X



トップページ将棋・チェス
1002コメント275KB

お〜いお茶杯第62期王位戦 Part56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワントンキン MMfa-+/Ik)
垢版 |
2021/07/21(水) 17:33:04.87ID:VFj3zuwnM
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

【第62期お〜いお茶杯王位戦 七番勝負】
藤井聡太 王位 − 挑戦者 豊島将之 竜王   各日午前9時開始  持時間各8時間

第1局 6月29・30日(火・水) 先 藤井王位 ●−○ 豊島竜王    愛知県名古屋市  名古屋能楽堂
第2局 7月13・14日(火・水)    藤井王位 ○−● 豊島竜王 先 北海道旭川市   花月会館
第3局 7月21・22日(水・木) 先 藤井王位 _−_ 豊島竜王    兵庫県神戸市   中の坊瑞苑
第4局 8月18・19日(水・木)    藤井王位 _−_ 豊島竜王 先 佐賀県嬉野市   和多屋別荘
第5局 8月24・25日(火・水) 先 藤井王位 _−_ 豊島竜王    徳島県徳島市   渭水苑
第6局 9月06・07日(月・火)    藤井王位 _−_ 豊島竜王 先 神奈川県秦野市  元湯 陣屋
第7局 9月28・29日(火・水) 振 藤井王位 _−_ 豊島竜王 駒 神奈川県秦野市  元湯 陣屋
第1局 立会人: 青野照市九段  副立会: 稲葉陽八段    記録係: 柵木幹太三段
第2局 立会人: 広瀬章人八段  副立会: 高見泰地七段  記録係: 広森航汰三段
第3局 立会人: 谷川浩司九段  副立会: 大石直嗣七段  記録係: 宮嶋健太三段
第4局 立会人: 中田功八段    副立会: 豊川孝弘七段  記録係: 未定
第5局 立会人・副立会・記録係: 未定
第6局 立会人・副立会・記録係: 未定
第7局 立会人・副立会・記録係: 未定

第61期王位 藤井聡太(1期目)

王位戦中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/oui/
王位戦中継サイト:http://live.shogi.or.jp/oui/
王位戦 棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/oui/index.html

※前スレ
お〜いお茶杯第62期王位戦 Part55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1626844777/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0759名無し名人 (ワッチョイ 016e-qLRZ)
垢版 |
2021/07/22(木) 00:24:55.68ID:LuJPjXGw0
とりあえず豊島封じ手が54銀だと仮定して
42歩を打つなら、銀交換はせずに42歩同玉に薄くなった2筋突破を目論んで34に銀を出てどうか
44歩とするなら62金を狙えるように54に歩を釣り上げたいから54で銀交換を挑んで44歩
大きくこの二つのルートがあって、おそらく好みの問題
ただ豊島の応手が難しいのは44歩ルートな気がする
ただ34歩52玉に24突き捨て入れてから29飛車回るための42歩への応手がやや難しい
同金ではほぼ2筋は明け渡すに近い、同飛と取ることになるが一段目が開くので嫌な感じ
AIはそこで29飛に41飛と戻れと言ってるけどそれもなんか難しい気がする
とまあ暫くは難解な勝負になりそう
0765名無し名人 (ワッチョイ 1a7c-kbnc)
垢版 |
2021/07/22(木) 00:41:31.80ID:3v7Yv9RM0
ソフト研究が一般的になって将棋の戦術戦法が急激に進歩した時期に
振り飛車党から居飛車党に転向した棋士結構いる
遠山もその一人なんだが、曰く
ソフトで相居飛車がガラガラポンしたから、みんなゼロからのスタートで転向しやすかった
0766名無し名人 (ワントンキン MMea-7yPe)
垢版 |
2021/07/22(木) 00:43:14.06ID:YA62TEKaM
まけそうやな
0767名無し名人 (ラクッペペ MM0e-WqJD)
垢版 |
2021/07/22(木) 00:48:49.43ID:yQktaNz1M
>>762
評価値ばかりで棋士へのリスペクトが無くなったとか言われてるけど
ソフト前の方が森内のAAとかウンコの画像とか糖質の発狂とかそんなんばっかで酷かったよな
0768名無し名人 (ワッチョイ 016e-qLRZ)
垢版 |
2021/07/22(木) 00:50:19.40ID:LuJPjXGw0
>>767
森内が羽生より先に永世名人取ったからね…あそこから一気に煽り厨増えまくってひどいことになった
極め付けが例のアレよ
あれに比べればマシになった方だわ
0770名無し名人 (ワッチョイ 0563-MoKB)
垢版 |
2021/07/22(木) 01:06:42.61ID:MfqNWcGI0
永瀬「藤井さんを相手に、『若干いい』くらいの局面を勝ち切るのは大変です。藤井さんは僅差で悪い局面を踏みとどまるのが本当に強い」
プロだけが知る藤井の隠れた長所。明日も楽しみだな
0773名無し名人 (ワッチョイ 7db1-Lqzd)
垢版 |
2021/07/22(木) 02:03:23.94ID:Gh+//QBr0
暗記将棋は1日目までで
ここからは棋力の勝負。
持ち時間も互角だし
細かい精度の差でアルパカの勝ちかな。
序中盤で時間と評価値の差をつけないと
厳しいと思う。
0774名無し名人 (ワッチョイ 76a7-sa0N)
垢版 |
2021/07/22(木) 02:09:11.67ID:D4dc1VtO0
アベマAIの思考時間5分くらいの評価値が人間の感覚かな
数十分読ませてさらに数%上下したのは人間的には意味ない
0777名無し名人 (アウアウウー Sa39-gSME)
垢版 |
2021/07/22(木) 02:28:03.77ID:62Qi0kVVa
最近また将棋板見るようになったけど
以前の見なくなった時期は確かにクソ荒れてたな
角将とか森内のあ、○○ですとか酷いもんだった
0779名無し名人 (ワッチョイ ba8c-NGoT)
垢版 |
2021/07/22(木) 02:58:29.49ID:giymBudv0
今将棋を一番盛り上げてるのは森内と言っても過言ではない
森内チャンネル。まさか1年もマトモに続くとは
カンナも絶好調でホントにタイトル挑戦するかもしんない
0780名無し名人 (ワッチョイ 0d01-fEvS)
垢版 |
2021/07/22(木) 03:03:28.98ID:gpegiTYU0
豊島相手だと全然藤井曲線にならんな
前の藤井じゃなくて今の藤井なら〜っていう理論も出来ない
0782名無し名人 (ワッチョイ da91-xjbW)
垢版 |
2021/07/22(木) 03:14:11.22ID:azXGDiqW0
今一番面白い将棋関連動画は
山口のところの会長ゲスト回だと思う

というか将棋動画のレベルがかなり高くなってる
0783名無し名人 (スッップ Sdfa-uFYv)
垢版 |
2021/07/22(木) 03:36:16.29ID:sNXBIVHid
>>97
豊島
序盤S 中盤A 終盤A

藤井
序盤A 中盤S 終盤SS (※豊島戦除く)

渡辺 
序盤A 中盤S 終盤A

永瀬
序盤S 中盤A 終盤A
0785名無し名人 (ワッチョイ 0563-Lyc+)
垢版 |
2021/07/22(木) 04:17:21.18ID:+CyQkD2J0
もう藤井劣勢なのか・・・
0794名無し名人 (ワッチョイ 75da-R8z5)
垢版 |
2021/07/22(木) 05:21:33.58ID:ZD0dH1lj0
豊島戦だけ藤井が中盤までに優勢取れないのは
豊島がよく対応するからか藤井が豊島戦だけ実験を色々するからかどっちなん?
相乗効果?

むしろナベとかが藤井相手には普通にやったら勝てないと思って
序盤中盤に実験・新手・研究はずしを多用するから
藤井が中盤までに優勢になるんかな
0795名無し名人 (ワッチョイ 5a10-3oMN)
垢版 |
2021/07/22(木) 06:01:12.59ID:sbXA3qoZ0
ナベは強いから聡太の実力を引き出してしまう。
豊島は弱いから却って聡太を惑わせる。
0797名無し名人 (ワッチョイ 95da-R8z5)
垢版 |
2021/07/22(木) 06:02:30.10ID:3I7IalRz0
なべは藤井君相手のときが明らかにおかしい
0799名無し名人 (ワッチョイ 95da-R8z5)
垢版 |
2021/07/22(木) 06:16:25.06ID:3I7IalRz0
序盤中盤は豊島
後半豊島にミスが出るか出ないかで決まるイメージ
0800名無し名人 (スッップ Sdfa-uFYv)
垢版 |
2021/07/22(木) 06:22:55.17ID:sNXBIVHid
>>797
違うよ
藤井戦の渡辺は別に変な手を指してるわけでも無いし、そうは思わない
渡辺が力を出しきった上で藤井がギリギリで上回るようなパターンが多いから、名局が量産される

一方、豊島戦の藤井は明らかにおかしい
普段やらないような暴発やミスで自爆する
0801名無し名人 (ワッチョイ 6dba-2YU/)
垢版 |
2021/07/22(木) 06:23:42.70ID:7jG0d8bk0
>>799
というよりあえて人間的に難解な局面に誘導してる気がするよ
この後の豊島の最善ってかなり難しいし間違えるのでは?と思う
0802名無し名人 (ワッチョイ 6dba-2YU/)
垢版 |
2021/07/22(木) 06:25:15.37ID:7jG0d8bk0
>>800
1局目に関しては微妙だけど今回の3局目は人間的に難しい局面、研究外しで力戦に持ち込んでると思うよ
対豊島対策として終盤なら勝てるって見込んでやってるのでは?と思ってる
0803名無し名人 (スッップ Sdfa-uFYv)
垢版 |
2021/07/22(木) 06:25:26.53ID:sNXBIVHid
>>799
王位戦だけ見てるとそういう感じだが、これまでの豊島・藤井戦は序中盤はむしろ藤井の方が押してる将棋の方が多かったんだよ
藤井が終盤にらしくないミスをして負けてた
0804名無し名人 (ワッチョイ 6dc7-LPBC)
垢版 |
2021/07/22(木) 06:26:38.06ID:RRaddg2/0
今回は別に豊島が上手くやったって印象は無いが
評価値しか見ずに勝った負けたとかほざくバカが増えすぎ
0806名無し名人 (ワッチョイ b602-Rh1M)
垢版 |
2021/07/22(木) 06:32:02.09ID:MNJBihJ/0
サトシンも難しい局面と言うのなら封じ手予想を何手か上げろ。
解説者に期待するのはソフトの示した手が人間にとって指し難しいのかどうかの論評だ。
難しい局面とは言うからにはそういうことだろ。
0807名無し名人 (ワッチョイ 76b0-kX3s)
垢版 |
2021/07/22(木) 06:33:16.98ID:A9yHxtuX0
>>804
まあその通りだけど、残念なことに、評価値のおかげで
観る将が増えたのも事実なんだよね
評価値見て、自分が将棋わかった気になっちゃう
0808名無し名人 (スッップ Sdfa-uFYv)
垢版 |
2021/07/22(木) 06:34:25.15ID:sNXBIVHid
>>802
いや、だからね
元々藤井は、人を見てそう言う博打的な小細工をするタイプでは無い
普段の藤井の序中盤は、自然な手を積み重ねて冷静にじっくり指し回す

だから、本局で言えば疑問手とされた▲56歩は藤井らしくない手
せっかく打った銀の後退がイヤで突っ張ったんだろうけど、普段の藤井は成算が無い段階で突っ張るような手は指さず辛抱するんだよ
豊島戦じゃなければ、素直に▲56銀と指して局面を落ち着かせたと思う(それ以前に、その前の▲45銀がやや藤井らしくないが)

何か、藤井は豊島戦に限り意地になって熱くなりすぎてる気がする
0810名無し名人 (ワッチョイ 7526-Fc54)
垢版 |
2021/07/22(木) 06:34:53.31ID:7SiLzjpP0
藤井が豊島に序盤で押していた時期は豊島の方がタイトル戦を絡めたハードスケジュールだったのが大きいかと。

豊島は元々研究のストックで勝負するタイプ。今は藤井の方がハードだからストックで上回れる。
0812名無し名人 (ワッチョイ 9d36-xL6t)
垢版 |
2021/07/22(木) 06:35:26.41ID:s3tQC1M20
>>804
野球観戦感覚なんだよな
野球は0-0で一点とったら盛り上がるし、評価値のせいでそんな実況スレになった
もともと信者やアンチへの煽りが多いこともあってこんな雰囲気に
0814名無し名人 (ワッチョイ 6dba-2YU/)
垢版 |
2021/07/22(木) 06:37:27.52ID:7jG0d8bk0
>>808
だから別に評価値なんて無ければ今の展開も別にどっちが有利不利なんて見分けつかんよ
プロですら豊島の指し方が難解と判断してるし
0815名無し名人 (ワッチョイ 9d5f-WD8p)
垢版 |
2021/07/22(木) 06:38:20.68ID:xHhry46v0
意地になってるというより、興奮しすぎな気がする
豊島相手にやりたい事めちゃめちゃあってワクワクしすぎてるような
これから親の顔より見る相手になるんだから落ち着けよと
0816名無し名人 (スッップ Sdfa-uFYv)
垢版 |
2021/07/22(木) 06:39:41.64ID:sNXBIVHid
>>814
ちゃんと文を読んでる?
そう言う次元の話はして無いんだが

評価値云々以前に、「藤井らしくない手」を指してるのがおかしいって話だ
0817名無し名人 (ワッチョイ 76b0-kX3s)
垢版 |
2021/07/22(木) 06:41:15.96ID:A9yHxtuX0
>>809
ハッシー、解説でAbema出てくれればいいのにね
0818名無し名人 (スッップ Sdfa-uFYv)
垢版 |
2021/07/22(木) 06:42:26.49ID:sNXBIVHid
そもそも、藤井は序中盤で控室で検討されてないような意外な手を指すようなタイプでは無い
普段の藤井が意外な手を指すのは、それが本当に成算ある妙手だったり、苦しくて勝負手をさがしてる時がほとんど
0819名無し名人 (ワッチョイ aabd-wVH1)
垢版 |
2021/07/22(木) 06:43:05.71ID:mvkr883Z0
>>816
お前の意見に100%同意するわ
豊島の顔を見ると我慢が出来なくなる理由を解明して欲しい
トキソプラズマみたいに寄生虫的な何かに操られている感じ
0820名無し名人 (ワッチョイ 467c-w8LN)
垢版 |
2021/07/22(木) 06:44:38.44ID:2aDALcYD0
>>819
豊島の顔を見ると自制ができなくなり普段なら考えられない行動を取る……恋だな
0821名無し名人 (ワッチョイ da42-hwij)
垢版 |
2021/07/22(木) 06:49:11.98ID:gJihX9FU0
藤井がどうこう想像するのは勝手だけど大量レスしてそれ押し付けるのはキモいからやめてくれ
0822名無し名人 (ワッチョイ da91-xjbW)
垢版 |
2021/07/22(木) 06:49:31.75ID:azXGDiqW0
>>804
藤井戦は普段この板にいない連中が棋戦スレに大挙してやって来ると思えばいいぞ
リアルでは一度も指したことが無いようなやつらが
0829名無し名人 (ワッチョイ 9d5f-ztO8)
垢版 |
2021/07/22(木) 07:00:51.42ID:TKwICnS/0
>>823
いや、それはない
もし豊島が藤井より強かったら、あんなブサマに名人・棋聖・王位を取られるようなことはあり得ないから
0830名無し名人 (ワッチョイ fa5a-xL6t)
垢版 |
2021/07/22(木) 07:04:35.83ID:y3OGLKFz0
◆2021年度◆14勝3敗(0.823)
01 ○ 先 2021年04月09日 広瀬章人  第06期 叡王戦八段戦予選決勝
02 ○ 先 2021年04月16日 八代弥    第34期 竜王戦ランキング戦2組決勝
03 ● 後 2021年05月06日 深浦康市  第69期 王座戦挑戦者決定トーナメント1回戦
04 ○ 先 2021年05月13日 三浦弘行  第80期 順位戦B級1組1回戦
05 ○ 後 2021年05月17日 行方尚史  第06期 叡王戦本戦トーナメント1回戦
06 ○ 後 2021年05月31日 永瀬拓矢  第06期 叡王戦本戦トーナメント2回戦
07 ● 後 2021年06月03日 稲葉陽    第80期 順位戦B級1組2回戦
08 ○ 後 2021年06月06日 渡辺明    第92期 ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第1局
09 ○ 後 2021年06月13日 屋敷伸之  第80期 順位戦B級1組3回戦
10 ○ 先 2021年06月18日 渡辺明    第92期 ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第2局
11 ○ 先 2021年06月22日 丸山忠久  第06期 叡王戦本戦トーナメント準決勝
12 ○ 後 2021年06月26日 斎藤慎太郎 第06期 叡王戦本戦トーナメント挑戦者決定戦
13 ● 先 2021年06月29-30日 豊島将之  第62期 お〜いお茶杯王位戦七番勝負第1局
14 ○ 後 2021年07月03日 渡辺明    第92期 ヒューリック杯棋聖戦五番勝負第3局
15 ○ 先 2021年07月06日 久保利明  第80期 順位戦B級1組4回戦
16 ○ 後 2021年07月10日 山崎隆之  第34期 竜王戦決勝トーナメント準々決勝
17 ○ 後 2021年07月13-14日 豊島将之  第62期 お〜いお茶杯王位戦七番勝負第2局
18 _ 先 2021年07月21-22日 豊島将之  第62期 お〜いお茶杯王位戦七番勝負第3局
19 _ _ 2021年07月25日 豊島将之  第06期 叡王戦五番勝負第1局
20 _ _ 2021年07月30日 石田直裕  第71期 ALSOK杯王将戦二次予選2回戦
21 _ _ 2021年08月03日 豊島将之  第06期 叡王戦五番勝負第2局
22 _ _ 2021年08月06日 八代弥  第34期 竜王戦決勝トーナメント準決勝
23 _ _ 2021年08月09日 豊島将之  第06期 叡王戦五番勝負第3局
24 _ 後 2021年08月18-19日 豊島将之  第62期 お〜いお茶杯王位戦七番勝負第4局
25 _ _ 2021年08月22日 豊島将之  第06期 叡王戦五番勝負第4局
0832名無し名人 (スップ Sdda-w/Hn)
垢版 |
2021/07/22(木) 07:05:54.56ID:0lN8IA1kd
>>808
そうだな。
藤井聡太は、豊島相手の時アツくなる傾向があるように見える。
それが相性とか苦手意識なのかもしれん。
ただ今の勝敗の偏りは、勝率やレーティングとは逆傾向の捩れ現象であり、一時的なモノだと思う。
0836名無し名人 (ワッチョイ b676-EQMZ)
垢版 |
2021/07/22(木) 07:14:30.33ID:jjjoGTmz0
まあ評価値はこの後もソフトの最善手を指せる前提だからな
人間的に指せる将棋かどうかはわからんし
まだまだハッキリ藤井が劣勢なわけでは無いだろ
0838名無し名人 (ワッチョイ eae0-ZPtt)
垢版 |
2021/07/22(木) 07:16:49.07ID:81Q2SWGH0
>>831
解析は妥当性を確認するにはよいのだけど未来予測ではないよな
0839名無し名人 (ササクッテロラ Sp75-XWck)
垢版 |
2021/07/22(木) 07:19:26.87ID:oWIjBE+5p
>>808
まあまだ若いからそんな一面があってもいいと思う
みんな分かってると思うけど、この状態は長くは続かない近い将来藤井が捲ってくる
今はこの均衡と藤井の成長を楽しめる貴重な時間だから楽しんでるよ
0841名無し名人 (ワッチョイ 0a4f-hwij)
垢版 |
2021/07/22(木) 07:23:01.93ID:r9Wz28uX0
>>786
あれ、あのアプリなんて呼ぶんや
将棋連盟Liveってやつ、羽生さんアイコンの
消費時間のバーが最初から3時間分黄色になってた
0844名無し名人 (ワッチョイ 5a10-3oMN)
垢版 |
2021/07/22(木) 07:26:56.45ID:sbXA3qoZ0
聡太は女を知らんから度胸が無い。だから凡ミスをする。
0846名無し名人 (オッペケ Sr75-BolE)
垢版 |
2021/07/22(木) 07:30:18.42ID:N9R3WRvmr
藤井的にはここまで自然な手を指してるんじゃないの?AIと意見が合わないだけで
玉のコビンが空いてるのも88玉とすれば関係なくなるし
0847名無し名人 (ワッチョイ 7669-hdpR)
垢版 |
2021/07/22(木) 07:37:05.92ID:6qHENAjI0
>>827
AIvsAIならできる限り深く読むのも対戦上当然だけど、人間同士の将棋の検討なら深さ20〜30くらいでいいんじゃね
それ以上読んだってどうせその読み筋の先の局面にはたどり着かないんだし、意味ないよ
0853名無し名人 (ワッチョイ 76a5-OiFL)
垢版 |
2021/07/22(木) 07:47:01.81ID:AAqK5UJt0
サイタロウは54銀を予想してたんだっけ?
これは52玉の筋まで読まないと指せないよね、流石は名人挑戦しただけはあるなあ。
AIのをカンニングしたり、色々盤上で駒動かしたりしないで読んだのなら凄いよ。
豊島がそこまで読んでいるなら今日勝つんじゃないの、そこまで行ったら後手形勢良さそうやし。
0854名無し名人 (ワッチョイ b602-NMJS)
垢版 |
2021/07/22(木) 07:49:13.07ID:VltPEQIu0
二局目の時のように、体力勝負で根負けした方が一気に崩れる
たぶんそんなことだろな
0857名無し名人 (ワッチョイ 55ad-8ueF)
垢版 |
2021/07/22(木) 07:54:25.67ID:Q+Ubcd790
家庭教師のお姉さんに入念なマッサージしてもらえば21時就寝も可能だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況