X



トップページ将棋・チェス
1002コメント297KB

渡辺名人、130万円のパソコン購入wwwywwwy

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人
垢版 |
2021/08/16(月) 15:19:03.64ID:tJmHMxl/
(7月某日、LINEにて、渡辺名人が研究用の新しいマシンの購入を検討しているという話になり)

渡辺 将棋ソフト用のパソコンと最新のソフト事情について教えてもらいたいんですけど。

松本 それなら水匠開発者の杉村達也さんが適任です。ご紹介しますよ。

渡辺 ディープラーニング系のソフトってなに?ってところですよ、私は(笑)

松本 ますますちょうどいい。私もそのあたり、さっぱりわからないので(笑)。ところで新しいマシンを買うのだと、たとえば藤井聡太さんみたいなモデルはCPUだけで50万円らしいですね。

松本 ということは、トータルで予算80万円ぐらいですかね。

渡辺 たけーな(笑)

(しばらくして)

松本 杉村さんに聞いてきました。これとかどうですか、とのことでした。

(提案されたのはCPU、GPUともにほぼ最強、税込130万円ぐらいのマシン)

渡辺 え、高い(笑) 

松本 ですよねー(笑)。詳しいことは杉村さんに来てもらってうかがいましょう。

続きはソースで

https://i.imgur.com/qOo07l7.jpg
https://i.imgur.com/GcRrFbv.png

渡辺明名人、1秒間に8000万手読むコンピュータを購入しディープラーニング系のソフトも導入(1)
https://news.yahoo.co.jp/byline/matsumotohirofumi/20210816-00253492
0794名無し名人
垢版 |
2021/08/19(木) 22:04:47.94ID:zrNZjAnd
>>793
評価値が多めに出るのは開発者でも分からない人もいるらしいので謎の部分かも
0795名無し名人
垢版 |
2021/08/19(木) 22:13:05.44ID:zrNZjAnd
>>791
dlshogiの電気代が心配のときはDNN_Batch_Sizeを小さくするほど消費電力が下がるので
数値を変えてみるのもいいかも
0796名無し名人
垢版 |
2021/08/19(木) 22:13:40.95ID:jMXdG4UZ
>>786
そもそも聡太と同じPC買ってもダメじゃん
聡太の10倍くらい性能良いPC導入して初めて互角くらいなじゃいの
もうさ馬主になるのは諦めるか、聡太に勝つのは諦めるかどちらかしかないよ
0797名無し名人
垢版 |
2021/08/19(木) 22:19:06.20ID:5+bWvTO1
>松本 ダビスタを開発された方は、早稲田大学将棋部の出身ですね。
>渡辺 薗部博之(そのべ・ひろゆき)さんですね。カーリングでお会いした時に将棋もお好きだと聞きました。


ダビスタの開発者と会ったのが
競馬でも将棋でもなくカーリングを通じてなの!?w
0798名無し名人
垢版 |
2021/08/19(木) 22:34:59.39ID:ebhmAr/A
>>795
マジでありがとう
あなたがいなかったらdlソフト使えてなかったわ
本当に感謝いたします
0799名無し名人
垢版 |
2021/08/19(木) 22:43:01.31ID:s51dGK1h
>>786
まあ知らなくても大丈夫
どうせ3年したらゴミだ
0800名無し名人
垢版 |
2021/08/19(木) 22:56:34.16ID:My84h76G
ナベと藤井の差は終盤力だからナベがdl系を使いこなしても無駄だけどな
0801名無し名人
垢版 |
2021/08/19(木) 23:01:25.69ID:8+yRB7ff
>>795
ちなみにメモリはどれだけ何GB積んでる?クロックは何MHz?
あと、dr2だとハッシュレート半減するんだけど、正常だろうか
NPSどれくらいでてる?
参考までに教えていただけるとありがたい
0802名無し名人
垢版 |
2021/08/19(木) 23:26:27.61ID:S7LDiOR6
経費で落ちそうな気はするけどソフトが経費って
棋譜作りの仕事放棄ではあるな。
経費計上した棋士は二度と「良い棋譜を残したい」とほざかないで欲しいものである。
0803名無し名人
垢版 |
2021/08/19(木) 23:35:36.61ID:zrNZjAnd
>>801
自分のPCは
メモリ 48GB(8GBx2,16GBx2)
クロック 3.70 GHz
RTX3070で平手の初手で平均20648nps
ちなみにdlshogi_wcsc31は10ブロックで高速のためNPSが出るけど、
dr2exhlは15ブロックのためwcsc31の約半分しかNPSが出ないよ
おそらくnpsが少ないので心配していると思うけどたぶん大丈夫
0804名無し名人
垢版 |
2021/08/19(木) 23:41:36.94ID:8+yRB7ff
>>803
ありがとう!安心できた
クロックはメモリクロック(DDR4-3200MHzといった表記)のことだったんだ
あまり差はでないかな。
0805名無し名人
垢版 |
2021/08/19(木) 23:41:55.03ID:5AMS7i45
>>796
渡辺は自分が聡太に番勝負で勝つと言うことよりも、PC情報を流して若手に聡太を挑戦者になるのを止めろと言う考えなんじゃないか
0806名無し名人
垢版 |
2021/08/19(木) 23:43:09.00ID:MwDHFw28
>>802
はい。どうぞ。無料ですよ。

棋譜DB
https://shogidb2.com/

将棋の棋譜データベースのサイトである将棋DB2はプロ棋士の名人戦、竜王戦、順位戦や奨励会の棋譜、女流棋士の棋譜、江戸時代の古典の棋譜、アマチュアの棋戦、floodgateなどのコンピューター将棋の棋譜を数多く掲載している最高峰の棋譜データベースです。

また、棋譜は戦型別に分類されており、各種戦型の研究にも最適なサービスです。将棋DB2は棋譜のデータベースサイトであるだけではなく、棋譜の盤面にコメントを書き込みできるSNSの特性のある、棋譜のソーシャルサービスです。iOSやAndroidのアプリでも豊富な棋譜をお楽しみいただけます。
0807名無し名人
垢版 |
2021/08/19(木) 23:49:40.93ID:RQJJxdP7
>>805
ソフトの研究法披露といいあり得そうなんだよな
0809名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 00:06:12.13ID:ticVtW/6
>>808
このところ将棋AI関連情報をフルオープンにしているよね
最も印象的なのは電竜戦の佐々木勇気との解説雑談

「将棋研究は5年前とは全く違う世界になったよね。今後はコレが当たり前になると奨励会員は大変。高額パソコンは簡単に買えないじゃん」
0810名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 00:15:48.61ID:4slIktgz
ナベは感想戦でもインタビューでもそこまで隠さないからな
0811名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 00:23:25.91ID:ticVtW/6
若手への警鐘なんだろうね。プロ将棋は今までと違う世界

・高性能機を使いAI局面正解に早く辿り着く
・何故この評価値になったのか、手順を理解する
・局面研究を数多くこなす

定跡は勿論大切。これからは将棋AIと上手く付き合う時代になるよ、と
0812名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 01:31:07.14ID:8B8A3YUk
名人が130万のパソコン買ってdlshogiいれるって大事件だよな
0813名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 01:49:32.40ID:iuACsJgt
>>793
名人の導入記事の中に水匠の開発者がその件をコメントしてたね

そもそも水匠のようなnnueが出している序盤の評価値がいい加減なのだと
手を読むのが遅いDL系が、序盤で差をつけてnnueを押し切る理由らしいが
0814名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 02:26:39.50ID:J2PhT7NQ
ナベはとりあえず王将戦で藤井挑戦してくる最悪な事態に対処するのにできる準備はすべてしようというのはよく分かった
0815名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 02:29:32.24ID:8XfZplDZ
もはや実力じゃなくてパソコンのスペック対決
0816名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 03:22:19.04ID:yYu5PTdv
藤井がハイスペックな研究環境といっても、豊島戦では大体序盤リードされてるし、中終盤力で勝ってるから金で決まる訳じゃないさね
0817名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 03:40:33.61ID:iuACsJgt
渡辺・豊島(「「なんで深浦・稲葉に敗けてんだよ!!!」」)
0818名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 04:14:41.95ID:sREuTEZT
>>776
千田は結局三浦に謝ったんだろうか
謝っているはずと信じたい
0819名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 04:47:37.26ID:4PyoOFEd
>>815
いや、実力が97%くらいだろ
PCのスペックの影響は残りの3%くらいだよ
0820名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 05:08:20.06ID:MxuZi1Lc
今後の上位棋士達はPCのパーツ選定やセッティング、ソフトの導入、設定、研究への活用方法にも精通していくんだろうな
0821名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 06:02:29.20ID:fl0yK8Bt
>>793
詳しくはないけどAI同士の膨大な数の対局を教科書としてるようだから
AIは振り飛車じゃ勝てないというものをベースに学習したらそうなっていくのではないだろうか
0823名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 07:28:25.07ID:GRK5qG/2
ナベは既に持っている序盤の知識をAI研究と融合させて序盤で優位に立つだろ
糸谷 永瀬 斎藤 といったトップ棋士相手でも優位に立って そのまま押し切っていることが多いよな
それが藤井には通用しないんだよ
優位の体勢から押し切れず逆にズルズルと苦しくなっていく
やはり中終盤の力に目には見えない差があるということなんだろう
0824名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 08:43:04.98ID:ve5Uk4NZ
藤井が序盤リードされるっていって水匠の評価値だし
dlshogiにかけたらまた変わって来そう
0825名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 09:07:08.30ID:2WTtEEE+
PCショップが兵器商人に見えてきたw
0826名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 09:26:33.45ID:TWrAR94o
>>825
全員が最強兵器を持てば抑止力になる...(何の?w)
0827名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 09:32:31.93ID:GIKvlx4O
GPSと道路の描かれていない紙の地図渡されて、正しい道順を進めって言われる様なもんやろ
研究せずに座標を丸暗記して、最短ルート選ぶと獣道や橋のかかってない川を突っ切るしかなくて、
立ち往生する可能性がある
0828名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 09:35:47.09ID:kQhuqhKx
聡太自身が序盤苦しかったって言ってるけど
だいたいいつもABEMAの評価値通りの形勢判断してるイメージ
0829名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 09:40:09.01ID:6hruQSR+
名人クッソ暇らしいから、これで研究ばっちりやりそうやな
もし王将か棋王で聡太とタイトル戦になったら
名勝負を期待しようやないか^^
0830名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 09:43:44.41ID:r+s+tJpC
タイトル戦の実況スレでクラウドで読ませた評価値貼ってる人いるけど
もしかして自宅に高額のパソコン買うより速かったりするのかね
0831名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 09:57:51.38ID:nsid9Ilq
豊島永瀬にはもっと頑張れって言いづらいけど
渡辺には「お前はもっと頑張れ」って言えるな
0832名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 10:02:14.43ID:Wr9kw7js
ナベは安心して見ていられる。職業棋士だから非常にわかりやすい。そうやって適当な努力を積み重ねて欲しい
藤井・豊島・永瀬は将棋に人生の全てを捧げている不気味さがあって逆に怖い。長生きできないタイプ
サラリーマンのように将棋と接するナベくらいがちょうどいい
0833名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 10:04:11.45ID:r+s+tJpC
>>831
それはどうかな

裁判官でも検察官でも、学生時代からマシーンみたいに勉強してて
それで実績上げてる人ってのも多くいるのは確かなんだけど、
その中でもエリートになればなるほどうまく手抜いて休息も取れる奴がいる

名人が将棋にオールインしても1年もたず疲弊してむしろ壊れるんじゃないか
0834名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 10:06:25.82ID:nYJy77mg
>>796
電力会社に配線頼まないと無理だろ
120A契約でもノード組んだら足りない
0835名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 10:26:24.80ID:1Gck0wB2
>>735
最近のグラボはサポートステイが必要だし下手したらケースに入らないとかあるからねぇ
DELLパソにポン付けとかは無理ポ
0836名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 10:29:40.28ID:AobYK5uZ
杉村がよく会ってる棋士もdlは導入してるらしいが千田あたりなのかな?
両方で研究するのって流派の違うものを同時に学習するようなものであんまりうまくいかないような気がするんだけどなぁ
千田が最近成績落としてるのもそういうことじゃないかと疑ったりもする

ナベはなんとなく上手く距離を取って付き合えるようでもあるか
0837名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 10:52:53.94ID:gMax9dYg
対局相手には本当に申し訳ないけど水匠4とdlshogi同時使用でソフト指しするの楽しいわ
序盤はdlshogiの方が評価値大きく出すくせに終盤に差しかかると今度は水匠4の方が大きく出して水匠4が先に詰みを読んだりするし
どちらのソフトもまだまだ完璧ということじゃないんだね
0838名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 11:58:00.95ID:9Ahd4Ry4
200Vの電気工事して200V対応1600W電源とかでPC動かす時代がくるんかなあ
0839名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 12:19:53.24ID:OI8pG96a
ちょっと金のある家なら外国製の洗濯機とか食洗機用に200V化の工事くらいしてるはず
0840名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 12:20:32.58ID:F3UTM9bT
>>838
電源の良し悪しはPCのパフォーマンスにかなり影響するからね。
あと、熱をどれだけ押さえられるかで演算のパフォーマンスも雲泥の差だし。
プロ棋士にとって時は金なりなんだから、金をかけるべき場所だろうね。
少しでも研究時間を削れて効率よく取り入れないと勝てない時代だと思うし。
0841名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 12:29:45.71ID:IEFePUVY
EV需要で充電用の200V電源も普及するだろうからそれほど珍しくない時代もすぐかな
0842名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 12:35:24.11ID:hczOvBok
単相200vなら大半の家庭まで来ている。配線してあるかは別だが。
エアコンも大容量系は200vが普通。
0843名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 12:41:16.08ID:nsid9Ilq
>>833
渡辺が将棋に全振りとかありえないから大丈夫
ー負けても将棋でしょ?
とか言っちゃえるんだもん だから頑張れって言えるんだよ
子供が高校生になって減った家族サービスの分を振り分けるくらいで良いよ
0844名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 12:54:35.98ID:pg1LOfE+
ナベ 「ところでこのPCでウマ娘やるにはどうしたらいいの?」
0845名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 12:54:43.34ID:nsid9Ilq
>>832
分からんでもない
それでも藤井永瀬はまだ将棋が好きって感じがあるんだけど
豊島にもっと頑張れよなんて言ったら 顔をゆがめて
これ以上何を頑張りゃいいんだよおおおおおおおおおおおおおおおお
とか怒鳴り出しそうで怖い
0846名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 13:00:00.72ID:uwox+/ji
皆がサラリーマンじゃまたつまらないからね
色々なタイプがいてくれると見てるこっちは楽しい
0847名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 13:23:41.85ID:osmVigXV
マジでAI研究用のサポートメンバーが必須になってくるかもなあ
分業制のチームやプロダクション化するのか?
ますます貧富の差が実力差になる
0848名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 13:28:09.32ID:BdQjTEFP
ハイスペックPC導入でバケモノじみた強さになった藤井聡太
いまのままでは羽生さんレベルで終わるって言ってた千田が正しかったのね
0849名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 14:01:36.13ID:jrySq4XL
元からの才能とかはさて置けば
藤井は三段四段の頃はリビングの家族共用PC使ってたんだからね(^^;

大昔に聞こえるけどたかが5年前とかのお話
0850名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 15:36:51.11ID:3BGwYLCU
>>848
ハイスペックPCさえ登場しなければ羽生の時代が続いていたが仕方あるまい
0851名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 15:37:34.65ID:3BGwYLCU
ジジイにPC使えとは厳しいのう
0852名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 15:48:45.99ID:F3UTM9bT
テニスやそれ以外のスポーツにおいて、スポンサーを持ち、メンタル・フィジカル両面のコーチや
戦略・技術面のコーチ等、複数人でチームを組むのが当たり前の世の中になってきている。
将棋界も渡辺明は実際に若手の派閥のようなものを作って研究を若手と共に独占しようとしていた。
例の三羽烏事件で激怒するほどに。

今度は派閥ではなくチーム戦で戦う棋士も現れるだろうが、渡辺明は解釈の違いから
取り巻き観戦記者とか使えるものはなんでも使い、バレなきゃ良いの精神で勝ちに行くんだろうな。
0853名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 15:50:19.26ID:cAuqU3zk
二十代前半のヤツを鍛え上げるためのチーム組んで藤井打倒プロジェクトみたいの立ち上げないと藤井くんが老化するまで勝てないかもな
0854名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 16:14:28.99ID:kDYbPl3J
菅井は闘志を前面に出すタイプでネット時代になんか損してるよな

解説で見るかぎりは話は抜群にうまいし、もっと解説に出てくれば印象変わるんだろうが
まあ勝負優先で出てこないだろうし勝負になったら感想戦もしないくらいに入れ込むから
しばらくはこのままだろうな
0855名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 16:18:03.12ID:IKeonRug
渡辺がPCについて無知で驚く
研究環境の改善でいきなり強くなるかも
0856名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 16:29:05.85ID:y0jKsW25
インテルからA100の2倍の性能のGPUが出るらしい
また買い替えかな?
0857名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 16:38:36.58ID:xgxwey+1
あなたにとって将棋とは

ナベ 仕事
藤井 娯楽
豊島 修行
永瀬 生命
0859名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 16:48:43.64ID:kDYbPl3J
世知に長けてそうなナベでもPC知識はまあこんなもんだよな
ガチで沈黙してるから知らないフリとかではないだろうね

しかしちょっとやる気になったら止まらなくなるのも棋士だからな
0860名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 16:54:02.48ID:U/GwKpq6
ナベはPCについて無知すぎ
DL/OSS時代では致命的
しょせん前時代の棋士だわ
9段に戻るの早そう
0861名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 17:17:32.25ID:nfeq77rf
凝り性で何でもかなりのレベルまでやるナベだぞ
あっという間に素人では右に出る者は少ないぐらいまで習得するだろ
職業に直接関わるのに今まで突っ込んでやってなかったことが不思議なぐらいだ
0862名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 17:32:52.11ID:bz/Bw/ch
ただナベは英単語が出てくるともうそれだけで思考停止するところがあるっぽいので開発者のブログやツイ
に出てくる略語とか読みこなすのしんどそうではあるな
0863名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 17:35:37.19ID:r7yZKggH
海外の寿司屋でノーワサビと言ったのにモアわさびで出されるくらい英語苦手だからな
0864名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 17:36:51.37ID:Duv/VENH
ディープフェイクポルノでも作るのか
0865名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 17:37:04.19ID:U/GwKpq6
いっちょ自作してみるか、とならないあたりパソオタの資質ゼロ
カネも人脈も有り余ってる
こういう中高年は伸びない
0867名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 17:44:47.37ID:lrZTHbkT
コンピュータは将棋やる上でもはや重要なツールなのに
知識も愛情も関心もなくて草
バットを大事にしないホームランバッター
グラブを雑に扱うゴールデングラブ内野手
なんて見たことないけどな
ぶっちゃけ盤駒より大事じゃないのか?w
0868名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 17:48:25.16ID:ULXyDbif
ハイスペックPCによるAIのディープラーニングで研究した将棋か
その棋譜は我々の心に響くのかね
0869名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 17:53:11.67ID:IEFePUVY
>>860
知らなくてもライター通して手配するだろ
0870名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 17:54:48.20ID:AobYK5uZ
羽生最強時代からネット将棋で天彦とチャットしてたのにそんなに無知なわけないだろ
お前ら本当に言われた言葉を言葉通りにしかとらえられないんだな
最初の自作ブームとかそれこそ羽生世代が出てきたころ
基本的なネットスキルもPCスキルも普通に持ってますよ
0871名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 17:57:31.90ID:23Gb4MgP
>>857
藤井はいつか「自分の一部」って答えてた
0872名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 17:58:29.13ID:RQkYPM7V
>>859
めぐみ「ニワトリと鶏の違いから学ぼうね、君」
0873名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 18:01:26.64ID:L4XJffAw
>>868
序中盤の定跡がカンブリア大爆発してる状況だからとても楽しい
0874名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 18:11:38.98ID:a/2GHR4f
いやPC使い慣れてるの自体は間違いないだろうけど
ベテランPCユーザーがみんな自作やベンチマークオタ方向に走るわけじゃないからな
俺もハッシュメモリ増やしただけでNPS倍にまでなるとは思わなんだわ
0875名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 18:17:51.31ID:AobYK5uZ
確かにこの板にもAIソフトの使い方スレとかないから
情報交換する場所がないのかもね
自分で設定して数値が上がってもそれがいいことなのかどうか分からないと
どう設定していいのか分からないままだし
0876名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 18:22:24.14ID:KGmmAY/X
羽生世代はパソコンに棋譜を保存していただけでコンピュータ世代と言われていたからなあ
0877名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 18:24:38.67ID:kDYbPl3J
棋士たちにとって死活問題なのは序盤戦術の流行についていけるかなんだよな

どんだけPC強くなっても指しこなせなかったら意味ないし
ソフトが更新されて流行が変わる限りはついていかないといけないが

更新が終わったらPCに自己対局させてまで新しい戦術をとはならんだろ
谷合レベルならそれもできるだろうが
0878名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 18:27:13.87ID:kDYbPl3J
数年後には妻が使わなくなったPCで将棋の渡辺くんを3D化してるかもしれないぞ
0879名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 18:28:24.59ID:AobYK5uZ
谷合は実際そんなにソフト研究してないらしいけどな
それどころか棋書もあんまり読まないでただ強い人達と対局してプロにまでなってしまった
ナベの将棋が仕事なら谷合にとって将棋は趣味レベルなのかもね
0881名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 18:34:45.72ID:a/2GHR4f
試しにうちのノートの水匠UでUSI_Hashを1024→8192 EvalHashを512→2048にしてみたjけど
そこまでは変わらんかった
序盤は1000kNPSくらいで変わらず終盤で落ちてたのが逆に2〜3割上がる感じになった
0882名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 18:43:04.27ID:1gBOnVJ1
>>868
浅知恵つけて知った顔でAIが云々言ってる奴はどうせそれを知らなかったら脳死で凄え〜!としか言わないだろうから考慮するに値しないだろ
0883名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 18:48:50.72ID:feWLBpmu
記事の中でも杉村さんの話し方では、なんとなく谷合は棋士扱いされてなかった。
そっちの専門家が奨励会抜けて四段になったみたいな感じで、
藤井や千田とは違うカテゴリーみたいな・・・
0884名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 18:52:16.41ID:fqV2gVJF
谷合は、子供の頃から右玉ばかり指してた。
三段リーグが長引いたので、中飛車とかを指すようになってプロ入り。
最新定跡を追っかける居飛車党ではないから、ソフト研究はさほど重要とは
思っていないはず。
0885名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 18:53:51.87ID:trpvS0Da
>>879

谷合は右玉と振り飛車だから、AI研究に合わないんじゃないか?
0886名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 19:02:09.50ID:4bwa+G0t
海外のチェスの研究の定跡の一つにちょっと不利な手を指して他人の研究外してからそのだいぶ先にハメ手をいっぱい探しておくというのがあるので、必ずしも研究やれないとは限らない
0887名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 19:14:46.78ID:NtS2NWjR
>>883
自分は別に棋士になれるかどうかどっちでもよかったって感じの人は
なんつーかあんまり好かれないかと・・・
0888名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 19:15:49.31ID:J2PhT7NQ
>>868
そんなのタイトルホルダーレベルならお互いに相手の研究だとわかって外そうとして捻りあいになってるのにw杞憂だよ
去年の棋聖戦第3局で名人の研究が深く刺さって勝ったがそれ以降そんなのないし藤井二冠も経験積んでるからそうそうねえよ
終盤は結局力戦だし
0889名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 19:15:56.56ID:TWrAR94o
>>881
そもそもノートPCにメモリどのくらい載せてるの?
0890名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 19:18:18.67ID:csJjswY4
それにしてもナベの別業界での人脈は凄い。趣味という趣味で、その業界の将棋好きが寄ってきて一般人とは違う次元で楽しめるんだからなあ。
競馬やれば将棋好きの馬主が勝手に寄ってくるし、野球観戦すれば丸などの将棋好きの一流選手とイベントで交流できる。
そういう遊びがあるからナベが強いと思うし、将棋界のためにもいいことだから続けてほしい。
0891名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 19:36:55.90ID:KGmmAY/X
谷合は振り飛車党というのが不思議としえば不思議なんだが
将棋の時くらいはAIから離れたいのかもね
振り飛車なら研究もAIよりもVSの方が有効だし
0892名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 19:42:09.72ID:TWrAR94o
まあ開発者ってそんな麺はあるな
自分のアイデアや工夫を盛り込んで作り上げるのは大好きだが、作り上げたものにはもう興味ない、みたいなw
0893名無し名人
垢版 |
2021/08/20(金) 19:43:01.04ID:Fdb12soZ
DLで序盤の研究を行う棋士が増えれば、藤井二冠相手に何処で形勢を損ねたかわからないまま負ける対局も対策されていくのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況