X



トップページ将棋・チェス
1002コメント309KB

第80期順位戦 part32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MM9f-bwjO)
垢版 |
2021/06/14(月) 01:12:07.14ID:KP5XCZFyM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
↑の二行はワッチョイつけ忘れ防止用の予備です。
次スレの本文の文頭に「!extend:on:vvvvv:」を三行重ねて立てて下さい。
(一行は見えなくなるため)

対戦表
A.  http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80a/index.html
B1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80b1/index.html
B2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80b2/index.html
C1 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80c1/index.html
C2 http://www.shogi.or.jp/match/junni/2021/80c2/index.html

★ 名人戦棋譜速報(全局中継・有料) http://www.meijinsen.jp/
 ・千日手[持将棋]局・指し直し局 の切り替え場所は、中継画面下部の
  「 >> Kifu for JAVA (Flash) で観戦する 」のすぐ上にあります

毎日新聞社将棋欄 https://mainichi.jp/shogi/
朝日新聞社将棋欄 http://www.asahi.com/shougi/
名人戦棋譜速報Twitter http://twitter.com/meijinsen
毎日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/mainichi_shogi
朝日新聞・将棋Twitter http://twitter.com/asahi_shogi
囲碁将棋TV-朝日新聞社 https://youtube.com/channel/UC-vtEQo3uKRegc2be9mqexw

※前スレ
第80期順位戦 part31
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1623595141/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0314名無し名人 (スププ Sd1f-sXYp)
垢版 |
2021/06/14(月) 22:16:31.05ID:3TBCGLpvd
C1は飯島抜け確定に思えてしょうがない。
頭一つ抜けてるから、いちゃだめだよね。
石井も行きそうな気はしてる。
0317名無し名人 (ワッチョイ bf81-tjD1)
垢版 |
2021/06/14(月) 22:31:10.57ID:4pRqCnbP0
>>314
飯島は信用できないなあ
去年だって頭一つ抜けて勝ってたが順位戦はたいしたことなかった
0319名無し名人 (ワッチョイ 7f3d-Ok2+)
垢版 |
2021/06/14(月) 22:51:59.76ID:40XaOuab0
屋敷の勝負術さすがだな
終盤の後手番持って正確に勝ちきる棋士は少ないんじゃね
実際解説の2人とも頓死してたし
0320名無し名人 (アークセー Sx87-mPW+)
垢版 |
2021/06/14(月) 23:02:05.24ID:PVp8gtyox
今回は終盤の87飛車成のとこは87馬が最善だったから、一瞬「うひゃっ!」ってなったが、結果的に安全な手順だったのかな。
それにしても評価値90パー超えてても、大変な時とそうでないときがあるから、ドキドキすんなぁ。
0322名無し名人 (ワッチョイ 2301-s68y)
垢版 |
2021/06/14(月) 23:08:22.61ID:I2bcZoHR0
>>320
プロなら一目の67銀で逆転される筋があったからむしろ危ない順だったのでは…
実際に藤井は67銀打とうとしていたわけで
0325名無し名人 (アウアウウー Sa67-auuC)
垢版 |
2021/06/14(月) 23:26:59.85ID:0d3qYJHwa
> >322
決断の一手の後でも止まって考えられるのが藤井の強さなのかね
松尾戦の41銀然り何か察知センサー的なものが働くんだろうか
0326名無し名人 (ワッチョイ 8f02-PN0E)
垢版 |
2021/06/14(月) 23:27:44.41ID:k/kfIICN0
>>294
大体詰むだろじゃ、大抵の棋士には勝てても、本当に詰むか詰まないか読む藤井二冠には勝ちにくいかも。
0327名無し名人 (ワッチョイ bffc-BqnM)
垢版 |
2021/06/14(月) 23:31:49.32ID:SkYV5zXG0
>>324
ひふみんは偉大。あの時何歳だろ
0329名無し名人 (スプッッ Sd1f-FVrQ)
垢版 |
2021/06/14(月) 23:49:53.95ID:cghEDfQ9d
>>323
C26さんの評価の高さを見るたびにレーティングって本当に指標として定着したよな〜って思っちゃう
レーティングなんか考えない時代にあれほどの高評価を得られたとは思えない
0332名無し名人 (アークセー Sx87-mPW+)
垢版 |
2021/06/15(火) 00:01:42.41ID:7aP8d8egx
>>322
87角だったら71に飛車が回って角はやっぱり取らなきゃいけないと表示されてたから、解説陣はそこが抜けてたんだろうか。
それにしても、飛車行ったり来たりして詰みに利用する展開は、サッカーでいうサイドチェンジが見事に決まった展開のようで、凄い気持ちが良かった。
0333名無し名人 (ワッチョイ c301-W6T4)
垢版 |
2021/06/15(火) 00:11:46.83ID:dYJHEWU70
まあ大地がC2で大体2敗するのってレーティング的にはその通りなんですけどね・・・
何年もそれを律儀に繰り返してるんだよなあ
0338名無し名人 (ワッチョイ bfbd-QaQ+)
垢版 |
2021/06/15(火) 00:21:19.28ID:5TBSXF+60
>>54
終盤力無いって言われる豊島が一番勝ってるからその影響で多分暫くは無理
0341名無し名人 (スプッッ Sd1f-FVrQ)
垢版 |
2021/06/15(火) 00:31:46.45ID:KvfLRgF8d
>>334
深浦は竜王戦6組を組優勝でさくっと通過しているという大きな違いがあるけどね
順位戦スレで言うのもなんだが問題はC2より6
0343名無し名人 (アークセー Sx87-mPW+)
垢版 |
2021/06/15(火) 00:38:33.48ID:7aP8d8egx
大地は強い相手にも弱い相手にも大体7割くらい勝ってるってことか?
ただ、負けるタイミング絶妙に間が悪くいだけだろ。
0344名無し名人 (ワッチョイ 6390-42hD)
垢版 |
2021/06/15(火) 00:40:56.73ID:FTU70ZNT0
C26はレートのみならず挑決にも出てるし王位リーグも3年連続だし叡王や王座でも本戦に顔出してる
タイトル棋戦で勝ち進んでるからこその評価でもある
一方順位戦どころか竜王戦でもまだ6組というアンバランスさが話題になる大きな要因だろう
王位リーグ残留もカウントするとしてタイトル戦ベスト4以上は既に4回
ちなみにB1の佐々木勇気は1回のみ
0347名無し名人 (アウアウウー Sa67-YknO)
垢版 |
2021/06/15(火) 00:50:13.21ID:ntwO/+XOa
順位戦はともかく竜王戦で上がれないのは謎
0349名無し名人 (ワッチョイ ffb5-yCPr)
垢版 |
2021/06/15(火) 00:58:24.91ID:XvSzmXoG0
王位リーグに残留する事はできたから(誠也が永瀬に勝ってくれたからだけど)
後はタイトルに挑戦するかC26を片方だけでも脱出のどっちかしてくれれば
0353名無し名人 (アークセー Sx87-R8ua)
垢版 |
2021/06/15(火) 01:12:48.35ID:XZWD+dW9x
>>350
安定感は人一倍あるんだよ
ここぞで必ず負けるだけで
もしくはのちのち響くところできっちり負ける
力が突き抜けていない上に、勝負弱い
メンタルの問題であれば、水筒に酒でも仕込んで戦えばかわるかもな
0356名無し名人 (オッペケ Sr87-qJ81)
垢版 |
2021/06/15(火) 01:32:44.80ID:DVfDn88dr
大地とは正反対の竜王や名人だけを死守し続ける、勝率3割の森内名人や年間4勝で暮らす男、囲碁の藤沢棋聖みたいな極端な人が現れたらおもしろいな
0357名無し名人 (スプッッ Sd1f-FVrQ)
垢版 |
2021/06/15(火) 01:50:40.54ID:KvfLRgF8d
>>354
屋敷がA級で三浦にGPS新手出したやつ好き
電王戦も遠くなっちゃったな
0359名無し名人 (ワッチョイ 2301-l016)
垢版 |
2021/06/15(火) 01:59:28.32ID:lqzOiqjk0
>>358
ソフト自体はそりゃそうだが…
PC自体のスペックはAbemaを上回っててもおかしくないんじゃないか?
二世代前とはいえ680台とか意味わからん数値だろ

にしても680台並列って680人のGPS将棋と三浦一人が相手しているようなもんじゃねえか…と思えるのはおかしいんだろうかね
0360名無し名人 (ワッチョイ bf81-tjD1)
垢版 |
2021/06/15(火) 02:05:29.73ID:qhSIfCqT0
人間とソフトの対局って事実上GPSと三浦で終わってたよな
当時の三浦はA級2位で羽生と名人挑戦争ってたし出場できるトップ棋士の中じゃ最上位クラスだった
ただ「名人が負けた」っていう実績が必要だったのでFINALで天彦が貧乏くじ引かなきゃいけなかった
0361名無し名人 (スッップ Sd1f-O0qp)
垢版 |
2021/06/15(火) 02:19:50.39ID:sWd59auhd
>>359
いや、ハードがいくら上回ってもソフトが遙かに劣ってたらどーにもならんだろ
弱いソフトを化け物ハードで超高速で読ませたところでなあ…
0363名無し名人 (ワッチョイ 633b-5xzR)
垢版 |
2021/06/15(火) 03:25:50.46ID:dYfW5EPp0
>>359
64コアのスレッドリッパーで解析している藤井聡太は
毎日64人の名人と対局している(キリッ
とか言うのと同じくらいアホな説明だろそれ
0364名無し名人 (スップ Sd1f-VvxW)
垢版 |
2021/06/15(火) 03:26:05.99ID:xMuXjrxsd
藤井をもってしてもB1は楽に勝てないなあ
B2ではアヤのない完勝ばかりだったのに
0365名無し名人 (アウアウウー Sa67-gRIM)
垢版 |
2021/06/15(火) 04:17:18.86ID:i/Yh5EFRa
>>364
人数制限あって毎年必ず誰か落ちるB1と
人数制限なくて降級点制度あるB2じゃ
やっぱり違うわな
0366名無し名人 (ワッチョイ 6390-5uuf)
垢版 |
2021/06/15(火) 04:22:08.90ID:IUFADw3D0
>>364
そもそも藤井の現在の勝率と照らし合わせても妥当でしょ
8割勝率という事は10回やれば2回は負けるだからB1だと最低1−2回負けてもおかしくはない
0370名無し名人 (ワッチョイ 335f-EVMN)
垢版 |
2021/06/15(火) 05:41:53.29ID:kTDHJEjr0
A  A級
B1 B級
B2 C級
C1 D級
C2 E級
フリクラ F級

EとかDとかいうとイメージが悪いので言い方かえているけど
B2が中堅どころで、B1からが強い棋士なのは当然よ
0372名無し名人 (スップ Sd1f-VvxW)
垢版 |
2021/06/15(火) 06:07:35.52ID:mc+I34PBd
>>365
渡辺「B1から何が違うって一発降級なんですよ。下のクラスと緊張感がまるで違う」
0373名無し名人 (ワッチョイ cf2c-niDD)
垢版 |
2021/06/15(火) 06:50:39.63ID:+8xYZVLU0
競輪選手のランクがS級(S班・1班・2班)とA級(1班・2班・3班)なのは知ってた?
BCすらないのは驚き

第1期順位戦 八段戦(14名)、六・七段戦(15名)、四・五段戦(29名)
※※※※※※ (2〜8)位は第2期A級、(9〜24)位は第2期B級、25位以下は第2期C級

第2期順位戦 C級を二分し、上位20名を第3期C級1組、下位を第3期C級2組
第6期順位戦 B級を二分し、上位13名を第7期B級1組、下位を第7期B級2組
0374名無し名人 (ワッチョイ 03ad-W6T4)
垢版 |
2021/06/15(火) 07:18:37.96ID:2sP76sLk0
競艇だってA級大杉
S級作って欲しいわ
0380名無し名人 (ワッチョイ f3ba-tD/8)
垢版 |
2021/06/15(火) 09:02:43.75ID:+scd4BVf0
C級1組2回戦
【東京】
▲青嶋 未来六段(1勝0敗)−△阿部 健治郎七段(1勝0敗)★
▲阪口 悟六段(1勝0敗)−△佐藤 和俊七段(1勝0敗)
▲飯島 栄治八段(1勝0敗)−△真田 圭一八段(0勝1敗)★

▲石井 健太郎六段(1勝0敗)−△西尾 明七段(0勝1敗)
▲日浦 市郎八段(1勝0敗)−△三枚堂 達也七段(0勝1敗)★
▲北島 忠雄七段(1勝0敗)−△森下 卓九段(0勝1敗)

△黒田 尭之五段(1勝0敗)−▲片上 大輔七段(0勝1敗)
△宮田 敦史七段(1勝0敗)−▲佐藤 秀司八段(0勝1敗)
△高野 秀行六段(1勝0敗)−▲野月 浩貴八段(0勝1敗)

▲千葉 幸生七段(0勝1敗)−△豊川 孝弘七段(0勝1敗)
△高橋 道雄九段(0勝1敗)−▲田村 康介七段(0勝1敗)
▲門倉 啓太五段(0勝1敗)−△先崎 学九段(0勝1敗)

【大阪】
△及川 拓馬六段(1勝0敗)−▲宮本 広志五段(1勝0敗)
△出口 若武五段(1勝0敗)−▲村田 顕弘六段(0勝0敗)
△畠山 成幸八段(1勝0敗)−▲平藤 眞吾七段(0勝1敗)

▲船江 恒平六段(1勝0敗)−△金井 恒太六段(0勝1敗)
△古森 悠太五段(1勝0敗)−▲大橋 貴洸六段(0勝1敗)★

※都成 竜馬七段(0勝1敗)は抜け番です。
0381名無し名人 (ワッチョイ 2348-LfJr)
垢版 |
2021/06/15(火) 09:09:32.80ID:i7npHmYQ0
>>314
例のサイトシミュレーションだと、C1は
イシケン、栄ちゃん、出口が上位予想
栄ちゃんも去年前半調子が上がらなかったけど今は調子良さそうなので上がるのでは
栄ちゃん現在なんと順位戦七連勝中なんですよ、凄くないですか?
0382名無し名人 (アウアウウー Sa67-gRIM)
垢版 |
2021/06/15(火) 09:12:06.14ID:i/Yh5EFRa
A級やB1から陥落した後再度昇級する例は定期的にあるけど、B2以下で陥落した後に再度昇級したのってここ近年じゃ3年前の杉本だけだよな
まあ落ちてからレーティング爆上げの飯島なら戻れそうだけど
0385名無し名人 (ワッチョイ 03a7-epd2)
垢版 |
2021/06/15(火) 09:42:02.92ID:aWPW658F0
記録係の離席は
代替の人に連絡して一時的に離席できる仕組みにすればいい
離席しちゃ駄目っていうのは人権侵害だからな
0386名無し名人 (アウアウクー MM87-fOzr)
垢版 |
2021/06/15(火) 09:55:02.59ID:azBmTZ34M
記録間に合わないから一旦止めるとかするんだから形式上は対局者より記録の方が偉いんだよね?
負け審みたいな感じ?
0387名無し名人 (ワッチョイ 03a7-epd2)
垢版 |
2021/06/15(火) 10:05:09.34ID:aWPW658F0
あと対局者の残り時間少なくなったときの離席も
なんらかの離席できる仕組みを作るか
あるいはおむつ着用を義務付けるとかなんらかの対策しないと
漏らしてもいいっていうルールならいいけど
漏らしたら反則負けにされる可能性あるからな
0388名無し名人 (アウアウウー Sa67-f0fF)
垢版 |
2021/06/15(火) 10:24:33.38ID:/QAKbI/6a
YouTubeのサムネすごくないですか?
0389名無し名人 (スッップ Sd1f-O0qp)
垢版 |
2021/06/15(火) 10:30:13.05ID:A08dGOlTd
棋士も、秒読みになったら1時間あたり一度のトイレ休憩の権利を与えられるとか、そういうルールがあって良いと思う
トイレ休憩は相手の考慮時間にだけ宣言が可能で、休憩中は時計を止めるなどの決まりで

あるいは、15時、21時、以後2時間半ごと…とかで、記録係用に3分くらいのトイレ休憩を与えても良いだろうに
0390名無し名人 (ワッチョイ 2348-LfJr)
垢版 |
2021/06/15(火) 10:44:11.60ID:i7npHmYQ0
>>388
これかな?あんまり良くない角度からの撮影な気がする
朝日新聞将棋取材班@asahi_shogi
村)C級1組順位戦、今日は飯島栄治八段―真田圭一八段戦の夕食休憩以降の模様を中継します。飯島八段は王座戦の挑戦者決定トーナメントで4強入りするなど好調。真田八段は竜王戦で挑戦者になった経験があります。戦型は飯島八段の先手で相懸かりです。
https://pbs.twimg.com/media/E34tSowVcAAB8eV.jpg
0391名無し名人 (ワッチョイ 3fc6-nisE)
垢版 |
2021/06/15(火) 10:45:25.21ID:ggfW8Tyi0
Aちゃん今日順位戦か
0392名無し名人 (ワッチョイ ffad-DTj9)
垢版 |
2021/06/15(火) 10:46:51.41ID:E+l+WODF0
将棋プロの場合、人間的に信頼出来ないから性悪説に基づいて管理せざるをえないんだよな。
対照的に囲碁のプロの対局では秒読みに入ってトイレに立ったら時計は停める。

>>389
そんなこと許したら、すぐにトイレ大長考するプロが現れるのは必至w
0395名無し名人 (アウアウカー Sac7-2uRi)
垢版 |
2021/06/15(火) 10:57:16.73ID:nv7/nboia
連盟アプリのハートの数見れば需要予想できそうだ
昼食までのハート数で夕食休憩以降どれを中継するか決められるかは知らないけど
0397名無し名人 (アウアウエー Sadf-YL1Z)
垢版 |
2021/06/15(火) 11:10:54.38ID:0MM61bgia
夕休明けから中継とか凄くないですか
村瀬とか飯島が人気棋士だと勘違いしてるんじゃなかろうな……いやある意味人気棋士だけどさ
0399名無し名人 (アウアウウー Sa67-8mgH)
垢版 |
2021/06/15(火) 11:28:04.00ID:3EnhuN6Za
将棋板によくいるジジィ
「今北ナントカー」っていうお呼びでないヒーロー
「俺が飯作ってる(風呂入ってる)間になにがあった?」っていうタイミング悪いやつ
「握手きたぁぁ」な誤字っ今日
「家のAIだと・・」突然始まる需要なしの読み筋

「俺の桃子ぉー」みたいなのは許すけど、南ちゃんにも言ってやれよ
0401名無し名人 (スップ Sd1f-YuxM)
垢版 |
2021/06/15(火) 11:33:09.11ID:ecr/ZDsDd
凄八相掛かり序盤の信頼感
0405名無し名人 (ワッチョイ f3ba-tD/8)
垢版 |
2021/06/15(火) 11:41:34.28ID:+scd4BVf0
 
     彡⌒ ミ
     (´・ω・彡⌒ ミ
   彡⌒ ミつ(´・ω・`) ))  ナルゴン、凄八、及ちゃん
(( (´・ω・`) ( つ  )
   ( つ  ヽ  とノ  
    〉 とノ )^(_)
   (__ノ⌒(_)
0407名無し名人 (オッペケ Sr87-e4qJ)
垢版 |
2021/06/15(火) 11:42:56.72ID:O7L7mekCr
好調は1年以上続けば実力だし不調も1年以上続けば実力ではある。
凄八はB級落ちる頃は明らかに終わった棋士→落ちすぎと復調のコンボでこんな事になったレアケース。
0408名無し名人 (オッペケ Sr87-auXr)
垢版 |
2021/06/15(火) 11:49:31.08ID:cKu1lU3Or
>>319
藤井が難しい詰将棋正解しないと勝てない筋に持ち込んだのは感心した
あの局面を短時間で涼しい顔して読み切れるのは藤井ぐらいだろうな
0409名無し名人 (ワッチョイ 2348-LfJr)
垢版 |
2021/06/15(火) 11:59:18.66ID:i7npHmYQ0
栄ちゃん喘息だけど合う薬が見つかって体調良好になったんだよね
叡王戦スレだったか、コロナで昨年からマスク生活でほぼ風邪をひかなくなって喘息の人はとても楽になったと書いてたな
0410名無し名人 (アウアウウー Sa67-gRIM)
垢版 |
2021/06/15(火) 12:00:45.21ID:i/Yh5EFRa
てか普通に飯島って人気だよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況