X



小学生名人戦

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0142名無し名人
垢版 |
2021/09/05(日) 16:59:13.19ID:/pNHZyR0
藍住町ってどこ?って調べたら徳島まで車30分でそこまで田舎じゃなかった
高松に指しにいくってことだと徳島がほんと将棋不毛の地ってことなんだろうな
0145名無し名人
垢版 |
2021/09/05(日) 16:59:49.85ID:Gk8YPKvg
徳島優勝か。おめでとう
福井の問くんのようにならず、プロになって欲しい
0146名無し名人
垢版 |
2021/09/05(日) 16:59:50.45ID:CMkpejZk
森門下で奨励会合格したらしいぞ
0147名無し名人
垢版 |
2021/09/05(日) 17:00:18.84ID:9hu+rBkD
ぜひとも中飛車の星になってほしい
0148名無し名人
垢版 |
2021/09/05(日) 17:00:21.77ID:CMkpejZk
おお、ニャンちゅう……
0149名無し名人
垢版 |
2021/09/05(日) 17:01:37.83ID:/pNHZyR0
板野郡なんだな
偶然だろうけど細川大市郎氏も板野郡出身だ
安食さんが読み上げなのは偶然なんだろうけどきょうは徳島の日だった
0150名無し名人
垢版 |
2021/09/05(日) 17:04:25.65ID:/pNHZyR0
>>146
そうなんだ?!
森先生のツイート不景気極まりなかったから今年は全敗かと思ってたよ
0151名無し名人
垢版 |
2021/09/05(日) 17:07:15.43ID:itSs0RMn
>>142
まあ人材不足は否定しないけど、徳島市辺りだと関西に行く人多いから
高松に行くのは四国愛を感じて嬉しいレベル
0152名無し名人
垢版 |
2021/09/05(日) 17:08:25.57ID:phEpWSeQ
振り飛車党の期待の星。
0154名無し名人
垢版 |
2021/09/05(日) 17:13:00.76ID:Jh2ceF5U
>>145
福井の問君は結局6級の壁抜けられずに退会ですか、大中君と同じですね。
0155名無し名人
垢版 |
2021/09/05(日) 17:13:03.35ID:ImrQs7sR
女流の上位10人以外は小学生のトップに負けるんじゃない?
0157名無し名人
垢版 |
2021/09/05(日) 17:14:16.59ID:V7gXAUZV
小学生名人はあじあじ皮切りに序列下から炎の64番勝負
を行って、最後に勝てた女流に筆おろししてもらえる
0158名無し名人
垢版 |
2021/09/05(日) 17:14:47.02ID:KUttfHpG
タラスズちゃん!
0159名無し名人
垢版 |
2021/09/05(日) 17:19:31.19ID:Xlk8j5Xw
徳島県出身の棋士

小野五平
灘蓮照
武市三郎
0160名無し名人
垢版 |
2021/09/05(日) 17:19:57.76ID:r/Bia7D3
>>154
間くんって奨励会入会後、小5の時見たことあるけど、小さくて幼くて、コミュニケーションをまともに取れないタイプに見えた。入会が早すぎたのかも。
0161名無し名人
垢版 |
2021/09/05(日) 17:21:28.86ID:HL2LFJH+
優勝した子森門下なのか
0162名無し名人
垢版 |
2021/09/05(日) 17:23:48.69ID:K09kf5xp
高松は、藤本渚三段が居た将棋倶楽部が四国1だったからそこの出身じゃないかな?
藍住はインター近いから高松迄高速で40分で行けるし
0163名無し名人
垢版 |
2021/09/05(日) 17:27:19.89ID:CMkpejZk
香川のスパイラル将棋センター行ってたよ
0164名無し名人
垢版 |
2021/09/05(日) 17:28:16.50ID:3cGyOJhv
クララ峠を越えて・・・
0165名無し名人
垢版 |
2021/09/05(日) 17:30:57.49ID:kN0w9RLs
徳島市に臥竜将棋会館ってあるけど本格的じゃないのか
0166名無し名人
垢版 |
2021/09/05(日) 17:32:00.02ID:YC8yG3Du
小学生王位戦はないのか?
羽生オタ親子からクレームくるぞ
0168名無し名人
垢版 |
2021/09/05(日) 17:44:53.97ID:K09kf5xp
スパイラルは、今年遠藤君が奨励会に入会したから
通う鳴瀬君も入れたら2人合格したんだ。
凄いな
0169名無し名人
垢版 |
2021/09/05(日) 17:47:06.78ID:T4JUlzqf
高橋くん光速の寄せとかいってたけど
13歩、15香車という勝勢から敗勢になるという
超鈍足の寄せだったな
0170名無し名人
垢版 |
2021/09/05(日) 17:48:08.74ID:lNXDOGF6
安食の棋譜読み上げが遅くて遅くて、ハラハラしたわ
0171名無し名人
垢版 |
2021/09/05(日) 17:51:57.90ID:SUBekgGE
>>163スパイラルってあまり良いイメージの言葉じゃないよね。例えばデフレスパイラルとか
0173名無し名人
垢版 |
2021/09/05(日) 18:31:13.08ID:Xw1Q81YP
でスパイラルって結局何?
0175名無し名人
垢版 |
2021/09/05(日) 19:46:23.87ID:TJ3DrqE6
聡太を倒しそうな子はいたんかな?
0176名無し名人
垢版 |
2021/09/05(日) 20:11:14.38ID:SRJ6T2Dg
スピーディーかつレベル高い対局ばかりでした。優勝の鳴瀬くんおめでとうございます!準優勝の佐々木くんは瀬川門下で奨励会入りしました。どうぞお見守りください。

しょったんのTwitterから。
0177名無し名人
垢版 |
2021/09/05(日) 22:02:18.33ID:8nA92Hs3
オープニングの羽生・渡辺・太地・都成の小学生時代の映像は保存版だな
羽生・太地なんかの爽やかな感じに対して渡辺のふてぶてしい感じったらw
0179名無し名人
垢版 |
2021/09/05(日) 22:09:36.50ID:D6HR02eb
>>157
58位の長谷川まで頑張るわ
0182名無し名人
垢版 |
2021/09/05(日) 22:54:34.19ID:LAEgvFnc
最後22玉なら詰まなかったのでは?
0183名無し名人
垢版 |
2021/09/05(日) 23:07:17.72ID:LAEgvFnc
自己解決詰んでた
しかし30秒で読み切れたかどうか難しいしこっちで決めてほしかった
0184名無し名人
垢版 |
2021/09/05(日) 23:37:49.59ID:ibozUGOt
対人月一度でも小学生名人になれるのか
ソフトやネットだけでも強くなれるんですなぁ
0185名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 06:27:16.83ID:6yk4zVSM
研修会に入ってたから、
全く人と指してない訳ではないな。
0187名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 06:54:25.71ID:vljvceea
3名奨励会合格してる。
明らかに一人才能が抜けてるように感じた子がいた。応援しています。
0188名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 07:29:34.91ID:E5iP0zRm
>>180
やっぱりいつ見ても羽生少年イケメンだわ
0189名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 08:23:22.73ID:NXmxvAKU
こいつらがプロになれる割合ってどの程度なの?
0191名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 09:02:01.48ID:aqezgdZm
>>177
渡辺は、ふてぶてしいというより、にぶくて、頭悪そうに見えた。
羽生や太一は、いかにも賢そうだった。
0192名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 09:14:56.27ID:Sngvrypi
>>186
優勝したかどうかは別に問題じゃないしその面子より明らか格落ちだし
0193名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 09:16:34.91ID:Sngvrypi
決勝の2人とも奨励会入ったのか
東西別だから再会するとしたら三段リーグまで長い
0194名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 09:32:44.67ID:vljvceea
兵庫代表も合格している。
0195名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 09:34:30.78ID:zgqatRmj
>>187
毎年そう言われてる子はいるけど奨励会は甘くないぞ
7級落ち退会も有り得る
0196名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 09:55:58.54ID:/M7E0ROi
太地が言ってたように、途中でやりたいことが変わったり、他に才能がある方向に
行く子も少なくないんじゃないかなぁ
単に親の言いなりや周囲の影響でやってただけの人もいるのでは?
皆が皆ガチにやっているかどうか分からないからねぇ
業界の先行きとか考えたりしている子もいるだろ
0197名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 10:53:23.42ID:zOjJmtA7
単に層が厚くなりすぎたからだろう。大会だけで才能をすくいあげきれていないだけ。
0198名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 11:20:18.29ID:U3R0vSLD
将棋が強いことの社会的評価なんて知れてるからな
その点佐々木君の親は鼻が高いだろ
他3人が酷すぎるのかもしれんが・・・
0199名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 11:29:54.76ID:zOjJmtA7
>>198
別板では無礼な子と言われまくっていたが。
優勝者は上品だった。
0200名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 11:59:28.12ID:vjci7cON
>>192
言葉足らずだったけど、放送ではピックアップされてたのに画像にまとめられてないのが不憫と思ったのよ
0201名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 12:59:31.14ID:fg2oT+v4
優勝者は対人が少ないせいか駒の動かし方や配置が一番汚かったぞ
0202名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 14:06:47.86ID:IX//z5as
>>196
太地もやりたい事がYouTuberになってしまった
0203名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 14:23:29.43ID:mXXZWAAp
あれやりたくてやってるのかな?
やらされてる感があるんだが。
0204名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 14:37:23.24ID:DQcJgzbr
なんか有名人にYouTuber業を斡旋する業者?があるらしい
中村七段もそれに引っかかったのかもしれないな
実際には違ってもそうだと思いたい
0205名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 14:46:09.36ID:wqt9hfZq
>>79
>>190を見ると三段に名前のある子はボチボチいるね

しかし4年生で優勝してても簡単ではないとか恐ろしい世界だ
0206名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 15:20:55.86ID:Sngvrypi
奨励会入ってもプロになれるのは2割程度だし三段リーグやら競争の厳しさを知ったらこんな世界に簡単に飛び込めない
0207名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 15:39:22.61ID:/M7E0ROi
どうだろうねぇ
〜26歳ぐらいまでプロになることが出来るんだから、そこまで難易度が高いかね。
他のスポーツなら引退しててもおかしくない年齢だよ
0208名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 16:15:28.79ID:mXXZWAAp
オレが親だったら谷合コースが理想
0210名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 17:10:48.20ID:qKWVCs2b
昔は年功序列で会社に入れば定年まで勤めるのが普通の時代

いまは大学卒業して会社にはいろうが一年もしないで辞める
やつも多くいる時代だから

棋士目指すのは別にいいと思うよ
医者とかそういう資格あるなら別だけど
サラリーマンになれば安泰という時代じゃないし
0211名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 17:35:46.67ID:zgqatRmj
>>207
そんな甘くないぞ
三段にすらなれずに退会するのが大半なんだから
0212名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 17:36:33.43ID:/M7E0ROi
三段になれば6割くらい突破するようですけど・・・
2倍もないということですが・・・
0213名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 17:36:41.85ID:zgqatRmj
>>210
棋士もサラリーマンと同じだぞ
斜陽なのは間違いないし
0214名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 17:39:47.47ID:/M7E0ROi
棋士って新聞社の契約社員みたいな構造に見えてしまう
金出してるのってほとんど新聞社だろ
0215名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 17:42:14.63ID:OGyRZjBX
なんで昨日の放送当時は過疎だったのに
今になってから伸びてんの?
0216名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 17:46:00.61ID:qKWVCs2b
>>213
同じなら棋士目指せばいいじゃんて話な
0217名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 18:01:43.31ID:OGyRZjBX
今はサラリーマンでも安泰ではないからねー
0218名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 18:14:59.97ID:tU2A4Ppl
推し、Twitterで推されてた。何度見てもこの子は違う。
0219名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 18:28:32.73ID:BvtamWFJ
過去の小学生名人ベスト4出場者の中に第31回2006年にチダショーの名があったね
当時なら、つべとかも発達してるだろうし動画や画像あれば見たいな
 
>>84
あれ、くっそワロタ。元A級て紹介あったから勝ったかと思ったよ。20分程度で負けって・・・
0220名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 20:40:33.97ID:EYzHAP06
瀬川六段「優勝以外は、意味がない」  ←厳しいね
0221名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 21:00:05.28ID:In1XEVb2
今小学生6年くらいでは、プロになる頃藤井の全盛期にモロ被りだし、藤井ブーム完全終了で業界が下火になってるかもしれないしでいいことないよね。
0222名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 21:00:52.80ID:U3R0vSLD
意味なんて他人が決めることじゃないんだがな
子どもにおかしな価値観押し付けんなよ底辺棋士
0223名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 21:06:16.85ID:x/0Ws5H1
>>190
プロを目指すなら、参加する事自体に意味がないな
0224名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 21:14:00.70ID:mXXZWAAp
小3で将棋に出会って小6でベスト4っていう森内はどう考えてもおかしい
0225名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 21:21:46.86ID:VRyuyGpD
将棋系のwikiはいつも更新早いのに、小学生名人戦のwikiはまだ更新されてないな
0226名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 21:23:42.66ID:kRRO17UM
>>190
ここ10年くらい極端に少なくなってない?
0227名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 21:33:55.67ID:6HNOFpb6
ソフトの方がはるかに強い時代に
将棋に人生をささげる意味とかを考えちまうんじゃないのか?
0228名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 21:44:28.33ID:mXXZWAAp
そういう観点からも谷合みたいなポジションがいい。
聡太になれない将棋キッズは谷合を目指すべき。
0229名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 21:49:37.73ID:eqTO/OKl
>>220
その瀬川六段は何か優勝したのでしょうか
0230名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 21:52:06.53ID:S9t5oROi
>>229
準アマ王将で銀河戦出場して注目されてプロ入りの道が開けた人の台詞とは思えないよね
0231名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 22:23:15.92ID:Ucq6Z5Td
>>224
京須八段のお孫さんだから優駿流
将棋に興味を持った俊之少年に、母と祖母が祖父の弟子だった方を紹介などしてくれた
0233名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 17:26:06.27ID:V8yT3Fhd
将棋って圧倒的に東京大阪近辺出身者が有利なんだね
純粋な棋力あげるのはネットとかソフトで補える側面があるにせよ、
奨励会に通うって条件が特に厳しいように思う
当然離れれば離れるほうが金かかるから一般に難しくなるだろうし
地方で圧倒的に強ければ資金援助してくれるケースもあるのかね?
0236名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 18:09:34.26ID:e3+xANbx
>>233
無いだろうね。だから引っ越してくるんだろう。みんな通ってきた道だからね。
0238名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 19:00:58.30ID:Dd+FEhj/
道場間借りしてのリモート対局で十分なのにな
自宅からは流石に不正予防の面で難しいけど
将棋以外の指導は隔月くらいで棋士派遣して講習会開けばいい
0239名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 19:13:25.53ID:mepZK2JX
級位者はリモートで良いんじゃね
不正して昇段しても三段リーグは突破出来ないし
0240名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 21:49:41.21ID:L5SKAY0O
三段リーグ以下はオンライン認めりゃいいのにな
0241名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 21:57:25.86ID:L5SKAY0O
将棋を習う最初期は人から教わったほうがいいんだろうけど、
それ以外はソフトから学ぶ方がいいのではないのかなぁと
思った。
以前千田が人間はソフトと比べると駒得を重視する傾向があるとなんかのインタビューで言ってたわ。
人間のほうが思い込みに支配されてる面はどうしても大きいだろうし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています