X



トップページ将棋・チェス
1002コメント281KB

第4回ABEMAトーナメント Part.156

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し名人 (ワッチョイ a3b0-ZuBH)
垢版 |
2021/09/11(土) 22:31:34.78ID:B1y4uXyf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

棋戦情報
https://www.shogi.or.jp/match/abematv/index.html

お〜いお茶presents第4回ABEMAトーナメントチーム木村VSチーム藤井
9月18日(土) 17:00 〜 9月19日(日) 03:00
【チーム木村】木村一基九段、佐々木勇気七段、池永天志五段

【チーム藤井】藤井聡太王位・棋聖、高見泰地七段、伊藤匠四段

解説者:
聞き手:
司会:

前スレ
第4回ABEMAトーナメント Part.155
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1631363059/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0696名無し名人 (ワッチョイ c57c-o/WC)
垢版 |
2021/09/12(日) 09:04:59.03ID:LahaB6kk0
>>673
わかる、かっこいい
0697名無し名人 (ワッチョイ 7d01-wHYb)
垢版 |
2021/09/12(日) 09:05:53.40ID:A6Wmh6xZ0
>>689
勝ってる同士が当たったら今まで勝ってた人が途端に負けまくったりするからな
去年もセイヤが準決勝まで鬼の強さだったけど決勝ではチームごと全敗だったり
0698名無し名人 (スフッ Sd0a-tTea)
垢版 |
2021/09/12(日) 09:06:22.54ID:vuwoeLWid
他人を見下すのは人間だからしょうがないんだけどそれを表に出すのはほぼほぼ悪手だよな
藤井には負けないと思ったのならとりあえず褒めて返り討ちにするだけでノーリスクミドルリターンなのに、ハイリスクハイリターンな方法を取っちゃった
まぁそれで失敗して大人になれたのなら立派
奨励会も目上の人との接し方は学べるだろうけど年下の扱いは本人の資質がもろに出る
0699名無し名人 (ワッチョイ 9ac6-wHYb)
垢版 |
2021/09/12(日) 09:06:49.69ID:iuL/YvAo0
とよぴ「俺これと戦うん・・・?」
0701名無し名人 (ワッチョイ 2a2c-Le98)
垢版 |
2021/09/12(日) 09:09:00.80ID:9ZiykAhX0
勇気とたっくんのガチ真剣勝負見たいなー
0706名無し名人 (ワッチョイ 6610-vr2P)
垢版 |
2021/09/12(日) 09:13:47.13ID:4hbLosWH0
確かにターニングポイントは、最初の菅井vsイトタクだったな
あそこ勝って2連勝なら、藤井チームもかなり焦りがあったろうし
0715名無し名人 (ワッチョイ 2a2c-Le98)
垢版 |
2021/09/12(日) 09:21:39.69ID:9ZiykAhX0
たっくんはA級の菅井に1勝1敗
実力はもうA級並みだよなー
0717名無し名人 (ワントンキン MMce-bYi3)
垢版 |
2021/09/12(日) 09:25:55.18ID:js1kQZkIM
>>706
伊藤が負けてたら敗退の可能性もあったね、ちょっとした事で流れが変わってしまう。
菅井、森内の初戦も森内が勝ち将棋だったのを逆転してから3連勝だったし、これが森内そのまま勝ってたら、チームとしては3勝して予選突破で予選敗退は菅井チームだったと思う。
木村チームも羽生チームとは初戦の木村が負けて流れが悪くなり、予選敗退の危険もあった。
逆に豊島チームは予選突破ほぼ確実かと思ってからまさかの羽生チームが木村チームに勝つと言う大誤算から予選敗退。
0719名無し名人 (ワッチョイ 8a74-AXFy)
垢版 |
2021/09/12(日) 09:28:02.64ID:gSgOyvVC0
>>709
681だけを読むと違和感あるのは間違いないが
改めて流れを読むと668と667のやりとりが底にある
うんざりするほど当たってる→うんざりするほど当たってないのでは、からの
要するにうんざりしてるという実情の話ではなく
うんざりする「ほど」たくさん当たっているということを示す証言として
そう書かれたのでは
0720名無し名人 (ワッチョイ 2a2c-Le98)
垢版 |
2021/09/12(日) 09:31:53.14ID:9ZiykAhX0
頓死も結局実力なんよ
菅井さん
0722名無し名人 (ワッチョイ 66a5-bYi3)
垢版 |
2021/09/12(日) 09:36:54.71ID:jrP/nXAG0
>>711
これが菅井と藤井で菅井が勝ってたのなら、そこまでのチームとしてのショックはなかったと思う。
深浦と菅井が入れ替わっていたら負けてても次は伊藤と深浦なので、勝つ可能性の方が高いだろうし。
伊藤と菅井では藤井チーム連敗の可能性が高かったと思う、そこで勝った伊藤が昨日のMVPだよ、高見も菅井と郷田に勝って良くやってはいたが。
0723名無し名人 (ワッチョイ 2a2c-Le98)
垢版 |
2021/09/12(日) 09:41:53.07ID:9ZiykAhX0
先手ならA級もボコボコにしちゃうたっくん
0725名無し名人 (ワッチョイ 6dda-1Y4m)
垢版 |
2021/09/12(日) 09:43:03.18ID:DIRuxCXi0
たっくんは高見に穴熊を習ったらええんや
高見の作る穴熊は、まるで狂おしく
身をよじるように、熊るという

伝説の穴熊や
0727名無し名人 (ワッチョイ 1102-gxqX)
垢版 |
2021/09/12(日) 09:47:38.52ID:4vaHnW4R0
>>721
まあ、逆転がある局って手数が長くなる傾向があるよ。
ようは決めきれなくて紛れるってことだから。

短手数で決着する場合は評価値的には一方的な内容になる。
その場合、勝った方が最短で決めきったか
負けた方に大悪手がある場合のどちらかになる。
0729名無し名人 (ワッチョイ ea78-rgW0)
垢版 |
2021/09/12(日) 09:50:13.42ID:GMNDAn1D0
>>725
藤井チューンの穴熊だから
0732名無し名人 (ワッチョイ 3a32-kgrh)
垢版 |
2021/09/12(日) 09:53:44.09ID:30cegfB50
藤井くん自分の対局はすぐにはソフトにかけないとかインタビューで言ってたけど、すぐスマホカンニングしとるやん
これ個人戦決勝の木村とのときもやってたらかなり問題じゃね?
0735名無し名人 (ササクッテロラ Spbd-ZM7o)
垢版 |
2021/09/12(日) 09:55:23.59ID:ZTzQ3XGup
島朗なら投了ほんと笑ってしまう
0736名無し名人 (スフッ Sd0a-xUCK)
垢版 |
2021/09/12(日) 09:55:27.23ID:OMfJ81Ymd
>>702
自分が落ち込んだとき周りにアイスおごってもらった経験でもあんのかなぁって思ってたけど
弟子が居るんだったか
0742名無し名人 (スフッ Sd0a-2fQr)
垢版 |
2021/09/12(日) 10:02:35.80ID:+ipjt4kld
1年目で通算勝率7割切ってるのにフィッシャー強いだけで持ち上げられまくってる伊藤笑
菅井の方が素質は上なんだよね
0745名無し名人 (ワッチョイ ea78-rgW0)
垢版 |
2021/09/12(日) 10:06:33.17ID:GMNDAn1D0
伊藤は森内のような遅咲きタイプ
30歳で名人
0751名無し名人 (ワッチョイ 66a7-iCBq)
垢版 |
2021/09/12(日) 10:16:04.95ID:U1qas3P30
昨日はみんな生き生きと指してたのがよかったな
結果は5-2ではあったけどワンサイドゲームという印象はまったくなかった
楽しい一戦だった
0752名無し名人 (テテンテンテン MM3e-J6z6)
垢版 |
2021/09/12(日) 10:16:29.94ID:0XKCfiN+M
やはり藤井聡太は特別な存在だな
しかしタイトル戦の重要局面直前に夜まで収録は頼り過ぎ
アベマは藤井聡太より自社コンテンツと目先の利益優先なのは明白
0753名無し名人 (オッペケ Srbd-eWn5)
垢版 |
2021/09/12(日) 10:16:53.44ID:ZaQFG/yQr
裏MVPは深浦の奥様
・1戦目パワーストーンの後押しもあり、深浦が藤井相手に今大会初勝利
・かなり有利な流れになったかと思いきや、2戦目対振り苦手なイトタク相手にリーダー菅井敗北
・そこからボロボロ連敗(深浦VS藤井の2戦目は藤井勝利)パワーストーンは効力切れor呪いのアイテム説が流れる
・カド番で菅井がイトタクに勝利するも、最終戦郷田敗北で準決勝敗退
・敗退決まるも3人とも爽やかな笑顔で、特に深浦1勝にホッとした様子で和やかムード
0756名無し名人 (ワッチョイ ea78-rgW0)
垢版 |
2021/09/12(日) 10:19:50.06ID:GMNDAn1D0
藤井が忙しいと言っても大山も羽生も通ってきた道だし
中原は残念な方向に行ってしまったが
0757名無し名人 (ワッチョイ b501-Le98)
垢版 |
2021/09/12(日) 10:23:25.90ID:WzWSMb6h0
たかみーは後手を引き受けての二連勝はかっこええな
0758名無し名人 (ワッチョイ 5eba-CVDm)
垢版 |
2021/09/12(日) 10:23:38.07ID:nAkCBtMK0
>>745
森内コースのりたいなら伊藤匠は今年の新人王とった上で
全棋士参加棋戦一個勝たないと できれば決勝で渡辺明を破る
0759名無し名人 (ワッチョイ 3a2d-UEtn)
垢版 |
2021/09/12(日) 10:24:27.62ID:orXDBh9Y0
>>732>>737
それ思ったww
つーか収録中スマホ触るとか礼儀とかマナー以前の問題
今まで控え室でスマホ触ってた棋士いた?
そもそもなんで持ち込めるの?普通にアウトだろ
0760名無し名人 (ワッチョイ 259f-wHYb)
垢版 |
2021/09/12(日) 10:24:31.32ID:AGGItihu0
>>597
これが真実だろうね
菅井は昔からいい奴
藤井くんに関する記事が変に切り取られて曲解されてただけ

いろんな動画を見てるとトーク面白いしサービス精神旺盛なのがわかる
0761名無し名人 (ワッチョイ 5eba-CVDm)
垢版 |
2021/09/12(日) 10:25:42.43ID:nAkCBtMK0
>>752
ドワンゴはここまで露骨なことはしなかったなあとは思う
アベマは人気あるうちに絞るだけ絞ろうって感じでいかにもテレビ屋の下品さだよな
0763名無し名人 (ワッチョイ 259f-wHYb)
垢版 |
2021/09/12(日) 10:27:00.41ID:AGGItihu0
>>703
チーム戦は流れが重要よなあ
0765名無し名人 (ワッチョイ 3a2d-UEtn)
垢版 |
2021/09/12(日) 10:28:10.96ID:orXDBh9Y0
>>761
賞味期限が短いのが明白だからね
棋士なんて使い捨て要員に過ぎないんだよ
0766名無し名人 (ワッチョイ 3a2d-UEtn)
垢版 |
2021/09/12(日) 10:28:46.68ID:orXDBh9Y0
>>764
死ぬ理由がないんだけど?
藤井以外にスマホカンニングしてた棋士教えろよ
0768名無し名人 (スフッ Sd0a-2fQr)
垢版 |
2021/09/12(日) 10:31:41.81ID:+ipjt4kld
現時点で豊島がタイトル6期、永瀬で3期なんだが森内クラスになれるとか本気で言ってるの?
0773名無し名人 (ワッチョイ 6a02-nY6v)
垢版 |
2021/09/12(日) 10:39:12.38ID:qBCT/jfy0
強い相手に当たれるってウキウキしてるおじさん達見てるとこういうメンタリティでないと強豪って呼ばれるようにはならないんだなと思う
0775名無し名人 (ワッチョイ a561-zvo1)
垢版 |
2021/09/12(日) 10:40:48.07ID:9Od8d3zG0
チーム力があって控え室も楽しい良い組み合わせの決勝になった
永瀬菅井だと雰囲気怖そうなイメージしかない
0776名無し名人 (ワッチョイ 7910-xJJl)
垢版 |
2021/09/12(日) 10:41:56.91ID:OUBkewlE0
決勝は高見か伊藤が予選の太地みたいなかつやくしないときついな
0778名無し名人 (ワッチョイ 5ead-Y0uI)
垢版 |
2021/09/12(日) 10:43:56.57ID:+yWpeguv0
準決勝までどの組み合わせも割と塩試合が多かった気がしたのは、スコアが一方的だったからかと思ってたけど、
肝心の将棋の内容が一方的だったからってのが大きいんだな
そう考えるとやっぱり15チームが多いのかね
0780名無し名人 (ワッチョイ ea3c-VKT2)
垢版 |
2021/09/12(日) 10:48:19.94ID:rmpd2J960
>>773
しかも花将棋でだからなあ
やっぱ棋士は盤に向うと全力な習性なんだね
どっかのチームも消化試合なはずなのに全力だったような
0783名無し名人 (ワッチョイ 5dda-A32E)
垢版 |
2021/09/12(日) 10:52:47.56ID:TKWZ5xuu0
高見 伊藤
勇気 池永

この戦力比較はどうなんだろ。というか来週末の調子がどっちが良いかとかそういうレベルか
0789名無し名人 (ワッチョイ c55f-kDTt)
垢版 |
2021/09/12(日) 10:55:37.67ID:qYr8bOMc0
>>783
高見≦勇気
伊藤>池永

だろうな
フィッシャーだと

もちろん
藤井>木村だろうから

トータルでは、藤井チームの優位は動かないと思う
0791名無し名人 (ワッチョイ 5dda-A32E)
垢版 |
2021/09/12(日) 10:57:31.59ID:TKWZ5xuu0
>>785
伊藤が打ち解けてきた感じだよな。藤井は予選でも片鱗は出てたけど

高見は教育実習生の気持ちと言ってたが後輩の扱いに大いに自信を深めたことだろうw
0792名無し名人 (ワッチョイ 3dad-Nofx)
垢版 |
2021/09/12(日) 10:57:44.63ID:DYkSb+IR0
ローソンに行ったらうちわプリントしてこようと思ってるが
藤井・斎藤・豊島・山ちゃんあたりの
金を落とすファンが多そうな棋士の絵がもうちょっとかっこ良かったら
売上ももう少し上がりそうだがなあ
斎藤ファンはこのうちわ持って応援しようとはならんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況