X



トップページ将棋・チェス
1002コメント247KB

第6期叡王戦 Part88

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ d3b0-lxHd)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:29:32.12ID:3WMZddW80
!extend:on:vvvvv:
!extend:on:vvvvv:
スレ立ての際は↑を三行重ねて下さい。

第5期叡王 豊島将之

不二家公式サイト:http://www.fujiya-peko.co.jp/
不二家叡王戦公式サイト:http://www.fujiya-peko.co.jp/eiou/
中継サイト:http://live.shogi.or.jp/eiou/
中継ブログ:http://kifulog.shogi.or.jp/eiou/
棋戦情報:http://www.shogi.or.jp/match/eiou/

第6期 叡王戦 五番勝負 第四局 豊島将之叡王 対 藤井聡太王位・棋聖
8月22日(日) 08:30 〜 23:00
解説者:中村太地七段、杉本和陽五段
聞き手:本田小百合女流三段、塚田恵梨花女流初段
https://abema.tv/channels/shogi/slots/BNYGMGJobrY6rB

ペイパービュー(マルチアングル)
8月22日(日) 08:30 〜
第6期 叡王戦 五番勝負 第四局 豊島将之叡王 対 藤井聡太王位・棋聖
https://abema.tv/payperview/9gu3L9W6FkFndd


※前スレ
第6期叡王戦 Part87
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1629593251/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0057名無し名人 (ワッチョイ 9fe8-sgsu)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:39:21.88ID:ndCEEHOc0
豊島の研究も別に大してしてないでしょ
2六飛と横歩受けた局面から先手明確によくなるとは思えないし
実戦経験の差だよ
藤井は相掛りを全然理解できてないそれだけ
0061名無し名人 (スフッ Sd9f-3dLM)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:39:35.78ID:wBvRUywqd
何指しても良い局面なら大分良さそうだな
豊島も勝ち星拾えそうだから慎重になるわな
0062名無し名人 (ワッチョイ ff10-hCLa)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:39:37.78ID:auIlhibA0
まだ先が長いから全然わからんわ
0066名無し名人 (アウアウウー Sa63-f2ou)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:39:51.01ID:IoLhxjE9a
>>54
読み入れてないやん、ここまで
0069名無し名人 (ワッチョイ 9fe5-Y7FK)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:40:00.16ID:2xgbK4ol0
水匠4 深さ41/73 160億ノード
▲65角打 810
▲74歩  713
▲95歩  700
dlshogi 深さ 60 1300万ノード
▲65角打 1548
▲95歩  902
▲56角打 773
0070名無し名人 (ワッチョイ 9f01-b7PD)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:40:04.53ID:yUCXTeTU0
実際藤井って豊島の先手相掛かりに1回しか勝ったことないからな
0074名無し名人 (ワッチョイ 7f0b-8ZS9)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:40:10.20ID:CDvhgIzo0
>>51
豊島の研究がものの見事に嵌ったと思われ。
0075名無し名人 (ワッチョイ 9fad-FX3f)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:40:15.33ID:7FrOB2zr0
人間的には6五角の前に9筋突き捨てる
0078名無し名人 (ワッチョイ 9fe8-zH/y)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:40:24.01ID:jgsiDKPC0
豊島先生圧勝おめ
0079名無し名人 (ワッチョイ 1f5f-t8po)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:40:32.10ID:+7k2a2lH0
>>57
よお言えるなそんなこと
0081名無し名人 (ワッチョイ 7f7c-EANE)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:40:41.76ID:QlWueBbY0
>>57
豊島の場合は研究ある時とない時の時間の使い方が極端だから
研究あるかどうかはすぐわかる
それは本人も認めてるところ
0083名無し名人 (ワッチョイ 7f02-FX3f)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:40:48.99ID:C3BV27ME0
アベマのあの対策は何があったのか知りたい。それか名古屋市から何か言われたのかね。
0090名無し名人 (ワッチョイ ff34-zH/y)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:41:23.14ID:neH/LXmK0
>>38
単純に応援してる人の数に差がありすぎる空間なんだからそうなって当然やん
応援アンケしたら聡太9豊島1だよ
0091名無し名人 (ワッチョイ 7f91-OQVS)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:41:24.52ID:xkFLjmux0
>>43
いや分岐が多すぎてアマはこんな暗記できないから
そしてここからの分岐も多すぎてプロどころか機械の連中も暗記できないから
0092名無し名人 (ワッチョイ 7f01-fUOr)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:41:27.30ID:FChzAa4W0
読み筋みてると56角だと35歩95歩に手抜いて2筋に飛車回るらしいな
この手順のみ窮屈な飛車が攻めに使えると
0093名無し名人 (ワッチョイ ff10-hCLa)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:41:29.49ID:eijF2Wif0
>>66
家事しながらでもカラオケしながらでも詰将棋できるようなのが棋士だぞ
相手の手番でも考えられるし豊島の脳内見なきゃ結局のところ印象論でしかない
0094名無し名人 (ワッチョイ 7f0b-8ZS9)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:41:32.32ID:CDvhgIzo0
>>69
もはや、先手優勢なのか。恐ろしや。
0098名無し名人 (ワッチョイ ff7f-Fd3e)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:41:36.96ID:ThBfirEH0
研究外しのための71金は相当悪かったがそもそも豊島はその前で研究打ち切ってるっぽいんだよな
ものすごく滑稽な71金になるなこれ
0099名無し名人 (ワッチョイ 9fad-pGFG)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:41:49.84ID:N7CdJZRS0
次▲65角か▲95歩ならまだ研究範囲だろうな
それ以外だと研究を打ち切っている局面なのでこの先は自力で勝つしかない
0102名無し名人 (ワッチョイ 9f26-JeE+)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:41:55.02ID:xXJn0TaC0
▲5六角は△5四歩から角玉頭に殺到される筋を気にしているのかな。

▲6五角なら△6四歩で後手飛車の横利きが止められる。
0108名無し名人
垢版 |
2021/08/22(日) 11:42:33.54
先手の攻めが決まる局面ってどんな感じよ?
ソフト虫さん貼ってください
0113名無し名人 (ワッチョイ ff10-hCLa)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:42:49.97ID:auIlhibA0
豊島に勝って欲しいけどここで長考する感じだとまだ勝てそうに見えない
多分長考した挙句-5%くらいの手を連続で指していって更にどこかで大悪手指してひっくりかえる未来が見える
0116名無し名人 (スッップ Sd9f-HdP4)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:42:55.10ID:FilvE7Nqd
後手番だし多少不利になっても豊島の研究外そうとした手順が
実は豊島の研究の範囲内だったと言うのではもう負けるしかない
0118名無し名人 (テテンテンテン MM4f-Owxy)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:42:59.46ID:yZKt8LxUM
>>98
☖7一金はソフト最善だよ
0119名無し名人 (ワッチョイ 1f63-/WcA)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:43:03.71ID:WLQJHbiG0
まあ95歩だろうな、研究範囲じゃないなら。
0124名無し名人 (アウアウウー Sa63-f2ou)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:43:12.54ID:IoLhxjE9a
>>93
それこそ印象論だわ、見てるならわかるやろ
0125名無し名人 (テテンテンテン MM4f-FcIJ)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:43:14.90ID:8EddfqvIM
>>43
だからそれは見る側の勝手な要望であって将棋を職業にしてる人たちからすると自分だけ「知ってた」側に回りたいのは当然だよ
序盤の早い段階から両者ともに「知らない」側に回ると必然的に「その場で多くを考えられる」側が勝ってしまうから
それを「弱者の戦法」と呼ぶ人もいるということだけど「研究ハメ」にうまく「誘導する」のも技術だから
野球でいうとフォークボールみたいなもん
0127名無し名人 (ワッチョイ 1f2c-0GAB)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:43:19.98ID:n8iqYMOH0
藤井二冠相手の将棋なんてみんな渾身の研究ぶつけてくるだろう。研究将棋見たくないなら藤井二冠の将棋は見ないことやな。あとは藤井二冠に並ぶ化け物の登場を待ちましょう
0131名無し名人 (ワッチョイ 7fbd-qQ/s)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:43:54.09ID:tdNTB+DW0
藤井は劣勢の方が面白い
0133名無し名人 (ワッチョイ 1f12-tPIE)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:44:38.79ID:0Y5WRJ0X0
65角は攻めとしてはものすごく分かりやすい手
それだけに、豊島みたいな本格派のプロはあんま指したがらない気もする感はあるけど、それで良いんなら相当差がついてることになる
0134名無し名人 (アウアウウー Sa63-f2ou)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:44:41.22ID:IoLhxjE9a
>>125
俺がいいたいのは見ててつまらないって事、見てて楽しくないなら将棋界が衰退するだけだろ
0138名無し名人 (ワッチョイ ff7f-Fd3e)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:44:48.23ID:ThBfirEH0
>>118
いやこれだけ差が付いてる状況のソフト最善ってもう悪い手だぞ?
AIは劣勢になったらもう手を引き伸ばすだけの手しか指さないのだから
0139名無し名人 (テテンテンテン MM4f-Owxy)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:45:02.85ID:yZKt8LxUM
>>131
それは言える
0145名無し名人 (ワッチョイ ffa0-sgsu)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:45:27.33ID:Da7FXtcb0
今までは豊島の研究範囲だったのだろう。ここからが本番や
0146名無し名人 (ワッチョイ 9f2f-SFgk)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:45:27.37ID:isb3r3eA0
これで豊島負けるような事が有れば本当に終わりだぞ
対藤井君の理想的展開なんだから
ここは絶対逃さないようにしないと9段間違いなし
0147名無し名人 (ワッチョイ 9f01-j7M8)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:45:27.72ID:f52/yPIj0
豊島勝って最終局で面白くなるな
豊島が将棋界最後の壁だし、それが簡単に崩れたらこの先つまらんだろう
0150名無し名人 (ワッチョイ 9f01-zH/y)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:45:47.00ID:eyRZmWmn0
>>113
昼休憩近いから相手に手を教えて1時間も与えたくないってだけの話で、手はとっくに決めてるかもしれない
0152名無し名人 (ササクッテロ Sp73-CXBN)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:46:00.27ID:NTFR4h0Yp
まあ単に研究に乗ってるだけじゃこんなに差はついてないわな
藤井が研究外しのつもりで指した棋理的にあんま良くない手がところがどっこいまだ豊島の研究範囲の中で咎められちゃったからこうなってる
0153名無し名人 (ワッチョイ 9f36-nscA)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:46:05.10ID:y6ltwX3A0
どんなにAIが優勢って言ってもそれが難しいっていう事あるから
優位に進めてるなら勝ちやすい手順考えてるのかもね
0154名無し名人 (ワッチョイ ffa7-y8ey)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:46:06.64ID:idPYa6i/0
前回と同様だけど
豊島さんて序盤わかってる範囲で良くしてってるのに
中盤わからなくなるとどんどん悪くするからなぁ

王位ではそれが54-45くらいで今回は65-35ってだけで
前回同様の運びになる可能性
0155名無し名人 (ワッチョイ 7fad-Y0h+)
垢版 |
2021/08/22(日) 11:46:17.44ID:/ZO/qmFq0
>>138
バカだこいつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況