X



トップページ将棋・チェス
1002コメント281KB

第4回ABEMAトーナメント Part.156

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無し名人 (ワッチョイ a3b0-ZuBH)
垢版 |
2021/09/11(土) 22:31:34.78ID:B1y4uXyf0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

棋戦情報
https://www.shogi.or.jp/match/abematv/index.html

お〜いお茶presents第4回ABEMAトーナメントチーム木村VSチーム藤井
9月18日(土) 17:00 〜 9月19日(日) 03:00
【チーム木村】木村一基九段、佐々木勇気七段、池永天志五段

【チーム藤井】藤井聡太王位・棋聖、高見泰地七段、伊藤匠四段

解説者:
聞き手:
司会:

前スレ
第4回ABEMAトーナメント Part.155
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/bgame/1631363059/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0851名無し名人 (ワッチョイ 5dda-A32E)
垢版 |
2021/09/12(日) 12:18:50.71ID:TKWZ5xuu0
>>847
石田先生が弟子の将棋を本気で気にかけてて負けると大変だから勝って寿命を伸ばすのが一門の第一命題みたいになってるってどっかで見て笑った。
0852名無し名人 (ワッチョイ 7910-xJJl)
垢版 |
2021/09/12(日) 12:24:47.41ID:OUBkewlE0
>>850
チーム康光vsチーム菅井なんか・・
0853名無し名人 (ワッチョイ 3dad-Nofx)
垢版 |
2021/09/12(日) 12:25:17.26ID:DYkSb+IR0
うちわの似顔絵は来年は
いっそナベ嫁でも良いのでは、
ナベの眉毛はゴルゴでいいぞ、と思ったが
やっぱり一出場棋士の身内が全体の応援うちわを描くのは公平じゃないから無理だな
0854名無し名人 (ワッチョイ c55f-dGLa)
垢版 |
2021/09/12(日) 12:28:48.80ID:NIi8YcUc0
藤井は増田と話してる時より高見の方が自然に会話してるな
藤井のコミュ力が上がったのか高見との親密度が上がったのかは分からんが
0856名無し名人 (ワッチョイ 7910-xJJl)
垢版 |
2021/09/12(日) 12:31:16.01ID:OUBkewlE0
>>855
じゃあ去年のとなりかw
0857名無し名人 (ワッチョイ 6610-FlZw)
垢版 |
2021/09/12(日) 12:31:25.67ID:XdIyVaH60
>>853
ナベ嫁に頼むならさくらはな。でいいと思うけど

まあでも別にいくらでもいると思うのよイラストレーターなんて
人選というかどういう絵が求められてるのかをアベマが理解してるかどうかだよ結局
0858名無し名人 (スップ Sdea-2qq8)
垢版 |
2021/09/12(日) 12:32:34.78ID:IgFPs3ZNd
公式では対局出来ないベテランとあたるのを新人がワクワクしてるのもいいけど
ベテランが今後あたれるかわからない天才とやるのにワクワクしてるのもスゴくいい
0865名無し名人 (ワッチョイ 9ac6-wHYb)
垢版 |
2021/09/12(日) 12:43:44.89ID:iuL/YvAo0
◆名場面集
二局目藤井控室 24:00〜

たかみー「あっ!」
聡太「お これ72銀で詰んだ」
たかみー「詰んでるね!」
聡太「詰んでる!」
たかみー「打て打て打て!打て!!おっ!」
聡太(歓喜の膝ペチッからの拍手からのハイタッチ)
たかみー「そうかこれ62金で詰んでんのかあ、いやあこれは大きい!」
イトタク(64銀成)
控室「え」
0866名無し名人 (ワッチョイ 2a2c-0MLo)
垢版 |
2021/09/12(日) 12:47:29.03ID:9ZiykAhX0
たっくんは新四段から3年以内にタイトル挑戦できるかどうかの逸材
0867名無し名人 (ワッチョイ 6610-FlZw)
垢版 |
2021/09/12(日) 12:48:33.40ID:XdIyVaH60
>>854
まっすーは将棋年鑑のインタビュー読んでも、藤井とは「打ち解けた」とは言えないまま終わった感じはあるな
永瀬と仲が良すぎて入れなかったのか
まっすーが意外と壁を作っちゃうタイプなのか
0868名無し名人 (ワッチョイ a561-zvo1)
垢版 |
2021/09/12(日) 12:51:48.75ID:9Od8d3zG0
>>796
菅井の控え室は良かったよ永瀬の所はシベリアだし屋敷深浦が勝てなかった時が辛いし永瀬菅井が緊張感あるのであくまでも組み合わせの話ね
0869名無し名人 (ワッチョイ 1110-gxqX)
垢版 |
2021/09/12(日) 12:52:06.65ID:XjieiaLt0
後手番受け持ってポイントゲッターとかズルいな
普通後手番はリーダーが受け持って指し分けで良しだったり捨て駒だったりするのに
そこをドラ2が受け持って星稼いでるのは大き過ぎる

去年のバナナは岩盤みたいな底増田が強かったけど
今年の最年少はその岩盤が殴って来る
0870名無し名人 (アウアウウー Sa21-zdR4)
垢版 |
2021/09/12(日) 12:53:18.53ID:BeB1dsRUa
>>847
地方のタイトル戦の解説が勇気で、石田九段見に来てた
大盤解説会場と関係者検討室結構離れてる旅館なんだけど元気に何往復もしてたなあ
石田九段が検討室の話聞いてきて、大盤解説会に飛び入りするの
0872名無し名人 (ワッチョイ 6610-vr2P)
垢版 |
2021/09/12(日) 12:55:58.18ID:4hbLosWH0
>>867
まっすーは仲の良い棋士に誠也や大地をあげるけど
二人と仲良くなさそうな感じするんだよな
二人からもまっすーの話聞かないし、案外難しい性格なのかも
0873名無し名人 (ワッチョイ 797c-ZM7o)
垢版 |
2021/09/12(日) 12:57:16.24ID:T3fnrIC30
昨日は盛り沢山で満足だがリーダー対決が無かったのだけは残念だったな
広瀬リーダーはひたすらやりたくない感だったけど菅井リーダーはどうだったんだろう
木村リーダーは「やりたくないー」って言うかなw
0874名無し名人 (ワッチョイ 5eba-CVDm)
垢版 |
2021/09/12(日) 12:57:27.04ID:nAkCBtMK0
>>851
石田先生心臓の大病をなさってね
でも弟子の対局中継があると遅くまで観戦なさるから
冗談めかしてるけど深刻な話なのよ
0876名無し名人 (ワッチョイ 2a2c-0MLo)
垢版 |
2021/09/12(日) 12:58:44.40ID:9ZiykAhX0
リーダーにはタイトルなしでもA級だったらなれるから
高見には早く選ぶ方のリーダーになって欲しいね
0878名無し名人 (ワッチョイ 5eba-CVDm)
垢版 |
2021/09/12(日) 13:00:45.67ID:nAkCBtMK0
>>872
誠也はあの年代の棋士からはよく仲がいい棋士としてあげられる
次の日朝から仕事なのに夜通しで関谷元三段の残念会につきあった話とかからも
付き合いのいい人なのだろうと思う
0879名無し名人 (ワッチョイ 6610-dGLa)
垢版 |
2021/09/12(日) 13:01:33.94ID:AQYFXVJi0
最後の藤井対郷田戦、
郷田の2一飛成に藤井が8五桂と飛んで、8六銀と応じたところ。
あれ、郷田は8一龍と飛車を取りに行った方がよかったんよね?
0880名無し名人 (ワッチョイ 5eba-CVDm)
垢版 |
2021/09/12(日) 13:02:43.51ID:nAkCBtMK0
>>873
いわれてみれば
深浦藤井が熱いし、郷田藤井が熱いから、見ているときには不満に思わなかったが
いわれてみればそもそも組み合わせがなかったのか
0883名無し名人 (テテンテンテン MM3e-86UV)
垢版 |
2021/09/12(日) 13:06:14.00ID:OLBFKqpqM
>>879
その通り
ただその前の高見との対局でと金作りを誘導された挙句に見切られて負けたばかりだし
毒饅頭に見える藤井の飛車を取るよりも桂跳ねを受けたくなるのは仕方がない
0884名無し名人 (ワッチョイ 2a2c-0MLo)
垢版 |
2021/09/12(日) 13:08:50.66ID:9ZiykAhX0
高見はタイトル獲ったけど
勇気と八代はまだノンタイトル
だから高見はあんなに明るいのね
0885名無し名人 (ワッチョイ ea2c-IVjZ)
垢版 |
2021/09/12(日) 13:09:14.42ID:/12qvoWe0
リーダー対決はなかったけど深浦と藤井が二戦して1-1で終わったから良かった
一戦で深浦勝ちなら藤井リベンジできずにストレスフルだったろう
0886名無し名人 (ワッチョイ 6610-FlZw)
垢版 |
2021/09/12(日) 13:09:39.93ID:XdIyVaH60
>>872
クラス替えで仲のいい友達と別のクラスになって将棋の成績落ちたとか言うし
まっすーが友達作るのがうまくないのかなやっぱり

高見はコミュ力高いから、最初は多少遠慮あったけど藤井の様子見てもっとぐいぐい行っても大丈夫と気づいたぽい
0887名無し名人 (ワッチョイ 6abd-95RA)
垢版 |
2021/09/12(日) 13:12:23.35ID:1iXRN2ML0
>>865
えっ!と言った後、藤井くんが
助けを求めるように、たかみーを見るのが
微笑ましかった!
0889名無し名人 (ワッチョイ 2a2c-0MLo)
垢版 |
2021/09/12(日) 13:16:42.97ID:9ZiykAhX0
藤井王位棋聖は後手なら先手に追随するからなー
今時フカーラの雁木受けてくれるなんて
藤井2冠くらいしかいないだろうな
0891名無し名人 (ワッチョイ 3abd-dGLa)
垢版 |
2021/09/12(日) 13:17:32.48ID:I1exr5Cf0
>>874
アベトーは見てたんかね
心臓に悪すぎな気もするけど
0893名無し名人 (アウアウウー Sa21-zdR4)
垢版 |
2021/09/12(日) 13:21:33.47ID:BeB1dsRUa
>>891
見てるよhttp://www.kashiwa-shogi.com

私は最近弟子が登場してくるので、このアベマトーナメント戦のファンとなり、早めに帰宅してテレビにかじりついています。
結構長時間となるので疲れますが、今のところ弟子達のチームが勝っているので、疲れも吹飛びます。是非共、決勝戦で弟子のチームの決戦をと願いつつ。
今この原稿を書いている最中、支部長が支部更新の手続きにこられ、この決戦の話をするといいですね。楽しみですねと言って帰られました。
コロナ禍で暗澹たる世。どこへ行っても大変ですの声しか聞こえてきませんが、私にとってこの明るい兆しは心の灯です。
0894名無し名人 (スッップ Sd0a-Y0uI)
垢版 |
2021/09/12(日) 13:23:25.17ID:DedVJMYKd
ドラフト競った2チームの決勝とはなぁ
おじおじはドラフト勝っちゃって池永に恨まれるとか冗談言ってたけど結果オーライだしまじ楽しみ
チーム藤井もたかみん入ってなかったらこんな和やかになってなかった気がするからたかみんにも感謝w
0896名無し名人 (ワッチョイ 3abd-dGLa)
垢版 |
2021/09/12(日) 13:24:34.13ID:I1exr5Cf0
>>893
弟子が決勝戦でまさに願いがかなったな
0898名無し名人 (ワッチョイ 9a16-bhT/)
垢版 |
2021/09/12(日) 13:25:24.32ID:7SWlY6TQ0
深浦がなにげに言った
「藤井さんは未知の局面にすれば考えることを楽しむので」
が藤井くん攻略の鍵になってるよね
そうやって時間使わせて深浦は藤井くんに勝ってきたんだって思った
0899名無し名人 (ワッチョイ 3d48-ZMHf)
垢版 |
2021/09/12(日) 13:25:32.23ID:3iqcO2Y90
>>857
さくらはな。さんは良いね
将棋ファンにも馴染みがあるし
でも伊奈さんはナベの身内というのを差し置いてもイラスト技術の高さで買いたい
ついでにアベトナ潜入レポ漫画とか希望
0900名無し名人 (ワッチョイ 2a2c-0MLo)
垢版 |
2021/09/12(日) 13:27:37.16ID:9ZiykAhX0
333万はたっくんにとっては大金
0902名無し名人 (ワッチョイ 9e4e-hQHS)
垢版 |
2021/09/12(日) 13:29:05.06ID:YIDxjwH10
>>898
かっこええなはふかーら
0910名無し名人 (ワッチョイ 3d48-ZMHf)
垢版 |
2021/09/12(日) 13:41:49.39ID:3iqcO2Y90
>>906
去年のアベトナ決勝戦で所司先生のところで解説会やってお通夜になったけど、石田先生のところならどっちが勝ってもokだから有りだね
0913名無し名人 (ワッチョイ 3abd-aIS6)
垢版 |
2021/09/12(日) 13:47:35.63ID:8iwD5XQg0
時間を使わせて藤井に勝つというのはほとんどのトッププロがやって
きてるからなあ
それでうまく最初は勝てたとしても段々勝てなくなるんだよ
0917名無し名人 (ワッチョイ 6610-FlZw)
垢版 |
2021/09/12(日) 13:52:44.68ID:XdIyVaH60
まあ言い方が違うだけで、未知の局面に持ち込んで時間を使わせるのが藤井攻略法というのは皆分かっててやろうとはしてるよね
前回の広瀬だって雁木にしてたけどそっちはうまく対応されてボコられてたわけで
未知の局面が少ない上に素早く対応される可能性もあるからパワーストーンも必要だったと思う
0919名無し名人 (ワッチョイ c55f-4cFy)
垢版 |
2021/09/12(日) 13:55:36.56ID:zyWO4UWr0
>>898
フカーラ、これたぶん羽生先生と同じカテゴリに藤井二冠を入れてるよなw
これまで地球代表が羽生先生相手にやってきた事だと思う
0920名無し名人 (ワッチョイ 7d01-m40g)
垢版 |
2021/09/12(日) 13:56:38.13ID:PeQ+QmEM0
深浦の怖さって2局目も藤井じゃ無きゃ負けてたくらいに研究手炸裂させたとこ
1局目に挑む時からフィシャー全敗のくせに自信満々で驚いたわ
0921名無し名人 (ワッチョイ ea3c-VKT2)
垢版 |
2021/09/12(日) 13:58:39.31ID:rmpd2J960
>>898
つまり藤井には遅効性毒饅頭の「未知の局面」が有効ってことか それなら食い付くと
0922名無し名人 (ワッチョイ a95f-CB3a)
垢版 |
2021/09/12(日) 14:01:18.54ID:ntCDlZXi0
ま、ナベも対藤井戦の解説してたが
自称他称込みの棋聖戦2局か?の「永遠の3分」
相手が5分切って自分が1時間近く余してたらナベセンスでもだいたい勝ちなのに、3分から減らず自分の持ち時間は減って自分の方が先に1分将棋で負けた
時間責めは有効なれど藤井レベルは1分で終盤は読みきる
0923名無し名人 (アウアウエー Sa52-xJJl)
垢版 |
2021/09/12(日) 14:02:42.61ID:KJFjY8T1a
今回のチームは刺激になった 高見も匠も終盤の早見えは凄かった 去年のチームより終盤での会話が通じてた
1局目のぼろ負けクラスに近い局面でも、2人は終盤早見えで逆転している
0927名無し名人 (アウアウエー Sa52-xJJl)
垢版 |
2021/09/12(日) 14:09:58.23ID:KJFjY8T1a
>>923
藤井は楽しかったし頼もしかったろう あきらめない心は参考になったろ
0928名無し名人 (ワッチョイ de41-HuEi)
垢版 |
2021/09/12(日) 14:10:05.85ID:hMxbvYJ+0
>>867
多分増田のほうが人見知りしてるんだと思う
クラス替えで仲の良い子とクラス離れたからメンタル凹んでプロ入り遅れたとか言ってたわけだし
年単位の付き合いでようやく打ち解けられるんだろ
0930名無し名人 (ワッチョイ 5eba-CVDm)
垢版 |
2021/09/12(日) 14:11:32.95ID:nAkCBtMK0
>>910
石田先生普段は行きつけの店で携帯で観戦とかするようだけど
アベトナはテレビに出してみてるようだし、なにより千葉も20時で飲み屋系はしまるから
道場のほうで集まってみるはワンチャンありえるかな
0931名無し名人 (ワッチョイ eafb-hEY7)
垢版 |
2021/09/12(日) 14:13:47.11ID:A1HfTloQ0
>>920
地球代表のタフなメンタルを目の当たりにした
NHKで対振り講座持った年に(藤井を破って来た)振り党の今泉に負けて
その翌年にNHK杯初優勝した時もすげーなと思ったけど
0932名無し名人 (ワッチョイ 1107-wHYb)
垢版 |
2021/09/12(日) 14:18:31.57ID:1O5TJlps0
>>867
増田は仲良くなったと思ってたけど、控室の藤井見て人間不信になったっぽいからしゃーない
0933名無し名人 (ワッチョイ 9a16-bhT/)
垢版 |
2021/09/12(日) 14:18:50.95ID:7SWlY6TQ0
>>921
未知の局面に持ち込むのは当然持ち込む側にとっても
相当のリスクだからすっぽ抜けると惨敗ボロ負けになる諸刃の剣
千田とか自爆してたよね
0934名無し名人 (ワッチョイ 66ce-Le98)
垢版 |
2021/09/12(日) 14:20:44.54ID:txypcqut0
木村九段の称号が「名人」になってた(棋譜データーベース。昨日のJT杯)
0935名無し名人 (テテンテンテン MM3e-86UV)
垢版 |
2021/09/12(日) 14:21:41.66ID:OLBFKqpqM
>>920
藤井は小考してたから研究範囲かどうか分からんが見慣れた形ではあったんだろうな
ほぼ最善の対応で深浦に粘る余地を与えない完勝だった
0937名無し名人 (ワッチョイ 66ce-Le98)
垢版 |
2021/09/12(日) 14:23:06.04ID:txypcqut0
>>934
ちなみに相手は、渡辺明九段
0939名無し名人 (ワッチョイ 1107-wHYb)
垢版 |
2021/09/12(日) 14:28:58.04ID:1O5TJlps0
高見がイトタクと藤井を研究会誘えば、伝説の島研の再来だな


島朗(初代竜王1期)
高見(初代叡王1期)
0944名無し名人 (オッペケ Srbd-ij63)
垢版 |
2021/09/12(日) 14:38:09.16ID:jz6akZhmr
>>907
イトタクはすでに三段時代に親父に買って貰ったってイトタクスレで言われてたよ
そのおかげで三段リーグを抜けられたって
0947名無し名人 (ワッチョイ a95f-9Yz4)
垢版 |
2021/09/12(日) 14:48:46.91ID:h6LjNh0v0
実況で藤井戦2回目の時パワーストーンが砕けたとかヒビがとか書かれてて笑ってしまったわw
昨日は全体的に最高だった
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。