごい得体のしれない化け物と対局できるかもしれないからな
0751名無し名人 (ワッチョイ 95ad-nqjl)
垢版 |
2021/06/09(水) 23:52:20.26ID:esEyCymX0
2連勝は澤田、太地、戸辺、井上、高見、それと行方高崎の勝者か
今季のB2はちょっと読めんな
0754名無し名人 (スプッッ Sdea-AqzM)
垢版 |
2021/06/09(水) 23:53:10.57ID:yj4nlfUbd
変態は伝染するのか
0757名無し名人 (ワッチョイ 355f-Wnv+)
垢版 |
2021/06/09(水) 23:54:20.41ID:OeWs/8MY0
高崎って見たことないし謎の棋士だ
0758名無し名人 (ワッチョイ c146-zaYc)
垢版 |
2021/06/09(水) 23:54:41.57ID:70qnrZMy0
_行方−高崎_ 118手まで (6:00 - 6:00) [▲5九玉 +1815 | ▲6九玉 +262 | ▲7九玉 -231]
_澤田−中川_ 131手まで (5:49 - 4:50) 先手の勝ち
畠山鎮−中村太 106手まで (6:00 - 6:00) 後手の勝ち
_高見−増田康 85手まで (5:30 - 4:56) 先手の勝ち
藤井猛−大石_ 135手まで (6:00 - 6:00) 先手の勝ち
_飯塚−戸辺_ 102手まで (5:01 - 5:44) 後手の勝ち
_井上−鈴木_ 103手まで (4:28 - 2:01) 先手の勝ち
_谷川−丸山_ 78手まで (5:15 - 5:35) 後手の勝ち
佐々慎−深浦_ 157手まで (6:00 - 6:00) [△同 玉 +8370 | △1四玉 +詰 26 | △3四玉 +詰 18]
阿部隆−中田宏 78手まで (5:07 - 3:23) 後手の勝ち
中村修−窪田_ 121手まで (6:00 - 5:11) 先手の勝ち
杉本昌−北浜_ 72手まで (5:22 - 5:27) 後手の勝ち
やねうら王/BURNING_BRIDGES 3億ノード 千日手=-100点
0768名無し名人 (ワッチョイ caad-oFbT)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:00:38.71ID:rGx1lmFr0
塚田は一回B1に落ちたけどすぐに戻ったので昭和五十年代までは「名人経験者A級でなければ」という縛りはいきてた。
平成初期にひふみんが数年間B1で指したので、1期程度の名人経験者ならまいいかと緩和された。
その後中原B1に落ちて戻れそうもないと引退したので「永世名人はA級維持」という縛りは再確認された。
谷川がそのタブーを破ったんだよ。
0772名無し名人 (ワッチョイ 86a7-szig)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:05:34.86ID:gdP9kNgr0
佐々慎の奥さんって、美人でグラマーってAbemaの番組で聞き手が言っていたなあ
深浦は披露宴で下ネタ連発だったとか。
0774名無し名人 (アウアウエー Sab2-Fu2c)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:06:21.96ID:DoTGkBMNa
谷川も羽生も死ぬまでの金はあるだろうし、現役を続けるよりも引退した方が稼げるだろう
二人とも金の為に棋士を続けなければならない棋士ではないよ
0775名無し名人 (アウアウエー Sab2-3tT5)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:06:36.71ID:kI/ArOxUa
>>758
両者が持ち時間を全て消費した対局が4局もある。
熱が入っているね。
0780名無し名人 (ワッチョイ c146-zaYc)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:07:57.05ID:poFoZsBC0
_行方−高崎_ 129手まで (6:00 - 6:00) 先手の勝ち
_澤田−中川_ 131手まで (5:49 - 4:50) 先手の勝ち
畠山鎮−中村太 106手まで (6:00 - 6:00) 後手の勝ち
_高見−増田康 85手まで (5:30 - 4:56) 先手の勝ち
藤井猛−大石_ 135手まで (6:00 - 6:00) 先手の勝ち
_飯塚−戸辺_ 102手まで (5:01 - 5:44) 後手の勝ち
_井上−鈴木_ 103手まで (4:28 - 2:01) 先手の勝ち
_谷川−丸山_ 78手まで (5:15 - 5:35) 後手の勝ち
佐々慎−深浦_ 175手まで (6:00 - 6:00) 先手の勝ち
阿部隆−中田宏 78手まで (5:07 - 3:23) 後手の勝ち
中村修−窪田_ 121手まで (6:00 - 5:11) 先手の勝ち
杉本昌−北浜_ 72手まで (5:22 - 5:27) 後手の勝ち
0781名無し名人 (ワッチョイ 6d01-Kmfe)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:08:39.40ID:6jaQy30k0
もう終わりだよこの地球
0785名無し名人 (ワッチョイ caad-PRuz)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:10:21.85ID:NPkEjDwm0
>>780
おつかれさまでした

行方強敵に連勝スタートだけど、残りの対戦相手もきついな
0788名無し名人 (ワッチョイ 95ad-nqjl)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:10:38.70ID:KyGzdiyD0
2勝
澤田、太地、戸辺、井上、高見、行方

2敗
深浦、谷川、阿部、窪田、鈴木、杉本、飯塚
0790名無し名人 (スプッッ Sdea-AqzM)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:11:35.76ID:3APR7cNNd
行方が普通に順調なスタートを切ってる
0791名無し名人 (ワッチョイ 86a7-szig)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:12:02.06ID:gdP9kNgr0
高橋道雄が中村修に年金の相談をSNSでやってる投稿があったな。
このあたりの棋士は生活が心配なんだろうな。
0794名無し名人 (ワッチョイ 4a02-LS1r)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:13:12.42ID:4s9gFShr0
>>663
フカーラって羽生世代よりは後から落ちる棋風なんだと思ってた
低空飛行で毎年B1残留とかB1と2を行ったり来たりとかで50代半ばまでは粘るかと
0796名無し名人 (ワッチョイ 1a2d-CL5B)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:14:21.49ID:sUDx+cBS0
〇ちゃんは、残り全勝
0798名無し名人 (ワッチョイ 95ad-nqjl)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:15:34.45ID:KyGzdiyD0
深浦の対戦相手
北浜、高崎、井上、増田、中川、谷川、大石、藤井
うーん、勝ち越しもしんどそうな気がする
0801名無し名人 (ワッチョイ d602-Wnv+)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:20:05.09ID:bsDQOqk+0
久保あたりも最近負けまくってるし、この辺の年齢はやばいんだろうな。 
木村あたりも急に落ち込みそう。
結局羽生だけが異質という事になる。
0803名無し名人 (ワッチョイ 1a2d-CL5B)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:21:04.55ID:sUDx+cBS0
あと30年後は、藤井も同じ
0804名無し名人 (ワッチョイ 363c-Wnv+)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:22:46.88ID:KrsMj7XK0
その辺りまでは普通 好不調で変わるくらい
過去の棋士からしても、53くらいが一番ヤヴァい 何故か知らんけど
0805名無し名人 (ワッチョイ d602-Wnv+)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:23:35.86ID:bsDQOqk+0
ふかーらさんは精神的な問題もありそう。
最近は声が掠れてるし、アベトナの時も解説の時も異常に元気がなかった気がした。
0806名無し名人 (ワッチョイ a910-7DC9)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:23:43.88ID:sMj+x7D70
久保に関しては本人が弱くなったのか、それとも振り飛車という戦法が
ソフトによる研究等でトッププロにはもう通用しなくなったのか、
どっちが原因なのかよく分からん
0807名無し名人 (スプッッ Sdea-AqzM)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:23:49.04ID:3APR7cNNd
元が桁違いだからあの程度で済んでるというだけで羽生はわりと順当に衰えてるように見えるんだが
少なくとも異質って言うような類いではないと思う
0808名無し名人 (ワッチョイ 8610-62sI)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:26:29.82ID:1Gc7KTou0
塚田南森下みたいに35ぐらいで完全に衰えてるのもいるからな
45以上で衰えたと言われる棋士は頑張ってるのかもしれんな
0810名無し名人 (ワッチョイ beda-TU1D)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:28:05.82ID:X+e+IjiU0
木村ですら最近は好調を維持できないと言ってたからなあ
その点会長職が無くなったら康光が最強なのかもな
0811名無し名人 (ワッチョイ 6d01-Kmfe)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:29:41.76ID:6jaQy30k0
菅井と久保が最近勝ててないし本格的にプロで振り飛車がオワコンになったんじゃないかと思ってる
0813名無し名人 (ワッチョイ 8610-9/BP)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:30:32.48ID:seDvcvVC0
谷川も羽生も45前後で衰えが隠せなくなっていたから
人間的な限界なんだと思う
会長やりながらA級いる康光はかなり凄い
0815名無し名人 (ワッチョイ 2501-3tT5)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:33:02.84ID:PxBf6G7a0
藤井を19連勝で止めたとはいえ、フカーラは依然として不調のようだ
というかよく勝てたな本当に・・・
0817名無し名人 (ワッチョイ 86a7-szig)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:34:29.85ID:gdP9kNgr0
勇気がまだ上位に勝てないから羽生世代は安泰。
0819名無し名人 (ブーイモ MM39-snJV)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:34:46.02ID:FXfIALvpM
>>776
中尾みたいにコーヒー工場で働かないといけなくなる棋士もいれば、藤倉熊坂みたいに将棋教室だけで食っていける棋士もいる
でも実際、中尾みたいな棋士は少数派
0820名無し名人 (ワッチョイ 796e-9V+W)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:34:47.18ID:/W5BCp9H0
羽生世代≒このスレの平均年齢なんだから衰えとか実感でわかるだろ
社会に出てないこどおじは未だに無敵感あるのかもしれないが
0821名無し名人 (ワッチョイ 0a00-3Q55)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:35:53.30ID:UjVldJ/H0
散々言われてたことだが
現役上位棋士が対局しつつ会長するの無理があるわ
康光も谷川も会長していなければタイトルや棋戦優勝が増えていた可能性は十分ある
0822名無し名人 (ワッチョイ d95f-YOQi)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:36:02.51ID:H2ZIDZAr0
>>813
中原が45だからって無理に当てはめる必要はない
羽生の場合45で勝率下がったのはソフトの影響
何故なら2016年頃は45なんて行ってないポスト羽生世代、ナベ、残念四天王等強豪が軒並み勝率1割ぐらい落としてる
羽生の衰えの方が本格化したのはその2、3年後かと
0823名無し名人 (ワッチョイ 86a7-szig)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:37:37.70ID:gdP9kNgr0
古賀四段が天彦の自宅を訪問して豪邸ぶりに驚いたとSNSで投稿あったな。
0824名無し名人 (スプッッ Sdea-AqzM)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:39:51.90ID:3APR7cNNd
昔の話だが原田泰夫は連盟会長だった時にB2まで落ちたが会長を辞めてからA級に戻ってきた
もっとも原田は30代で会長やってた人だから一概に比較できるものでもないが
あの冤罪事件は本当に色んな人の運命を変えた
0826名無し名人 (ワッチョイ c6ba-Ep+2)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:41:16.39ID:vxIMk1Wl0
>>689
その意味では中原は
・B1で指す
・フリクラ宣言してよきところまで指す
と新境地を啓いたわけだ
最後は健康問題で、駒袋をうまく開けられないからやめる(麻痺のため)
将棋指しとしては一つの見識だと思う
0827名無し名人 (ワッチョイ d95f-YOQi)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:41:33.46ID:H2ZIDZAr0
現役棋士に将棋以外の仕事やらせまくってるのがおかしいよ
まあ脳は使いまくってるから衰えは遅くなりそうだけどね
0828名無し名人 (ワッチョイ 8610-9/BP)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:42:43.30ID:seDvcvVC0
>>822
いやその前から終盤の逆転負けが増えたりしていたんだよ
40歳頃のNHK杯無双していた頃から三年位で2014頃から
兆候出ていたのはずっと見ていた奴は覚えているはず
0829名無し名人 (ワッチョイ c6ba-Ep+2)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:43:38.76ID:vxIMk1Wl0
>>819
中尾先生だって連盟から世話された教室の仕事を蹴って
一般企業で仕事がしてみたいからの工場バイトだから
そこまで悲惨な話でもないんだよ
一部役員と喧嘩して普及の仕事回してもらえなくなった一部棋士のほうが大変
0832名無し名人 (アークセー Sxed-6srt)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:45:51.67ID:WM+aVg2wx
>>824
いずれ棋士会長のモテも連盟会長やっただろうが
未来にはあの事件は忘れられているかもしれないけども、あそこでのモテの手腕と藤井の奇跡は語り継ぎたい
ソフト問題を軟着陸させた米長、それとあれ以降のモテの働きは将棋史に残る
0833名無し名人 (ワッチョイ 363c-Wnv+)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:45:57.91ID:KrsMj7XK0
升田
53.1歳 1734
53.7歳 1637
中原
53.3歳 1775
53.9歳 1650
米長
53.1歳 1759
53.7歳 1653
加藤
53.2歳 1764
53.5歳 1662
高橋
53.8歳 1671
54.3歳 1572
大山
53.9歳 1855
54.3歳 1759


57.7歳 1893

53から枯れていく
0836名無し名人 (ワッチョイ 86a7-szig)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:47:32.87ID:gdP9kNgr0
船江がタイトル獲ったら、次期会長職の有力候補だ。

銀河戦優勝とかでもいい(ナベに勝っているしね)https://i.imgur.com/7vvM7S0.jpg
0837名無し名人 (スプッッ Sdea-AqzM)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:49:47.33ID:3APR7cNNd
>>832
事件自体も忘れられてはいけないとは思うがね…スレ違いなのでやめるが
ヒューリックのコネクションも康光の縁だし、会長としての仕事ぶりは評価されてしかるべきものではある
0842名無し名人 (ワッチョイ 1abd-PtOR)
垢版 |
2021/06/10(木) 00:59:58.12ID:gxL8S6fw0
>>832
> ソフト問題を軟着陸させた米長

電王戦を開催してソフトとの対局を華々しいイベント化したことかな?
“ソフト問題”と聞くと三浦冤罪事件が自分は浮かぶが、あの頃には米長もういなかったはずだし

あと三浦冤罪事件は、「藤井四段登場による藤井ブームに水を差すのは本意じゃない」と言って
問題の幕引きに協力した三浦の優しさも忘れてはいけないと思う。
0844名無し名人 (スプッッ Sdea-AqzM)
垢版 |
2021/06/10(木) 01:04:09.66ID:3APR7cNNd
>>838
塚田正夫以降の会長はタイトル獲得経験のある人が揃っているけどその前であればむしろノンタイトルの会長ばかりだった
そもそもタイトル戦の数自体が少なくて必然的に獲得経験者も少なかったということであろうが
ただそれでも順位戦A級未経験の連盟会長はいない
0845名無し名人 (アウアウウー Sa11-t3fP)
垢版 |
2021/06/10(木) 01:05:38.63ID:A/rU7BAWa
>>839
まあ相手もB2ではあるからちゃんと開幕連勝してるのは立派よ
0846名無し名人 (アークセー Sxed-6srt)
垢版 |
2021/06/10(木) 01:07:27.28ID:WM+aVg2wx
>>842
ソフト問題は、プロとソフトどっちが強いか問題ね
米長が自分から人身御供になって徐々にソフトランディングさせた
天彦がババ引いた感じあるけど
冤罪の方も三浦がババ引いたよな
そんなの吹き飛ばすいまの勢いは、藤井と新執行部はやっぱり偉い
もちろん三浦も天彦も、その他の挑んだ棋士も
0848名無し名人 (スプッッ Sdea-AqzM)
垢版 |
2021/06/10(木) 01:13:07.87ID:3APR7cNNd
天彦は今日対局だがどうするのかな
振り飛車で豊島に勝てるとも思えないが居飛車でも負け続きだからなあ
0849名無し名人 (ワッチョイ 8510-xVwB)
垢版 |
2021/06/10(木) 01:19:14.36ID:FF2ef7aG0
>>832
むしろカンニング対策離席対策の「臭い物に蓋」ぶりや、告発棋士へのネットの誹謗中傷(殺害予告までされてる)の放置は、後々酷評される可能性もあると思うけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況