X



トップページ将棋・チェス
1002コメント340KB

食事・おやつ総合スレ 季節のフルーツ□○ 121個目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (アウアウウー Sa93-HBgv)
垢版 |
2021/08/30(月) 00:14:23.94ID:1xJs89A8a
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑↑↑
スレ立て時に必ず3行になるようコピペ
対局時に棋士が食べたり飲んだりするものについて熱心に議論するスレです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
分からないことがあったら、まず【まとめサイト】をご覧ください。
棋士がいつどこで何を食べたかはもちろん、全国各地のご当地メニューや歴史、
さらには食べ物をめぐる裏話など、あらゆる情報が掲載されています。
FAQも充実しています。
【まとめサイト】
将棋棋士の食事とおやつ (旧サイトは初代スレ129氏作成)
http://ryokan.kage-tora.com/index.html

また、将棋会館周辺の飲食店情報はこちらにくわしくレポートされています。
【参考資料】
同じ注文の多い料理店(将棋棋士の食事研究) (うな重2杯目919氏作成)
http://www7a.biglobe.ne.jp/~wwd/77423340/
【過去スレ】も併せてご利用ください。
(直近12スレは>>2。それ以前はまとめサイトを参照ください)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
情報提供お待ちしています。
女流棋士や奨励会員の情報が不足しています。小さな話題でも大歓迎です。
棋士の食事やおやつについての“トリビア”的ネタも募集中です。
-
前スレ
食事・おやつ総合スレ かわいいと思う前に食え 119羽目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1625647851/
食事・おやつ総合スレ 冷えたカチカチの餅はおやつ 120個目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1627517234/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0270名無し名人 (ワッチョイ bf89-FCmR)
垢版 |
2021/09/08(水) 12:36:32.27ID:G6bHkkWA0
9/8 昼食

梶浦七段 豚肉のスパイシーソテー (Le Carre)
古賀四段 豚しゃぶ(バンバンジー)弁当 (鳩やぐら)
佐々木五段 和風ポークカレー (鳩やぐら)
本田五段 玉子雑炊 (鳩やぐら)
上田女流四段 ゴーヤーチャンプルー弁当(副菜なし、ご飯少なめ) (鳩やぐら)
甲斐女流五段 なし

中田功八段 そば定食(いなり) (小雀弥)
西川六段 ぶっかけそば定食(肉飯) (小雀弥)
中村六段 ぶっかけそば定食(肉飯) (小雀弥)
石川四段 なし
0273名無し名人 (ワッチョイ 7f03-bFZP)
垢版 |
2021/09/08(水) 12:46:00.77ID:5bk9njP90
朝ごはんをしっかり食べて着付けをお願いするのが加藤流

――コロナ禍で、対局時のおやつが別室に運ばれるようになりましたが、食べられますか。

加藤 糖分補給はしたいのですが、女流タイトル戦の場合、3時のおやつの時間はちょうど終盤で、別室に行って食べる余裕はありません。終わってからいただくことが多いです。


――和服を着ることもあります。汚さないように考えてメニューを選んだりはしますか。また、女性の場合は袴をある程度締めるので、食べるとき苦しくなることはありませんか。

加藤 和服でも洋服でも、布のエプロンをお願いして、それを使って食べています。袴のときは、まず朝ごはんをしっかり食べてお腹が膨らんだところで、着付けをお願いするのが加藤流です。そうすると、昼にはご飯が入るくらいには緩くなります(笑)。

父親が急逝したとき、奨励会仲間からの励ましの言葉は「将棋を指そう」だった | 観る将棋、読む将棋
加藤桃子女流三段インタビュー #1 #文春オンライン https://bunshun.jp/articles/-/48226
0280名無し名人 (ワッチョイ ff2d-l6im)
垢版 |
2021/09/08(水) 18:14:16.40ID:Ptcr8t4q0
9/8 夕食

本田五段 豚キムチ弁当(鳩やぐら)
佐々木大五段 注文なし
中村亮六段 注文なし
石川四段 焼き飯(みんみん)
0284名無し名人 (ワッチョイ 675f-t8J0)
垢版 |
2021/09/08(水) 21:48:18.15ID:HEN/ImbW0
>>277
災害用の備蓄には長期保管ができる「えいようかん」がいいよ
家族が買ってきて食べたことあるけど、味はまぁ…それなりだった
0288名無し名人 (ワッチョイ e7f6-dn29)
垢版 |
2021/09/09(木) 07:18:56.77ID:/5cgZZ8y0
仁和寺も格式のある寺だったが、万松寺みたいに成り下がったな

カツカレーは豆腐かなんかのカツと推測
弁当は野菜と大豆製品ばかり入ってるんだろうな
0291名無し名人 (オッペケ Srbb-T/kR)
垢版 |
2021/09/09(木) 08:25:42.89ID:IaPjdTLwr
新人王戦の片方が関西の古賀四段もう片方が関東(伊藤匠四段か斎藤三段)に決まりましたね。
昼食の東高西低が見れそうだww
0292名無し名人 (スププ Sd7f-6l1J)
垢版 |
2021/09/09(木) 08:34:13.71ID:64/khUSLd
寺で精進料理とか食うけどさ、結構カロリー高いんだよな
天ぷらだの揚げ出し豆腐だの揚げて肉食感にした高野豆腐の煮物だの
あいつら揚げすぎ
0295名無し名人 (アウアウウー Sa8b-0c4+)
垢版 |
2021/09/09(木) 10:31:46.08ID:lEiDDBFUa
昔は厳しい修行で重労働に耐えるカロリー必然だったから油を多く使ったって聞いたことある
今はどうか知らんけど
0300名無し名人 (ワッチョイ bf8c-NbjK)
垢版 |
2021/09/09(木) 13:13:22.75ID:RoljQdiO0
>>297-298
それより
カトモモが昼食注文再開したことの方がビックニュース
ようやく不振の原因がダイエットだということに気づいたか
0305名無し名人 (ワッチョイ e7f6-dn29)
垢版 |
2021/09/09(木) 13:42:47.07ID:/5cgZZ8y0
ここでみんなが大盛りをはやすのがよくなかったんじゃないかな
昔のように昼食の報道がなければ何食べてるかわからなかったのにね
0306名無し名人 (ワッチョイ 7fba-6phy)
垢版 |
2021/09/09(木) 13:43:28.28ID:CaRYZJZz0
>>293
肉自体は不浄ではない
自分で殺したり自分のために殺されたりしてはじめて不浄になる
なお喜捨されたものは断れないため、タイの僧侶は肉も魚も食べる(托鉢でもらうため)
0307名無し名人 (ワッチョイ 7fba-6phy)
垢版 |
2021/09/09(木) 13:47:13.29ID:CaRYZJZz0
>>305
気にする人は気にするんだろうな
片上が以前すごく気にしてたな(そのくせ中継前提でうな重松頼んだりしてたおぼえも)
タイトル戦など人が用意したものはともかく自分で弁当もってきたり注文したりが毎回晒されるのを
ある日苦痛に思うとつらいだろうはわかる
0308名無し名人 (スップ Sd7f-Vb2g)
垢版 |
2021/09/09(木) 13:58:59.40ID:E47t2fwDd
まあ確かに俺が同じ立場だったら嫌になるかもなぁ
自分の昼飯について色々言われてるのを見たらうんざりするかも
俺の勝手だろがって
0309名無し名人 (ワッチョイ e7f6-dn29)
垢版 |
2021/09/09(木) 14:02:06.03ID:/5cgZZ8y0
まぁ食事の報道がなければこのスレもないんだけど、一種のプライバシーだから嫌がる人も当然いるだろう
カトモモみたいに年頃の娘なら特に
0312名無し名人 (ワッチョイ 0701-nTGN)
垢版 |
2021/09/09(木) 18:14:24.56ID:YHG8hSJL0
メシ知られる事はまぁ抵抗ないけど
メシとかオヤツ食ってる瞬間撮られるのは嫌だな…
最近はコロナでなくなったが
0313名無し名人 (スッップ Sd7f-6D6a)
垢版 |
2021/09/09(木) 18:26:28.55ID:gATVUUbNd
このスレより太ったと騒いでたスレのがつらいだろ
0314名無し名人 (アウアウウー Sa8b-bFZP)
垢版 |
2021/09/09(木) 18:40:02.23ID:WjSYPzuYa
――他の棋士の先生方との、コーヒーにまつわるエピソードがあれば教えてください。

藤井猛九段がコーヒー通で、ご自宅で研究会を行うときに、ご自身で淹れたコーヒーを振る舞ってくださいます。淹れていただいたコーヒーをみんなで飲みながら、休憩がてら雑談をしたりします。
室岡克彦七段もコーヒー好きで有名ですね。中国に旅行に行ったとき、「コーヒーをください」という中国語を真っ先に覚えていらっしゃったというエピソードがあるほどです(笑)


一流のパフォーマンスを支える「家コーヒー」@
プロ棋士 中村 太地 様
インタビュー

https://chamber-coffee.com/column01/?argument=zDA7cZBy&;dmai=la_cbcf_000_0176
0321名無し名人 (ワッチョイ 87a7-ANJK)
垢版 |
2021/09/09(木) 22:35:12.70ID:QzAwlWjq0
しょうが焼きメンドクセー → うどんと一緒に茹でる(だかチンしたか)
なのに万ねぎと長ねぎ両方使うのが良いw
0322名無し名人 (ワッチョイ 6a02-wHYb)
垢版 |
2021/09/10(金) 00:14:56.08ID:YknGTRhe0
うどんは冷凍うどんだな
長ネギ万能ネギも切って容器に入って売ってるヤツ(常温も冷凍もスーパーにある)のような気がする
もしくは長ネギはスライサー使用とか
0324名無し名人 (ワッチョイ a95f-82Ll)
垢版 |
2021/09/10(金) 01:21:27.03ID:X4tlgAkW0
冷凍うどんたまに食べるんだけど、レンチンすると必ず固くて芯が残ってるような部分があるんだよね(うどん1本か2本ぐらい)
あれもしかしてレンチンじゃなくて熱湯で茹でたら残らないのかな?
0327名無し名人 (スフッ Sd0a-wHYb)
垢版 |
2021/09/10(金) 09:19:15.11ID:yw/SmmIbd
炭火とか同じで遠火で時間かけて余熱で中まで焼くが正解よね
レンジも弱くして長い時間かけたほうが周りの熱で熱しにくいところも熱がいく
0328名無し名人 (ワッチョイ 9e89-DGFC)
垢版 |
2021/09/10(金) 12:08:24.23ID:kElRnhmK0
9/10 昼食
日浦八段 豚生姜焼き弁当(ご飯大盛) (鳩やぐら)
三浦九段 ガーリックローストセット (アンフォラ)
山口女流二段 玉子雑炊+温泉玉子 (鳩やぐら)
野原女流初段 中華そば (ほそ島や)
0335名無し名人 (ワッチョイ 79f6-DuNF)
垢版 |
2021/09/10(金) 13:22:56.31ID:lc/GFmUf0
療養中に食べられなかった反動かも
0345名無し名人 (ワッチョイ 6610-btx4)
垢版 |
2021/09/10(金) 22:35:10.42ID:uPZpGwef0
ナスのレトルトカレーが旨い
0346名無し名人 (ワッチョイ 592b-RsuP)
垢版 |
2021/09/10(金) 23:26:53.62ID:IjoRctKz0
>>344
東隣りの語尾ダッシー野郎に苛立ちを覚える地域に住んでいるが、梨カレーは知らん
桃は欧風カレー作るときにペーストにして入れるから、大地が作ってるのも同じ流れだろ
バナナなら溶けやすいだろうけど、丸ごとは試したくないが
0347名無し名人 (ワッチョイ 6a02-nY6v)
垢版 |
2021/09/10(金) 23:55:18.42ID:1D8fyJkC0
>>344
横浜だけど梨入れない
バナナとかリンゴは一時期入れるの流行ってたね
太田胃酸派とか葛根湯派とかコーヒー派もいて奥深すぎる
0349名無し名人 (ワッチョイ eaa7-/rph)
垢版 |
2021/09/11(土) 04:45:13.89ID:OVQx/8hX0
>>348
そんなにするのか!うちの近所は\380位だったな
カレーに果物ってリンゴしか入れたことないな
バナナは1度試してみたい
大地君普段はチョッパー使ってるというからいいんだろうけど
0352名無し名人 (ワッチョイ 9e8c-DZ6H)
垢版 |
2021/09/11(土) 10:07:40.94ID:OeBjIwI50
白玲戦第1局@グランドニッコー東京 台場
午前のおやつ
西山が「フレッシュフルーツの盛り合わせ、アイスティー(ストレート)」、渡部が「和栗のモンブラン」。
0359名無し名人 (ワッチョイ 9e8c-DZ6H)
垢版 |
2021/09/11(土) 12:05:09.59ID:OeBjIwI50
白玲戦第1局@グランドニッコー東京 台場
昼食
西山が「冷麺セット(スープ、点心2種、特製冷麺、デザート)」、渡部が「サーモンとシラスのピラフ 大葉の香り(スープ、サラダ付き)」。
0360名無し名人 (ワッチョイ 9e8c-DZ6H)
垢版 |
2021/09/11(土) 12:13:27.20ID:OeBjIwI50
白玲戦第1局@グランドニッコー東京 台場
昼食
西山女流三冠 「冷麺セット(スープ、点心2種、特製冷麺、デザート)」
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/09/11/a7308813.jpg
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/09/11/a7308815.jpg

渡部女流三段 「サーモンとシラスのピラフ 大葉の香り(スープ、サラダ付き)」
https://kifulog.shogi.or.jp/photos/uncategorized/2021/09/11/a7308827.jpg

午後は外出するので画像うp他の方にお任せします
0363名無し名人 (ワッチョイ 5eba-CVDm)
垢版 |
2021/09/11(土) 12:21:18.52ID:ngHCkPYA0
冷麺に違和感なかった自分に関西暮らしの長さを改めて感じた
関西だと冷やし中華を冷麺と呼ぶ店が多い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況