X



小学生名人戦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0220名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 20:40:33.97ID:EYzHAP06
瀬川六段「優勝以外は、意味がない」  ←厳しいね
0221名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 21:00:05.28ID:In1XEVb2
今小学生6年くらいでは、プロになる頃藤井の全盛期にモロ被りだし、藤井ブーム完全終了で業界が下火になってるかもしれないしでいいことないよね。
0222名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 21:00:52.80ID:U3R0vSLD
意味なんて他人が決めることじゃないんだがな
子どもにおかしな価値観押し付けんなよ底辺棋士
0223名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 21:06:16.85ID:x/0Ws5H1
>>190
プロを目指すなら、参加する事自体に意味がないな
0224名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 21:14:00.70ID:mXXZWAAp
小3で将棋に出会って小6でベスト4っていう森内はどう考えてもおかしい
0225名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 21:21:46.86ID:VRyuyGpD
将棋系のwikiはいつも更新早いのに、小学生名人戦のwikiはまだ更新されてないな
0226名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 21:23:42.66ID:kRRO17UM
>>190
ここ10年くらい極端に少なくなってない?
0227名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 21:33:55.67ID:6HNOFpb6
ソフトの方がはるかに強い時代に
将棋に人生をささげる意味とかを考えちまうんじゃないのか?
0228名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 21:44:28.33ID:mXXZWAAp
そういう観点からも谷合みたいなポジションがいい。
聡太になれない将棋キッズは谷合を目指すべき。
0229名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 21:49:37.73ID:eqTO/OKl
>>220
その瀬川六段は何か優勝したのでしょうか
0230名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 21:52:06.53ID:S9t5oROi
>>229
準アマ王将で銀河戦出場して注目されてプロ入りの道が開けた人の台詞とは思えないよね
0231名無し名人
垢版 |
2021/09/06(月) 22:23:15.92ID:Ucq6Z5Td
>>224
京須八段のお孫さんだから優駿流
将棋に興味を持った俊之少年に、母と祖母が祖父の弟子だった方を紹介などしてくれた
0233名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 17:26:06.27ID:V8yT3Fhd
将棋って圧倒的に東京大阪近辺出身者が有利なんだね
純粋な棋力あげるのはネットとかソフトで補える側面があるにせよ、
奨励会に通うって条件が特に厳しいように思う
当然離れれば離れるほうが金かかるから一般に難しくなるだろうし
地方で圧倒的に強ければ資金援助してくれるケースもあるのかね?
0236名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 18:09:34.26ID:e3+xANbx
>>233
無いだろうね。だから引っ越してくるんだろう。みんな通ってきた道だからね。
0238名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 19:00:58.30ID:Dd+FEhj/
道場間借りしてのリモート対局で十分なのにな
自宅からは流石に不正予防の面で難しいけど
将棋以外の指導は隔月くらいで棋士派遣して講習会開けばいい
0239名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 19:13:25.53ID:mepZK2JX
級位者はリモートで良いんじゃね
不正して昇段しても三段リーグは突破出来ないし
0240名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 21:49:41.21ID:L5SKAY0O
三段リーグ以下はオンライン認めりゃいいのにな
0241名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 21:57:25.86ID:L5SKAY0O
将棋を習う最初期は人から教わったほうがいいんだろうけど、
それ以外はソフトから学ぶ方がいいのではないのかなぁと
思った。
以前千田が人間はソフトと比べると駒得を重視する傾向があるとなんかのインタビューで言ってたわ。
人間のほうが思い込みに支配されてる面はどうしても大きいだろうし。
0242名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 22:08:00.78ID:4QrXili8
>>180
みんな育ちの良さが出ている感は凄いな、
特に森内。

渡辺は服装少しなんとかしろ。
0243名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 23:01:33.20ID:my9ZVpPH
駒損して攻めることができるのは
その先をきちんと読んで攻めが続くことが分かるからで
棋力が上がってないのに駒損してたら勝てないと思う
0244名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 23:33:14.51ID:PcepifLg
>>234
ぱっとせんなぁ
背景の緑にすら負けてる
0245
垢版 |
2021/09/07(火) 23:39:48.43ID:UeH3BhHd
瀬川さんと話したこと有るけどスタイルよくてかっこよかったけどな
0246名無し名人
垢版 |
2021/09/07(火) 23:43:48.94ID:PcepifLg
さんと四段の服が葬式帰りに見えるわ
0247名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 21:35:47.67ID:TMOJJRJf
>>234
優勝以外は意味ないと言った人がいる
0248名無し名人
垢版 |
2021/09/08(水) 22:26:39.67ID:25Hc12yL
小林みたいな無気力老害が一番邪魔
0250名無し名人
垢版 |
2021/09/09(木) 15:59:12.02ID:wmHSYQHd
問くんの今後が心配でならない
0251名無し名人
垢版 |
2021/09/09(木) 16:56:59.50ID:UeXkQ1gs
最近の小学生名人はあまり大物出ない感じ
有望な子はすぐに奨励会に入って参加資格を失うから
0252名無し名人
垢版 |
2021/09/10(金) 14:12:09.26ID:7weXcOoM
今の三段に小学生名人のベスト4がたくさんいることを考えれば、プロ入りするレベルの子どもは小学生時代から頭角を表していると分かる
0253名無し名人
垢版 |
2021/09/10(金) 14:26:18.41ID:BgQnVjQU
小学生で将棋やってなくて中学校からう始めるパターンって少ないのでは
公立出身者なら特に小学校と中学校でそこまで大きく生活圏変わらないだろうし
私は将棋のルール知ったのは小学生だった
休み時間程度につきあいでやってただけなので特に強くならなかったが
0254名無し名人
垢版 |
2021/09/10(金) 14:29:41.57ID:iZVM1R86
高校2年のときに進路を決めるのが面倒になって
将棋を志した女流棋士がいるらしい
0255名無し名人
垢版 |
2021/09/10(金) 14:31:21.59ID:s8k9Nl3N
女流はいけるでしょ
なんなら大人になってからでもなるだけなら
0256名無し名人
垢版 |
2021/09/10(金) 14:31:27.48ID:BgQnVjQU
女流って外人がなったり、20歳過ぎて始めても即A級に到達するとかだから、
本来将棋の能力ある女性はほとんど参加していないんだろうね
0257名無し名人
垢版 |
2021/09/10(金) 14:39:20.73ID:7weXcOoM
将棋が本当に才能だけの世界なら、中学から始めて高校で入会して大学になるタイミングでプロ入りみたいな、大天才が現れてもいいはずなんだけどなぁ
0258名無し名人
垢版 |
2021/09/10(金) 14:42:14.09ID:iZVM1R86
>>257
それ3年前倒ししたら森内じゃね?
0259名無し名人
垢版 |
2021/09/10(金) 14:44:40.96ID:BgQnVjQU
昔の棋士ならともかく今はそもそも何事も早期からはじめるのが多いだろうからそういう人が出ないのでは
中学校ではすでに何か別のことに夢中というケースが多いと思われ
0260名無し名人
垢版 |
2021/09/10(金) 15:25:14.82ID:r/1uCbJC
早くはじめたほうが強くなれるってのは、やっぱり脳のどこか将棋に使う場所の発達とかに関わってくるのかなあとは思ってる
0261名無し名人
垢版 |
2021/09/10(金) 15:53:22.56ID:BgQnVjQU
なんでも早く始めたほうが有利ですので・・・
将棋とか関係なくねw
0262名無し名人
垢版 |
2021/09/10(金) 16:19:56.79ID:9ZXcaGFk
でも豊島は藤井より早く将棋始めてるよね。
他の下降曲線の棋士はともかく。
0263名無し名人
垢版 |
2021/09/10(金) 17:56:15.38ID:mWvii3b7
早く始めたほうが有利なことも
かと言ってそれだけじゃないことも
こんなところに書くまでもなく誰もが分かりきってることだろ?
0264名無し名人
垢版 |
2021/09/10(金) 21:26:50.82ID:UaTEDvl4

またおかしな人がいるよ
0265名無し名人
垢版 |
2021/09/11(土) 06:47:32.88ID:GxFkGEB9
>>250
森ノブ師匠に、ユーチユーバーについてアドバイスを求めたらしいぜ。
0266名無し名人
垢版 |
2021/09/11(土) 06:50:29.37ID:GxFkGEB9
女流は、高校選手権出身が多い、
0268名無し名人
垢版 |
2021/09/12(日) 13:26:21.86ID:ql8gXotI
全国オール学生将棋選手権戦(個人戦)生中継中だがスレも立たないな
0270名無し名人
垢版 |
2021/09/26(日) 18:52:05.54ID:+IYGf6OX
カツオが将棋!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況