X



トップページ将棋・チェス
1002コメント297KB

渡辺名人、130万円のパソコン購入wwwywwwy

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 15:19:03.64ID:tJmHMxl/
(7月某日、LINEにて、渡辺名人が研究用の新しいマシンの購入を検討しているという話になり)

渡辺 将棋ソフト用のパソコンと最新のソフト事情について教えてもらいたいんですけど。

松本 それなら水匠開発者の杉村達也さんが適任です。ご紹介しますよ。

渡辺 ディープラーニング系のソフトってなに?ってところですよ、私は(笑)

松本 ますますちょうどいい。私もそのあたり、さっぱりわからないので(笑)。ところで新しいマシンを買うのだと、たとえば藤井聡太さんみたいなモデルはCPUだけで50万円らしいですね。

松本 ということは、トータルで予算80万円ぐらいですかね。

渡辺 たけーな(笑)

(しばらくして)

松本 杉村さんに聞いてきました。これとかどうですか、とのことでした。

(提案されたのはCPU、GPUともにほぼ最強、税込130万円ぐらいのマシン)

渡辺 え、高い(笑) 

松本 ですよねー(笑)。詳しいことは杉村さんに来てもらってうかがいましょう。

続きはソースで

https://i.imgur.com/qOo07l7.jpg
https://i.imgur.com/GcRrFbv.png

渡辺明名人、1秒間に8000万手読むコンピュータを購入しディープラーニング系のソフトも導入(1)
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20210816-00253492
0287名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 11:57:04.84ID:NL+P+xMl
mtmtの記事で何が一番衝撃だったかって
名人の書斎が3畳の部屋ってこと・・・
0288名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 11:59:43.05ID:WVcy3SRz
>>287
マンガ用とぬい用は別に広い部屋あるから...
0289名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 12:01:18.50ID:VsiEc+eI
パソコン高いとか言っておきながら
ソフト只なんでしょってノリで一切還元する気ないのがすごいよね。
あのメンバーで一番ソフト検討が金になってるのに
0291名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 12:05:51.20ID:/klWRGs8
>>287
その三畳のスペースにウインウインうなるどでかいPCの躯体が鎮座w
それでもスペースがあるだけよくて、ワンルームのマンションかなんかに住んでいる若手棋士とか
もうどうにもならんよね
0292名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 12:06:24.09ID:l0BsdHIo
>>286
近いうちに統合プロセッサが当たり前になるだろうよ。
アルゴリズムも更にブレイクスルーがあるだろうし。
考え方がまた全部ひっくり返るかもね。
0293名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 12:07:09.81ID:t66Ey5+u
>>241
棋士御用達パソコンw
でも、客がすごく少ない。
ゲーマー用のやつにちょっと選択肢を増やしてか、
2,3種類の作るか。
だけど、年寄は別として、若いのは自作するなんてできるだろ。
50時間をパソコンの勉強につぎ込めば、将棋の勉強時間が今後年間200時間くらい増えると思えば。

初心者というか弱い人は意味がないよな。
だって、その手がどういう意味があるのか理解できなきゃ。
まあ、30万のパソコンで楽しむくらいが丁度いいのかも。
0295名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 12:08:28.46ID:Xqfa2XX5
>>277
「そくしゅつ(即出)」って何だ?と思ったけど
「きしゅつ(既出)」のことね
0296名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 12:15:57.57ID:WNvEEqg2
詳しい奴に聞きたいんだけど
ナベの130万のPCのスペだとdl系より水匠の方が強いんじゃないの?
紹介したのが水匠の杉村さんだからそういうもんなのか?
0297名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 12:18:52.44ID:t66Ey5+u
>>280
コンピューターに詳しいことと将棋に強いかどうかはイコールじゃないってことさ。
将棋ソフトの開発者たちが8冠を取れる訳じゃないもんなあ。
ソフトが強くなって人間のがつまらんかといえば、そんなこともない。
カール・ルイスと自動車を競争させようと誰も思わないのと同じなんだろ。
0298名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 12:21:42.49ID:S/2NPL7n
dlだけで済むようになればGPUだけに金を掛けてCPUはそこまで凄いのは要らないけど現状はdlにも欠陥があって水匠と照らし合さなければいけないからCPUも高いのが要る
0299名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 12:23:27.38ID:WNvEEqg2
高いPC紹介するなら中途半端なんやないかと
0300名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 12:25:23.00ID:Vy8ZjBfj
評価値に関しては水匠がいい加減だと言ってるんだから評価値はdlを見てくださいってことだろう
指し手については中終盤は水匠の方が優位だけど正解とは限りません
0301名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 12:25:53.22ID:FGAGOo/e
>>279
GPUの流通経路の都合でBTOの方が安いまであるよ
中国のマイニング規制とLHR版の登場で最近少し落ち着いてはいるけどそれでもGPUの単体価格が高すぎるから
0302名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 12:27:28.87ID:tmu0ebb5
もう序盤はdlshogi使わないと話にならない
居飛車なら明確に先手有利になる順が示される
0303名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 12:28:51.01ID:fqmIMH00
>>300
評価値そのものはいい加減だと言ってないぞ
そのあとの手順がかなりいい加減で読み進めるとどんどん変わるだけ
0304名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 12:29:03.30ID:WNvEEqg2
>>302
しかしプロ棋士ならdl系の序盤の方が優れているっていう認識なんかな
0305名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 12:32:17.32ID:rEGehViP
対談記事で杉村が、今後、NNUE系ソフトの開発はあまり進まず、
DL系ソフトの開発がどんどんなされるというようなことを言っていたので、
そのうちDL系ソフトの弱点は是正されていくんじゃないの?
0306名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 12:32:26.41ID:VbvKKKBA
水匠からdlへって指し手の考え方を簡単にアジャスト出来るもんなのかな?
過去の経験が多いほど大変そうなんだけどもし一年ぐらい掛かるなら、渡辺は歳を重ねてしまい辛くないか
0308名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 12:33:48.84ID:WNvEEqg2
ナベのPC音痴ってどこまで本当なんだろな
0309名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 12:35:01.81ID:FGAGOo/e
>>305
読む数の少なさに起因してる訳だし読み抜けが減りはしても無くなることはないんじゃないかな
0310名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 12:35:27.36ID:kMneXor3
専門家にちゃんと設定してもらえたのはいいね
0311名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 12:35:40.97ID:Y4/PiEMn
>>286
こういうの研究室レベルの話だったり適用範囲が狭かったりするので、実際にソフト出てくるまでは眉唾
0312名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 12:36:14.68ID:WNvEEqg2
dl系はスペックが終盤も解消してくれるんかな、将来的に
0313名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 12:36:22.45ID:IBVdSb5Z
言語認識のDLが伸びてきたらいよいよ将棋も結論出るかもしれんな
0314名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 12:37:34.70ID:526EXavV
>>148
確か、高校の同級生にめちゃんこ詳しいやつがいたんじゃなかったかな。
0315名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 12:39:33.11ID:cG515418
mtmtの記事のリンクから谷合の記事も読んだけど、谷合がほんとに将棋だけに集中してソフトも将棋も研究したらどこまで行けるのか見てみたい気もする。本人がそういう志向ではなさそうだが。
0316名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 12:40:09.88ID:WNvEEqg2
しかし藤井はdl系導入してんならスリッパとメモリ256GBの水匠仕様からdl系の為に替えてるんかな
0317名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 12:41:03.24ID:71DUz9/k
>>306
それができないならAIあり→AIなしの変化の時点でトップクラスから転げ落ちてるでしょう、少なくともナベはそういうのうまいから名人三冠にまで復帰できた
0318名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 12:41:49.59ID:kMneXor3
>>316
ナベみたいに同時に動かしてるだろうからそこは同じじゃない?
0319名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 12:44:53.37ID:l304K5iJ
藤井も記事興味深く読んでるだろうな
なんならこの輪に入りたかったぁぁとか思ってるかも
0320名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 12:45:18.85ID:EZCzcfdV
>>315
藤井とは違う意味で将棋連盟の至宝だな
のちのち電脳部長でも設けて連盟の重職につけるべき
0321名無し名人 (ワッチョイ beba-LTOs)
垢版 |
2021/08/17(火) 12:46:05.58ID://D4EsVS0
>>316
グラボ買い足したらしい
0322名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 12:46:15.72ID:tmu0ebb5
dlshogiで序盤の30手くらいを網羅的に定跡化したらプロ棋士に凄く高く売れそう
0323名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 12:46:31.91ID:WNvEEqg2
>>319
ナベは知らんなぁ豊島の方が知ってると思うかもね
豊島の環境って言わないから分からないね
0325名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 12:47:52.00ID:dcsnVktT
>>319
ナベと友達になれば対談もできるな
鍵は勇気か
0326名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 12:47:54.14ID:WNvEEqg2
俺もワッチョイなんだけどなんでや
0327名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 12:51:59.51ID:X8DrtJCt
ワッチョイ出ろ
0328名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 13:09:26.90ID:fydmdVm7
必要経費でおちるだろ 稼いでる棋士なら税金対策になる
0329名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 13:15:56.48ID:ftplsGwS
来年からはAbemaにも両方の評価を併記して欲しい
0330名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 13:27:34.48ID:Ci7haHn0
lambda labsでもっとハイスペ買えば勝率上がるのに
0331名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 13:28:55.51ID:G6NBHws0
とうとうナベが本気で聡太を〆に来たか・・・・
0332名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 13:31:00.01ID:V09Cvx88
スレッド住人に質問です。
谷合4段って、年齢上から2番目の4段なんだが、
なぜ今年も9勝9敗なの?
0333名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 13:32:30.52ID:kUQaqLqF
>>329
Abemaの評価値はソフト開発側からしても、プロ棋士からしても謎って面白いな
誰が考案したんだろう
0335名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 13:43:13.55ID:533Gy5gt
でもこういうのってあんまりおおっぴらにして欲しくないよね
千田ショーとか谷合みたいにAI棋士みたいなキャラで売ってる人ならいいけど
0336名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 13:44:07.00ID:TPtZ9xDK
>>283
そのわりに、棋聖戦は3局とも中盤までナベペースだったよな
0337名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 13:45:48.97ID:TPtZ9xDK
>>290
金持ちなんだから、研究用の賃貸でも借りろよw
0338名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 13:59:46.15ID:GNZmAoVA
数年前のポナにさえ歯がたたない棋士達が100万円以上する最新PCの指し手を
覚えたとしてもどこまで役に立つのか。そもそも指し手の記憶だけで勝てるのならば佐藤会長はもうとっくにA級から落ちている。
最新PCで差がつくのはタイトル常連の対局のごく一部になるのでは。
0339名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 14:01:50.55ID:V09Cvx88
谷合、5段になれてない。
0340名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 14:02:57.22ID:w4xgkxh9
>>332
単純に棋力はその程度ってこと
AI開発能力と棋力が比例するわけじゃない
0341名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 14:03:49.54ID:V09Cvx88
>>290
ノートパソコン時代だね、ナベw
0343名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 14:09:21.54ID:c71/2G3R
ナベからしたら小金だろ
0344名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 14:11:07.33ID:WVcy3SRz
>>333
元になるモデルはもちろん開発者が作成するけど、機械学習の過程で膨大なパラメータが調整されていくから
開発者にも評価値算出の詳細は正確には把握できない
ちなみにどういうデータで学習したかによってもかなり変わる
0345名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 14:11:09.57ID:ISUVPGU4
永瀬がこの前、四間飛車したけどもしDL
ならひどい評価するわけだけど
実際は藤井には負けたけど永瀬の四間めちゃくちゃ強かった
藤井以外だれが勝てるのよのレベル
0346名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 14:14:36.52ID:n8aA9MTc
終盤近くまでより正確に指せるようになるだろうが結局AI研究外れた終盤で勝負が決まる
お互いAIの使い手なら終盤力で将棋が決まることになる
詰将棋の大会で圧倒的な結果を出す人に勝ちようがないと思うんだが
0347名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 14:19:39.04ID:PLvz9Ggc
>>219
Ryfamateっていう序盤dlshogi、中終盤nnueの合議型ソフトが5月の世界コンピュータ将棋選手権決勝で3位になってる
ちなみにGPUはRTX3090 1基のみ、CPUはRyzen 2950Xというしょぼスペックでその結果
0348名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 14:20:03.31ID:V09Cvx88
>>340
そうか、、、
4強クラスになるには
上位20位に居る、が前提か、、、
0349名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 14:31:47.29ID:/klWRGs8
>>343
だろな
ナベクラスならきっとブラックカードでサクッとお支払いだろ
0350名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 14:34:39.16ID:BbFNdlW+
記事になっているのだから、もう早速仕事してるし、仕事で使う
経費
0351名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 14:37:02.73ID:t66Ey5+u
>>334
大人みたいだわw
0352名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 14:39:41.39ID:GNZmAoVA
>>342
将棋ウォーズ2段、クエスト2段、24、2級だが。
わけわけからない煽りはやめて内容で語ってくれ。
0353名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 14:57:00.02ID:RdQyd+na
いくら経費算入できるとはいえ、百万以上もするPCをサクッとご購入なんて芸当は並の棋士にはできないわけで…
そういったことができる棋士とできない棋士で環境面での格差ってのも徐々に広がっていきそうね
0355名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 14:58:57.97ID:NL+P+xMl
>>334
なるほど
この時の対談でdlshogiを教えてもらって
そのあとすぐに新しいPCで導入して試してみたんだね
0356名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 14:59:23.15ID:WNvEEqg2
百万程度なら棋士なら買えるでしょうが
一般リーマンでも買えるわけで
1000万からは無理ね
0357名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 15:07:54.64ID:Y/FouDYw
>>353
テニスなら当たり前
3流選手プロは1人で戦わないといけないけど、1流選手はトレーナーやデーターアナリストとかとにかくたくさんのサポーターがついたチームで戦う
ttps://www.google.co.jp/amp/s/www.thetennisdaily.jp/news/amp/special/iroha/20190901_0037995.php
0358名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 15:09:19.80ID:43QZDSmF
>>355
この辺の対談はまとめて2日間とかでやってたわけだが
別の対談では藤井の方からDL系ソフトの話を出してるものもあるし(囲碁棋士との対談など)
ニコニコの対談ではDL系ソフトの導入を見越して大容量電源を買ったという話もしてるから
この時初めて存在を知ったということはないと思う
0359名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 15:11:07.75ID:JaghtJKo
>>331
年齢の差がありすぎて、今更本気になってもどうしようもないだろうけどな。
まあ、ベテラン棋士を小馬鹿にし続けてきた渡辺明が意趣返しを喰らうのは時間の問題です。
0360名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 15:11:41.23ID:WNvEEqg2
既に藤井はdl系導入してたりその環境も用意してないと変だよね
0361名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 15:14:28.06ID:56duScrE
>>337
3人暮らしの一戸建で広々としているのに
わざわざ研究用の部屋を借りるなんて意味ないでしょ
場所とる研究道具もPCくらいだし
0362名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 15:16:19.60ID:WNvEEqg2
あの部屋三畳でしょ?
6畳くらい欲しいと思っちゃうけど
0363名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 15:18:03.45ID:NL+P+xMl
>>358
へえそうなんだ
ニコニコの対談は誰とだったの?
見てみたかったなあ
0364名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 15:23:37.46ID:WIukyu+p
>>356
仕事の成果を上げるためにPC100万って
それほど驚くポイントじゃないよな
一般庶民でも車に100万や200万突っ込んだりしてるし
0365名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 15:26:50.62ID:3EdHIT+c
>>230
御社の製品を藤井くんに献上したら使って貰えるぞ
0366名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 15:27:04.99ID:qwq7CBus
藤井はギリギリAI世代?
AIが当たり前になった時代にどんな子が出てくるのか楽しみだ
0367名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 15:27:56.76ID:WVcy3SRz
連盟もそろそろ今後のAI動向の把握、導入等の技術サポートを考えて、HEROZ(他でもいいけど)あたりと
アドバイザリー契約でも結んだほうがいいんじゃないか?
PCスキルの高い棋士や個別の人脈に頼る段階は過ぎてるような気がするけどね
 
0368名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 15:28:06.91ID:3EdHIT+c
50万円するCPUで騒がれてたけど
これからは200〜300万円以上のGPUで話題になるぞ
0369名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 15:29:00.08ID:BrSrban4
個人事業主の投資として思えば特殊だがなんてことない
0370名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 15:30:03.07ID:ggQ2+7Wc
勇気はPCの価格公表してないんだよね。
何処まで金掛けたんやろ。
マッスーが10万の眼鏡買ってビックリしてたくらいだから仕事道具とはいえ50万くらいなんかな。
0371名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 15:32:31.97ID:nO5TIpex
>>366
藤井のAI導入はプロ入り一歩手前でまぁほぼプロの段階でだからAI世代とは言えないんじゃね
0372名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 15:32:39.83ID:s49/WOQy
水匠「これは千日手だぁ」
dlshogi「なわけねえだろ」
0373名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 15:37:21.98ID:JaghtJKo
>>368
それでSAOのナーヴギアが使えるようになるなら投資するわ。
個人的にはアクセルワールドの直埋め込み式でダイヴが理想的。
時間がほとんど進まない加速世界でみっちり鍛錬とかやりがいあるわ。
0374名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 15:47:05.16ID:TPtZ9xDK
>>361
しがない稼ぎの俺でさえ12畳の自室と8畳の趣味部屋を確保してるのに、金持ちであるナベの部屋がこの狭さは気の毒な気がする
0375名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 15:47:33.51ID:jg+K1t+z
>>370
6万のTシャツの方がビックリどす
PCにも相当金かけてるでしょ
0376名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 16:11:59.07ID:/JCq6SN/
年1億稼ぐ職業としてはむっちゃ安い設備投資だな
桁が一つ足りない気がする

女帝室田さんの動画見たら、頑張って30万のPC買ったらしい
こっちのほうが頑張ってる感あるな

でも、その昔は普通のノートPCやデスクトップも40万は最低ラインだったからね
0377名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 16:12:48.23ID:e9fw5YCN
>>374
狭い方が集中できるってタイプなんだろ
0378名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 16:17:37.44ID:RdQyd+na
ナベのあの3畳間は研究(仕事)部屋だろうから、それとは別に自室はちゃんとあると思うよ
あと狭い方が余計な物を置けないから集中出来るってのがあるのかも
0379名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 16:18:28.45ID:EZCzcfdV
山崎「あれ?俺が糸谷君に買わされたPCより安いぞ」
0381名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 16:24:40.80ID:w7nnOMmy
>>379
ダニ「あんたメンテとか色々大変だから上乗せしてんのよ」
0382名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 16:46:12.89ID:yl66ZS2R
半年に一回グリス塗り替えたりメンテちゃんとできるんかな
0384名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 16:52:29.53ID:VbvKKKBA
>>360
一応当時は高校生だったのに、藤井くんは色々すごいな
0385名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 17:04:07.39ID:kUQaqLqF
>>358
そういえば去年の藤井と永瀬のインタビューで、将棋ソフトのGPU化の話が出てたわ
永瀬がGPUなんて単語知ってるイメージなかったから驚いた
0386名無し名人
垢版 |
2021/08/17(火) 17:12:14.19ID:Xqfa2XX5
まぁ凡人が最高性能のPC手に入れたところで劇的に強くなることはないわな
最新鋭の競泳水着やシューズを身につけて誰しもメダル取れるわけじゃないのと同じで
結局のところ最後は才能が物を言う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況